タグ

2009年11月27日のブックマーク (11件)

  • 机や部屋のちょっとした掃除に欠かすことのできない必須アイテム - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    みなさん、お部屋の掃除こまめにしていますか? 僕は今日デスク周りを整理整頓してみました。 ビフォーアフターはこんな感じです。 http://movapic.com/HolyGrail/pic/905257:image=http://image.movapic.com/pic/s_200911261612454b0e2a6db2df8.jpeg http://movapic.com/HolyGrail/pic/905260:image=http://image.movapic.com/pic/s_200911261613124b0e2a88c2dd9.jpeg 自分でいうのもアレだったり、Beforeが酷すぎるというのもあるのですが、かなりスッキリしたかと思います。 まだまだ完璧にはほど遠いですがちょっとしたコツについては以前に書いたこちらのエントリを参考にしていただければと思います。 ホコ

    scrt8sh
    scrt8sh 2009/11/27
    購入決定→これすごくいい…
  • ひと工夫でちょっぴり贅沢に!すぐできる「ココアのおいしい入れ方」 - はてなニュース

    ほっと一息つかせてくれるあったかい飲み物が恋しいこの季節、中でも疲れた時にぴったりなのが「ココア」ですよね。今回は、いつものココアをちょっとした工夫でもっとおいしくする方法をご紹介します。 1828年に世界で初めてココアパウダーを作ったオランダの老舗品メーカー、「バンホーテン」。日でも、ココアの代名詞としてよく知られていますよね。そんなバンホーテンのサイトでは、すぐに真似できる「ココアのおいしい入れ方」を紹介しています。 今回はこちらのページを参考に、実際にココアを入れてみました。 材料(1人分) ココア:スプーン1杯(約4g) 砂糖:スプーン1杯(約4g) ミルク:140ml+大さじ1〜2杯 (※こちらは砂糖やミルクなどが入っていない純ココアの場合の分量です。) 手鍋にココアと砂糖を入れ、冷たいミルクまたは水を大さじ1〜2杯加えてなめらかなペースト状になるまで練ります。「よく練る」こ

    ひと工夫でちょっぴり贅沢に!すぐできる「ココアのおいしい入れ方」 - はてなニュース
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】耐えられるか、その“通じなさ”:日経ビジネスオンライン

    最近、私がおかしいのか、時代がおかしいのか、自分でもわからなくなる時がある。 老舗の店でギフト用菓子箱詰めを注文した。1万円札を渡し、「道に止めた車で待つから、商品とおつりを持ってきてください」と言い、「急ぎで」と付け加えた。 それから10分が経った。手ぶらの店員が車に向かって来るので不思議に思っていると、店員は言った。 「お菓子の1種類が賞味期限ぎりぎりで、ギフトには向かないかと…」 「じゃ、期限が十分あるものにその1種類を替えてください」 「はい」 「急いで」とまた念押しした。 20分が経った。 私は店に出向き、いったいいつまで待たせるのかとクレームを言った。店員は3人いたが客のクレームに対して真剣に向き合うまなざしの店員はおらず、皆、どこかなにか他人事のようにボーッとラッピングしていた。 一昔前の、血相を変えて客に詫び、全身で懸命に動く姿は今では幻のようだ。 今は、ギフトの注文に30

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】耐えられるか、その“通じなさ”:日経ビジネスオンライン
    scrt8sh
    scrt8sh 2009/11/27
    「男の勘違い、女のすれ違い」関係なくない? 出世できないよー非正規だもん。なんか以前読んだ吉本ばなな先生がご立腹してらした居酒屋の話を思い出したけど、同じメンタリティが根付いてるきがする
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 科学的に「愛」を考えた10の項目 : らばQ

    科学的に「愛」を考えた10の項目 愛とは不思議なものです。 いったいどこからこの感情は湧き上がってくるのでしょうか。 気づいたら誰かを愛し、あるいは愛されと、人生に欠かせないものですが、では「愛」とは何なのか、科学的に調査した結果がまとめられていたのでご紹介します。 1. 愛って鏡の中を覗きこむようなもの ナルシズムと言うものは誰にもで少しはあります。神話に自分の姿を鏡で見て自分に恋をしてしまった男「ナルキッソス」の話があるように、人は自分を愛する部分を持っています。 リバプール大学の最近の調査によると、脳は慣れ親しんだ顔を好む傾向があるそうです。200人が参加し、いろいろな人の顔を見てもらい好みの顔を選ばせたところ、自分の顔や家族の顔に似ているなど、よく知った顔を選んだそうです。 カップルが良く似ていると言うのも、このことから説明がつきますね。 2. ジーっと見つめよう 新しい調査による

    科学的に「愛」を考えた10の項目 : らばQ
  • 結婚のすすめ 35歳独身限界説 - 勝間和代の『誰でも出来る』日本支配計画

    『エンゼルバンク』海老沢の思想に共鳴した経済評論家・勝間和代が経済コラムで日支配計画に参加する!! 現状の日の問題点を分析し、誰もが明日から実行できる日を良くするための解決策を提案する!!誰かに頼るのではない、自分と日の未来を切り開け!! MORNINGMANGA.COM 『チェンジメーカー』をAmazonでチェック! 内容は講談社刊『チェンジメーカー』でお楽しみください。

    scrt8sh
    scrt8sh 2009/11/27
    結婚に対する考え方を公開する ここでふるいにかけるのか。目的に向かって一直線な感じが非常にカツマー
  • 引っ越し業者へ見積もりを出した時の話 - k.kinukawaの日記

    部屋を決めた際に、不動産屋から引っ越し業者へ見積もりを出してもらった。 4社ほど同時に出したのだが、出したその日のうちに3社から電話がかかってきていた。 その日は電話に気がつかず、寝る前に大量の着信履歴にびっくりしたがそのまま放置した。 次の日、早いところは朝9時に電話が来た。 その後も次々に電話が来た。 内容はいずれも、引っ越し日時の確認と、今日見積もりに伺いたいとのこと。 結局昨日だけで3社に見積もりをしてもらった。 引っ越しの内容は、冷蔵庫、テレビ洗濯機器棚、ソファ、割と多めの、その他服やら器やら、同一地区内、エアコンの移設はなし。 自分の中では3万以下ならいいかな、程度に考えていた。 1社目 1社目は段ボールをガムテープをプレゼントしてくれた。 最初6万円でそこから大きく3万5千円まで下げた後から交渉開始。 日、3社で見積もりを取る予定ですとそれとなく伝える。 いくらな

  • 好きなことをして食べていくための10のルール【前編】 | シゴタノ!

    小林弘人(監修・解説) 日放送出版協会 2009-11-21 売り上げランキング : 4 おすすめ平均 テクノロジーに先導される“今”が、よく分かる Amazonで詳しく見る by G-Tools 「好きなことをして、生きていくのは難しい」とはよく言われることです。インターネット時代がやってきて、「ついに好きなことをして生きていける時代が来た!」と思わせる雰囲気が生じたものの、「やはりそううまくいかなかった」と感じている人も多そうです。ことに、それなりの数の購読者のついているブロガーさんなどは、そう感じているかもしれません。 そういう人が必ず読むべきが出ています。『FREE』です。インターネットを使って生きていこうと単純に考えたとき、一番問題になるのが、お金を得にくいこと。アフィリエイトという手段がありますが、生活するに十分な対価を得ようとすると、アルバイトをした方がまだ楽だということ

    scrt8sh
    scrt8sh 2009/11/27
    ”「無料だからと言って誰からもお金を取れないわけではない」””どうせゼロになるものであれば、できるだけ早く無料にしてしまおう” 顧客の見極め。大多数を狙うんじゃなくて特定の層を狙う
  • LOLO CALO HARMATAN: 皆さんに緊急のお願いです。

    2009年11月(7) 2009年10月(10) 2009年09月(8) 2009年08月(3) 2009年07月(5) 2009年06月(4) 2009年05月(3) 2009年04月(5) 2009年03月(5) 2009年02月(7) 2009年01月(6) 2008年12月(10) 2008年11月(4) 2008年10月(7) 2008年09月(8) 2008年08月(6) 2008年07月(8) 2008年06月(8) 2008年05月(6) 2008年04月(9) 今、 僕は腰痛でいつもの佐賀医院に行ったら、 看護婦さんが青い顔をして上のプリントを配ってくれました。 え!? こんなことあるの? 読んでとにかく驚きました。 診察の最中も、怒り心頭の佐賀先生に詳しくうかがいました。 事業仕分けで、このことが現場に決定事項として通達されたのは

    scrt8sh
    scrt8sh 2009/11/27
    事業仕分 果たして判断のできかねる自分がもどかしい。でも知られるべきだと思う。支援。
  • 産経「女の子が性犯罪に遭うのは、短いスカートや夜道を歩く自分の責任」:テラニュース - ライブドアブログ

    1. 消しゴム(関西地方) 2009/11/25(水) 16:46:04.60 ID:6MHZtY3H 警察が、夜11時以降の公園の立ち入りを禁止するという条例を作ろうとしたら、それは「憲法に違反する」と若者からの突き上げがあったという、という。警察は「憲法に違反しません」と言う。警察がこういう防止策を講じようとしたのは、もちろん最近残酷な犯罪が起きているからだろう。 もちろん決定的に悪いのは犯人だが、被害者の遺族の気持ちを考慮せずに言えば、最近の日人は、用心するということをしない。大学生がアルバイト先から、暗くて自分でも気味が悪いと思うような夜道をあるいて帰る、と言うことが来は常識外なのである。 ヨーロッパ在住の日人が、驚いているのは、日の女子校が、どうして制服にあんな短いスカート丈を許すのかということである。あれでは男たちに手を出してください、といわんばかりですね、と彼らは言う

    scrt8sh
    scrt8sh 2009/11/27
    ジーンズはいてて痴漢被害や強姦被害に会った人はいないのか。
  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

    scrt8sh
    scrt8sh 2009/11/27
    時計仕掛けのオレンジ見て内装の可愛さに驚いたんだよなーキューブリック。案外ヒッチコックなんかには触れないんですね。ハリウッド志向?