タグ

2006年9月14日のブックマーク (13件)

  • @nifty:デイリーポータルZ: 黒電話でインターネット

    僕が子供の頃、家の電話は黒電話だった。多分、どこの家も黒電話だったはずだ。ジーコ、ジーコとダイヤルを回す黒電話。今はほとんど使われていないと思う。 そんな黒電話を介してインターネットにつなげて見ようと考えた。昔の道具だって使い方次第では現代の機能に近づけるはずだ。 ネットにつなぐ最終兵器、音響カプラを使う 今から10年近く前、当時勤めていた会社の社員旅行で香港に行った。忙しい時期だったので現地でも仕事をする羽目になってしまい、全く迷惑な社員旅行だ、などとぼやきながら、とりあえずネットにつなごうとした。しかし、当時はインターネットの黎明期である。ホテルにネット環境なんてない。電話線はジャック接続ではなく、壁から直接出ていてモデムを電話回線に直接接続出来ない。 「無理ですよ。あきらめて観光しましょう」 と一緒に仕事をしていた先輩に提案してみたが、先輩はあきらめず、カバンから受話器みたいな器具を

  • 5分で絶対に分かるオフショア開発

    オフショア開発ってなんだ? オフショア開発とは、エンジニアの方ならご存じだと思いますが、システムインテグレータなどが発注元となり、ソフトウェア開発を海外のソフトウェアベンダや子会社に委託することを指します。最近ではソフトウェアやシステムなどの開発だけではなく、コールセンターやさまざまな業務自体を海外で運用する傾向があるようです。 オフショア開発は、米国が自国における開発コストの上昇を嫌い、よりコストの安い地を求めてインドに進出したのが始まりといわれています。米国の委託先はインドが圧倒的に多く、日は現在のところ中国に委託するケースが多いようです。 このように、コスト削減目的からスタートしたオフショア開発ですが、現在では中国やインドを代表とした国々で国および地方政府の政策としてIT人材育成に力を入れている点を背景に、優秀な人材の供給源としても注目を集めています。欧米企業などは、現地で積極的に

    5分で絶対に分かるオフショア開発
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/09/14
    大津 心
  • Oracleを買うと税金が戻ってくるってホント?(1/2) - @IT

    Database Watch 9月版 Page 1/2 Oracleを買うと税金が戻ってくるってホント? 加山恵美 2006/9/15 お買い物にはマイバッグ持参派です。最近では布製エコバッグを2つももらってしまいました。マイクロソフト印とオラクル印のを、同じ日に。ともに「地球にやさしい」エコマークが付いていました。 ■同じ日にイベント、同じエコバッグ 8月29日は悩ましい日でした。なにせ、マイクロソフトの「Tech・Ed 2006 YOKOHAMA 」とオラクルの「Oracle Grid Week」というイベントが同時に開催されたのです。期間も同じ4日間です。なんという偶然か。いや、違いますね。ガチンとぶつけたのでしょう。この日程に両者の間で飛び散る火花を見る思いです。 もう1つ偶然がありました。受付で資料が渡されたのですが、どちらもともに布製エコバッグに入っていました。素材もかなり似て

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/09/14
    「情報セキュリティ強化と国際競争力強化の観点から、高度な情報セキュリティが確保された情報システム投資には税金が返ってくるという仕組み」
  • http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060914-89885.html

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/09/14
    届いた。なんだったんだろう。
  • http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060914-89687.html

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/09/14
    ヘラクレス「移籍金6万ユーロ払え」、FC東京「移籍金がないということを前提でやっている」>代理人の自腹で
  • 【レビュー】今時のJava MVCはRailsに克てるのか? CoC活用のVraptor2を使って考えてみる (1) Vraptor2とは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    現在、非常に多くのJavaベースのWebアプリケーションフレームワークが生まれている。そして、徐々にいくつかの方向性が見えてきている。特にここ最近の流行は、XMLなどによる設定を記述するよりも規約にしたがってクラスやメソッドを作成しようというCoC(Convention Over Configuration)だ。Javaの外の世界ではRuby on Railsがその最たるものとしてあげられるだろう。ほかにはシンプルさを追求したもの、クラスを継承するもの、MVCで分離するもの、包括的に機能を提供するものと、いくつかのタイプにわかれる。 しかし、実際には、業務で使う「枯れた」ものをのぞけば、自分が好むるフレームワーク以外に手をつけたことがないというデベロッパが多いだろう。しかし、自身の発想を豊かにするという観点から見ると、できるだけ多くの手法を知っておきたい。 ここではWebアプリケーションフ

  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/09/14
    「経済的不安定は、ダイレクトに精神衛生を直撃する」
  • 【レビュー】新iPod nano-検索機能/ギャップレス再生を試す 旧nanoではどこまでいける? (1) 新登場! nanoを早速レビュー! | 家電 | マイコミジャーナル

    メモリタイプでは初のカラー液晶搭載モデルとして2005年9月に登場した、iPod nano。薄くて軽いボディにも注目が集まり、人気を呼んだことは言うまでもない。そして今回、待望の新モデルが1年ぶりに登場。より薄く大容量に、価格も手頃になって店頭に並び始めた。13日に六木アカデミーヒルズで開催されたプレスイベントの帰り道、アップルストア渋谷店にてシルバー/4GBモデルを購入してきたので、早速レビューしてみよう。 旧モデルはスクエアな印象があったが、新モデルは文字通り“角が取れて”いる 同日発表された新iPodとともに、検索機能が追加されたことも特徴の1つ 母艦との同期にはiTunes 7が必要

  • 砂上のバラック - iTMSの使えなさに絶望した

    正しくは日iTMSを使えないゴミにしているレコード会社に絶望と言った方がいいのかもしれないけれど。 ずいぶん前にiTunes Music Storeで使える1500円分のプリペイドカードを人からもらっていて、せっかくいただいた物だし使わないともったいないなと思い、何か適当にちょうど1500円で買えるアルバムを丸ごとダウンロードするかということでKanye WestのSlow Jamzが入っているアルバムを購入しようとしたんですよ。 で、途中アカウント作るのがだるかったり、間違えてKanye West Tribute Bandによるインストのアルバムを買ってしまったりというちょっとした出来事もあったんだけど、それはさておき題に入ると、なんつーか、日iTMSではSlow Jamzは買えない!しかもご丁寧にアルバムから1曲だけ外して、シングル買いはおろかアルバム買ってもSlow Jam

    砂上のバラック - iTMSの使えなさに絶望した
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「デッドライン」

    長くなりすぎたこのエントリのレジュメ …というか、見出しの一覧。これ見てご興味ある方はお読み下さいませ。 マネジメントの4つの質 マネジメントおける簡潔で痛切なエッセンス(一部) 設計とデバッグに関する恐ろしい事実 残業と生産性とプレッシャーに関する恐ろしい事実 生産性の測定について 管理者の怒りについて 会議を効率よく行うための、たったひとつの冴えたやりかた 大事なことが、ずばり書いてある。背中を押したのは「ソフトウェア開発の名著を読む」なんだけど、確かに名著だ。初読は物語を楽しみ、再読、再々読で血肉にすべきだな。 延ばし延ばしにしてた一冊を読み始めて「どうして今まで読まなかったんだあぁぁっ」と叫びだすような逸品がある。書がまさにそう。デマルコは「ピープルウェア」がピカイチと決め付けてた自分が恥ずかしい。 「ピープル」がプログラマ・チームリーダーの視点で書いているが、「デッドライン」

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「デッドライン」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

  • Prangstgrup Library Musical - Reading on a Dream PRANK!!

    Mike Barry and Anjuli Kolb star in an absolutely hilarious musical where they start singing broadway style music in a library filled with unsuspecting people. Lyrics (written by Brian Jacobs) What's this? What's this on the page? I can hardly believe my eyes. Everything that seems a new surprise and I'm doing it all because I'm readin' on a dream. Magical places and faces to see Po

    Prangstgrup Library Musical - Reading on a Dream PRANK!!
  • YouTube - Erro de Slvia Regina de Oliveira

    O gol do gandula validado pela árbitra no jogo Santacruzense 1 x 1 Atlético Sorocaba, pela Copa FPF, no dia 10/09/2006.

    YouTube - Erro de Slvia Regina de Oliveira
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/09/14
    だって、ゴールを決めたかったんだもの