タグ

増田とルールに関するsds-pageのブックマーク (32)

  • 1.9版の次

    1.10版にする、って内部ルールなのに2.0って書いちゃう人が多くて管理上困る。ルールのほうが悪いのかな。 まあ普通に生きてれば1.7→1.8→1.9って数列見たら次は2.0だと思うよなあ。

    1.9版の次
    sds-page
    sds-page 2016/12/01
    ここで颯爽と「1.a」派が
  • 野球の「ストライク」と「ボール」の由来は何ですか? Yahoo!知恵袋 yahoo知恵..

    野球の「ストライク」と「ボール」の由来は何ですか? Yahoo!知恵袋 yahoo知恵遅れに行ってきたぞクソ雑魚ナメクジ

    野球の「ストライク」と「ボール」の由来は何ですか? Yahoo!知恵袋 yahoo知恵..
    sds-page
    sds-page 2016/09/14
    これは知らなかった
  • 2車線から1車線に減少する道路が

    混んでるとき、 なくなる道路と残る道路、 どっちを走ればいいの? いつも、残る道路が並んでるから、 私は残る道路を走るんだけど、 なくなる道路は空いていて、 後から来た車が追い越し、 合流の先頭で割り込んでいく。 あーとーかーらーきーたーあーのーにーおーいーこーさーれー。 「割り込んで来るんじゃねえよ!」 とイラッとするけど、違反ではない。 じゃあなくなる道路を走ればいいのかもしれないけど、 「割り込んで来るんじゃねえよ!」 と思われてるだろうと思うと、 走る気にならない。 実際、入ろうとする車と入れまいとする車のバトルが繰り広げられていたりする。 2車線が同じぐらい並んでいて、 合流で交互に入ればいいと思う。 でも、そうはなっていない。

    2車線から1車線に減少する道路が
    sds-page
    sds-page 2016/08/17
    エスカレーター理論か
  • メルカリの独自ルールの話題をホットエントリで目にするが

    同人の世界もいろいろあるよな。 同人の世界の変なことろを書いたら「常識無しはお前のほうだ」みたいな反論がいっぱいくるから、人らはあの異様な世界が普通だと思ってるみたいだし。

    メルカリの独自ルールの話題をホットエントリで目にするが
    sds-page
    sds-page 2016/03/21
    「お疲れさま」と「ご苦労様」を使い分けろとか、暗号化した添付ファイルとパスワードは別で送れとか
  • ギャルゲやエロゲってなんで最初に登場人物をだらーっと紹介すんの

    他ジャンルではやっちゃ駄目な作り方なんだけど。「こいつは俺の姉」「そんでもってこいつは弟だ」こういうのほんとひどい。説明してどうすんの。たまに物分りが悪いやつがいるから蛇足で追記しておくと、話の流れの中でスムーズに人物が登場するのが定石でしょ。ああいう変なルールが無いとプレイヤーが納得しないの? 逆にスムーズに入って行けなくなるんだけど。ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ミステリで閉鎖環境に閉じ込められたメンバーが自己紹介を始めるシーンしか思い浮かばない
  • くそー死ねーばーかばーか!!

    なんだよくそー 特殊すぎる我が職場の謎ルールのせいで詳しく愚痴ったら絶対ばれるから 書けない。 書けないから辛い!! 書いて皆と「ソレオカシーヨネー」「デショー」とか言ってこの積を解消したい!! でもそのカタルシスは許されてないんだよー くそーてめー、独裁者が!イングソックが!! 社長とか偉い人じゃないんだよ。 たんなる係長レベルなんだよ。 ただチームでの裁量が大きいから好き勝手やりやがって。 オラー課長!!みてくれよこの事態をよー 人間がダメになる。 何もかもが管理されている。 管理社会だ。 あーこれ以上言えない いったら特定される 見てるとはいえないけれどもしだよこれがバズってよー FBとかやってるとかわかんねーけどもしそういうのにシェアされたらどうすんだよー はてぶやってるとかしんねーけど、もしやってたらどうすんだよー 飽くまでも例なのだが、こんな感じのことを強制されているんだ。

    くそー死ねーばーかばーか!!
    sds-page
    sds-page 2015/10/29
    大企業ならフリーソフトの類は勝手に入れちゃいけない所も多いと聞くが
  • ブックマークするのにルールなんてない

    どちらを擁護するってわけではないけど、 ブックマークするのにルールなんてないでしょ。 はてな民の器量の狭さ。 追記: コメントにあったhttp://b.hatena.ne.jp/help/entry/spam を見る限り、 2番目の項目を意図してやっているかどうかが争点なんやろうな。 コメントありがとうな。

    ブックマークするのにルールなんてない
    sds-page
    sds-page 2015/10/03
    はてブはどんな自由な発想でブクマしてもいいんだ!
  • ルールや軸がつかめない人

    こないだ某人物と推理モノを一緒に見る機会があった。自分は推理モノは全くの素人ではあったが、推理抜きのサスペンスは好きな方で、一方相手は推理モノを見ても流し見するタイプ。最終局面まで来て自分の理解する限りの解説を行ったが、それに対し彼女が言ったことはこうだった。「え、だってあの時写ってた通行人が殺人犯かもしれないじゃない」。件の通行人は物語に全く関わらない、ただあるシーンで数秒写っただけの存在に過ぎなかった。しかし彼女はあの人物が黒の可能性もあるというのだ。登場人物を差し置いて通行人が犯人であると。驚くべきことに物事の主軸がわからない人に決まりきったルールを提示しても無駄なのだ。可能性として通行人が通り魔的殺人犯である可能性は当の事件においては大いに有り得るだろう。しかし推理においては一切の前提なしに犯人を捏造してはならないというルールが有る。こんなことは推理に疎い自分でもわかることだ。推

    sds-page
    sds-page 2015/09/27
    ノックスの十戒とヴァン・ダインの二十則を教えた後に清涼院流水を読ませると言う拷問を思いついた
  • 「自分はルールを守っているのに他の人間が守らないのはおかしい。

    だから、ルールを守らない人間のことが理解できない。」 はあ? んなこと俺も思ってんだよ。 でも守れない人間がいるのは事実なんだから、 その現状を踏まえて行動するしかないでしょうが。 「なんで守れない人間を許容するような考え方なんですか? 許しちゃうからこういう奴らはつけあがるんですよ。」 んじゃあお前がそいつらの性根を一から叩き直すってのか? そこまで責任もてないだろうが。 自分の完璧主義を周りに押し付けるようなことはやめてくれ。 ほんとうに迷惑。

    「自分はルールを守っているのに他の人間が守らないのはおかしい。
    sds-page
    sds-page 2015/07/22
    「正義執行士」を国家資格にして正義執行許可証を発行しよう
  • 公園は自転車禁止ではありません

    http://anond.hatelabo.jp/20150608143106 自分は自転車に乗らない立場だけど書く。 まあなんつうか最近の世間は、自転車に厳しすぎだと思う。 ワイドショーだけの話かと思ったけど、一般にまで浸透してきてるんだよね。 確かに危険なチャリダーはいる。 けどそれって、かなり少数。 危険なチャリダーは目立つから「禁止」「分離」って叫ばれてるけど、大多数はゆっくり走る派でしょ? 車の方がよっぽど危険な運転してるヤツ多いと思うけど。 で、オレッチは公園管理の委託業者なワケよ。 掃除、木々の手入れ、修理なんかをやっているシルバーな方々を管理するような仕事。 だけど自分でも毎日公園で何かしらの作業をしている。 で、こないだ大きな市民公園で自転車に乗っている親子が居たワケよ。 虫を探しながら、低速で走行していた。 だけどその親子に向かって 「公園内は自転車禁止ですよ!」 なん

    公園は自転車禁止ではありません
    sds-page
    sds-page 2015/06/15
    自転車の信号無視はしょっちゅう見かけるし歩道を爆速で突っ込んでくる自転車も相変わらずですがな
  • PCを落とさないといけないという会社の風習

    落とさないでスリープにして帰ってるのがばれると叱られる。 デブがUSB扇風機とか持ち込んで電気を使うのはOKな会社なのに。 あと、帰るときにWindows Updateが走ったら、それが終わってPCが完全にシャットダウンするのを見届けないと帰ってはいけないという意味不明な風習。

    PCを落とさないといけないという会社の風習
    sds-page
    sds-page 2015/05/20
    二酸化炭素排出削減のためにテレビのコンセントを抜こうとか言い出す国だし
  • パフォーマンス3倍を実現した仕事術

    当方都内ヴェンチャーSE。 俺がリーダーになってから試しに導入してみたルールのおかげでチームの生産性が3倍になった。 誇らしいことだが、果たして一般的に有効な方法なのかどうか気になるので広く反応を集めたいと思って書く。 そのルールというのは単純、「一日に5時間以上コードを書かない」というものだ。 勤務時間の8時間のうち、当に仕事をするのは5時間だけに制限する。 そして残りの3時間は会議と称する息抜きタイムにした。 これで生産性は3倍になった。 社長も機嫌も俺の評価もうなぎ登り。 社長はモーレツに仕事をする人で、社員にも同じようにモーレツに働くことを求めていたが、俺は同調しなかった。 普通の人間は集中できる時間に限りがある。 凡人にはよくて一日5時間が限界だ。 それ以上の時間を使っても、単位時間あたりの生産性は下がるばかりだ。 ならいっそ、残りの時間は最高のパフォーマンスを発揮できる5時間

    パフォーマンス3倍を実現した仕事術
    sds-page
    sds-page 2015/01/15
    ・・・という夢を見たんだ