タグ

増田と美術に関するsds-pageのブックマーク (7)

  • 近所の美術館に行ってきた

    この連休、日まで何もしていない。 無為に過ごしたという事実を認めたくない。 「休日は文化的に過ごしています」という自分への言い訳を作るためだけに美術館に行くことした。 天気も丁度良いので徒歩で向かおう。 そろそろ花粉が来てるのか若干ムズムズするが、気付かなかったことにして出発する。 しまったメガネを忘れた。引き返す。 もう老眼が始まっている?せいなのか、眼科医にメガネを二つ作らされていた。 普段はデスクワーク用のメガネをかけているので、遠くが見えん。 遠く用の眼鏡をもって再出発。歳をうと色々不便だな・・・と独り言ちる。 欅の並木を脇目に、焼肉屋のにおいを嗅ぎながら美術館への坂道を登っていく 並木と言えばイチョウだろうが・・・と内心思っている。欅の何が面白いんだ? でも、イチョウの枝で最近事故があったっけ。安全性の問題だろうか。答えはわからない。 屋外に展示されている良くわからないオブジ

    近所の美術館に行ってきた
    sds-page
    sds-page 2024/09/24
    家から出たくない人にはVRおすすめ https://store.steampowered.com/app/2139520/VR/?l=japanese
  • 東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真家、彫刻家の話は出ない 大きい屋や図書館が充実してるっていうわりに、の話題はラノベしか漫画しか出ない イベントにしょっちゅういける、ライブハウスがたくさんあるっていうけど、話題になるのはせいぜいオタクライブ 文化にアクセスしやすい=文化があるではないんだよな 家にギターがあってもギターが弾けないみたいな感じ 追記ブコメでいっぱいイキってる人が出てきて良いもの見せてもらったって感じある よかった。

    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..
    sds-page
    sds-page 2024/05/30
    東京大阪名古屋でベクシンスキー展やって全部見に行った人が死んじゃう、みたいな話が聞きたい
  • 現役女子高生絵師需要

    お年寄り絵師が現役女子高生絵師の絵をウエメセで「評価」してる。 ヤレヤレ、随分とのんきな態度ではないか? 「作者が現役女子高生である」ことに需要価値がある今回の件では「作者が現役女子高生である」ことに需要価値があると可視化されたわけだ。 おそらくお年寄り絵師サイドは「描かれた絵がすべてであって作者の属性は関係ない」などとこれを否定することだろう。 しかし商売人サイドにとっては金になるなら握りつぶせる程度の力を持たない理屈でしかない。 なお印象とは読者の中に存在するものであって絵単体での純粋な評価などというものは机上の空論に過ぎない。 「やつらの場所」と「おれらの場所」なぜ萌えオタは「萌え絵を描く女子高生」を喜んだのだろうか? 美術館や若者は「やつらの場所」だから、そこに「おれらの萌え絵」が進出してゆくのは、さぞや痛快だということなのだろう。 ではもしも「おれらの場所」、例えば「VTuber

    現役女子高生絵師需要
    sds-page
    sds-page 2020/12/28
    おっさんの描いた萌え絵でも海外じゃ普通に芸術的価値が認められてるんだよなぁ https://bijutsutecho.com/artists/316
  • 国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんね..

    国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんねえなといまさら。 菅木志雄 宣伝動画で「来る人は美術館に石ころがあると考えませんから」なんて言っているけど、感覚が半世紀くらい遅れてんじゃないのこの人。いまどき美術館に石ころがあった程度で、なんも思わんわな。それとも現代美術ファンは、美術館に石ころがあったらびっくりするの? そんなんだったら、徳川美術館で水石「夢の浮橋」見たら、腰抜かしてしまいそうだな。まして国立新美術館は美術館ではなくて、美術館を詐称する展示場なんだが。 川内倫子 いい写真だと思うよ。インスタで流れてきたら迷わずいいねを押すだろうね。その程度。 棚田康司 円空と並べて展示してつらくなかったのかな? 作品の持つ力の差が歴然と感じたが。まあ、人やファンが満足ならいいけど。 鴻池朋子 皮緞帳は粗大ごみにしか見えんかったというのは置いておくにしても、刀剣

    国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんね..
    sds-page
    sds-page 2020/06/27
    現代アート界隈、「理解できない」って言ったら負けみたいな感覚ある。その点でも村上隆一派はいい仕事してる https://www.cinra.net/interview/201709-mrpha
  • 謎の点々塗り

    小学生の頃、図工の絵画の時間に点々塗りをしろと指導された。 筆先にのみ絵の具をつけて、点を打つように色を塗れというのだ。 なんでだ!?意味がわからん。 聞いても誰も理由は説明できないし、すっと平塗りすると「はいペンキ屋さんで〜〜す」と担任から茶化されやり直しを命じられた。 俺より下手くそなやつが点々塗りでめちゃくちゃに褒められて、平塗りで塗った俺は図工は がんばりましょう である。ムキになって点々塗りは一切やらなかった。そもそも点々塗りは密集系が苦手な俺と最高に相性が悪い。 しかし中学に入った途端、点々塗りは亡き者にされ、塗り方に一切の指導なんてない。絵で俺はいくつか賞までもらった。下手ではやはりなかったのだ。 絵とは全く関係ない世界で仕事しているが、今もあの指導はあるんだろうか。平成の話である。

    謎の点々塗り
    sds-page
    sds-page 2018/06/22
    草間彌生フリークス
  • 「デッサンが狂ってる」という言葉を使う人間はもれなく絵の素人

    自分は武蔵野美術大学で学んでる者だが、ネットの絵描きクラスタで「デッサンが狂ってる」という言葉を聞く度に失笑を禁じえない。 彼らの言うところの意味によると、それは「人物の形のバランスがおかしい」ことを指すらしいが、真っ当な美術教育を受けてきた自分からすればあまりにも笑いを誘う言葉使いと言わざるを得ない。そもそも、「形がおかしい」のであれば、素直に「形がおかしい・形が狂っている・比が違う」等と指摘するし、例え横文字を使うのだとしても、そこは「プロポーションがおかしい・プロポーションが狂っている」と言う。 美術高校、美大予備校、現在の美大と通じて教育を受けてきたが講師・教授は皆こういう言い方をしてきたし、「デッサンが狂ってる」という指導をしている教師をかつて一人も見たことがない。 そもそも「デッサン」が「狂ってる」って何だ?字義通りに解釈するなら、鉛筆や木炭を駆使しモチーフを写実的かつ空間的な

    「デッサンが狂ってる」という言葉を使う人間はもれなく絵の素人
    sds-page
    sds-page 2016/02/19
    一言目が「やわらか~い」なグルメリポーター的な
  • 浮世絵をみて4ヶ月くらい興奮が冷めなかったが、ようやく冷静になった、つもりがまだうまくまとまらない。

    浮世絵をみて1ヶ月くらい興奮が冷めなかったが、ようやく冷静になったので書き綴る ようやく落ち着いてきたので、書き綴ってみる。 と書き出してみたのですがむりでした。 初めて見た当初よりはずいぶんと落ち着いて、やっと冷静に書けると思ったのだが、見るほどに発見、感想が湧き出てきて、書きたいことが頭のなかで飽和してしまってうまくまとまらない。

    浮世絵をみて4ヶ月くらい興奮が冷めなかったが、ようやく冷静になった、つもりがまだうまくまとまらない。
    sds-page
    sds-page 2015/03/30
    雑な浮世絵のステマ
  • 1