タグ

2015年12月1日のブックマーク (38件)

  • 新語・流行語大賞 「トリプルスリー」と「爆買い」 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が、1日、発表され、年間大賞には、▽プロ野球で打率3割、ホームラン30、そして盗塁30個の達成を指す「トリプルスリー」と、▽海外からの旅行客が日で大量に買い物をすることを指す「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このうち、ことしの年間大賞には、▽ことしプロ野球、ソフトバンクの柳田悠岐選手とヤクルトの山田哲人選手がそろって達成した、打率3割、ホームラン30、盗塁30個の「トリプルスリー」と、▽中国など海外からの旅行者が日で大量の買い物をする「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このほかトップテンには、▽アベ政治を許さない、▽安心して下さい、穿(は)いてますよ、▽一億総活躍社会、▽エンブレム、▽五郎丸(ポーズ)、▽SEALDs、▽ドローン、▽まいにち、修造!が選ばれました。

    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    五郎丸なら納得感あるけどトリプルスリーは今知った。
  • 「銀行から1万4000件の情報流出」を当事者目線で解説したい

    出会い系サイト運営者と繋がりのある方より直接話を聞くことができました。 文才がないながらも出来るだけ当事者側からの目線で解説したいと思います。 先に言いますが、件は出会い系サイト自身が被害者でもありますので、「出会い系サイトなんて全部サクラサイトだろ?」みたいな先入観をお持ちの方は一旦捨てて頂くと理解しやすいかと思います。真っ当に運営されている出会い系サイトが被害者です。 まず流出したであろう情報とは何なのか?「残高照会ダイヤル」は、契約者が持つ口座の残高や、通帳に「印字されうる」取引明細も音声で知ることができます。例えば 「27-11-27 振込 フグタマスオ *30,000」 「27-11-30 振込 イソノカツオ *10,000」 このような入出金の取引を、音声で知ることができます。 もちろん契約者(契約団体)自身しかアクセスできないはずの情報なわけですが、この残高照会ダイヤルの操

    「銀行から1万4000件の情報流出」を当事者目線で解説したい
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    なるほどー
  • 『賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか - エキサイトニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか - エキサイトニュース』へのコメント
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ダビデ像にパンツ履かせろとか蘇民祭のポスターと同じ流れ。全部規制されるべきだと思ってる人には特に意見はないです
  • 【ネット著作権】人工知能と著作権 ~機械創作の普及でクリエイターは失業するのか?~ 

    【ネット著作権】人工知能と著作権 ~機械創作の普及でクリエイターは失業するのか?~ 
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ヒット曲の歌詞ごちゃ混ぜにして自動作成する奴でもいい感じの出来上がってきたし創作分野もうかうかしてられない
  • ソニーがPS4の封印された7番目の力を解放して使用可能なCPUリソースが増加した模様

    By PLAYSTATION 3-eye PlayStationのシリーズ史上で最も早く販売数3000万台を突破した「PlayStation 4」が、7番目のCPUコアを解放し、ゲーム開発に使えるCPUを増加させたことがゲーム関連メディアのEurogamerの調査で判明しました。 Sony unlocks more CPU power for PS4 game developers • Eurogamer.net http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2015-sony-unlocks-more-cpu-power-for-ps4-game-developers ことの発端は、Beyond 3Dのスレッド「PlayStation 4 (codename Orbis) technical hardware investigation

    ソニーがPS4の封印された7番目の力を解放して使用可能なCPUリソースが増加した模様
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    セブンセンシズが目覚める
  • 末期的なIRでワクワクさせてくれたエル・シー・エーHDはもう退場したんだ、二度と東証には戻ってこないんだ : 市況かぶ全力2階建

    ウェブメディア屋のイード、情報セキュリティ専門サイト「ScanNetSecurity」で文字は読めるのに中身が頭に入ってこない謎記事が投稿される

    末期的なIRでワクワクさせてくれたエル・シー・エーHDはもう退場したんだ、二度と東証には戻ってこないんだ : 市況かぶ全力2階建
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    誰でも上場できるって事はないかと
  • 行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ

    家族でいい肉をってこいという指令がくだった。 家人は豚肉が死ぬほど好きだし、メールアドレスが「agemono-daisuki」である。とんかつだなこれは。 じゃあ最高のとんかつってなんだろう。調べたところ東京Xというブランド豚があるらしい。有名店は大阪府八尾市。し、知ってる……実家の近くだ。 東京Xをたべに大阪へむかった。 この記事はとくべつ企画「肉」シリーズのうちの1です。

    行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ここまで美味い物を食ったら食に対する期待値の平均が跳ね上がりそうなのでむしろ食わない方が幸せな人生が送れるのでは
  • はてな出身の文筆家をざっと30人挙げてみる - YAMDAS現更新履歴

    [追記はじまり] 予想通りと言うべきか、はてなブックマークにてリストから抜けた方を何人も紹介いただいた。中には、何で自分で入れなかったのか不思議になる人も含まれており、5人だけ追加させてもらった(タイトルも人数を変更した)。それでもまだ足らないと思うが、一応ここまでとさせてください。 2021年7月にこれの続編となるエントリを公開しました。 [追記おわり] 少し前に、の編集者らしき方の「はてなブログにはあんまりおもしろい人がいない」という文章を読み、論旨には特に文句はないのだが、そもそもはてなブログやはてなダイアリーの書き手から物書きになった人って誰がいたっけと疑問が湧いた。 ワタシは過去はてなダイアラー単著紳士録なんてものを書いており、これを書いた2011年以降に出てきた人も含め、はてなブログ/はてなダイアリーを踏み台にして物書きになった代表的な人をまとめてみた。 条件としては、何より

    はてな出身の文筆家をざっと30人挙げてみる - YAMDAS現更新履歴
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    文筆家じゃないけどカッコいいバッタ博士の本は買った
  • 水木しげるをどう評価するか

    酔鏡仙@ @suikyosen 絵画史的には、鳥山石燕や竹原春泉斎を再評価させたのも水木しげるの功績だと思う。江戸時代に隆盛を極めたが明治以降は柳田國男の民俗学によって追いやられつつあった江戸の妖怪文化を、戦後サブカルチャーという形で復活させたのは間違いなく水木しげるあっての事だろうと 2015-12-01 00:27:04 酔鏡仙@ @suikyosen 柳田國男は民俗学によって地方の怪異を「妖怪」の名を冠して"発掘"したけれども、同時に来江戸や上方などの都市文化の一つだった「妖怪」を駆逐しかける事になった。それを石燕や春泉の絵を通して蘇らせ、同時に柳田が"発掘"した「妖怪」と融合させて現代の妖怪文化を形成した張人が水木しげる 2015-12-01 00:31:25 酔鏡仙@ @suikyosen だから第二次世界大戦以降、昭和30年代から現代に至るまでの妖怪文化というのは殆ど水木し

    水木しげるをどう評価するか
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    古典妖怪と創作妖怪を融合させて現代の子供に妖怪ブームを継承させた妖怪ウォッチも評価されるべき
  • 水木しげるサンと呉智英氏~元資料整理スタッフが見た、知られざる一面

    マンガ評論を含めた幅広い評論活動で知られる呉智英氏は、まだ著書を出す前、1970年からアルバイトで水木しげる先生の仕事場に出入りし、氏の集めた膨大な宗教、神話、民俗資料の整理とアイデア抽出、あるいは自伝編集などを手伝っており「最も長期間水木を見てきた一人」を自負、作品評論を行ってきたそうです。今回の訃報に際し、呉氏は多くのメディアにコメントを寄せましたが、ファンの中にはまとめ者も含め、呉智英の過去の文章を思い出し、紹介する人(批判も含む)もいました。 「水木 呉」での検索を中心に、それらをまとめました。 呉氏は、12/1夜のTBSラジオ「session-22」にも出演予定のようです。

    水木しげるサンと呉智英氏~元資料整理スタッフが見た、知られざる一面
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ナチュラルにドリヤス工場を混ぜ込むのはNGhttp://driyas.web.fc2.com/works.html
  • 東京新聞:渋谷区条例「日本の価値観否定」  練馬区議が議会で批判:社会(TOKYO Web)

    東京都練馬区の小泉純二区議(64)=自民=が三十日、区議会会議の一般質問で、同性カップルに「結婚に相当する関係」の証明書を発行する渋谷区の条例を「男らしさや女らしさ、男女による結婚を尊重し祝福する日社会の価値観を否定するもの」と批判した。 小泉氏は「婚姻は次の世代を産み育てること」「同性カップルから子どもは生まれない」などと発言。「憲法に『結婚は両性の合意のみに基づく』とあり、(渋谷区は)条例制定権を逸脱している」とも述べた。条例が学校教育で「性的少数者に対する理解を深める」と定めることも「教育への介入で、子どもの価値観を混乱させかねない」と批判した。

    東京新聞:渋谷区条例「日本の価値観否定」  練馬区議が議会で批判:社会(TOKYO Web)
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    自民党の政治家の小泉純なんとかさん
  • ハンカチ落とし

    時間は大体20時くらい。 まずは駅から住宅街に向かう、スーツ姿のどちらかというと真面目そうな男性を探す。 この時間ならほろ酔いか、もしくは仕事につかれていて判断力が落ちている場合が多いからね。 音の立つヒールでわざと少し急ぎ足で男性を追い越して、曲がり角にあるマンションの前でかばんの中を探るふりをする。 そこでハンカチを落とし、自分は曲がり角に消える。 そうして玄関前で扉を開けるふりをしながら待っていれば、大抵の場合男性はハンカチを拾って届けてくれるわ。 あとはそれを満面の笑顔とハキハキとしたお礼で受け取り、男性が曲がり角から消えていくのを見送るだけ。 ここはできるだけ明るく、真面目そうに印象づけるのがポイントね。 その後は何事もなかったかのようにその場を去り、次のターゲットを探す。 拾ってくれた男性とバッタリであってしまっても、買い物を忘れていたとかいくらでも言い訳はあるし、だからそうい

    ハンカチ落とし
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    2ブクマの10倍もブクマされりゃ十分やろ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    大人でもうっかり社会的な死を招いたケースが多々あったのでTwitterは危険
  • シベリアで40年以上隠れて暮らした家族の話 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    社会との交流を一切断って孤独に暮らすということ 成果、昇進、嫉妬、競争、義務、税金、借金、老後…… もうそんなことであれこれ悩みたくない。いっそ山奥や無人島にでも移住して、社会との関わりを断ってのんびり暮らしたい。 そんなことを想像したことはないでしょうか。 これまで享受してきた娯楽や快適な生活を捨て去るのは辛いでしょうが、煩わしい社会のあれこれを気にしないで生きていけるのは、それはそれで魅力的ではあります。 代わりに今日うものの心配をしなくてはいけなくなるので、悩みはむしろ増えるかもしれませんが。 今回取り上げるのは、命と信仰を守るために社会から完全に疎外した生活を40年以上送っていた、シベリアのある家族の話です。 1. ソ連の地質学者たちの"発見" Photo from Smithonian.com 1-1. 森林の奥地に小屋を発見 1978年、ソ連の地質学者たちが現在のロシア連邦ハ

    シベリアで40年以上隠れて暮らした家族の話 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    アマゾンが無いと生きていけそうにない
  • 京都女子大生、ビッグデータ解析で世界一 専門知識なし:朝日新聞デジタル

    京都女子大(京都市東山区)の3年生4人が、ビッグデータから傾向や規則性を見つける「データマイニング」の国際コンペで優勝した。正答率は参加53チームで最高。専門知識は一切なく、世界一に輝いた。 4人は現代社会学部の中原英里さん(22)、松浦由希さん(21)、松美紗子さん(21)、武藤陽穂(あきほ)さん(21)。指導した小波秀雄教授(統計学)は「情報理工系でない学生の優勝は努力のたまもの。受賞を自信につなげてほしい」。 コンペはアジア太平洋地域で知識工学を発展させようと、情報工学系の国際会議「ICONIP」が毎年開催。今年は7~9月に実施され、周辺各国の参加学生たちが競い合った。 出題は「暗号化された新聞記事… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員に

    京都女子大生、ビッグデータ解析で世界一 専門知識なし:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    専門知識ありそう
  • なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]

    こんにちは、はるかさんです。 今日からはじまるピクシブ株式会社Advent Calendar 2015、1日目を担当することになりました。 先日娘に物のアドベントカレンダーを買ってあげた訳ですが、意外と高いので来年は使い回せるように丁寧に使わせようと思っています。 さて、ピクシブ株式会社では現在10を越えるサービスが運用されており、それらを支える様々な社内ツールが存在します。 アドベントカレンダー初日の今日はこれらのシステムがどういったところで動いているか、簡単に紹介しようと思います。 クラウドサービスの利用 面接の際によく聞かれる質問の1つが「ピクシブはなぜクラウドを使ってないんですか?」という質問です。 今年だけでも10回くらいは回答しましたが、結論から言えばピクシブでは所謂クラウドサービスをいくつも利用しています。 いくつかの例を見てみましょう。 Google Analyticsと

    なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]
  • 自分でプレイしてるわけじゃねーのになんでそんなに熱中出来るの?

    サッカーのJ2落ちとかの試合で泣いてる奴とかいるけどあれなんなの? 自分がそのチームの選手や監督なら分かるがたかが観客でなんでそこまで入り込んでるの? チームの人からしたらお前全くの他人だろ。 勝ち負けで観客同士がケンカしたりするんだろ? 全く謎だわ。 なんで赤の他人にそんなに感情移入出来るんだよ。 野球ゲームサッカーゲームで悔しがるのは分かる。 自分で操作して実際に自分が負けてる訳だから。 父親とかが家でプロ野球とか見てて気で悔しがってるみて不思議に思ってた。 ましてや海外チームとか応援してる奴とか気で意味不明。 そもそもお前が応援しようが応援しなかろうがチームの勝敗には何も関係ない。 あれってなんなの?

    自分でプレイしてるわけじゃねーのになんでそんなに熱中出来るの?
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    プレイしてないゲームのハードがどうこういう話題で一年中熱中してる連中もわけがわからない
  • 金「免税対象外」と明記へ…外国人が転売で利益 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    訪日外国人が免税で買った金や白金(プラチナ)の地金を消費税込みの価格で転売し、消費税分の利益を不当に得る事例が相次いでいることから、財務省が防止に乗り出す。 訪日外国人が消費税を支払わなくて済む「消費税免税制度」を悪用したもので、財務省は消費税の関連法令に、金や白金の地金などを免税対象ではないと明記する方向で検討している。 2016年度税制改正大綱に盛り込む。 訪日外国人が体価格100万円の地金を免税制度を利用して買うと、消費税がかからず100万円で購入できる。この地金を別の貴金属店で「消費税込み」の値段である108万円で売って、消費税分に相当する8万円をもうける手口だ。地金はどの貴金属店でも国際価格に応じたほぼ同じ値段で売買できる点を悪用したものだ。

    金「免税対象外」と明記へ…外国人が転売で利益 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    キムさんが喋ってるのかと
  • グーグルマップ改ざん、3人書類送検 業務妨害容疑:朝日新聞デジタル

    地図検索サービス「グーグルマップ」の地図表記を書き換えたなどとして、警視庁は1日、盛岡市の大学生(21)と愛知県田原市の会社員(30)、大阪市の無職(30)の男3人を軽犯罪法違反(いたずらによる業務妨害)容疑で書類送検し、発表した。 サイバー犯罪対策課によると、3人は4月15~20日、グーグルマップの機能を使い、国会議事堂や広島市の原爆ドーム、島根県出雲市の出雲大社がある場所に、東京都内の弁護士事務所の名称を勝手に書き込んで、同事務所の業務を妨害した疑いがある。3人に面識はなく、それぞれが別々に書き込んだことを認めているという。 グーグルマップは、ユーザーが地図情報を登録するとグーグル社がチェックして反映している。今年4月中旬、警視庁部が「警視庁サティアン」などと表示されたほか、金沢市の金沢城公園や兵庫県姫路市の姫路城などでも「サティアン」などと書き込まれるトラブルが発生。この仕組みを悪

    グーグルマップ改ざん、3人書類送検 業務妨害容疑:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    例の弁護士関連。あれは無法地帯過ぎる
  • IMF 中国の人民元を主要通貨に NHKニュース

    IMF=国際通貨基金は30日に理事会を開き、中国の通貨・人民元をドルや日の円などと並ぶ世界の主要な通貨に位置づけ、加盟国の間の資金のやり取りなどに活用していくことを決めました。

    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    権利を求めるだけじゃなくて義務を果たせって話
  • http://www.kandosaori.com/entry/2015/12/01/073000

    http://www.kandosaori.com/entry/2015/12/01/073000
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    「オタクと戦え!オタクを倒せ!」とか書いてるしオタクバッシング以外の何物でもないまとめかとhttp://togetter.com/id/szuki161616
  • 超常現象? 走行中の車、次々に宙に浮く 中国

    (CNN) 中国・河北省で道路を走行していた車3台が突然、まるで見えない力に操られるように次々に宙に浮く現象を防犯カメラがとらえた。インターネットでは超常現象説や魔法説まで飛び交った。 謎の現象は河北省ケイ台市の交通量の多い道路で発生した。交差点に差しかかったワゴン車や乗用車3台が突然、車体の一部が宙に浮いたり跳ね上がったりして、1台が横転した。通行人が驚いて逃げ出す様子も映っている。 この瞬間をとらえた防犯カメラの映像がインターネットで出回り、さまざまな臆測に火が付いた。 しかし実際には、道路に落ちていた1のケーブルが原因だったことが判明。このケーブルが付近を走行中の道路清掃車に絡み付いて、道路にわなが仕掛けられたような状態になっていた。ワゴン車の運転手は「徐行しながら直進していたら突然、持ち上げられた。清掃車にワイヤーが絡まって、そのワイヤーが自分の車の下にあったため、宙に浮いた」と

    超常現象? 走行中の車、次々に宙に浮く 中国
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ワイヤーアクションでアイヤー
  • レベルが上がるのではなく"年を取りレベルが下がっていく"老後RPG『To Ash』が開発中、「死」を受け入れるか?それとも恐怖するか? - AUTOMATON

    レベルが上がるのではなく"年を取りレベルが下がっていく"老後RPG『To Ash』が開発中、「死」を受け入れるか?それとも恐怖するか? - AUTOMATON
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    だんだん主人公が弱くなるゲームはちょくちょく登場してるな
  • 水木しげるさん訃報に漫画家ら著名人が追悼ツイート 睡眠も大切にする姿勢が「数多くの漫画家の命を救った」

    漫画家の水木しげるさんが11月30日に亡くなったことについて(関連記事)、Twitterでは漫画家をはじめ多くの人々が弔意を表明。水木さんが遺した格言・名言に思いをはせるツイートが相次いでいます。 水木しげるさん(画像は水木プロダクションの公式Twitterアカウントより) 過酷なイメージがともなう漫画家という職業ですが、水木さんは睡眠を大切にしながら数々の功績を残し、93歳の長寿をまっとうしました。そこで注目を集めている水木作品が、展覧会「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」へ特別寄稿された2ページ漫画睡眠のチカラ」。徹夜続きの手塚・石ノ森両氏に対し水木さんが「自分はどんなに忙しくても十時間は寝ています」「睡眠をバカにしちゃあいけませんョ」「眠っている時間分だけ長生きするんです 幸せなんかも“睡眠力”から湧いてくる」と主張する内容です。 「3月のライオン」の漫画家・羽海野チカさ

    水木しげるさん訃報に漫画家ら著名人が追悼ツイート 睡眠も大切にする姿勢が「数多くの漫画家の命を救った」
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ますむら先生ツイッターやってたんだ。初期作品はホラー要素が強い
  • ブックマーカーの特徴

    1.個別的で局所的な内容に関しては大局的な見地から揚げ足を取り、2.主語が大きく俯瞰的見地に基づいた意見は局所的、重箱の隅によっていじめる。ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    いじめないよぉ
  • ギャルゲやエロゲってなんで最初に登場人物をだらーっと紹介すんの

    他ジャンルではやっちゃ駄目な作り方なんだけど。「こいつは俺の姉」「そんでもってこいつは弟だ」こういうのほんとひどい。説明してどうすんの。たまに物分りが悪いやつがいるから蛇足で追記しておくと、話の流れの中でスムーズに人物が登場するのが定石でしょ。ああいう変なルールが無いとプレイヤーが納得しないの? 逆にスムーズに入って行けなくなるんだけど。ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ミステリで閉鎖環境に閉じ込められたメンバーが自己紹介を始めるシーンしか思い浮かばない
  • アニメの上映会は違法だしやめろ

    #ガルパン#スト魔女16日はスト魔女2からovaまでを予定。時間調整でザ・ロック等を上映します。17日はガルパン一期とova。5時以降は爆音です。終了後、プライベートライアンの爆音鑑賞があります。https://twitter.com/miku_bio/status/671270056530075649↓うーむむむ。いくら無料でも、権利者に無断の上映は合法では無いのだが…。困ったもんだ。https://www.facebook.com/kiyoshi.sugiyama.180/posts/444477185742357 誰か https://twitter.com/miku_bio に教えてあげていろいろ理論武装してるけど版権プロデューサー困らせてるからツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    こういうのは仲間内でこっそりやるもんで不特定多数に告知するもんでもないよなぁとは思う
  • 「ただのアザラシだよ!」 旭山動物園ブームの出発点 - 日本経済新聞

    今年は不安定な天気が続きました。寒さも少し早くやってきているようです。一面銀世界もすぐそこに来ているように感じます。皆さんは北海道の冬と言えば真っ先に何を思い浮かべるでしょうか?「流氷」を思い浮かべた方も多いでしょう。そうです、流氷と言えばゴマフアザラシ、近年では通年で北海道に留まるゴマフアザラシが増えてタコ漁などの漁業被害が増え問題になってきていますが、基は流氷と共に北海道に南下し流氷の上で出産子育てをし、流氷が消えるころ北上するのが一年のパターンです。

    「ただのアザラシだよ!」 旭山動物園ブームの出発点 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ラッコブームあったなぁ。おたる水族館もラッコで客寄せしてたような
  • 客の気配のない「ホテルのアーケード街の謎の店」のツイートから世の中の仕組みがちょっと見えた気がした

    ユウタロス Ver.R.I.P @bishop_ring 微妙な雑貨屋や喫茶店はビルオーナーが自分のビルの1Fで趣味でやってるのは知ってたのだけど、未だに腹落ちしてないのがホテルのアーケード街のお店の素性。御三家(帝国、オークラ、オータニ)とかに入ってるギャラリーや雑貨屋、宝石店ってあれP/Lどうなってんのかな?ホテルとの関係性は? 2015-11-29 07:16:07 ユウタロス Ver.R.I.P @bishop_ring 僕もアパレル雑貨でターミナル駅前の地所が持ってるビルに試しに出店したことあるけど、それなりに人が入って売上も立ったけど家賃人件費引いたら黒字には程遠かったなぁ。真面目にシミュレーション作ったら例えばアパレルなら損益分岐ラインが150店舗とかになったし(笑)ホテルのアーケード街謎w 2015-11-29 07:25:33 ユウタロス Ver.R.I.P @bisho

    客の気配のない「ホテルのアーケード街の謎の店」のツイートから世の中の仕組みがちょっと見えた気がした
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    アーケード街があるホテルに泊まったことない
  • 「ネタバレOKな人とNGな人」その違いは記憶能力のタイプにあった!

    ultraviolet @raurublock 人間の記憶能力にはエピソード記憶と意味記憶があるが、ネタバレを許容するかにも記憶の傾向が結構影響する。エピソード記憶中心の人は「初見でどういう感情を抱いたか」を重要視するので、それを損なうネタバレを強く嫌う 2015-11-30 12:43:17 ultraviolet @raurublock 一方意味記憶中心の人は、初見ではあまり感情を抱かず、何度も見たり考えたりして脳内に意味ネットワークを少しずつ構成・強化していくことに楽しみを見出し、意味ネットワークの成長とともに感情も湧き起こってくる。ネタバレもそのプロセスの一部として許容されやすい 2015-11-30 12:43:44 ultraviolet @raurublock エピソード記憶に強く依っている人と意味記憶に強く依っている人で感想を語り合うのには困難が伴う。エピソード記憶が強い人

    「ネタバレOKな人とNGな人」その違いは記憶能力のタイプにあった!
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    問題文と同時に答えが提示されるクイズ番組が面白いかって話だろ。感情とか関係ない
  • 向井理さん、つげ義春さん…悼む声続々 水木さん死去:朝日新聞デジタル

    30日に死去した漫画家・水木しげるさんは、妖怪や戦争を描いた作品だけでなく、天衣無縫の人柄でも慕われた。その「大往生」を多くの人が悼んだ。 東京・京王線調布駅近くの事務所には30日昼から旧知の編集者らが訪れた。ファンの花束や弔電も届けられた。柳田国男の「遠野物語」漫画化などを担当した元中央公論社社長の嶋中行雄さん(69)は訃報(ふほう)をテレビのテロップで知り、駆けつけた。水木さんとは1980年代に「ゲゲゲの鬼太郎」の愛蔵版を担当してからのつきあい。自らの体験から戦争のつらさや悲惨さを語っていたといい、「死体が川を流れてきたことや、ワニがそれをかじっていた話など、九死に一生を得て帰ってきたとおっしゃっていた」と振り返った。 過酷な体験にもかかわらず、好奇心の強さと天性の明るさは変わらなかったようだ。水木さんの評伝を執筆したノンフィクション作家の足立倫行(のりゆき)さん(67)は、文化人類学

    向井理さん、つげ義春さん…悼む声続々 水木さん死去:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    妖怪指ぬきグローブのコメントも欲しい
  • pepper初めて生で見たんだが

    みんなが近寄らないのに頭をきょろきょろ動かしてるのがすっごいかわいそうだった 怖いもの見たさっつーか、多分周りに誰もいなかったらすぐに飛びつくのに、周りの目を気にしてpepperと触れ合えないってのはほんと日人は損してるなあ あと腰回りがなんかエロく感じられたからpepper エロ画像でググったんだが、まともな画像が出てこなかった あれエロく感じられたのは俺だけじゃないよな?

    pepper初めて生で見たんだが
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ロビくんぐらいの見た目なら愛せそうなんだけどな
  • 山手線新型E235系、トラブル続出 1日運転見合わせ:朝日新聞デジタル

    拡大する 出発を待つ山手線の新型車両「E235系」(右)。左は従来型の車両=30日午後、東京都品川区の大崎駅、林敏行撮影 JR山手線の新型車両「E235系」(11両編成)が11月30日、営業運転を始めた。新型車両は車内のデジタルサイネージ(電子看板)を大幅に増やし、車いすやベビーカー用のフリースペースを全車両に設けた。13年ぶりとなる山手線への新型車両投入だったが、導入初日にトラブルが相次ぎ、同日夜に運転を取りやめた。12月1日の運転も見合わせる。 JR東日によると、新型車両は当面、量産先行車の1編成だけが走り、1日最大19周の営業運転を続ける予定だった。しかし、同日午後3時22分ごろ、目黒駅(東京都品川区)で数十センチすぎて停車した。さらに同日午後6時47分ごろ、大崎駅(同)でホームのドアとともに新型車両のドアに不具合が生じ、15分ほど運転を見合わせた。 また午後10時52分ごろ、大塚

    山手線新型E235系、トラブル続出 1日運転見合わせ:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    オープンベータみたいなもんやろ
  • 人生やり直す方法ってギャンブルしかないよね

    人が宝くじFXに手を出すのは冷静な判断力を失っているのではなく冷静に考えると他にろくな人生逆転方法がないから

    人生やり直す方法ってギャンブルしかないよね
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    ぬとねの区別つかなそう
  • 罪には問われないけどダメなこと

    ・ごはんを残すこと ・もう会うことがないからって無礼を平気ではたらくこと ・舌打ち ・「は?」 ・ひたすら好きな人を好きでいること

    罪には問われないけどダメなこと
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    中国だとご飯は残さないとドンドン出てくると聞いた
  • 新しいパート先がヤバい

    社会保険なにそれおいしいの状態 パートだからとかいう謎の理由で雇用保険も所得税も引かれてない もちろん年末調整なんて無い 確定申告しなきゃだけど源泉徴収票くれるかあやしい 今すぐ辞めたいけどお金無いから次決めてからじゃ無いと辞められねー つーかパートの私はまだいいけど家族とか養ってる人はこれでいいのか? それとも私が世間知らずなだけでこういう会社って沢山あるの? 扶養入ってるけど130万以上余裕で稼いでるわーとか言ってる人もいるし 色々引くわ 追記 ちなみに給料明細もありませんよすごい! 税務署にチクるとかは最近入って色々に疑問を持ってるの私だけだから多分バレる バレたら怖そうだからチクれないかなー あとめんどい 早く辞められるようがんばる

    新しいパート先がヤバい
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    保険ないのは割と聞く。給与明細まで無いのはすごい。さっさと辞めて半年くらい暖めてから通報してみては
  • ドクター・中松「体は予定通り、あとひと月で死ぬ」と宣言 | 東スポWEB

    30日、都内のドクター・中松ハウスで「ドローンテープ」の発明発表会見を行ったドクター・中松氏(87)は現在、前立腺導管がんで闘病中。「五の指に入る医者から2年前、2年後に死ぬと言われた」といい、今年末までの余命宣告を受けている。9月に〝歌手デビュー〟した中松氏は、先日開いた会見で「紅白に出場して、歌った後に死ぬ」と宣言したばかりだ。 「体は予定通り、あとひと月で死ぬ。べたあと卒倒する、寝られない、呼吸困難などの症状がある。このがんは私が教えているハーバード大にも治療法がないので、私が発明した10の治療法で治している」と近況を明かすと、「死に場所は紅白が一番いい。これまで歌って死んだ人はいないから。NHKが採用するか分からないけど、紅白としての歴史になる。視聴率が上がるんじゃないか」とまくし立てた。 その上で、死の9日前にあたる12月24日に外国特派員クラブで「革命的発明」を発表すると宣

    ドクター・中松「体は予定通り、あとひと月で死ぬ」と宣言 | 東スポWEB
    sds-page
    sds-page 2015/12/01
    前向きすぎる