タグ

2024年9月26日のブックマーク (34件)

  • C.R.A.C(しばき隊)、野田立憲殲滅のため自民党へ投票呼びかけ

    C.R.A.C. @cractyo これは「急がば回れ」なのです。自民党に対するオルタナティブをきちんと示すまで、たとえ自民が通ろうとも立憲に票を与えてはならない。そもそも、野党第一党のくせに自民党と同じようなこと言ってるほうが倒錯しとるだろうが。有権者ナメてんのか。 Shin Hori @ShinHori1 野田立憲に対して落選運動を呼びかける声があるが、それが成功したら自民候補が当選するだけなので、"野田立憲が自民に近くて許せないから、(間接的に)自民を応援する"という倒錯した末転倒の発想に思える 午後10:41 · 2024年9月24日 https://x.com/cractyo/status/1838574586176078131 C.R.A.C. @cractyo 投票は共産党と社民党へ。どちらもいなければ自民党へ。 午後10:57 · 2024年9月24日 https://x

    C.R.A.C(しばき隊)、野田立憲殲滅のため自民党へ投票呼びかけ
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    野田は自民党の政治家として見るなら優秀だけど「野党第一党のくせに自民党と同じようなこと言ってるほうが倒錯しとる」はまったくもって正しい
  • はてな民ってほんとにラノベとかなろうとか好きだよなー

    はてなにいるオタクの人たちはほとんど40代以上なんじゃないの? 中には50代の人もいるだろうし、還暦近い人もいるだろう いまだに「ラノベ」がどうとか「なろう」がどうとかで騒いでるからすごいなあって思う だって、ただの「小説」だよ? なんでそんなにむきになってるのかわからない 「小説」なんてずっと昔からあるというか、娯楽小説に関してはドストエフスキーの時代には完成してるわけで ずっと昔からあるありふれた娯楽なわけよ 今「小説」書いたところでなんの新規性もない 大衆娯楽だからその時代の雰囲気を映す鏡みたいな機能はあるけど、それって別に特別な機能でもなんでもない 他の文化娯楽にもそういった機能はあるし わざわざ「ラノベ」とか「なろう」っていうから何か特別な物感出ちゃってるけど、ただの「小説」だからね きみたちオタクの大好きな「ラノベ」とか「なろう」って所詮ドストエフスキーと同じだよ ただの「小説

    はてな民ってほんとにラノベとかなろうとか好きだよなー
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    カラマーゾフの兄弟頑張って読んだけど今の時代に無理して読むもんじゃないというのは確か
  • 反省会:日本はどうすれば良かった?

    でもさあ 割と今って80点くらいで、これ以上は難しかったんじゃないのって思うんだけどね 少子高齢化って避けられなかったじゃん、世界的にインドですら同じ流れを辿ってるのを見るとこれは相当不可避なんだと思う でもじゃあそれを諦めて諸々やらなきゃよかったのかといえばそんなことはないじゃん 子育て世代が楽になるのは必須だしまだ足りてないよ じゃあ子育て世代や若者をもっと優遇したらどうなったかといえば、幸福度が少し上がる程度でとどまったと思うんだよね 一個失敗だったと思うのは「家庭」に対するプライオリティを下げちゃったことだよね 都市集中とかさ、まあでもそれも遅かれ早かれだよね、これも不可避、地方創生は一長一短だし難しいって答え出てる 研究や学校を冷遇したのは良くなかったね、これは現在進行系 移民を入れれば〜っていうifは昔たくさんあったけど、その答えは欧州で出てしまった、この道も塞がっている 10

    反省会:日本はどうすれば良かった?
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    どうすればよかったとか言ってる暇はない。今すぐ国家をあげてメイドロボ実用化に向けて邁進してない所が致命的にダメ
  • ねえねえ、午前2時にお腹減ったら何食べる?

    さっさと寝る

    ねえねえ、午前2時にお腹減ったら何食べる?
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    聖☆おじさん!
  • 三大続編の表現が変わってる作品

    ・みなみけ おかわり ・マトリックス リローデッド ・げんしけん 二代目 あと一つは?

    三大続編の表現が変わってる作品
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    人造昆虫カブトボーグ V×Vの無印見たことないんだよな
  • 高圧洗浄で汚れをきれいにする『パワーウォッシュシミュレーター』を15分プレイするだけでメンタル改善に効果があるという研究成果が→「しんどい時期にずっとやってた」

    AUTOMATON(オートマトン) @AUTOMATONJapan AUTOMATON(オートマトン)は、今話題のニュースやコミュニティ発のトピックを深掘りし、Veracity in Gaming、すなわち「ゲームと誠実に向き合い、正しく伝えること」をコンセプトとするゲーム情報サイトです。 English : @AUTOMATON_ENG automaton-media.com

    高圧洗浄で汚れをきれいにする『パワーウォッシュシミュレーター』を15分プレイするだけでメンタル改善に効果があるという研究成果が→「しんどい時期にずっとやってた」
  • 「あれやらなきゃな」と思いつつ結局できなかったとき"何もしてない"に押し潰されそうになる「何もしてないのに疲れるやつ」

    休日あるある。楽しみな予定を抱き合わせにすることで回避しようとしているが、疲れが極まるとそれすら「やらない自由」を行使してやめちゃうな…

    「あれやらなきゃな」と思いつつ結局できなかったとき"何もしてない"に押し潰されそうになる「何もしてないのに疲れるやつ」
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    酒の勢いで出かけたりする
  • JASRACは変わるべき?音楽市場で周回遅れ日本、経産省が「本気の報告書」で切り込むワケ

    まず知っておきたい、「原盤権」と「(音楽)出版権」 経産省が今年7月に公表した「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」が、日音楽ビジネスはもとより、アイドル・アーティスト・アニメ・漫画などのファンダムにも深く切り込んだ内容になっているとして、大きな注目を集めている。 同報告書は、CDが売れなくなったといわれて20年余りがたち、人口減少も続く中、音楽産業が拡大基調を取り戻すためにはより大きな市場、すなわち海外へ打って出るべきだと指摘している。 レポートを読み解く前に、音楽の市場がそもそもどのようなビジネスモデルで成り立っているのかを確認しよう。 CDやレコードといったモノを販売していた時代と変わり、現在の音楽は収益の源泉がどこにあるのか分かりにくいところがある。音楽をビジネスとして捉える上で重要な軸となるのは、「原盤権」と「(音楽)出版権」と呼ばれる2つの権利

    JASRACは変わるべき?音楽市場で周回遅れ日本、経産省が「本気の報告書」で切り込むワケ
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    ボカロの話題ならYOASOBI、米津玄師とついでにAdoとか言っときゃいいって奴に周回遅れとか言われたくない
  • 「美味しいラーメン屋教えて」って言われたら

    ああこの人は「私が思う、私が知ってる美味しいラーメン屋が知りたいんだな」とあくまで個人的な質問だと解釈するのだけど、そうではなく世間一般的に美味しいとされるラーメン屋を知りたがっているんだなと解釈する人もいるのかな。

    「美味しいラーメン屋教えて」って言われたら
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    味の時計台の味噌バターコーンラーメンみたいなのが喜ばれたりするからわからんよな
  • おすすめの小説を教えてほしい

    昨今は平凡な小説が多すぎる プロットに凝ればいいと思ってる雑な作品ばかり 小説というのは、言葉の技術であり芸術だ 小説でしか表せないような、言葉で物を語りながら言葉自体を語るようなカタルシスをもたらしてくれるもの 俺はそれを小説と呼んでいる 映像化できる小説は全て二流だ 凡夫のような小説ではなく、小説らしい小説を教えてほしい

    おすすめの小説を教えてほしい
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    「ばいばい、アース」のアニメ見て思ったけどこの手の設定で殴るタイプの小説って映像化難しすぎるよなぁ。掛詞をテロップで説明されてもこっぱずかしくなるだけだ
  • 『アジア』って括りがあまりにも広すぎる。せめて仏教圏とイスラム教圏で分けてほしい→「中東をアジアだと思った事ない」「中東の辺がアジアだった」

    頽廃卿ポッピー @BigBrother_Popy 世界中旅行して世界史知識を補完していきたい。歴史、国際情勢、サブカル、魔女っ娘。頽廃は心の健康。 🇫🇲🇨🇳🇲🇾🇸🇬🇹🇷🇧🇬🇦🇹🇸🇰🇭🇺🇵🇱🇨🇿🇰🇷🇹🇼🇻🇳🇭🇰🇲🇴 ゲーム垢→@NSS_BBpopy1121 サブ垢→@scarlet_popy

    『アジア』って括りがあまりにも広すぎる。せめて仏教圏とイスラム教圏で分けてほしい→「中東をアジアだと思った事ない」「中東の辺がアジアだった」
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    イスラム教ってフィリピンあたりまで来てるけど圏で分けれるの https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/asia_map_vol02/philippines/essay01/
  • 嫌いな漫画を叩きたいから俺を止めて欲しい

    めちゃくちゃ嫌いな漫画がある。名前は出さない(訴えられたら嫌だから)。 まだ始まったばかりの漫画だけど、叩く場所を確認するために10回は読み直していて、ここまで憎悪を抱いた漫画はかなり久しぶりだ。 ただこの漫画、内容の酷さの割に知名度が高すぎるので、どうしたものか一部の人間からは評価されてしまっている。 俺がこの漫画を嫌いな理由は、主人公の性格が露骨に発達障害で、それについて悩んでいる様子を描いてはいるが、よくよく読むとふざけたような喋り方もしていると所である。 結局この作者にとって主人公の発達障害属性は、連載に不慣れ故に起きる言動の不自然さを誤魔化しつつ動機づけするためのマクガフィンでしかないのだと、そういう気持ちが一度起きてしまうともう止められないのだ。 今の時代にわざわざ発達障害主人公なんて書いておいて真剣に主人公の障害と向き合わずに、無理解なガキ共に媚へつらうが如く「えへへへ、空気

    嫌いな漫画を叩きたいから俺を止めて欲しい
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    感想をAIに投げてみれば
  • 面接官「あなたをモビルスーツに例えると何ですか?」

    私「ザクタンクです…😟」

    面接官「あなたをモビルスーツに例えると何ですか?」
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    ザメルで
  • ミドルエイジ・クライシスみたいなのって、人生に対する心構えがそもそも間違ってるだけだよな

    複合もあるけど基的に3パターン。そしてどれもしょーもない 人並の人生に満足出来ない眼高手低タイプ永遠に無い物ねだりを人生にし続けるだけの減点法タイプ自分の才能を過大評価した誇大妄想タイプ 人並の人生に満足出来ない眼高手低タイプ成功者の伝記や、ドラマの主人公などに自分を重ねすぎて、人生に求める平均点を無計画に上げてしまったタイプ。 学校の教師なんかが「とにかく夢を持て、君も立派な人間になれるぞ」なんて無責任に言うのを鵜呑みにしてしまった人間の成れの果て。 よくよく考えれば、教師なんて自分は残業代も貰えずに最低賃金未満で働いてくるくせによくこんなことが言えたものだと気付けなかった思考力が哀れ。 テレビゲームの世界ではコントローラーを握ってるだけで皆世界を救った勇者になれるけど、現実にいる自分はその他大勢の村人であるという客観的視点を持つ才能がなかったのも哀れ。 テレビを見ながら1時間で偉人の

    ミドルエイジ・クライシスみたいなのって、人生に対する心構えがそもそも間違ってるだけだよな
  • 持ち家と親の老後問題

    つまらん贅沢な悩みとは思うが一応書く。 おれは結婚して小学生の子供と東建コーポのありきたりな2LDKアパートに住んでいる。 実家はおれの勤務先からは50km離れてて、日庭園付きの100坪と一見してなかなかの豪邸だけど築60年。下水の接続もしていない。 そこに母が住んでいるが、正直どうしていいかわからない。 母は、庭の草刈りや雨漏り等の対応で疲労困憊なので売りたい売りたいと長年主張している。 とはいえ、売ればせいぜい3000万から4000万円で、この金額でどこかに買い替えるにしても二回り以上狭い中古住宅になるだろう。 面倒だという日庭園の剪定作業も、シルバー人材センターに依頼して月1万円程度で済む。 これをわざわざ自分でも手伝って大変大変と言ってるので、俺にはその主張が合理的とは思えない。 また、母は貧乏性というべきなのか昔からテレビも家財も小さいものがいいと主張し、亡父と度々衝突してい

    持ち家と親の老後問題
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    一回り小さい一軒家で一緒に住みたいんだろうね。自分の自宅購入資金と実家の売却費用で完全分離型の二世帯住宅を建てよう
  • 100万円のセックスを前借りした男

    クレカの限度額ギリギリまで使ってることに気づいた月末 大きな買い物もしていないしこれと言った金のかかる趣味もないので、余剰で使うのは風俗 語呂の都合から100万としたが実際は150万円分のリボ払いが残っている 毎月数十万払っては回復した枠を使って結局風俗に行っているので支払い額が減らない 一回約三万の風俗50回相当のセックスを前借りして生きていることになるし、実際にそれだけ使ってる 30半ばなので性欲もこれから落ちてくる、と思えば一秒でも若い今のうちにできる限りセックスしておくのは賢い選択だと思う じじいになってから抱けー!抱けー!と連呼するようじゃ遅いのだ 訂正することがあるとしたら、分かりやすさのため風俗、セックスと書いたが実際に行っているのはセクキャバなのでセックスはしていない もちろんアフターだの同伴でセックスにこぎ着けたこともない、店のシステムの中でしか遊んだことがない 一回三万

    100万円のセックスを前借りした男
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    100万円で最新ゲーミングPC買って生成AIのローカル環境作るのが正解
  • 共産党ってほんと味方を後から撃つのな

    普段は野党共闘とか言うくせに、立憲民主党に少しでも気にわないことあると後から撃つ癖どうにかしろよ 代表選がーとか揶揄(自分とこは老害の独裁)してたと思ったら、 代表選終わった瞬間に「#立憲にうんざり」といういつものSNS荒しかよ ほんと、老害は他に自分達を大きく見せるやり方できないんか

    共産党ってほんと味方を後から撃つのな
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    しょうがねーだろアカちゃんなんだから
  • 日本からの人材流出—、停滞する賃金がもたらす代償 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 多くの発展途上国では、「頭脳流出」が以前から問題となっています。自国の優秀な人材が、より良い雇用機会や賃金、労働条件を求め、豊かな国々へと流出してしまうのです。日も長年、その受け入れ先の1つでした。しかし、潮目が変わりつつあり、今では日自身が、発展途上国を長年悩ませてきたこの問題に直面しています。 その最も大きな原因は、日の賃金が長らく停滞し、場合によっては減少さえしていることです。円安により、日の給与の国際的な競争力が相対的に低下していることも影響しています。しかし、問題の根はさらに深いところにあります。日の企

    日本からの人材流出—、停滞する賃金がもたらす代償 | Coral Capital
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    日本の優秀な若者はベンチャー起こしてる感じ。使いこなせない企業に飼われない方がお互いの為じゃね
  • 【動画】タコが魚たちを率いて狩り、タコパンチで「喝」も、研究

    紅海にすむワモンダコ(Octopus cyanea)は、魚たちと協力して効率的に狩りをするという論文が発表された。論文の著者が撮影。(Video by Eduardo Sampaio) タコが複数の種の魚をまとめて狩りをしているという驚きの研究結果が発表された。狩りのチームの多くはタコ1匹と2~10匹ほどの複数の種の魚で構成されていたという。論文は、9月23日付けで学術誌「Nature Ecology & Evolution」に発表された。 研究を率いたのは、ポルトガルにあるリスボン大学とドイツ、マックス・プランク動物行動学研究所の博士研究員であるエドゥアルド・サンパイオ氏だ。氏は2018~2019年に紅海で、タコと複数の種の魚たちが繰り広げる次のような行動を観察し、興味をそそられたという。 狩りはうまく行っている、と思っていたら、1匹のアカハタが勝手な行動を始めた。すると、これに気づいた

    【動画】タコが魚たちを率いて狩り、タコパンチで「喝」も、研究
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    赤旗をトラブルメーカー扱いするタコ。赤旗への攻撃は許されない
  • デイリーポータルZ・林さんがリクルート流「データマネジメント」を深掘り。そもそもデータって大事なんですか……? - はてなニュース

    デイリーポータルZ」代表の林雄司です。これまではウェブマスターとか編集長と名乗って、一企業のなかでサラリーマンとしてサイトを運営していましたが、2024年1月にとうとう独立してしまいました。これからは、自分でコンテンツを作るだけじゃなく、営業とか経営をして、きちんとお金を稼がないといけません。 デイリーポータルZは、これまで大きな企業のもとで運営してきましたが、正直なところ20年余りずっと赤字でした。独立して赤字だとサイトを続けられないので、なんとか自分でも稼ごうといろいろやっていますが、けっこう難しいことだと身にしみています。 独立してみたら想像以上に多くの方や企業に応援していただき、驚くべきことに今は何とか黒字を保っています。でも、これからずっとこの状況が続くかどうかは分かりません。だから、もっとちゃんと稼がないとと思って、そのためにはどうすればいいんだろう、といろいろ考えたり、お金

    デイリーポータルZ・林さんがリクルート流「データマネジメント」を深掘り。そもそもデータって大事なんですか……? - はてなニュース
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    面白半分で購読停止ボタン置くの、「さて久しぶりに取り返しのつかないことでもするかな」感がある
  • 「市場に出ない」「理想の異性」について考える際の視点 - シロクマの屑籠

    これから書くのは、できるだけ理想に近い異性とパートナー関係になりたい人に来必要な視点なのに、世間では語られることの少ない(=たぶん人気もない)視点だ。そういう異性とパートナー関係になりたいけどどうすればいいのかわからない人に、こういう視点もあるんだよって知っていただけたらうれしい。 理想の異性は「市場」に存在しない はじめに、理想の異性に出会いたい人がしばしば忘れているか、忘れたふりをしていることを確認しておきたい。それは、理想の異性は原則として「市場」に存在しないってことだ。 世の中では、ときどき「市場に出ない物件」みたいな言葉を耳にする。あまりに良い土地、あまりに良いマンション、そうした最優秀の物件は売買のマーケットに出るまでもなく、その手前で(たとえば既知の人間関係の内側で)取引成立されるから、自由市場にそれが並ぶことはない、みたいな話だ。 これって異性だって同じ。 実際、婚活市場

    「市場に出ない」「理想の異性」について考える際の視点 - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    AIで作ってる。早く受肉させたい
  • 空き家数、東京23区は64.7万戸で過去最多 総務省 - 日本経済新聞

    総務省が25日発表した2023年の住宅・土地統計調査では、東京23区の空き家の数が64万6800戸と、データのある1958年以降で最多となった。23区の総住宅に占める空き家の割合は10.9%で、前回調査の18年(10.4%)から0.5ポイント高まった。調査は5年に1度実施している。4月に全国や都道府県別の速報値を公表していた。市区町村別データはこの日の発表で、政令指定都市の空き家率は大阪市が1

    空き家数、東京23区は64.7万戸で過去最多 総務省 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    金になるならなるで揉めるし、ならないならだれも手を付けようとしない。土地は全部国の物っていう中国方式の方がすっきりするかもな
  • 味噌を溶くとき、ネギと一緒に混ぜると一瞬というライフハック「ほかの具でもいいの?」その原理はわりと簡単

    麦ライス(シェフ) @HG7654321 火が入る前のシャキッとしたネギのほうが混ぜやすいのでおすすめです! 普段からキッチンにまつわるライフハックやレシピなどをアップしてます👇 ぜひフォローお願いします! x.com/hg7654321/stat…

    味噌を溶くとき、ネギと一緒に混ぜると一瞬というライフハック「ほかの具でもいいの?」その原理はわりと簡単
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    化学かと思ったら物理だった
  • 猫と仲直りする方法を教えてほしい

    俺、ポテチを触った手でを撫でちゃったんだ。 それで完全にマジギレされた。いや、ほんと、悪気はなかったんだ。 いつも通り、ポテチをつまみながらテレビ見てて、ついそのままを撫でちゃったんだよね。 ポテチ毎日べてるから、もう手がポテチまみれなのが当たり前みたいになってて、ポテチ手ってことをすっかり忘れてたんだ。 で、撫でてる途中にビクッ!?ってなったんだよ。「今の何!?」みたいな感じで、瞬時に振り向いてきたわけ。 そしたら、シャーッ!!!って、もう見たことないくらいの勢いで威嚇された。 その後、俺の手をガブリ。いつもは素直で大人しい子だから正直、ちょっとショックだった。 いや、俺が悪いんだけどね…。でも、まさかここまで怒るとは思わなかった。 しかもそこからが問題で、それ以来、俺のところに全然来てくれなくなった。マジで。 いつもなら、ベッドでゴロゴロしてる時とかリビングでテレビ観ている時、ひ

    猫と仲直りする方法を教えてほしい
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    餌を直接やるとか与え方を変えてみては
  • 言ってみたいセリフ

    世界を敵に回しても君を守る

    言ってみたいセリフ
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    時よ止まれ 汝は実に美しい
  • いつのまにか求人が面白いことになってる

    indeedで近所の地域限定で24時間以内の新着を検索すると200件以上ヒットする。絞り込み前だと10万件以上。 さすがにそんなに仕事ないだろと思って見てみると似たような求人ばかり出てくる。 どうやらそれでも似たような求人はシステムでいくらか弾かれているみたいだ。 多くは単純作業で高時給の仕事。 だがそこはかとなく漂う違和感…。 何度も出されている求人をよく見てみると類似点がいくつかある。 社がどれも岡山か大阪でいい加減に付けたと思われる社名。 おそらくシステムで弾かれないように社名をあれこれ変えている。 もうちょっと詳しく知りたい。 社の住所が掲載されているのでGoogleマップで検索すると…。 そこに社なんてねえだろという場所ばかり。 これがペーパーカンパニーというものか…? こんな求人に応募して大丈夫なのか? 面接で闇バイトでも紹介されるんじゃないか? 日人じゃない可能性もあ

    いつのまにか求人が面白いことになってる
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    おもしれー求人
  • 訪問営業、「結構です」って言ってるのに「挨拶だけ……玄関さきまでお願いします」と言ってくるのはなぜ→元訪問営業の方のリアルな声が届く

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena なんで家にくる訪問営業、「うちは結構です」って言ってるのに「挨拶だけはさせていただいてますので玄関さきまでお願いします☺」って言うんや?いやマニュアルなんはわかっとるけど、私としてはその時点で好感度ドマイナスなんやが

    訪問営業、「結構です」って言ってるのに「挨拶だけ……玄関さきまでお願いします」と言ってくるのはなぜ→元訪問営業の方のリアルな声が届く
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    特定商取引法の抜粋をシールに印刷して玄関に貼っとけばいいんじゃね
  • おまえたちが文句ばかりいって一向に読もうとしないから、代わりに『大転生時代』を読んでやったぞ。 - Something Orange

    ただ、これ、読み終えたからいえるのですが、なろう小説はあまり関係ないんじゃないかなあ。 最初から最後まで舞台は現代社会だし、「転生」という概念をキーに物語が進むことはたしかであるものの、逆にいうとそれだけのことでしかなく、「なろう小説らしさ」はほとんどない。 なろう的なものからインスパイアされていることはたしかだとしても、とくになろうに対するパロディ性とか批評性も感じない。いちおうネタバレを避けたうえでいうなら、SFとしてもそこまですごい作品ではないと思う。 ただ、それなら箸にも棒にも掛からぬ駄作なのかといえばそこまででもない感じではあるので、ぼくの感想は「うーん、普通?」というどうにも煮え切らないものになってしまう。 しょうじき、「読む前は見下していたけれど、思わぬ傑作でした!」とか「あまりのつまらなさに大草原不可避wwwwwwwwww」みたいなことを書けたら良いと思うのだが、どうもそう

    おまえたちが文句ばかりいって一向に読もうとしないから、代わりに『大転生時代』を読んでやったぞ。 - Something Orange
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    読めば面白いって話なら百田尚樹の本だって読めば面白いからね。それとは別に筆者でもない人が書いた書評への批判なら記事を全文読めば十分だろう。新本格知らなかった竜騎士みたいな話だし
  • 950円のステーキセットを頼んだら目の前で焼いてくれて美味しかった「野菜、ご飯、スープ来てワロタ」

    手抜きタヌキの息抜き @oipaidoudesho 500円のお好み焼きも100円のたい焼きも目の前で焼いてくれてるけど それに関して付加価値を一切感じないのに、ステーキとなると 「目の前で焼く=高級なサービス」 と感じるのが面白いなぁと気付いた。 なんでやろ🤔 高級な店の、客に「ほーら良い肉でしょう?」って見せびらかす癖に慣れたからかな? x.com/neru__O_o_/sta…

    950円のステーキセットを頼んだら目の前で焼いてくれて美味しかった「野菜、ご飯、スープ来てワロタ」
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    いつか「目の前で焼いてくれる店」の実績解除したい
  • 「空が灰色だから」の有名なエピソード、よく男のほうがわるい女のほうが悪いと揉めがちだが編集部の見解は「愛の叱咤のつもりで好きな男に最低な言葉をかけた話」だったらしい

    個人的に38話のこれが好き 「世の中は甘くないって言ったな!たった15歳の扶養家族のお前がなんで世の中甘くないってわかるんだよ!」 「確かめもしないで勝手に決めつけるなよ 決めつけて説教するなよ 世の中もしかしたら甘いかもしれないだろー!!」 (中略) 「そうやって最初からあきらめるなよ!世の中甘いか甘くないかで言ったら絶対甘い方がいい!そうだろ!」 「私は世の中が甘い甘い世の中であってほしいと願ってるんだ!」 リンク 頭の上にミカンをのせる 汚かったり厳しいほどリアリティを感じるのって変じゃない? - 頭の上にミカンをのせる 「追いつめられた時にその人間の性が出る」みたいな話が苦手。余裕があったり調子がいい時の人のこと全否定かい。 同じように「世の厳しさみたいなのを描いてるからリアリティがある」みたいな考え方も苦手。それはあなたがそういうのを現実だと思ってるだけでしょう。 「当の自分

    「空が灰色だから」の有名なエピソード、よく男のほうがわるい女のほうが悪いと揉めがちだが編集部の見解は「愛の叱咤のつもりで好きな男に最低な言葉をかけた話」だったらしい
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    ツンデレ空振り物と言えば異世界おじさんの新刊出ました。エルフさんもこっちの世界に来る大団円だって信じてる
  • 最近の高齢者向け施設のコンプラが思ったより厳しくなっている

    私の父は認知症だ。現在はとある老人ホームに入ってもらっているが、このたび認知症が故のセクハラが多いとのことで、追放されることになった。 注意したり投薬を増やしたりと頑張っていたのだが、収まる気配はない。癌の治療のため、ガンマナイフを脳にあてたことによる高次脳機能障害かもしれないと言われた。 健康な時の父は全くセクハラとは無縁だったので正直悲しいものはあるが、脳の問題や精神病なら人にもコントロールできないだろうし仕方ない。 そして現実は小説と違って、追放された後にとりあえずゆっくりしてから潜在能力を開放…というわけにはいかない。新しい受け入れ先を探す必要がある ところが新しい受け入れ先がなかなか見つからないのである。 当初、私は父が癌でお世話になっている病院の地域連携室というところが勧めてくれる施設なら、スムーズに受け入れてもらえると思っていた。 多少は不自由や価格の問題があるだろうが、そ

    最近の高齢者向け施設のコンプラが思ったより厳しくなっている
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    「本来の人格じゃない」も一理あるが「本来の人格が存在する」も幻想。メンタルヘルスの投薬で本当の人格を手に入れたと思う人もいれば失われたという人もいる。性格は物理的な説明変数から生み出された出力結果
  • 高いメシ、うまくてワロタ

    奮発して、すげえ高いイタリアンのコースをったわけですよ(つっても庶民なので、ひとり一万円はしないくらい)(とはいえ、逆にいうと一万円近くはするわけだ!) まあ美味かったですよね… すべての皿に驚きがあり、それぞれの皿の中に変化があり、なんというか、たとえば俺が6畳の部屋で自炊したヤキソバを5分でかっらうような普段の「事」とは雲泥の差があった マジで、文字どおり泥と雲くらい違った 栄養補給とかじゃなく、あれはひとつの旅、ジャーニー、アドベンチャーだった ○前菜 イチジク・クリームチーズ・生ハムのベルガモット風味オリーブオイルがけまあそれはうまいですよね フルーツと生ハムを一緒にうっていうのは、さすがにガキじゃねえから概念としては知ってるわけですが、そうはいってもやはり日常的にはやらないわけだ そういうのをサラリとやってきて、そんですげえうまいんだよ 生ハムもなんつうか、ひと山いくらの

    高いメシ、うまくてワロタ
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    結婚式でうめぇもん食った増田で思ったが結婚式とか式典で出てくるコース料理、せっかくのうまい料理なのにぞんざいに扱われがちだと思う
  • 芥川賞作家が自作〝改変〟の実写映画に複雑胸中「『作者にもご理解いただいた』ではない」 | 東スポWEB

    芥川賞受賞作家の宇佐見りん氏(25)が25日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。自身が手がけた小説を原作とした実写映画について、意見を述べた。 宇佐見氏は、男性アイドルを推す女子高生が主人公の小説推し、燃ゆ」で、第164回芥川賞を受賞した。今回挙げたのは、2019年に発売した小説「かか」だ。 宇佐見氏は「内容について時期的に明かせないのですが今度出る実写映画について、『作者にもご理解いただいた』=『作者が容認した』ではなく、『こういうことを母が大切な主人公は絶対にしない、この一文は守ってほしいと何度言ってもつきかえされ、もぎ取ったり奪われたりした結果に苦しみながら頷いた』であって」と投稿。 さらに「SNSで色々いうと最終的に自作の評価を落とすと、わかっているのですが、何度考えても、映画だけ見た人に自分の作品として認識されてしまうことは苦しいと感じポストしてます 私もなかなか確認がスムー

    芥川賞作家が自作〝改変〟の実写映画に複雑胸中「『作者にもご理解いただいた』ではない」 | 東スポWEB
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    前回の騒動と同じパターンに入ってる。表立って言ってしまった以上変な方向に転がるのは避けられない。理想を言えば原作者がこう言い出す前に原作者交えたスタッフで納得のいくまで話し合うしかない
  • whkr 「デートのときはヒールの高い靴履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派..

    whkr 「デートのときはヒールの高い履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派だと思うんだけど。「背が低い男は卑屈だ」ということにして自分の差別を正当化しようとしていないか? 少数派…? 多少苦戦します、という現状がある以上、少数派だとしても差別は差別だが。 この方こそ数で自分の差別を正当化してるのでは?

    whkr 「デートのときはヒールの高い靴履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派..
    sds-page
    sds-page 2024/09/26
    100回くらい差別だ差別だ言われてきたんで、私も同じくらい嫌な思いをしたくらいに皆さんと同じように「差別だ!」と声を上げた途端に口を塞ごうとしないでね。皆さん今困ってる弱者に冷たすぎませんか?