タグ

ブックマーク / www.advertimes.com (22)

  • ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。

    大手メディアのネットニュースでも増える「通せんぼ広告」 連載と言いつつ、1年ぶりの寄稿となってしまいましたが、どうしても「Advertimes」で広告界の皆さんに訴え、考えてほしいことがあり書きます。 突然ですが「広告は民主主義を支えている」と言われて皆さんどう思うでしょう。広告と民主主義なんて関係ないでしょ。そう笑う人も多いでしょう。私も最近までそうでした。 でもみなさん、いまネットがおかしなことになっていると思いませんか?かなり危機的な状況ではないか。それをはっきり思い知らされたのが、2月27日に電通が発表した「2023年日の広告費」でした。 毎年恒例の、メディア別に広告費を集計して発表する、日のメディアを考える上で重要なデータです。今年は広告費全体が史上最高の7兆3167億円、中でもインターネット広告費は3兆3330億円で前年比7.8%増。相変わらずネット広告の成長が広告業界全体

    ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。
    sdfg158
    sdfg158 2024/03/25
    まあ本物の集客力とコンテンツがあるサイトは有料にして広告は切ればいい気もするので、広告費減少だけではどうども言えない面はあるなあ(硬派の場合特に)
  • SNS投稿例で理解するステマ規制(2)WOMJガイドラインの場合 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    2023年10月1日から「ステマ規制」が施行となります。自社の対応は大丈夫なのかと不安に思う広告業界関係者も多くいらっしゃるのではないかと思います。 第4回は、前回に続き、クチコミマーケティング協会(WOMJ)運営委員会副委員長ガイドライン担当の山京輔が、業界団体の自主規制であるWOMJガイドラインと景表法との対応関係や、消費者庁の「ステマ規制」施行に合わせて10月1日より施行される改訂WOMJガイドラインの改訂ポイントと実務上の変更点について解説します。 今回も記事内で、複数のSNSの投稿例を用いて「ステマになる」「ならない」の境界線を明らかにしています。また後半では、ポイントとなる「関係性の明示」のためにどのような投稿文やタグを用いるべきか、具体的に解説します。 WOMJガイドラインと景表法の対応関係 「WOMJガイドライン」は、クチコミマーケティング活動の健全な運用に向け策定され、

    SNS投稿例で理解するステマ規制(2)WOMJガイドラインの場合 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    sdfg158
    sdfg158 2023/09/25
    ステマ規制に対応する表記の解説、後編です❗実用的!!
  • SNS投稿例で理解するステマ規制(1)景品表示法の場合

    2023年10月1日から「ステマ規制」が施行となります。自社の対応は今のままで大丈夫なのか、そもそもステマ規制が社内周知できているか不安、といった広告関係者も多くいらっしゃるのではないかと思います。 連載の第3回は、クチコミマーケティング協会(WOMJ)運営委員会副委員長 ガイドライン担当の山京輔が、「ステマ規制」の中身を解説します。自社でステマとならないマーケティング活動を行うことができるよう、ぜひご一読ください。 後半では具体的なSNS投稿例なども交えながら、「ステマになる」「ならない」の境界線について考えていきます。 消費者庁の「ステマ規制」とは何か まずは以下のSNSのつぶやきをご覧ください。 ※この投稿は架空のものです KenneyさんがA社のチューハイを飲みながら焼き鳥をべた感想のようです。一見何の変哲もないこのようなつぶやきにも、見方によってはステマ規制が関わってきます

    SNS投稿例で理解するステマ規制(1)景品表示法の場合
    sdfg158
    sdfg158 2023/09/11
    SNSのつぶやき例でわかる、ステマ規制への対策について解説しています。記事まとめをお手伝いしましたが、とても勉強になるのでぜひお読みください!
  • 視聴者を横串でつなぐマーケティング手段としてのファン施策(ディーライフ)

    【前回の記事】「​ユーザーに委ねることで生まれた、多様なクチコミと説得力がカシオ「PRO TREK Smart」成功の秘訣」はこちら 今回のゲスト ディーライフ (BS 258) ブロードキャスト・サテライト・ディズニー株式会社 マーケティング シニアマネージャー 室井陽子(むろいようこ) 大学卒業後、数年間の外資系IT企業での勤務を経て、2005年より外資系消費財メーカーにて高級化粧品から家庭用洗剤まで幅広い商材のマーケティングに従事。その後、2014年にDlifeを運営する(株)ブロードキャスト・サテライト・ディズニーに入社し、BSテレビ局のマーケティングを担当。2018年からは、ディズニー・チャンネルをはじめとするディズニー傘下にある3つの有料チャンネルのマーケティングも含めた、コンテンツ・マーケティングチームのリーダーとして従事。現在に至る。 「ディーライフ」は、海外ドラマ、映画

    視聴者を横串でつなぐマーケティング手段としてのファン施策(ディーライフ)
    sdfg158
    sdfg158 2018/08/23
    ディーライフの取材同行してきました。S.Kingの「アンダー・ザ・ドーム」に始まり、ここで初めて知ったドラマは多く、私もファンです。最近ではトムヒとヒュー・ローリーの「ナイト・マネジャー」も日本初公開したし!
  • 与沢翼を見たとき「こいつから金を取れる」と思った(ゲスト:箕輪厚介)【前編】 - Page 3

    与沢翼を見て「こいつから金を取れる」と思った 箕輪:最初僕は広告部にいたんですよ。それこそ電通さんに雑誌広告をもらいに行っていて。いわゆる雑誌の広告営業です。 中村:雑誌の表4を買ってくださいと。 箕輪:そうです。でも雑誌広告ってほぼやることないんですよ。電通に行く必要もないのに行って、電通の人もなんでわざわざ打合せしなきゃいけないんだと思ってるような。雑誌持っていって、媒体資料見せて、「表4空いてるんですけど何かないですかね?」と聞くんです。5、6年前で出版がまだギリのときだから、広告くださいと言ったらそれだけで何かしら広告をもらえた最後の時期でした。 そういう感じでやってたけど、暇でやることなくて、何かないかなと思ってたときに与沢翼という、あの秒速で1億円稼ぐ男がいきなり出てきて。札束を積み上げながら時計を買ったり、ヘリコプター乗ったりしているのを見て、「こいつから金取れる」って思った

    与沢翼を見たとき「こいつから金を取れる」と思った(ゲスト:箕輪厚介)【前編】 - Page 3
    sdfg158
    sdfg158 2018/07/30
    "それですぐに会いに行ったら、雑誌をつくりたいって言うんです。僕は相場がわからなかったけど「3千万あればつくれます」と言ったら、与沢が「いいですね」って。…会社は「お前そんな怪しい金を持ってくんな」と。"
  • 直前まで「ユーチューバー香取」になる予定だった!?(ゲスト:香取慎吾)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    記事は4月12日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。 香港政府観光局から絵の依頼があった 中村:今週も引き続き、「新しい地図」の香取慎吾さんが来てくれています。 香取:こんばんは! 中村:映画『クソ野郎と美しき世界』も絶賛上映中です。 香取:すぐ行ってください、すぐ終わるんで。 権八:クソ野郎、すぐに終わりますから。 中村:映画の「慎吾ちゃんと歌喰いの巻」で、慎吾さん役の慎吾さんは画家を演じているじゃないですか。実際、このムックを見ても絵がすごい。でも、慎吾さんは芸能界に入ったのが11歳なので、絵を描く暇があったのかという素朴な疑問があります。絵とはいつ頃出会ったんですか? 香取:子どもの頃の落書きの延長でずっと描いてるままで、それを自分で全部ストックしてる感じですね。この間、香港政府観光局からお話をいただいて、香港に行って4泊5日で壁に絵を描いてきたんです。香港にアートな壁

    直前まで「ユーチューバー香取」になる予定だった!?(ゲスト:香取慎吾)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    sdfg158
    sdfg158 2018/06/19
    “僕は人に電話番号教えないんですよ。” ここにすうごく重点かかってるインタビュー構成だな。おもしろい
  • カシオ「PRO TREK Smart」が取り組む、ファンやユーザーの信頼で紡ぐブランディング

    【前回の記事】「デルが記事広告の出稿をやめた背景、ファンが執筆する記事は「目線」が違う」はこちら 今回のゲスト カシオ計算機 戦略統轄部 時計戦略部 堀清司(ほりきよし) 1993年、カシオ計算機入社。学校教育用電卓の営業担当として、6年間従事したのち、1999年より電卓・電子辞書等の営業企画・マーケティングを担当。2007年よりグループ会社の携帯電話メーカーに異動し、国内向け携帯電話・スマートフォンのプロモーション・マーケティングを担当。IT/通信業界での経験を経て、2016年のカシオのスマートウォッチ1号機よりマーケティング専任者として従事。現在に至る。 2017年、マーケティング推進担当の堀さんは「PRO TREK Smart WSD-F20」の発売にあたり、大きな悩みに直面しました。それは今まで誰も体験したことのないスマートウォッチの魅力を、どうしたらユーザーに知ってもらえるのか、

    カシオ「PRO TREK Smart」が取り組む、ファンやユーザーの信頼で紡ぐブランディング
    sdfg158
    sdfg158 2018/05/23
    新製品は、「何に使えるのかわからない。」でも「あの人が使えてもわたしには無理」という気持ち、 たしかにある。
  • デルがファンとの交流プログラムで感じた、マスマーケティングとの違い

    2014年の「日レコード大賞」最優秀新人賞を受賞し、芸能界8年目にして新境地を開拓した西内まりやさん。バドミントンで日一を目指したかつてのスポーツ少女は、女優、そして歌手として、新たな輝きを放っている。 足立:福岡県出身なんですよね。 西内:はい。山も海も近くて当にいい環境でのびのび育ちました。中学1年生の時にスカウトしていただいて、1年間、福岡でレッスンしてから上京しました。 足立:中学校までバドミントンをしていて、福岡市での優勝経験もあるそうで。 西内:バドミントンは、小学校3年生から6年間、毎日練習していて、気で日一を目指していました。根っからのスポーツ少女でしたね。スカウトされた中学1年生の頃から、週1回、メイクしてオシャレして鏡の前に立つレッスンの時間が始まり、それが当に楽しくて。私はこっちの世界でビッグになりたいと、夢が変わったんです。 足立:福岡から東京に移ってか

    デルがファンとの交流プログラムで感じた、マスマーケティングとの違い
    sdfg158
    sdfg158 2017/12/06
    “ブランドが長い期間に渡ってお客さまから支持を得るためには、単純に製品が良かったり、好きだったりするだけではダメなんだと思います。”
  • ファンの声を直接聞くために社長が全国行脚、ケンタッキーフライドチキンの顧客戦略 - Page 5

    子供が「オリジナルチキンマイスター」に学ぶキッズスクール 塩谷:他にリアルなイベントとして、「オリジナルチキンマイスター」に「オリジナルチキン」のつくり方を学ぶキッズスクールによる次世代育成も行っています。こちらは始めて5年目で、今年は年50日、1日2回の開催で合計100回くらい実施しています。 藤崎:すごいですね!お店で行うのですか? 塩谷:横浜社内スペースの時もありますし、店舗でやる時もあります。店舗の場合は営業中のお店の一区画を使います。 藤崎:物のお店で物の「オリジナルチキン」をつくるんですから、子供にとっては良い思い出になりますよね。 塩谷:購買以外のお客さまとのタッチポイント構築という意味では、デジタルに限らず、取り組んでいます。それぞれに方向性や部署が違うということで、むしろうまく機能しているかなと感じることもあります。 「会社としてこういうコミュニケーションが必要な

    ファンの声を直接聞くために社長が全国行脚、ケンタッキーフライドチキンの顧客戦略 - Page 5
    sdfg158
    sdfg158 2017/11/27
    “結局「ケンタッキー」ブランドの存在自体が、人をハッピーにするキラーコンテンツだということが、いろんな形で功を奏していると思います。 ”
  • 「72時間ホンネテレビ」が示した可能性を遠回りしながら考える

    AbemaTVが褒めちぎられているので、あえて水を差す 「72時間ホンネテレビ」盛り上がりましたねー。説明は不要だと思います。放送中からネットの話題は、AbemaTVのこの番組で持ち切りです。しかもどの記事もどの記事も褒めまくり。褒めちぎりまくっています。いろんな側面からいろんな題材で褒めています。 やはり視聴数が7400万という点が、まず褒める題材のトップですね。他にも3人が初めて取り組んだTwitterやInstagramがあっという間に莫大なフォローを集めたことも褒めちぎられています。 もうひとつの側面、私はこっちの方が大事だと思いますが、これまでのテレビのタブーを打ち破った、という褒められ方もある。雑誌「AERA」はAbemaTVを大特集し、藤田社長のインタビュー記事に、こんな見出しをつけています。 「しがらみ」を疑ってます カッコいい!新しいテレビの主役がテレビについて語る際に「

    「72時間ホンネテレビ」が示した可能性を遠回りしながら考える
    sdfg158
    sdfg158 2017/11/11
    ネットオリジナル放送観たことある人なのかな? ネットのひとは本気でテレビ取りに来たなといい、テレビ?の人はテレビと同じじゃ負けるとかいい^_^ テレビドラマがいまやネットにとってかわられてる事実とか全無視か
  • ケンタッキー「カーネルクラブコミュニティ」、購買データを使ったマーケティングの限界感から開設

    塩谷旬(しおや じゅん) 日ケンタッキー・フライド・チキン マーケティング部 DIGITAL・CRM推進担当 課長 2001年SI企業入社。転職後、エンタメ系・人材系などのWebサイト企画・制作・運営、大手品メーカーの通販部門・ソーシャル運用担当を経て、2013年に日ケンタッキー・フライド・チキン入社。DIGITAL・CRM推進担当として、公式アプリ・メルマガ・SNSなどのCRM基盤の構築やデジタルメディア戦略に従事。 ケンタッキーフライドチキンは2016年8月、ファンサイト「カーネルクラブコミュニティ」を開設しました。それはお客さまとの絆を深めるだけでなく、今後のマーケティング戦略を担う、一つのプラットフォームとしての役割を持っています。その構想と、今後重視していきたいという「顧客時間」についてお聞きしました。 ロイヤルユーザーとのコミュニケーションのために 藤崎:2016年8月に

    ケンタッキー「カーネルクラブコミュニティ」、購買データを使ったマーケティングの限界感から開設
    sdfg158
    sdfg158 2017/11/06
    取材お手伝いが公開されました。顧客時間の捉え方とデジタル戦略が教科書のように 整えられ、大変勉強になった。
  • 伝える、その先にあるもの ――湯浅誠氏の発信と10年 - Page 2

    Yahoo!ニュース 個人」では、これまで40の記事でPVは2000万超。読者からの反響も大きい。 「Yahoo!ニュース 個人」で記事を書く際、意識しているのは「貧困問題をよく知る者として恥ずかしくない文章を書く」「子どもの貧困問題に取り組む現場の人たちの活動を応援する」「とにかく数多く読まれる」ということ。インタビュー記事であれば、「人以上に、人の言いたいことを表現する」ことを目標にしている。 「いろいろな景色を踏まえて書いているつもりなので、それまでに書いてきたものとは書き方が全然違うんです。貧困問題って関心がなかったり偏見があったりする人もいて、人それぞれ何かしらの疑問を持っていることが多い。だから読んでいるうちに『こんな疑問がわいてくるんじゃないか』『こんな反発があるかもしれない』などと考えながら書いています。そしてその疑問に対する答えを入れておく。 記事は一方向の発信な

    伝える、その先にあるもの ――湯浅誠氏の発信と10年 - Page 2
    sdfg158
    sdfg158 2017/10/30
    “「これは深刻だと思いました。彼らには、アウトプットするフォーマットが頭のなかにできあがってしまっている。それは、『自分の言葉っぽい他人の言葉』です。これじゃあ世の中でうまくいかなくなるのも仕方がない
  • 丸亀製麺 好調の秘密は「ファストフードの効率化とは真逆の発想」

    トリドールホールディングス マーケティング部 大洞マキ 2005年より人材採用活動全般、PA採用センターの設立、人材教育などに従事。その後、CSR部門、ES部門の立上げを経て、2012年よりマーケティング部を立上げ、現在に至る。「丸亀製麺」テレビCM制作をはじめとする国内全業態のマーケティングおよび販売戦略を担務、現在はデジタルマーケティング、アンバサダー活動、各業態のブランドイメージ戦略を推進中。 トリドールホールディングスの「丸亀製麺」は2016年から、アンバサダープログラムとしてファンに新商品を紹介する「丸亀試部」を行っています。具体的には新発売の告知におけるジレンマなど、今までブランドが抱えていた課題を解決するためにファンと一緒に新しいプロモーションに取り組んでいます。さらに、これまで見えづらかったソーシャルメディアでの成果を評価する指標のあり方にも取り組みを広げています。ファン

    丸亀製麺 好調の秘密は「ファストフードの効率化とは真逆の発想」
    sdfg158
    sdfg158 2017/08/30
    “一号店を開いた時の原点に、その答えがあるかも知れません。...15分程度でうどんを食べていくというなかで、「お客さまの期待以上のことをいかに提供できるか」ということでした。全てはその一点に尽きます。”
  • 「#Ad」をつければ、ステマではないという幻想 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    リテラシー向上、機能する監視組織が必要 日のインフルエンサーの女の子たちに話を聞くと、できればPRっぽさは強くしたくない、と言います。さらには、「#PR」や「#Ad」をつけたくないという声も聞いたことがあります。 日でステルスマーケティングが話題になったのも、5~6年前でとうの昔です。インフルエンサーと言われる人のなかには、ステルスマーケティングが問題になったことすら知らない、若い世代もいます。さらには、自分がステルスマーケティングをしているという認識もないのが現状です。 もちろん企業側がインフルエンサーに依頼する際、「#PR」や「#Ad」の明記を徹底するようにすれば良い話ですが、それと同時に日のインフルエンサー自身もステルスマーケティングについて最低限理解する必要があります。(マーケター向けメディアで書いてもきっと届かないと思うけれど) 日においても、必要なのはFTCのようにきち

    「#Ad」をつければ、ステマではないという幻想 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    sdfg158
    sdfg158 2017/08/01
    “日本でステルスマーケティングが話題になったのも、5~6年前でとうの昔です。インフルエンサーと言われる人のなかには、ステルスマーケティングが問題になったことすら知らない、若い世代もいます。さらには、自分
  • 2016年「日本の広告費」は6兆2880億円 インターネット広告費が初の2割超え

    電通が23日発表した「日の広告費」によると、2016年の国内広告市場は前年比101.9%の6兆2880億円だった。2012年にプラスに転じてから5年連続で前年を上回った。2016年は熊地震や国内消費の低迷などのマイナス要因があったもの、リオデジャネイロ五輪や伊勢志摩サミットの開催のほか、インターネット広告市場の拡大などがプラス成長に寄与した。 インターネット広告費は前年比113.0%の1兆3100億円で、総広告費に占める割合が初めて2割を超えた。うち媒体費は1兆378億円(前年比112.9%)で、初の1兆円超え。媒体費の7割超を占める運用型広告費は7383億円(同118.6%)で継続して伸びた。スマートフォンのインフィード型広告やSNS内の広告など、新しい成長領域が市場を後押しした。電通は、テレビスポットと運用型動画の連動によるメディアプランニングの需要も増加傾向と分析している。 マス

    2016年「日本の広告費」は6兆2880億円 インターネット広告費が初の2割超え
  • トップマーケター4人が徹底議論!「デジタルマーケターのキャリアデザイン」

    マーケティングというポジションが確立されていない日企業において、キャリアの構築や職能の生かし方に悩みを抱えているマーケターは多い。あらゆる市場が縮小傾向にある今、継続して成果を出していくことの難易度は高く、どう自身の価値を高めていけばいいのか、若いマーケターにとっては切実な問題だ。ここ1~2年で転職を経験したトップマーケター4人が、これからのキャリアデザインについて議論する。 ※記事は、『宣伝会議』2017年2月号の巻頭特集「デジタルでイノベーション!!時代を拓く45社のブランド構想」の一部を抜粋したものです。全文、および他の記事は、誌をご覧ください。 間充氏(以下、間) アビームコンサルティング ディレクター 1992年大手消費財メーカーに入社。以後、WEBエンジニア、デジタルマーケティング、マーケティングを経験。2015年に、アビームコンサルティングに入社。多くの企業のマーケ

    トップマーケター4人が徹底議論!「デジタルマーケターのキャリアデザイン」
    sdfg158
    sdfg158 2017/01/05
  • 「原稿」は編集者の手を介することで「記事」になる

    発売中の『編集会議』の巻頭特集では、メディアの戦略について特集。それらを通じて見えてきたのは「“良いコンテンツ”だけでは売れない」と同時に、「“良いコンテンツ”でなければ売れない」ということ。では“良いコンテンツ(記事)”をつくるために、編集者は原稿にどのようなブラッシュアップをするべきか。幅広い記事を手掛けるコンテンツ・メーカー「ノオト」の宮脇淳氏が解説する。 <「原稿執筆」の極意とは?「執筆」編はこちら> 書き手は、最初と最後の一文にすべてをかけよ 編集者は最初の読者であり、コンテンツのアンカーマン 編集者はコンテンツ(記事)をつくる上で、どのように原稿を「編集」すればいいのでしょうか。これはおそらく、100人の編集者に聞けば100種類のノウハウが出てくるくらい、その編集者による独自論がありそうです。ここで書かれていることは必ずしも一般論ではなく、あくまで一編集者の目線としてご一読くだ

    「原稿」は編集者の手を介することで「記事」になる
    sdfg158
    sdfg158 2016/12/09
  • もはや1人広告代理店!? クリエイターもうならせるキングコング西野さんの企画力(ゲスト:西野亮廣さん)【前編】|広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)

    株式会社宣伝会議は、月刊『宣伝会議』60周年を記念し、11月29日にマーケティングに特化した専門誌『100万社のマーケティング』を刊行しました。「デジタル時代の企業と消費者、そして社会の新しい関係づくりを考える」をコンセプトに、理論とケースの2つの柱で企業の規模に関わらず、取り入れられるマーケティング実践の方法論を紹介していく専門誌です。創刊号の記事の一部を、「アドタイ」でも紹介していきます。 詳しくは、誌をご覧ください。 リスティング広告など、プロモーション部分で活用されることの多いデジタルテクノロジー。しかしデジタルはマーケティング戦略のあらゆるプロセスで活用が可能です。プロセスごとに活用シーンを紹介していきます。 デジタル化が引き起こした消費行動の「断片化」 インターネットの登場以降、消費行動は大きく変わったと言われています。それに伴い、企業においてデジタルへの対応はもはや不可避な

    もはや1人広告代理店!? クリエイターもうならせるキングコング西野さんの企画力(ゲスト:西野亮廣さん)【前編】|広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)
    sdfg158
    sdfg158 2016/07/05
    ことりつぎ
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    sdfg158
    sdfg158 2012/09/27
    / “【業界動向】立教大学がiTunes Uに参加し、講義の無料配信をスタート |リッチコンテンツ・マーケティング情報局”
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議