タグ

小泉純一郎に関するscrewedupのブックマーク (5)

  • 「首相にふさわしい」小泉さんトップ、麻生さんに大差 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が1月31日~2月1日に実施した面接方式の全国世論調査で、首相に最もふさわしいと思う国会議員を聞いたところ、トップは小泉元首相の14・4%で、小沢民主党代表13・7%、舛添厚生労働相7・5%が続いた。麻生首相は4・7%で、自民党離党で注目された渡辺喜美・元行政改革相の4・6%をわずかに上回った。 自民党では、昨年9月の総裁選を争った石原伸晃幹事長代理2・7%、小池百合子・元防衛相1・5%、与謝野経済財政相1・4%が、小泉、舛添、麻生各氏に続いた。自民支持層でも麻生氏13%、小泉氏25%となり、“麻生離れ”が鮮明だった。民主党を見ると、小沢氏のほかは菅代表代行3・1%、鳩山幹事長2・4%、前原誠司副代表1・9%の順に多かった。民主支持層の40%は小沢氏を挙げ、菅氏の9%に大差をつけた。無党派層では小泉氏13%、小沢、舛添両氏の各8%が上位で、麻生氏は2%に過ぎなかった。 一方、今の

  • 小泉元首相「怒るというより笑っちゃうくらい、あきれた」 麻生首相の郵政民営化発言に - MSN産経ニュース

    自民党部で行われた「郵政民営化を堅持し推進する集い」で激しい麻生首相批判を行った小泉純一郎元首相 =12日午後、千代田区平河町の自民党部(荻窪佳撮影) 小泉純一郎元首相は12日、自民党部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」の幹事会で、麻生太郎首相の郵政民営化発言について「最近の首相の発言には怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれているところだ」と批判した。 また小泉氏は、首相に対し電話で「首相や執行部の方針に批判的な発言をすると『後ろから鉄砲を撃つな』という押さえ込みがかかるが、首相が前からこれから戦おうとしている人たちに鉄砲を撃っているんじゃないか。発言には気をつけてほしい」と伝えたことを明らかにした。 その上で「首相の発言に信頼がなければ選挙は戦えないと肝に銘じてほしい」とも指摘、首相の発言のブレが自民党離れを引き起こす原因になっているとの見方を示した。 また民主

  • 5年前、65歳めどの引退を表明していた小泉元首相:イザ!

    小泉純一郎元首相の政界引退のニュースが飛び込んできました。それに関するあれこれの分析や解説は別の機会にまた考えるとして、ああ、当に自分の美学に徹する人だなあという感想を覚えました。この人は正直なところがある人で、言葉にしたことは大体実行してきました。一方、答えたくないことや都合の悪いこと、自分でもよく分かっていないようなことは無言を通すことが多かったため、その分、口にしたことは当なのだろうなと思わされました。 今回の引退にはいろいろな判断や事情があったのでしょうが、私はすぐ、平成15年10月31日の小泉氏が産経新聞のインタビューで述べたことを思い出しました。その際、小泉氏は自分の引退時期について、こう明確に語っていました。 「私自身は、65歳をめどにしている。その後はゆっくりとさせてほしいと思っている」 65歳は、小泉氏の父、純也元防衛庁長官が亡くなった歳でした。それが関係あるのかどう

  • 小泉元首相引退雑感 - Baatarismの溜息通信

    小泉純一郎元首相(66)は25日、次期衆院選には立候補せず、政界を引退する意向を明らかにした。小泉氏は01年から約5年5カ月にわたって首相を務め、郵政民営化の実現など構造改革を推進。今回の自民党総裁選では、支持した小池百合子元防衛相が麻生首相に大差で敗北した。構造改革路線への批判が強まるなかで引退を決断したと見られる。小泉氏の引退は総選挙の動向や選挙後の政局にも影響を与えそうだ。 http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200809250298.html このニュースにはびっくりしましたが、考えてみるとそういう時期なのかなという気もしますね。 次の総選挙で麻生政権になろうが小沢政権になろうが、小泉「構造改革路線」はここで終わるだろうし(この先「構造改革」が復活したとしても、それは別の人の名前を冠することになるでしょう)、自民党の改革派がいつ

    小泉元首相引退雑感 - Baatarismの溜息通信
  • 小泉さんは泡沫候補だったのをみんな忘れてしまったのか? - アンカテ

    今では竹下登というより Daigo のお爺さんと言った方が通りがいいのかもしれないが、あの人の権勢は凄いものだった。竹下さんが凄いというより、経世会という組織が日の権力中枢そのもので、それだけに内部の権力争いはすさまじいものがあったが、それが日政治そのものだった。 経世会は田中派からクーデターを起こして独立した派閥だが、その政治手法は長年、自民党政治を支配した田中角栄のものそのもので、 大平、鈴木善幸、中曽根康弘政権樹立の大きな原動力となり、総理・総裁を目指すには、田中派の協力なしでは不可能と言われていた。 という状況が、そのまま経世会に引きつがれ、2001年の小泉さんの総裁就任まで続いていた。田中角栄の総理就任(1972年)から数えると、30年近く日を支配してきた権力構造そのものの中枢にいたわけです、Daigo のお爺さんは。 竹下派七奉行 - Wikipedia Wikiped

    小泉さんは泡沫候補だったのをみんな忘れてしまったのか? - アンカテ
  • 1