タグ

北方領土に関するsds-pageのブックマーク (27)

  • 北方領土返還拒否を表明 プーチン大統領「憲法違反せず」 | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は14日までに、日との北方領土交渉について「憲法に違反する行為は一切しない」と述べ、昨年7月に発効した改正憲法に盛り込まれた「領土割譲の禁止」条項を念頭に、日の領土返還要求に応じない立場を表明した。 10日に行われたロシアメディア編集幹部らとの会合での発言を国営テレビが14日夜放映した。 対日交渉を直接指揮するプーチン氏が、改正憲法を根拠に日への北方領土引き渡しを否定する立場を表明したのは初めて。領土問題を解決し、日ロ平和条約の締結を目指す日の外交方針にとり重大な障害となるのは必至だ。

    北方領土返還拒否を表明 プーチン大統領「憲法違反せず」 | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2021/02/15
    ロシア国内の反応次第だったけど5%くらいは可能性あったんじゃね。今回はご縁がなかったという事で
  • プーチン大統領 憲法で領土譲渡禁止する提案に「気に入った」 | NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は13日、憲法の改正にあたってロシアの領土を譲渡することを禁止すべきだという提案が出されたことに対し、「相手国と交渉中だが、アイデア自体は気に入った」と述べ、北方領土問題の解決を目指す安倍総理大臣と平和条約交渉を進めるなか、発言の意図などが注目されます。 プーチン大統領は13日、この作業グループの会議に出席し、その際、委員の1人から新たな憲法では、ロシアの領土を譲渡することを禁止するよう規定し、相手と交渉すらすべきでないと提案されました。 これに対してプーチン大統領は、「いくつかの問題について相手国と交渉中だが、アイデア自体は気に入った」としたうえで、「法律家にどう適切に表現するのがいいか依頼しよう」と述べました。 プーチン大統領は、北方領土問題の解決を目指す安倍総理大臣と平和条約交渉を進めていることから、この発言は日も念頭にしたものとみられ、その意図や憲法で領土に

    プーチン大統領 憲法で領土譲渡禁止する提案に「気に入った」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/02/14
    「面白い奴だな、気に入った。殺すのは最後にしてやる」
  • 平和条約の早期締結は困難 ロ大統領、日米同盟に懸念 | 共同通信

    6日、ロシア・サンクトペテルブルクで、各国の主要通信社幹部と会見するプーチン大統領(右)(タス=共同) 【サンクトペテルブルク共同】ロシアのプーチン大統領は6日、日ロ間の平和条約締結を安倍晋三首相と共に望んでいるが「日米軍事協力が(締結を)困難にしている」と改めて強調。北方領土問題の早期解決は困難との認識を示した。29日に大阪で予定される日ロ首脳会談で、平和条約交渉の進展が見込めないことが確実になった。 サンクトペテルブルクで世界の主要通信社幹部と会見し、共同通信の質問に答えた。 日には自国の安全保障に関する権利があると認める一方で、日ロシアの懸念に配慮するよう要求。この問題は専門家による慎重な交渉が必要だと指摘した。

    平和条約の早期締結は困難 ロ大統領、日米同盟に懸念 | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2019/06/07
    ロシアの態度はムネオの頃から何一つ変わっていないという認識を改めて確認した
  • 丸山議員発言、ロシア上院委員長が批判 - 産経ニュース

    ロシア上院のコサチョフ国際問題委員長は13日、北方領土へのビザなし交流に参加した日維新の会の丸山穂高衆院議員が「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」と元島民に発言したことは「日ロ関係の流れの中で最もひどい(発言だ)」と述べ、批判した。モスクワで開催された日ロ知事会議の会場で記者団に述べた。 コサチョフ氏は「そのような挑発的な発言ができるのは、存在する問題の解決を望まない人々だ」と語った。(共同)

    丸山議員発言、ロシア上院委員長が批判 - 産経ニュース
    sds-page
    sds-page 2019/05/14
    このチャンスにライドン!
  • 戦争で北方領土取り返すことの賛否問う | 共同通信

    北方領土へのビザなし交流訪問団に同行した日維新の会の丸山穂高衆院議員が、国後島を訪問中の11日、「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」と元島民の団長に質問したことが13日、訪問団への取材で分かった。

    戦争で北方領土取り返すことの賛否問う | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2019/05/13
    西側諸国vs東側諸国の世界大戦で西側として参加してある程度貢献すれば千島列島くらいは取り戻せそう(HoI脳)
  • 路線バスは1日3本だけ 移動はタクシーが命綱@国後島、色丹島:朝日新聞GLOBE+

    無料の路線バスとして国後島を走るトヨタ製の小型バス。前にロシア語で「ジェーチ」(子ども)と書かれており、以前はスクールバスだったという。 インターネットやホテルなど北方領土にロシア人の助手を派遣するときの心配事は多いが、島内での交通手段もその一つ。代表的な公共交通機関である電車や地下鉄はもちろん整備されておらず、バスやタクシーもあまりない。車を持っていない家庭も多いとも言われ、住民にとっても移動するのは不便だという。 だが、フリージャーナリストのウラジーミル・ラブリネンコさんによると、最近は交通機関の整備も徐々に進んでいるという。昨年3月、ラブリネンコさんが国後島で写真を撮影したのがオレンジ色の路線バス。前にはトヨタのマークがついているが、左ハンドルなので日で販売された中古車ではないと思われる。かなりの年数、使われたのだろう。外装にはところどころぶつけたような部分がある。車体にはロシア

    路線バスは1日3本だけ 移動はタクシーが命綱@国後島、色丹島:朝日新聞GLOBE+
    sds-page
    sds-page 2019/03/08
    信頼と実績のトヨタ
  • 領土解決の確信「どこから」=安倍首相に疑問呈す-ロシア外相:時事ドットコム

    領土解決の確信「どこから」=安倍首相に疑問呈す-ロシア外相 2019年02月24日22時39分 【モスクワ時事】ロシアのラブロフ外相は、安倍晋三首相が北方領土を含む平和条約締結問題に「必ず終止符を打つ」と表明していることについて、「どこからそのような確信を得ているのか分からない」と疑問を呈した。ベトナムと中国のメディアとのインタビュー内容をロシア外務省が24日公表した。 【特集】北方領土をめぐる日ロ交渉 ラブロフ氏は安倍首相の発言につながる根拠を「プーチン大統領も私も与えていない」と強調。日ロの平和条約締結交渉に関し、いかなる期限も設けておらず、合意に向けた枠組み計画もないと述べ、「日側が何を意味しているかが分からない」と指摘した。

    領土解決の確信「どこから」=安倍首相に疑問呈す-ロシア外相:時事ドットコム
    sds-page
    sds-page 2019/02/25
    釧路あたりに常設の米軍基地作って「北方領土には米軍基地作りませんよ」って言えば
  • プチ鹿島 2019年・北方領土の日と北方領土エリカちゃんを語る

    プチ鹿島さんがYBS『キックス』の中で2019年の北方領土の日についてトーク。北方領土のゆるキャラ、エリカちゃんのツイートからこの1年の変化を読み取っていました。 (プチ鹿島)この間、2月7日に僕、注目をしていたんですよ。「北方領土の日」。あったでしょう? で、日露首脳会談で安倍さんがね、北方領土の日・2島先行みたいな感じでいま一生懸命やってらっしゃる。だからなのか、次の日の新聞を見るとたとえば日経新聞。「北方領土の日 配慮前面に 不法占拠・4島言及避ける」っていう。その他の新聞もみんな書いているわけです。 (塩澤未佳子)ええ。 (プチ鹿島)どういうことかっていうと、ロシアを刺激しないように、「4島」とか「不法占拠」とか「日固有の領土」とかっていうのを北方領土の返還大会とかでも言わなくなったっていうんですよね。で、もちろんこれは新聞記事を読んでそういう政治面とか社会面でもわかることなんで

    プチ鹿島 2019年・北方領土の日と北方領土エリカちゃんを語る
    sds-page
    sds-page 2019/02/13
    風見鶏エリカちゃん
  • 北方四島は固有領土か 「答え差し控える」 政府答弁書 | NHKニュース

    北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉をめぐり、政府は8日の閣議で「北方四島は日の固有の領土か」という質問に対し、今後の交渉に支障を来すおそれがあるとして、答えを差し控えるとする答弁書を決定しました。 この中で小西氏は北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉をめぐり「安倍内閣は『北方四島は日固有の領土である』との表現による国会答弁をかたくなに拒否している」として、北方四島は日固有の領土なのか政府の見解をただしました。 これに対し、答弁書では「ロシア政府との今後の交渉に支障を来すおそれがあることから、お答えすることは差し控えたい」としています。 一方、「『領土問題を解決して平和条約を締結するとの基方針』は、従来の政府方針である『北方四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結する』と全く同じ趣旨か」という質問に対しては「交渉の対象は、北方四島の帰属の問題であるとの一貫した立場だ」として

    北方四島は固有領土か 「答え差し控える」 政府答弁書 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/02/09
    日ソ中立条約を一方的に破って侵攻してくる連中との平和条約なんて大した意味ないだろ
  • 北方領土の日、「島を返せ」たすきの使用中止 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    昨年の「『北方領土の日』根室大会」で「島を返せ」のたすきと、「返せ!北方領土」のはちまきを身に着けた参加者。今年の大会ではいずれも使用しないことが決まった 北海道根室市は2月7日に開催する「『北方領土の日』根室管内住民大会」で、例年、参加者が着用している「島を返せ」と書いたたすきの使用を取りやめることを決めた。はちまきも「返せ!北方領土」から「平和条約の早期締結を」などに変更する。今月22日の日露首脳会談で、両国が平和条約締結交渉を加速させることを確認した。これを受け、地元として交渉の行方に期待する姿勢を示したものだ。 同市の石垣雅敏市長が29日、定例記者会見で明らかにした。ただし、これらの変更が決まっているのは今回のみで、来年については未定としている。 大会は、同市など根室地方1市4町で構成する「北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会(北隣協)」が主催している。 北隣協は、昨年1

    北方領土の日、「島を返せ」たすきの使用中止 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    sds-page
    sds-page 2019/01/31
    北方領土返還無しに平和条約締結はない。真の保守たる共産党を見習え
  • ロシアは最初から1島たりとも返すつもりはない 北方領土交渉の経緯からみる(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [写真]1月22日の日露首脳会談で北方領土交渉打開の糸口はつかめるか。写真は2018年9月、の首脳会談(代表撮影/ロイター/アフロ) 北方領土交渉の進展が期待される1月22日の日露首脳会談ですが、北方領土をめぐっては、歯舞群島(はぼまいぐんとう)と色丹島(しこたんとう)の返還を軸とした「2島返還プラスアルファ」論も報じられるようになってきました。しかし、軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は「ロシアは最初から1島たりとも返すつもりはない」と指摘します。それはどういうことなのか。これまでの北方領土交渉の経緯を振り返りながら、黒井氏が解説します。 【地図】突然の北方領土占拠 “千島”がほしいソ連に口実を与えた「ヤルタの密約」 「なぜ日政府はいつも島のことばかり言うのですか? ロシアの領土を私たちが渡すわけがないじゃないですか。形だけでも交渉してくれと日の外務省が頼んでくるので、何も約束しない範

    ロシアは最初から1島たりとも返すつもりはない 北方領土交渉の経緯からみる(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2019/01/21
    返還が実現するのはロシアの舎弟になってクリミアみたいに下賜してもらうケースしか考えられない
  • 北方領土引き渡し反対「プーチンを渡そう」ロシアで抗議:朝日新聞デジタル

    22日に予定されている日ロ首脳会談を前に、ロシアで北方領土の引き渡しに反対する声が強まっている。市民の反発の矛先は日と交渉を続けるロシア政府に向かい、プーチン政権は神経をとがらせている。政府高官からは領土引き渡しの可能性を否定する発言が相次いでおり、交渉の行方はますます見通しにくくなっている。 「島は我々の土地だ」 20日、モスクワ市内の公園で北方領土の引き渡しに反対する抗議集会が開かれ、数百人の市民が声を上げた。 昨年11月の日ロ首脳会談で、双方が平和条約交渉の加速に合意した後、首都で組織的なデモや集会が開かれるのは初めて。主催者らは「領土の帰属を日と議論する根拠はどこにもない」などと訴えた。 企画したのは、反プーチン政権の姿勢を鮮明にする「左翼戦線」などの政治団体だ。北方領土の引き渡しに反対するだけでなく、プーチン政権が平和条約交渉を続けること自体を批判している。 もともとロシア

    北方領土引き渡し反対「プーチンを渡そう」ロシアで抗議:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2019/01/21
    プーチンが日本に亡命して野党勢力期待の新星として自民党と対決する展開はよ
  • 日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "これはいけません。先に平和条約を締結してしまうと、それを口実として北方領土返還への道が事実上閉ざされてしまいます。 プーチン大統領「条件なしで平和条約を」安倍首相を前に:朝日新聞デジタル https://t.co/wl6HV24iPp"

    これはいけません。先に平和条約を締結してしまうと、それを口実として北方領土返還への道が事実上閉ざされてしまいます。 プーチン大統領「条件なしで平和条約を」安倍首相を前に:朝日新聞デジタル https://t.co/wl6HV24iPp

    日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "これはいけません。先に平和条約を締結してしまうと、それを口実として北方領土返還への道が事実上閉ざされてしまいます。 プーチン大統領「条件なしで平和条約を」安倍首相を前に:朝日新聞デジタル https://t.co/wl6HV24iPp"
    sds-page
    sds-page 2018/09/13
    共産党ってロシアとのパイプ持ってないのかな。共産党繋がりでロシア内部からゴニョゴニョして欲しい
  • ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 | NHKニュース

    ロシアのラブロフ外相は国営テレビのインタビューの中で、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。 この中でラブロフ外相は、北方領土について、「日側は、四島を含めて第2次世界大戦の結果が揺るぎないということを認めていない。しかし、国連憲章によれば、戦勝国のすべての行いは揺るぎないものだ」と述べ、第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。 さらに、1956年の日ソ共同宣言で、平和条約の締結後、色丹島と歯舞群島を日側に引き渡すとされていることについては、「いつ、どのような条件で引き渡すのかについては、追加の検討が行われるべきだ」と述べ、仮に平和条約が締結されても、自動的に2島を引き渡すわけではないという立場を重ねて示しました。 また、日との北方領土での共同経済活動をめぐっては「国家の枠組みを超えた制度を作る必

    ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2018/02/13
    勝てば官軍。これが世の常
  • 北方四島返還なら「米軍展開の可能性」 プーチン氏 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領は1日、北方四島について「日の主権下に入れば、これらの島に米軍の基地が置かれる可能性がある」と述べ、日米安保条約が適用される現状では日への返還は難しいとの認識を示した。プーチン氏が、北方領土への米軍の展開に対して公に懸念を示したのは初めて。日政府は北方四島での「共同経済活動」を領土交渉の糸口にしたい考えだが、安全保障が障壁となり、極めて厳しい状況だ。 プーチン氏はこの日、経済フォーラムが開かれているサンクトペテルブルクで世界の主要通信社の代表と会見。北方四島の非武装化の可能性についての質問に答えた。プーチン氏は、北方四島でのロシアの軍備増強について、米軍への「必要な対抗措置だ」との考えを示した。また「米国のミサイル防衛システムが配備されるかもしれない。ロシアとしては受け入れられない」とも述べた。 プーチン氏はカムチャツカ半島と千島列島をアジア太平洋の国境防衛

    北方四島返還なら「米軍展開の可能性」 プーチン氏 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2017/06/02
    ミサイル並べたいならアラスカに並べるほうが手っ取り早いかと
  • 鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」

    有馬:日と旧ソ連が「日ソ共同宣言」に署名したのは1956年の10月19日。この時、旧ソ連との第2次世界大戦からの戦争状態が終わったわけですが、その60年後の今年12月15日、安倍首相が地元の山口県長門市の「大谷山荘」でロシアのプーチン大統領と会談します。 北方領土やロシアとの平和条約を締結するうえで、極めて重要な会談になりそうですが、実は北方領土(歯舞<はぼまい>諸島・色丹<しこたん>島・択捉<えとろふ>島・国後<くなしり>島)の問題は、事実を知らない読者が大半です。「4島」なのか「2島」なのかという議論が漠然と盛り上がっていますが、北方領土問題の解決や平和条約締結に向けては、何がポイントとなるのでしょうか。 鈴木:北方領土問題は、日の戦後処理で解決されていない問題です。改めて歴史を振り返りながら、お話ししましょう。まず、旧ソ連時代のポイントは少なくとも4つあります。 はじめに1956

    鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」
    sds-page
    sds-page 2016/11/25
    ポジショントーク分は割り引く必要があるがこれまでの経緯がまとまってる
  • 「北方領土」で共産 二島返還で平和条約締結しないよう申し入れ | NHKニュース

    共産党の志位委員長は、国会内で菅官房長官と会談し、北方領土問題を含む平和条約交渉で、ロシア側と歯舞・色丹の二島返還で合意したとしても、領土問題が最終的に解決したことにならないとして、平和条約を締結しないよう申し入れました。 これに対し、菅官房長官は「共産党の主張は受け止めた。四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結するのが政府の基方針であり、その方針は全く変わらない」と述べました。 共産党は、北方領土問題について、党の綱領に「日歴史的領土である千島列島と歯舞諸島・色丹島の返還を目指す」と明記しています。

    sds-page
    sds-page 2016/10/19
    ムネオが自民党から切り捨てられたのもロシアと接近しすぎたからとか何とか
  • 神戸の学生、北方領土の住民とコスプレ交流 択捉島訪問:朝日新聞デジタル

    領をロシアが実効支配する北方領土の住民とのビザなし交流で、日の若者中心の訪問団が2~3日に択捉島を訪れた。夕会では日の大学生らがアニメのコスプレでロシア民謡「カチューシャ」を披露ロシア人住民らと歌って踊り、大いに盛り上がった。 訪問は、終戦直前に参戦した旧ソ連の軍に北方領土の島々を追われ、返還運動を担う元島民らが高齢化する中、独立行政法人・北方領土問題対策協会が後継者育成事業として行った。 神戸学院大学の学生らによるコスプレと選曲は、アニメ「ガールズ&パンツァー」の「プラウダ高校」にちなむ。このアニメは「戦車道」が女子のたしなみとされる世界で高校生らが戦車に乗って戦う世界を描く。学生らはアニメを通じた日ロの若者交流イベントを企画したこともあり、今回は北方領土で挑戦した。 旧ソ連軍による占領を体験した元択捉島民で、語り部として訪問団に参加した山忠平さん(81)は交流の様子を見守

    神戸の学生、北方領土の住民とコスプレ交流 択捉島訪問:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2016/07/05
    知波単コスで占守島まで行って新砲塔チハと記念撮影だ
  • 島尻北方相、「歯舞群島」読めず - 共同通信 47NEWS

    島尻安伊子・沖縄北方担当相  島尻安伊子沖縄北方担当相が9日の記者会見で、北方領土の一つである「歯舞(はぼまい)群島」を読めず、発言をストップさせる場面があった。島尻氏は北方領土返還に向けた啓発活動を担当している。  島尻氏は会見で、北方領土の元島民でつくる団体「千島歯舞諸島居住者連盟」に言及する際、手元の資料にあった「歯舞」について「はぼ、何だっけ」と、読み進めなくなった。このため、そばにいた秘書官が「はぼまい」と伝えた。  島尻氏は昨年11月、北海道根室市の納沙布岬を訪れ、対岸の歯舞群島を視察している。

    島尻北方相、「歯舞群島」読めず - 共同通信 47NEWS
    sds-page
    sds-page 2016/02/09
    はぼ・・・はぼ・・・[google:image:ハボクック]?
  • 北方領土「戦争の結果、ロシア領」…露外相強硬 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【モスクワ=緒方賢一】ロシアのラブロフ外相は21日の岸田外相との会談で、北方領土の帰属問題を解決し平和条約を結ぶとしたソ連崩壊後の諸合意を否定するような主張を展開し、日に対し厳しい姿勢を打ち出した。 「第2次大戦から引き継ぐ問題の(日側の)歴史的な見解が、平和条約締結の最も深刻な妨げである」 ラブロフ氏は会談後、岸田氏との共同記者会見でこう強調した。これは北方領土について「戦争の結果、ロシア(ソ連)領になった」との主張を受け入れない日への批判だ。 戦後70年の今年、ロシア中国とともに「戦勝国」の立場を国内外に誇示している。プーチン露大統領は今月3日、中国の「抗日戦争勝利70年」記念行事に出席し、日をけん制した。

    北方領土「戦争の結果、ロシア領」…露外相強硬 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sds-page
    sds-page 2015/09/24
    日本の軍国主義から解放云々グダグダいうより「武力でぶんどってやったぜ!」ってすっぱり言う方がいさぎ良いですね