タグ

増田と趣味に関するsds-pageのブックマーク (136)

  • 「自分に刺さるコンテンツ」が年々なくなっていく問題

    かつてはいろいろなコンテンツを楽しめた 漫画やアニメもゲームも楽しめた 年を経るごとにそういった自分に刺さるコンテンツが少なくなっていく 漫画は読まないし、ソシャゲなんてやってるやつはアホだとしか思わないし アニメもたまにしか視聴に耐えるものが出てこない ゲームも特にやらない 2ちゃんもソリが合わなくなって数年前から見ていない Youtuberなんて何がが楽しいのかわからない 世の中から提示されるコンテンツが全く自分に響かない もっと楽しいものはないのか? 自分が何事においても蚊帳の外にいるのを感じる これから先どんどん外においていかれるのだろうか

    「自分に刺さるコンテンツ」が年々なくなっていく問題
    sds-page
    sds-page 2018/09/03
    刺さったコンテンツを何回でも楽しめばいいじゃない
  • はてブで肩身の狭い趣味持ってる人いる?

    高校野球が好きなんだけど、はてブだと「どれだけスマートに皮肉れるか」リストに載っているから辛い

    はてブで肩身の狭い趣味持ってる人いる?
    sds-page
    sds-page 2018/08/01
    喫煙に対する風当たりの強さを見てると飲酒もうかうかしてられねーなと脳内ニーメラーが
  • アニメ趣味ってすぐ終わらね?

    供給過多すぎる時代、特定クール中に当に見るべきアニメは5くらい、甘めに多く見積もっても10くらいとするじゃん? ってことはさぁ、1日OPEDスキップ1.5倍速で見るとすると、 (24分 - 1.5分 - 1.5分) ÷ 1.5倍速 = 1話あたりの所要時間14分 で、12話でかけると168分、1作品見るのに約2.8時間、 お昼休みに1時間分消化するとして帰宅後に1.8時間見ればいいだけだから まあ社会人でも休日も合わせると1日平均1クール分消化するなんて割と余裕やん? とすると、たった10日で1クール分に『見るべきアニメ』を消化できちゃうことになる。 2000年以降の『見るべき』アニメを見るためには 18年 × 4クール × 10日 で、たったの720日で見尽くせる計算になるんだぜ? 意外と多かった

    アニメ趣味ってすぐ終わらね?
    sds-page
    sds-page 2018/07/24
    アニメ以外もあるけど録画予約に50本入ってるんですけど
  • 明日は有給、予定はない、予算は一万円

    何でも出来る気がしている みんなはどうする?

    明日は有給、予定はない、予算は一万円
    sds-page
    sds-page 2018/07/09
    Steamなら一年は遊べる額だがスマホしかないならガチャ30回って所か
  • 付き合って5ヶ月の彼が「暇な時読んで」と言い残して大学の部活の大会に行..

    付き合って5ヶ月の彼が「暇な時読んで」と言い残して大学の部活の大会に行った。 絶対に読まないぞと、偏見で避けていた 初めての浅野いにお作品だ 全2巻の作品。 明日は朝早く起きて夜までバイトなので、早く寝たかったのに、 椎名林檎の新しいトリビュートアルバムを聴きながら一気に読んだ 読みながら、吐き気がした これを付き合ってる相手に読ませる事を含めて 気持ち悪すぎて気が負けそうだった 読んだ直後、 全巻揃えていたのにゲオで全部売った、押見修造氏の惡の華をまた手に入れたくなってしまった 惡の華が好きだったのは高校二年の時だ 今の彼氏と同じ苗字の、はじめての彼氏が好きだった。 地方の進学校に通っていた私は、日々の多くの課題に疲れ 惡の華を我がバイブルだと信じ、当時の彼氏に借りては読みふけった。 あれから4年ほど過ぎた 今は高校生じゃない あの頃のメンタルを脱ぎ捨てて、就活も乗り越えた 私は変わった

    付き合って5ヶ月の彼が「暇な時読んで」と言い残して大学の部活の大会に行..
    sds-page
    sds-page 2018/05/27
    ゴールデンカムイ読んでラッコ鍋囲むべき
  • 1からやりたい症候群がめんどくさい

    最初に素朴に思っただけなんだ「最初からちゃんとやった方が楽しめる」って だから作品を楽しむ際に「最初から順番に楽しみたい」と思うようになった。 だってそうだろ?最初から読めばちゃんと文脈が理解できる当たり前の話だ ゲームのシリーズものなら1からやりたい メディアミックス作品だったらまず原作から触れたい スピンオフ作品だったらまず編の作品を見てみたい このくっそくだらねぇこだわりのせいで人生の3割を損してきた シリーズものを1からやるのが面倒でドラクエもFFも触ったことがない ガンダムだって当然見てないし銀河英雄伝説も読んだことがないしFateシリーズも触ったことがねぇ(Fateに至っては何が“原作”なのかも分かんねぇ)、東方もアイマスもやったことねぇアイマスなんて最初アーケードゲームスタートだって知った時点でやる気を無くした。(“最初”からできないからだ)我ながら病的だ。 リリカルなのは

    1からやりたい症候群がめんどくさい
    sds-page
    sds-page 2018/04/16
    SFとかミステリとかで「まずは古典読め」派がめんどくさい。最近出たのを読んでだんだん遡って行ってつまんないと思ったところで止めるのが効率良い
  • おすすめの○○巡り

    教えて下さい べ物屋でも、場所とか建物とかでも良いです できれば日国内で、そこまでお金がかからないとありがたいです

    おすすめの○○巡り
    sds-page
    sds-page 2018/04/06
    VR機器買ってつべで360°動画鑑賞。お金が無いならハコスコみたいなゴーグルでも可
  • 好きな映画聞いてくるのやめて

    休日何してる?って聞かれたら映画観賞って答えてる そうすると必ず「最近おすすめの映画なに?一番好きな映画は?」って返ってくる これにまじめに回答して良い反応が返ってきた試しがない 大体奴らは「何それ?聞いたことない。誰出てんの?は?洋画?全然見ないわ〜」と言う じゃあ聞くな かと言って他の趣味もないから映画と答えるしかない 話を盛り上がるために作品名聞いてくるのも分かってるけど、ここで自分ではそんなに興味ない、誰もが知ってる名作出すのは何か嫌だ ってクソみたいなプライド守って正直に好きな作品答えても結局「じゃあ聞くな」に辿り着くから最近は名作答えてる あとそれとは別に"一番好きな映画"が決められないから答えられない アクション部門ならこれ、ラブストーリー部門ならこれ、ミュージカル部門ならこれ、って欲張るうちに候補が30くらい生まれる その中から1つだけしか選べないの?嘘…全部好きだからそん

    好きな映画聞いてくるのやめて
    sds-page
    sds-page 2018/03/29
    一般人は出演俳優で映画を選んでる事がわかる
  • みんな何コレクションしてる?

    エロ動画しかコレクションしてないや。

    みんな何コレクションしてる?
    sds-page
    sds-page 2018/03/29
    物理的なスペースが飽和してからは能動的に集めたり並べてニヤニヤしたりする物はSteamのゲームとかゲームの実績ぐらいになった
  • 趣味も特技も書きたくない

    履歴書に趣味欄とか特技欄とかあるじゃん。 あれを軽い気持ちで書くのは絶対にやめた方がいいぞ。 何なら資格欄とか職歴とかより全然大事だぞ。 俺は登山が好きで、一人で気ままに山を攻めるのが趣味なんだ。 当時就活中だった俺は、履歴書の趣味欄にも当然「登山」って書いて、面接もそのネタでうまく乗り切った。 まあそこまでは良かったんだよ。 晴れてそこに入社したら、それを覚えてた上司が俺を会社の登山部に誘ってきた。 「キミ、履歴書に登山が趣味って書いててくれたよね?人事のヤツが覚えててくれててさ。 ウチには登山部があるから、キミも是非入ってくれよ。経験者がいなくて困ってるんだ。」 俺は断れなかったよ。 俺は自分一人で登るのが好きで、会社の奴らと仲良し山登りがしたいわけじゃない、なんて新入社員が上司に言えるわけないじゃん。 結局登山部に入ることになった。迂闊に履歴書に「趣味:登山」って書いてしまったせいで

    趣味も特技も書きたくない
    sds-page
    sds-page 2018/02/18
    山岳部に来なさい山はいいから本当にいいからと知らないうちに丸め込まれてたhttp://j-lyric.net/artist/a0004ab/l013be6.html
  • 僕が新しく始めたい趣味を100位まで考えた。

    僕が新しく始めたい趣味を100位まで載せました。 ※たくさんコメントありがとうございます。教えてもらったのを追記します。順位まで書いたコメントの人ごめんね。 ※読書、ギター、DTM、絵を描く、読書、語学、映画はもうしているため除外。 では、紹介! 1位~10位1 キャンプ 2 ビリヤード 3 ドラム 4 マラソン 5 小説を書く 6 ブログ 7 筋トレ 8 マジック 9 料理 10 天体観測 11位~20位11 百人一首 12 神社巡り 13 作詞 14 ピアノ 15 動物ぽんぽん 16 一人旅 17 ガーデニング 18 ボルダリング 19 カメラ 20 将棋 21位~30位21 海外ドラマ 22 釣り 23 ウクレレ 24 麻雀 25 数学 26 俳句 27 プログラミング 28 手相 29 落語 30 動物園巡り 31位~40位31 サウナ 32 アクアテラリウム 33 水族館巡り 3

    僕が新しく始めたい趣味を100位まで考えた。
    sds-page
    sds-page 2018/01/30
    ムックリは500円くらいから始められるからお勧め。ゴールデンカムイアニメ化までにマスターしとけばモテモテ
  • 漫画を揃えるなら版もきちんと揃えるべき

    今日知り合いの家に行った。部屋に通されてすぐに俺は棚をつぶさに見た。悪癖と言う人もいるが他人を知るには棚を見るのが一番だと俺は思っているのだ。 予想どおりというか、大体は文庫である。ミーハーな彼らしくベストセラー的なのがほとんどを占める。まあそれは好きにすればいい。 問題は漫画の列だ。全巻揃っているのが大半なのだが、新装版と旧版が交ざっていたり、出版社違いだったり、版型が違ったり、ひどいのは途中から文庫版が並んでいたり。これはいけない。まったく美しくない。揃えるつもりならデザインを合わせる、せめて大きさくらいは合わせるのが当たり前だと思っていたものだから、この光景は衝撃的であった。 細かいところまで指摘しあえるほどの仲ではないから苦言はしなかったけれども、なぜこんな事態になっているのかは気になるから話のついでに触れてみた。そしたら彼曰く「読めればいいじゃん」「中身に没入するんだから見

    漫画を揃えるなら版もきちんと揃えるべき
    sds-page
    sds-page 2018/01/20
    7巻目からイラストレーター変わった人退を買い直す気力はなかった / しずるさんも途中で出版社が・・・ / 11番ホームの妖精は一冊しかないから応援する意味も込めて買い直した
  • 決算!2017年ソシャゲ課金について

    977,880円 お分りいただけるだろうか。 これは、2017年1月1日から同年12月24日までの期間、わたしが『Fate/Grand Order』『あんさんぶるスターズ!』『メルクストーリア』に課金した総額です。 ……しめて、きゅうじゅうななまんななせんはっぴゃくはちじゅうえん……!!! 最近、100万円あってもなにしたらいいかわからない若者〜の話題がタイムラインを過ぎった気がしましたが、わたしは既にほぼ使い果たしていました。 残額22,120円でなにができるかな?(貯金してください) 先ほど3タイトルのゲームを挙げましたが、各ゲームへの課金内訳は以下のとおりです。 Fate/Grand Order(以下FGO) 498,580円 あんさんぶるスターズ!(以下あんスタ) 399,060円 メルクストーリア(以下メルスト ) 80,240円 メルストを始めたのは9月のあんスタとのコラボ期間

    決算!2017年ソシャゲ課金について
    sds-page
    sds-page 2017/12/26
    PS4とPSVR買って「でけー買い物したなー」と思ってたところだ
  • やった事もないのに好きなもの

    ドラクエの4コマ 聖剣伝説3の攻略 星をみるひとのサントラ デュエルマスターズのジョークカード WIXOSSのデッキ開発おじさん AC北斗の拳の実況動画 ACfAのブリーフィング

    やった事もないのに好きなもの
    sds-page
    sds-page 2017/12/22
    ボカロソフト持ってないけどボカロ好きってのは
  • 多分これから一生、暇だなんて言わないと思う

    仕事とか何もやるべきことが無い生活になったら、 毎日、ネット見て読んで音楽聴いて映画見て。 もうこれらだけでも、一生じゃ足りないくらいのアーカイブが、この世には在る。 興味関心が赴き続ける限り、暇や退屈なんてもったいなくて言えない。 でも、10代のうちにこれらの面白さが分かって当によかったな。 ある程度の年いくと、全く新しい分野に興味を持とうとしても難しい。 もしかしたら、だんだん上記のものも、感覚が鈍くなって楽しめなくなるかもしれない。 だから今のうちに、楽しめる範囲を広げておきたいと思う。

    多分これから一生、暇だなんて言わないと思う
    sds-page
    sds-page 2017/11/20
    これから先創作物が一切発表されなくなったとしても本棚の本を端から端まで読んでるうちに最初の方の内容を忘れてると思う
  • 人気ジャンルにハマったのがつらい

    久しぶりにアニメにハマった。エヴァ以来だから20年ぶりくらいか。エヴァ以降はずっとエヴァも好きでいつつ、割と普通の趣味で生きてきた。読書とか映画とか演劇とかをどれも浅く楽しんできた。平和な日々だった。 人気があると聞いて試しに見てみたアニメに、まんまとハマった。ものすごくハマった。この作品に出会えて自分は幸せだと思った。円盤も揃えてグッズも買ってポスターも部屋に貼った。 人気があるだけあって、ファンには色々な人がいた。ファン以外もいた。人気ジャンルの宿命かもしれないが、アンチもいた。これまでアンチに遭遇したことがなかったので、その悪意の塊のようなツイートが私はとても怖かった。 うっかりアニメの名前でツイッター検索をすると、アンチの発言が嫌でも目に入ってきた。公式アカウントのツイートにもアンチからのリプライがあり嫌でも目に入った。どういうわけかアンチは私よりもそのアニメに詳しかった。私以上に

    人気ジャンルにハマったのがつらい
    sds-page
    sds-page 2017/11/07
    「2chを見なきゃ良い」で済んだ時代は楽だった
  • 「鑑賞」って付ければ趣味っぽくなる!

    AV鑑賞 アニメ鑑賞 宝具演出鑑賞 ムービーゲー鑑賞 インターネット鑑賞 YOUTUBER鑑賞 ゲーム実況鑑賞 エロゲー鑑賞 増田鑑賞 TL鑑賞

    「鑑賞」って付ければ趣味っぽくなる!
    sds-page
    sds-page 2017/11/02
    鑑真鑑賞
  • やることない

    27歳未婚彼氏なし。 最近土日にやることが当にない。 若手の頃は、土日も仕事が終わらず作業に追われていたが、良くも悪くも仕事をうまくやることを覚えた今は、土日に仕事をすることなど滅多になく。 ただただ暇である。 彼氏でも作れば時間が埋まるのでは、と、マッチングアプリもいくつかやってみたが、知らない人と会話をすることが苦痛で続かなかった。 そもそも根的には彼氏が欲しいのかわからず、相手に失礼だと思って放置。 地方出身のため、大学からの友達しかいないが、そんな数少ない友達も、最近はデートやら婚約やらで忙しいらしく。 漫画読んでゲームして土日2日間を無理やり終わらせてる。 やることあるし暇つぶしになるから平日の仕事ある時の方が好き。 こういう人多いと思ってるのだけど少数派なの? みんな土日何して生きてるの? 教えてください。 ■追記 こんなに短時間にたくさんアドバイスもらえると思わなかった。

    やることない
    sds-page
    sds-page 2017/10/30
    シム系のゲームやりだすと徹夜する勢いで時間が足りなくなる
  • 趣味にプライドを持たないように

    心がけている。 マイナーな作品に補正をかけたり、つまらないゲームをやり込んだり、奇書を無理して読破したり。 プライドに囚われると、愉しむことへの純度が下がる。 追求すべきは唯一、自分が愉しむこと。感性とはその為の、その為だけのものだ。

    趣味にプライドを持たないように
    sds-page
    sds-page 2017/09/11
    ド嬢的行為って「楽しむ」より「愉しむ」っぽい
  • 初対面で趣味の話を振るな

    「ご趣味は?」 この質問をされるたびにうんざりする。 この質問から始まる会話で盛り上がれたためしがない。 正確に言えば、この質問が出てくるような状況で盛り上がれたためしがない。 「ご趣味は?」 簡単な質問。 とりあえず相手のことが知りたい。 この人はどんな人なんだろう。 この言葉にはそういった質問者の意図が含まれているのかもしれない。 いいではないか。何もを悪くない。むしろその精神はすばらしい。褒め称えられるべきだ。 しかし。 回答者の趣味が、ここでいう俺の趣味が、ちょっっっっっっとばかしディープだったとき。あなたのよく知らない世界のものだったとき。 あなた困りませんか?困るでしょうね。いーや困るんですよ。困るんです。あなたは困ります。断言します。 だいたい「ご趣味は?」なんて聞いてくるあなたはリア充イケイケさわやか元気くん(ちゃん)と相場が決まっているんですよ。 この話題はそもそも困った

    初対面で趣味の話を振るな
    sds-page
    sds-page 2017/08/23
    エリア88かと思ったらエリア51って漫画もあるのか