タグ

コナンに関するsds-pageのブックマーク (6)

  • 俺が考えた最強のコナン

    筋肉はコナン・ザ・グレートばりのムッキムキ!! 頭脳は名探偵コナン並みの推理力!! 性格は未来少年コナンみたいにまっすぐ!!

    俺が考えた最強のコナン
    sds-page
    sds-page 2024/06/12
    こなんになっちゃった・・・・・・ なっちゃったからにはもう・・・ネ・・・・
  • 漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート

    anond:20180527043532 を書いたら、なんでかすぐに正体がバレてもうたんやけど ブコメとかツイッターに「で、どこを見ればええんや」って書いてる人が居たから考えてみたで。 セレクションブックとかも出てるけど長編シリーズかっとばしてるからおすすめできへん。 アニメより単行が一番早いわ。アニメ初期は長期シリーズになると思ってなかったから結構改変もあるねん。 これじゃあ足りんやろって思うかもしれへんけど、最短ルートやからな…。 1巻 すべての始まり 2巻 宮野明美(アニメで改変されてるから、実はアニメって筋通ってないんやで。読みや) 4巻 ジンとウォッカの名前ここで分かるねん。 (7巻) ピアノソナタ月光事件。これ最短ルートにはいらんねんけど、外したら怒られそうでな。 (10巻) 西の名探偵 服部平次が初登場するで。黒の組織はまったく出てこーへんけど読めや。飛ばしてええとか言うな

    漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート
    sds-page
    sds-page 2018/05/30
    持ってる人が読み返す用だよねこれ
  • 「名探偵コナン」次号より長期休載、今号で黒ずくめの組織の“あの方”明らかに - コミックナタリー

    今号には青山からの直筆コメントを掲載。長期休載の理由としては「病気療養と充電の為」と述べながら、「しばらく休むけど待っててね~♪」「『どうぶつの森 ポケットキャンプ』でも始めるか…(笑)。」とファンへのメッセージとともに休養中の展望も記した。なお再開の時期は決定次第サンデー誌にて発表。また単行の最新94巻は12月18日に発売される。 さらに今号の「名探偵コナン」では、黒ずくめの組織の“あの方”の正体が判明。これを受け、マンガアプリ・サンデーうぇぶりでは、青山が該当ページのペン入れを行う様子を収めた動画が公開された。雑誌掲載原稿を執筆中の映像を公開するのは今回が初めて。YouTubeでは予告動画が配信されている。 加えてサンデーうぇぶり限定にて販売される週刊少年サンデー3・4合併号には、今後の展開や“あの方”について触れている青山のインタビューを掲載。またサンデーうぇぶりのアプリでは、

    「名探偵コナン」次号より長期休載、今号で黒ずくめの組織の“あの方”明らかに - コミックナタリー
    sds-page
    sds-page 2017/12/13
    犯沢さんかな?
  • コナンってオナニーどうしてんの?

    身体は子供だから射精はできないわけじゃん でもチンチンは勃起するし擦ってたら気持ちもいいだろう 射精なしだから無限にオナニーできるのかなあ コナン最高だな

    コナンってオナニーどうしてんの?
    sds-page
    sds-page 2016/10/24
    のぼり棒やろな
  • 小学館「コナンの同人誌がアツい!持ち込み歓迎!」ファン「土下座事件とはなんだったのか」

    インテックス大阪に参加した小学館が「コナンの同人誌がアツい!」と発言→コナンファンの間では有名な事件により「小学館は二次創作に厳しい」と思っていた人々に激震→罠ではないかと疑われる

    小学館「コナンの同人誌がアツい!持ち込み歓迎!」ファン「土下座事件とはなんだったのか」
    sds-page
    sds-page 2016/08/21
    小学館は同人誌どころかpixivみたいなファンアートにも渋い顔してた印象ある
  • こんな愚痴をコナンで吐くことになるとは思わなかった。

    これから書く文章はただの1女オタク(夢女子腐女子兼任)のしょうもない愚痴になる。 名探偵コナン純黒の悪夢公開以降あるカップリングがめちゃくちゃ流行ってる。赤安。もともと大好きなCPだったから流行り始めはめちゃくちゃうれしかったもののここ数週間の盛り上がりは異常だ。例えるなら黒バス弱ペダとうらぶおそ松の爆発的なヒットに似ている(PixivTwitterでの盛り上がりについての話だ)。 純黒の悪夢は編にミステリー要素は少ないながらもド派手なアクションシーン、天海祐希という史上最高のゲスト声優による迫真の演技、少年探偵団たちの活躍に博士の有能さ、そして何より赤井秀一と安室透の直接対決からの共闘が見られるかなりエンターテイメント性の高い映画だった(個人の感想です)。初見のときには涙を流し放心してしまった。というのも私は赤井秀一が大好きで去年からこの作品の公開を楽しみにし続けてきたからである。私

    こんな愚痴をコナンで吐くことになるとは思わなかった。
    sds-page
    sds-page 2016/05/18
    ミステリ作家のもじりかと思ったけどそのままシャアとアムロなのか
  • 1