タグ

タコに関するsds-pageのブックマーク (8)

  • 【動画】タコが魚たちを率いて狩り、タコパンチで「喝」も、研究

    紅海にすむワモンダコ(Octopus cyanea)は、魚たちと協力して効率的に狩りをするという論文が発表された。論文の著者が撮影。(Video by Eduardo Sampaio) タコが複数の種の魚をまとめて狩りをしているという驚きの研究結果が発表された。狩りのチームの多くはタコ1匹と2~10匹ほどの複数の種の魚で構成されていたという。論文は、9月23日付けで学術誌「Nature Ecology & Evolution」に発表された。 研究を率いたのは、ポルトガルにあるリスボン大学とドイツ、マックス・プランク動物行動学研究所の博士研究員であるエドゥアルド・サンパイオ氏だ。氏は2018~2019年に紅海で、タコと複数の種の魚たちが繰り広げる次のような行動を観察し、興味をそそられたという。 狩りはうまく行っている、と思っていたら、1匹のアカハタが勝手な行動を始めた。すると、これに気づいた

    【動画】タコが魚たちを率いて狩り、タコパンチで「喝」も、研究
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    赤旗をトラブルメーカー扱いするタコ。赤旗への攻撃は許されない
  • 【食べ物で遊ぶマダコ】普段は大人しいがカニをあげると凄く喜ぶマダコに沢山カニを与えてみたら大虐殺が始まってしまった

    ハルチャン星人 @ALIENHARUCHAN 以前飼育したマダコで普段は大人しいけどカニあげると物凄い喜ぶタコがいて 常に水槽にカニがいる状態にしとけば良いかと思って沢山カニ居れといたんですが そしたらもう狂喜乱舞して次々カニに襲い掛かりべもせず毒で麻痺させて皆殺しにして満足して家に帰った事ありましたね あれは遊んでたと思う ハルチャン星人 @ALIENHARUCHAN べもせずは言いすぎか最初の一二匹はべた けどあとはほぼ外傷もなくひっくり返って痙攣してるカニがそこらじゅうに転がってるような状況にされてしまった もちろん鮮度が落ちた餌なんてべようとはしないのであとからべるとかそんなこともしない もうカニ無駄死に タコはめっちゃ楽しそうだった

    【食べ物で遊ぶマダコ】普段は大人しいがカニをあげると凄く喜ぶマダコに沢山カニを与えてみたら大虐殺が始まってしまった
    sds-page
    sds-page 2023/04/17
    サイコパスカニキラー
  • 「たこが夜な夜な陸に上がり、畑を荒らす」〜伝説?真実?

    三一十四四二三 @31104423 2001年に99歳で死んだ私の祖母は若い頃、畑を荒らす蛸に悩まされたという。海岸から一里以上あるのに、夜な夜な蛸が来て芋や野菜を盗んでいく。足の長さが五尺もある巨大蛸で、子供をさらうこともあったという。 祖母が畑の周りに酢をまくと、大蛸は怒って大量の墨を吐いて帰っていったという。 pic.twitter.com/6ReiYzFqCD 2019-09-07 14:07:39

    「たこが夜な夜な陸に上がり、畑を荒らす」〜伝説?真実?
    sds-page
    sds-page 2019/09/09
    普通に人間が盗んでいたのをタコが取ったという事にしていた説に一票。狐狸が人を化かすと言われてた時代の話
  • タコの最期は涙なくしては語れないほどに尊い(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    生きものたちは、晩年をどう生き、どのようにこの世を去るのだろう──。 老体に鞭打って花の蜜を集めるミツバチ、成虫としては1時間しか生きられないカゲロウなど生きものたちの奮闘と悲哀を描いた『生き物の死にざま』から、タコの章を抜粋する。 ■子育てをする無脊椎動物、タコ タコのお母さんというと、何ともユーモラスでひょうきんな感じがする。 イメージとは、怖いものである。 タコは、大きな頭に鉢巻をしているイメージがあるが、大きな頭に見えるものは、頭ではなく胴体である。 映画『風の谷のナウシカ』に王蟲(おうむ)と呼ばれる奇妙な生き物が登場する。王蟲は体の前方に前に進むための脚があり、脚の付け根の近くに目のついた頭があり、その後ろに巨大な体がある。じつはタコも、この王蟲と同じ構造をしている。つまり、足の付け根に頭があり、その後ろに巨大な胴体があるのだ。ただし、タコは前に進むのではなく、後向きに泳いでいく

    タコの最期は涙なくしては語れないほどに尊い(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2019/08/05
    「まさに命を懸けた戦い」は「まさに生死を懸ける戦い」の方がいいかと
  • 「タコの養殖はやめるべきだ」と科学者が主張する理由とは? - ライブドアニュース

    2019年5月15日 8時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ニューヨーク大学の助教授たちが、タコの養殖はやめるべきと主張している タコは大量のエサをべるため、ほかの水産資源に多くの影響を与えるそう また、タコは意識的な経験が可能で、動物福祉の観点から養殖に批判もある By nblxer 「畜産・養殖」は人類の料を賄うためには必須の産業ですが、ニューヨーク大学の環境学科に属する助教授たちが「タコの養殖はやめるべきだ」と主張しています。 The Case Against Octopus Farming | Issues in Science and Technology https://issues.org/the-case-against-octopus-farming/ Scientists Are Warning That We Absolut

    「タコの養殖はやめるべきだ」と科学者が主張する理由とは? - ライブドアニュース
    sds-page
    sds-page 2019/05/15
    サワキチャン!
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    sds-page
    sds-page 2018/07/27
    また海外のおもしろニュースかと思ったら地元だった件
  • タコを野菜だと思っていた話

    まず弁解しておきたいんだけど、海に居る蛸が野菜じゃないのはわかってたよ。 なんだけど、たこ焼きとか刺身とかお寿司とかのタコと、その蛸が紐づいてなかったのね。 で、ほら、ナタデココとかアロエってあるじゃないですか。 タコの感って似てるじゃないですか。 つまりもう野菜じゃないですか。 (ナタデココとアロエが野菜じゃない、という理屈はまだちょっと理解できてないです) あと、トマトと色が似てるし。 じゃあてめえ、調理する前はどんな風に畑になってたと思うんだよ、とか言われてもちょっとわかんないっす。 そこまで深く物事を考えてないから勘違いしていたのだから当然ちゃ当然なんですよ。 あと、他にもじゃあイカはどうなんだよ、イカは。 って言われると、何故かイカは海産物だと分かってましたね。 そもそも、たこ焼き屋にタコの絵書いてあるだろ! とかも、今思うとそうかもしれないけど、 じゃあケンタッキーフライドチ

    タコを野菜だと思っていた話
    sds-page
    sds-page 2016/06/08
    とんぶりとかじゅんさいとかのローカル食はどうやって生ってるのか知らない人が多いと思う。ガラナも衝撃的だったし
  • タコが陸に上がって畑から大根を盗むという話 - ネットの海の渚にて

    実は身近にいるタコ 私は魚釣りが趣味でもう30年以上やっている。 釣りをやらない人からすると「タコ」というのはそんなに身近にいるイメージがないかもしれない。 しかしタコは案外身近で釣れるのだ。 堤防なんかで手軽にやれる釣りでも「タコ」がかかってくることは意外と多い。 イソメやゴカイをエサに子供でも操れる短めの竿でも、チョイ投げ仕掛けでぶっこんでおくと来狙っている対象魚とは違い、タコが釣れてしまうことがある。 まあタコと言ったって手のひらサイズのイイダコが多くて真ダコはそんなに釣れないのだけど、それでも釣り師の多くは外道としてタコを釣った経験がほぼほぼある。 手軽なファミリーフィッシングで釣れる魚の中でタコは間違いなく高級魚に属するので、釣り上げたら持って帰りたくなるのは当然だ。 気仕様の釣り師と違って子供連れなんかで気軽なレジャーとして遊びに来ている人はそんな大層な道具は持っていないか

    タコが陸に上がって畑から大根を盗むという話 - ネットの海の渚にて
    sds-page
    sds-page 2016/04/14
    タコが大根盗むって話聞いたことある。江戸時代より昔からあるんじゃないかな
  • 1