タグ

真理に関するscott1115のブックマーク (58)

  • 現代社会で成功するために必ず必要になる思考|人間関係で悩まないコツ

    自分自身がいつも穏やかになる 自分がイライラしていたら、相手もイライラします。 自分が穏やかな心でいると、相手も穏やかです。 人間だから、喜怒哀楽があるのが当たり前のことですけど、それに振り回されないことです。 たとえば自分の子どもが、イライラして不機嫌に帰宅したとき。 どういう対応をしたらいいのでしょう。 「何イライラしてんだ」と叱る。 あるいは機嫌をとる。 それはどちらもいい方法とはいえません。 相手のイライラした気持ちに引きずられないことです。 普通に対応すればいいことです。 人間なんだから喜怒哀楽があって当然なんだと、心を流すことです。 そして普段のあなたの対応をする。 そういうゆとりがあれば、相手に対するいたわりや、思いやりも生まれてきます。 器が大きくなるのです。 小さいことで、いちいち心乱れていたら、小さい人間になってしまいます。 大きくかまえて、流してしまいましょう。 周り

    現代社会で成功するために必ず必要になる思考|人間関係で悩まないコツ
  • 異常気象ではなく、自然が変わろうとしている

    真夏の東京で大きな雹が降った 昨日、東京で大きな雹が降りました。 驚きでした。 九州北部の大雨の被害や、東京で真夏に雹が降ったことなどを見ると、異常気象と世間が言うのもうなずけます。 でもボクは異常気象ではなく、自然が変わろうとしているのだと思うのです。 時代は変わっていきます。 自然も変わっていきます。 何一つとして、変わらないものはありません。 そして、今の自然の変動は、時代が大きく変わろうとしていることを示唆しているんだと思うのです。 時代が変わろうとしている時には、混沌とするものです。 時代とは時が流れるということ。 その時代時代で、人々が求めることが違うように、時が流れるということはそこに変化がある。 そろばんで計算していた時代もあったし、電卓の時代もあった、アプリやソフトの時代もある。 カメラもフィルムカメラから、デジタルカメラ、スマホと変遷したように。 時代には必ず変化がある

    異常気象ではなく、自然が変わろうとしている
  • 無理をせず流れに乗るといいことが起きる

    いい風が吹いています 無理しないで、流れに乗ることが大切です。 焦らずに、逆らわずに、運命と受け入れ、それに乗ってみる。 きっとそういうことが、大事なんだろうと思う。 日曜の午後いかがおすごしですか? ボクは朝方にベッドに入って、昼過ぎに起き出して、久しぶりに熟睡した感じです。 朝一番のコーヒーは、島珈琲さんのスコットブレンド、バルコニーの池の睡蓮の花を眺めながらいただきました。 朝は例によって欲がないけど、濃いめのコーヒーは美味しいです。 仕合わせな日です。 いいことがたくさん起きている。 無理をしないで、流れに乗ってきたから、嫌なことは起きないでいいことだらけになるんだって、感謝しています。 今日のボクのFacebookの投稿です。 ボクのが発売2日目で、3回目の重版になったり 塾生さんの江ノ島にできた海の家『短の家』が大盛況だったり 北海道の塾生さんが、ミセスジャパンの日本代表

    無理をせず流れに乗るといいことが起きる
  • 楽しいか楽しくないかで選ぶことが成功する秘訣

    世の中の価値観や常識は安定していない 楽しいことをする、楽しいことを考える。 好きなことを探求し続ける。 それがこれからの時代の成功法則だと思うのです。 情報が瞬時に世界中を駆け巡り、知らないこともすぐに調べられ知ることができる現代社会。 僕たちは今までの常識的な価値観から、いかに逸脱するかが大事になってきている。 情報というのは、確実なものに思われますが、世の中の流れによって変わっていきます。 まるで浮き雲のようなもの。 例えば多くの人が信じて、歴史的な事実だと思われていたことでも、ある日突然それが違っていたということも起きています。 知識や情報は確実なものではないのです。 不確定で曖昧なものなのです。 人は思い込みやすいものです。 全てをわかっているつもりでも、実はまだまだわからないことが多い。 夜空を仰いで、星を見上げてみてください。 この宇宙にどれだけの星が存在しているのが、まだ解

    楽しいか楽しくないかで選ぶことが成功する秘訣
  • 現代のビジネスの海で溺れないために必要な能力

    ビジネスの広大な海で溺れないように 4月は新しい人生のスタートの人が多いですよね。 大学生になったり、社会人になったり。 希望を持って、新しい環境に入っていきます。 近所の桜もかなり満開に近付いています。 今日なんか見ごろだろうな。 さてさて、新たに社会に出る若い人たちに向けて「今のビジネスで必要な能力」ってことを書きます。 偉そうに聞こえるかもしれません。 僕たちの世代でも、まだまだできていないのが現状です。 もちろん僕もできていない。 自戒を込めて、内省の意味も込めて書いています。 そうなれたら、成功するのは間違いないなってことです。 世の中は変わりました。 昔のビジネスのやり方の半分くらいは、今はもう通用しないものになっている。 世の中が修正されてきているのです。 だから、世の中に求められる能力も、以前とは変わってきました。 現代のビジネスで必要な能力とは ビジネスで一番重要な能力は

    現代のビジネスの海で溺れないために必要な能力
  • 成功するためには「協調」|成功する人としない人の性格のちがい

    今年の夏は今年だけ 夏休みの方も多いと思います。 今年の夏は今だけです。 短い夏を楽しみましょう。 たくさん楽しめることがある。 たとえば、昨日まで咲いていなかった花が朝咲いていると、うれしいですよね。 寝る前の楽しみでもある。 そんな身近な仕合わせを感じられるだけでもうれしい。 ボクのTwitterで反応がよかったシリーズです。 成功する人と失敗する人のちがい 成功する人 「変化を楽しむ 」 失敗する人 「変化を恐れる」 成功する人 「アイデアをどんどん話す」 失敗する人 「他人のアイデアを自分のコトのように話す」 成功する人 「よろこびを表現する」 失敗する人 「怒りをまき散らす」 成功する人 「成功したのは運がよかったと思う」 失敗する人 「成功したのは自分の功績と思う」 成功する人 「多くの視座をもつ」 失敗する人 「狭い視野しか持たない」 成功する人 「人をほめる」 失敗する人

    成功するためには「協調」|成功する人としない人の性格のちがい
    scott1115
    scott1115 2016/08/11
    成功したかったら。読んでみて。 #エクスマ
  • 自分の分や器に合った生き方をすると楽しくなる

    体調が悪いときには静養 ここのところ、体調が調子じゃありません。 いつもではないんですけど、寝る時に咳が出たり、ふとしたことで咳が止まらなくなったりする。 微熱は出なくなったけど、時々、腰や頭が痛くなって、熱を測るとちょっと熱があったりする。 真理に沿った生き方、考え方をしなきゃダメだなって思う。 体調が悪いなって感じたら「今、体調が落ちている、だからゆっくり体を休めなければいけない」と感じることが、真理に沿うということ。 ずいぶん以前、そう教えてもらったことがある。 その時に、聞いたこと。 「休みたいけど休めない」と言って、どんどん病気を悪化さてしまう人もいます。 休むように勧められても「自分が行かなければ会社が回らない」などと、反論する。 しかし、そのような会社にしたのは、その人です。 所属員、部下を育てておかなかったらから、休めないのです。 それを聞いたときに、「そうだよな〜」って

    自分の分や器に合った生き方をすると楽しくなる
    scott1115
    scott1115 2016/07/16
    人生は限りがあります。すぐに流れていってしまします。どうせなら、楽しく生きたいですね。 #エクスマ
  • 真理というのはシンプルでエレガント

    たまには星空を眺めてみる 宇宙というのはどういうふうに創られたのだろう。 深夜に美しい星空を眺め、広大な宇宙に思いを馳せると、なんだか自分の日常が急に小さなことに思える。 そういう体験をしたことありますよね。 人間の一生なんてせいぜい長くても100年くらい。 宇宙の歴史に比べたら、まばたきするような時間です。 想像力という翼で、悠久の時を超えてきらめく星座を眺めてみよう。 理論物理学者は、想像力と数式を使って、宇宙の成り立ちを解明しようとしています。 それが解明できたら、宇宙の創造主の意図がわかるかもしれない。 それを求めているわけです。 ある意味それは、「真理」を探究する行為なのかもしれません。 宇宙の真理 ここ数年、社会が激変しました。 今まで当たり前に有効だったコトが、効果がなくなったり、今までお金がかかり過ぎて、実現不可能だったことが、カンタンに低コストでできるようになったり。 ま

    真理というのはシンプルでエレガント
    scott1115
    scott1115 2016/06/21
    星空を眺めていると、自分の小さな存在が宇宙とつながっているという感じになる。だから心配しなくても、すべてお任せすること。人事を尽くして天命を待つという感覚。 #真理
  • 自分のビジネス以外のビジネスに何を見出せるか | TOSBOI STUDIO

    scott1115
    scott1115 2016/02/16
    独自の価値の見つけ方や本質を見つめることは、どんな業種業態にも適用できる。それは真理だから。 #真理
  • 【保存版】資本主義が終わり「つながりの経済」に|エクスマはビジネスの真理

    エクスマはビジネスの「真理」かもしれない 先日エクスマの出版セミナーで話していて、お弟子さんたちの話を聞いていていて、思った。 ボクはずっと同じことを言いつづけているんだなってこと。 エクスマの最初のは、2001年、まさに21世紀になった最初の年に出版されました。 21世紀になるとともに、世に出た。 同じことっていうのは「真理」ってこと。 ボクが言いつづけてきたのは、ビジネスの真理なんだなって思う。 「真理」というのは、カンタンに言えば、基に返るということです。 ビジネスの基とは「お客さまや社会に、しあわせを生み出す」ということ。 これをしっかりと踏襲していたら、あなたの会社は世の中に必要とされるということ。 そのための考え方が「エクスマ」なんだと思う。 「モノ」を売るな!「体験」を売れ! 人々は商品やサービスが欲しいわけではない。 その商品サービスで、問題を解決したり、おもしろがっ

    【保存版】資本主義が終わり「つながりの経済」に|エクスマはビジネスの真理
    scott1115
    scott1115 2016/01/31
    資本主義が終わり「つながりの経済」になりつつある。そんな時代はエクスマ の考え方が基本になっていく。 #真理 #エクスマ
  • 『やりたいことが見つからないんです。』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『やりたいことが見つからないんです。』
    scott1115
    scott1115 2016/01/30
    やりたいことが見つからないかったら、身近な人たちを心から応援してみましょう。そうしたら、自分の本当にやりたいことに気づくから。 #真理
  • 捨てるって大事よ

    昨晩は新年初飲み会で午前様、日中は久々にずっとウダウダ。正月にとり貯めたビデオ見たりしてました。 先日、断捨離した話を書きましたが、その後どうなったかについて書きましょう。 はっきり言って快適です。 の背が全て出ているって良いですね。小説でも買ったまま読んでないが沢山あって、これから一冊ずつ読んで行こうと思うと楽しみ。 村上春樹だけでも「海辺のカフカ」、「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」、と思って棚の方々に散乱している村上春樹を集めると、あるある「ノルウェイの森」、「羊をめぐる冒険」、「遠い太鼓」、「国境の南、太陽の西」。読んでないありすぎやろ!(笑) 背表紙を見ているだけで、楽しくなって発想が沸いてくる感あり。 こういうのを見てると、「捨てる」って行為は凄く、凄く重要だと思います。 捨てる以前の僕は、どんどん貯まっていく紙やの下に埋もれて身動きが取れず、モノが考えれな

    捨てるって大事よ
    scott1115
    scott1115 2016/01/10
    手放さなければ、次のステージには上がれないのだ。 #真理
  • 難しいのはしないことを決めることが大切

    シンプルに考えるのが真理 東芝が苦しんでいいます。 先日、各新聞の一面に出ていましたね。 「東芝1万人リストラ」 不振が続く家電事業と社で早期退職や配置転換を実施し、計約7800人の削減を行うと発表。 既に決めた半導体関連のリストラと合わせると、今回の人員削減は計約1万600人に。 たいへんなことですね。 利益水増し問題で市場からの資金調達も困難になってきている。 さらに家電は、商品がメーカーごとの個性を失い、消費者にとってはどこのメーカーの品を購入しても大差ない状態になりやすい業界です。 いわゆる「コモデティ化」しやすい。 すべての家電が、クオリティが高すぎて、差がなくなるってこと。 「モノ」を売っていたら、そうなっちゃうよね。 2016年3月期連結決算の最終損益が過去最悪の5500億円の赤字になる予定です。 赤字額はこれまでリーマン・ショック後の2009年3月期に3988億円を超え、

    難しいのはしないことを決めることが大切
    scott1115
    scott1115 2015/12/27
    何をやって、何を捨てるか? やることはカンタンでも、捨てるのは難しい。 #エクスマ
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2015/12/19
    人が人を真剣に想う行為。コレがアドバイス。 #エクスマ
  • 経営者にとって会社は「芸術作品」|100年たっても残る経営を

    芸術作品は100年以上たっても価値がある NHKの日曜美術館で、印象派の画家、モネの特集をやっていました。 100年以上前の画家ですが、今も作品が傑作として残っている。 モネの「印象日の出」(1872年)という作品で「印象派」が誕生したと言われている。 印象派の画家たちは、それまでの写実的な伝統の壁を乗り越え、新しい表現を完成させていきました。 動いている現実の光を一瞬のうちに、印象的に捉えようとする。 時間や季節とともに変化する、光を追求していった。 まさに芸術史の上では革命的だったわけです。 100年以上たった今でも、評価される理由があるわけです。 この番組を見ていて思った。 会社の経営も「芸術作品」だよな。 そういうこと。 経営者にとって、会社は作品なんだと思う。 時を超えて残る経営を目指そう 会社は一時期だけ儲かればいいわけではありません。 自分が立ち上げた会社が大きくなり、時代の

    経営者にとって会社は「芸術作品」|100年たっても残る経営を
    scott1115
    scott1115 2015/11/23
    時を超えて、語り継がれる経営を目指そう。 #アート #エクスマ
  • 人に好かれる「人柄」になるのが成功の道

    売上を上げるためには「人柄」が大事な時代 以前、尊敬している人から聞いた話です。 「毎朝配達されている新聞が、新聞配達の人のミスで届かなかったら、どういう反応をしますか?」 ボクは咄嗟に思った。 「新聞販売店にクレームを言ったり、怒ったり、愚痴ったりするのではなく、誰しもミスをおかすのだから、広い心で許してあげよう、って話しかな」 ところが・・・その人が言ったことはまったく予想もしない驚きの答えでした。 「忘れられない家になることです」 「忘れられない家というのは、なにも玄関に『この家だけは絶対に新聞を入れ忘れるな』って書くことじゃないんですよ。「品性」ある家になることです。」 意外な答えだったので、驚きました。 すごいな~って思った。 会社や店も同じだなって思った。 「品性」というのは、何も上品なふるまいをする、ってことじゃありません。 品格、やさしさ、おだやかさ、愛があるということです

    人に好かれる「人柄」になるのが成功の道
    scott1115
    scott1115 2015/11/01
    忘れられない品性と人柄になることだな。 #エクスマ #真理
  • 本質を見詰めることが大事な時代

    「真理」が大切になる ビジネスやマーケティングの記事より、明らかに反応がいい(笑)、人生や生活全般の捉え方の記事です。 (マーケティングコンサルタントじゃないのかなぁ・・・) あくまでもボクが思っていることですから、反論ももちろんあると思うけどね。 でも、当に真理(原理原則)に沿って考えて行動すると、心が穏やかになります。 そうしたら、徐々にですけど、必ずいい結果が出る。 ビジネスだったら、あなたの思うままに成功するし、プライベートでもあたたかい仕合わせな人生になるのです。 先日書いた記事。 【あなたの認識なんて絶対的なものではない|世の中は常に変化している】 でも書いたように、時は常に流れていきます。 一時たりとも同じではありません。 鴨長明の「方丈記」の冒頭の言葉のとおりです。 行く川のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず。 よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞ

    本質を見詰めることが大事な時代
    scott1115
    scott1115 2015/10/31
    商売は人によろこんでもらうためにある。それを忘れないようにしたいな。
  • あなたの認識なんて絶対的なものではない|世の中は常に変化している

    栄枯盛衰を繰り返している 日は昇り、日が沈み、夜になり、また朝になる時の流れのなかで、人は喜んだり、悲しんだり、笑ったり、泣いたり、いろいろな体験をして、寿命が尽きる時を迎えます。 これは「絶対」です。 すべてのものに、あるべき姿、質があります。 人間の質とは、愛の心で生きれば、誰もが人の役に立てるものです。 金銭や肩書きなどは、その時のものです。 絶対的なものではありません。 栄枯盛衰を繰り返すのです。 物事には限界があります。 絶対ではないからです。 社会も刻々と変化します。 努力を信じたり、肩書きを重んじたり、政治でなんとかしようとしたり、いろいろと人工工作しても、必ず変化していくもの。 それは歴史を見ればわかることです。 歴史は事実です。 人の歴史は栄枯盛衰を繰り返してきました。 いつまでも頂点にはいられないものです。 江戸時代、徳川家が日のトップでした。 200年以上続いた

    あなたの認識なんて絶対的なものではない|世の中は常に変化している
    scott1115
    scott1115 2015/10/30
    人の命も会社の命も限界がある。そのことを認識することが大事です。 #エクスマ
  • どんな人が最も得で、楽しくて、幸せで、強いのか? | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    仲間が多いのと、敵が多いのとでは、どちらが強い? 仲間が多いのと、敵が多いのとでは、どちらが楽しい? 仲間が多いのと、敵が多いのとでは、どちらが得する? 仲間が多いのと、敵が多いのとでは、どちらが幸せ? 久しぶりの宝生亭白熱教室ネタ。 宝生亭白熱教室とは: 単なる社内ミーティングの事でそれをもっともらしく格好いい感じに勝手に名付けた僕の自己満足である。 こんにちは。僕です。 今日のミーティングでは、そんな事を問いかけてみました。 もちろん、答えは言わずとも知れた事。 仲間が多い方が良いに決まっています。 でも、人は忙しくて追いつめられると、ついつい自分だけの事を優先してしまい、嫌われたり呆れられたり、敵を作ってしまいがちです。 もちろん、疲れてなくても落ち込んでなくても、そういう人もいますよね。 今年もすんげー忙しいシーズンがやってきます。 10・11月は宝生亭の最盛期であり、常連様が一気

    どんな人が最も得で、楽しくて、幸せで、強いのか? | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/10/02
    笑顔を向けたら、笑顔が返ってくる。コレは真理です。 #エクスマ #真理
  • 仕事を楽しむことは不真面目なことか?

    仕事を楽しむと、業績が良くなる 先日そういうセミナーをやりました。 自分で言うのもなんですが、とってもいいセミナーだったと思う。 参加してくれた人たちの感想も激しくよかったし、その後の懇親会の盛り上がりも、すごかった。 参加してくれた人50人のうち30人以上が、FacebookやTwitter、ブログでその時の模様をシェアしてくれました。 これも�SNS時代のセミナーっていう感じです。 話しているほうも、とっても楽しいセミナーでした。 ゲスト講師のふたり、北海道帯広のカネマツの社長、松さん。 おなじみ短パン社長、オクノヤさん。 ふたりとも、話していて楽しかったって言っていた。 そのセミナーで解説した一部を今日はブログに書きます。 どうして楽しいと業績がよくなるのか? 仕事を面白がり、楽しむと、その人、その場所、そのSNSが、楽しいオーラを出すということ。 そして、人は楽しい場所や楽しい人

    仕事を楽しむことは不真面目なことか?
    scott1115
    scott1115 2015/07/02
    楽しんではいけないと思っているのは、マイナスの時代になる。 #エクスマ #真理