タグ

2018年8月16日のブックマーク (9件)

  • ガスト、プラ製ストロー全廃へ 外食大手初 - 日本経済新聞

    ファミリーレストラン最大手のすかいらーくホールディングス(HD)は2020年までに、国内外3200店すべてでプラスチック製ストローの利用をやめる。環境破壊や健康への影響から大量使用に懸念が高まっており、国内外で規制が強まる見通し。米コーヒーチェーン大手のスターバックスなどに続き、日の外大手で初めて廃止に踏み切る。すかいらーくHDは日台湾に店舗を持つ。まず年内に、日のファミレス「ガスト

    ガスト、プラ製ストロー全廃へ 外食大手初 - 日本経済新聞
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
  • 挑戦者求む!超難問ケータイ業界クイズ(ドコモ編)

    携帯電話業界の歴史をクイズ形式で振り返ります。携帯電話大手3社の協力を得て、超難問に仕立てました。各社ごとに5問の計15問。半分以上、正解できれば相当な業界通です。夏休みにぜひ挑戦してみてください。 以下はNTTドコモ編です。 【問題1】ドコモ初のアンテナ内蔵端末が発売されたのは? 携帯電話のアンテナは今でこそ、内蔵が当たり前となりましたが、昔はアンテナが外側に飛び出していました。アンテナを勝手に取り換えるユーザーも多く、着信をLEDの点滅で知らせる製品などが流行しました(アンテナの取り換えはサポートの対象外)。では、NTTドコモで初めてアンテナを内蔵した端末が発売された時期はいつでしょう。

    挑戦者求む!超難問ケータイ業界クイズ(ドコモ編)
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
  • 公取委、アップルを調査 ゲーム配信でヤフー妨害か - 日本経済新聞

    ヤフーのゲーム配信事業に対し、米アップルが圧力をかけて取引を妨げた疑いがあることが分かった。公正取引委員会も事実を把握し調査を進めているもようだ。巨大化が進む米IT(情報技術)大手を巡っては、世界各地で監視の目が強まる。顧客やデータを総取りする独占が進めば、技術革新や新サービスの芽を摘みかねないためだ。日でも「競争の番人」が動き出したが、IT巨人の壁は想像以上に厚い。問題になっているのは、ヤ

    公取委、アップルを調査 ゲーム配信でヤフー妨害か - 日本経済新聞
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
    ゲームプラスいま知った……
  • List of refugee deaths displayed by artist in Liverpool torn down again

    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
  • カタールが対トルコ投資約束、リラ高後押し 米国は関税維持方針

    [イスタンブール/ワシントン 15日 ロイター] - 米ホワイトハウスは15日、トルコが身柄を拘束している米国人牧師のアンドリュー・ブランソン氏を解放したとしても、米国の鉄鋼関税の解除にはつながらないと表明した。一方、カタールがトルコに150億ドルの投資を約束。トルコリラ高を後押しした。 トルコによる米国人牧師拘束やその他の外交問題を背景に、両国の関係は悪化。トルコ政府はこの日、乗用車やアルコール、たばこなど一部の米国製品に対する関税を2倍に引き上げた。トランプ米大統領が前週、トルコから輸入するアルミニウムと鉄鋼の関税を引き上げることを承認したと発表したことを受けた動き。 ホワイトハウスのサンダース報道官は記者団に対し「トルコが関税措置を導入したことは実に遺憾であり、間違った方向に向けたステップだ。米国がトルコに課した関税は国家安全保障上の利益を踏まえた決定だったが、トルコの措置は報復に過

    カタールが対トルコ投資約束、リラ高後押し 米国は関税維持方針
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
  • ソロス氏のファンド、フェイスブックやアップルの株式取得

    8月14日、著名投資家ジョージ・ソロス氏が率いるソロス・ファンド・マネジメントが第2・四半期にフェイスブックやアップル、ツイッターの株式を取得する一方、アルファベットやアマゾン・ドット・コムの株式保有を減らしたことが、証券当局への報告で明らかになった。写真はソロス氏。ニューヨークで2015年9月に撮影(2018年 ロイター/Brendan McDermid) [ニューヨーク 14日 ロイター] - 著名投資家ジョージ・ソロス氏が率いるソロス・ファンド・マネジメントが第2・四半期にフェイスブックFB.OやアップルAAPL.O、ツイッターTWTR.Nの株式を取得する一方、アルファベットGOOGL.Oやアマゾン・ドット・コムAMZN.Oの株式保有を減らしたことが、14日の証券当局への報告で明らかになった。 ソロス・ファンド・マネジメントはフェイスブックのA株15万9200株、アップル株5万450

    ソロス氏のファンド、フェイスブックやアップルの株式取得
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
  • 米SECがテスラに召喚状、株式非公開化投稿巡り=報道

    8月15日、報道によると、米証券取引委員会(SEC)が、電気自動車(EV)メーカー大手テスラに召喚状を送った。カリフォルニア州で6月撮影(2018年 ロイター/Mike Blake) [ワシントン 15日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)が、電気自動車(EV)メーカー大手テスラTSLA.Oに召喚状を送った。マスク最高経営責任者(CEO)が株式非公開化を計画していることや、そのための資金を確保したと表明したことに関するものだという。フォックス・ビジネス・ネットワークが15日、関係筋の話として伝えた。 報道が事実であれば、SECはテスラへの調査を正式に開始したことになる。テスラとSECはコメントを控えた。 株価は一時4%値下がりしたものの、その後は下げ渋る展開となった。金融大手ゴールドマン・サックスGS.Nは財務アドバイザーとして同社の案件に関与していることから、同社株のカバーを取り

    米SECがテスラに召喚状、株式非公開化投稿巡り=報道
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
  • テンセント4─6月期は13年ぶり減益、ゲーム販売の認可凍結響く

    [香港 15日 ロイター] - 中国インターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)0700.HKが15日発表した第2・四半期決算(4─6月)は、純利益が2%減の178億7000万元(25億9000万ドル)となった。減益となるのは約13年ぶり。モバイルゲームとパソコンゲームがともに不振だった。 8月15日、中国インターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が発表した第2・四半期決算(4─6月)は、純利益が2%減の178億7000万元(25億9000万ドル)となった。写真は同社のロゴ。北京で2014年5月撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) ロイターがまとめたアナリスト12人の予想平均値は196億7000万元で、これを下回った。 劉熾平(マーティン・ラウ)社長は、中国当局がゲーム販売の新規承認を凍結したのは事実と認めた上で、人気

    テンセント4─6月期は13年ぶり減益、ゲーム販売の認可凍結響く
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16
  • London In The 1990s | Londonist

    sdfg158
    sdfg158 2018/08/16