タグ

2025年2月2日のブックマーク (11件)

  • 不老不死ってデメリットなければみんななりたいよな

    鬼になって無惨様の下僕になるとか、吸血鬼になって血を吸わないといけないとかなかったら。 高橋留美子の人魚シリーズは、周囲の人間が年老いて死んで孤独になるってデメリットがあったけど、同じ不老不死の美少女のパートナーができたらもう人間に戻る必要なくねって感じだわ。

    不老不死ってデメリットなければみんななりたいよな
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    楽園追放みたいなデータ生命体でもいい
  • こいつは本物だ!o3-mini あまりに凄いので緊急ハッカソン開催決定!|shi3z

    ついに予告通りo3-miniが公開された。 何より特筆すべきはそのコーディング能力の高さ。 ちょっと触っただけでも、マインクラフトクローンを爆速で書いてくれたり、3Dのマリオっぽいゲームを自動生成したり、僕が長年頭を悩ませていてついに作れなかった四次元球のポリゴン表現や四次元フラクタルのリアルタイム描画など、サンプルコードが存在すらしていないような難問を次々と解決してしまう。もう面倒だから結果だけ見てくれ マイクラもどき ちゃんとブロックを追加したりできる3Dマリオっぽいゲーム。ちゃんとジャンプして床を渡ることができる。ステージは自動生成四次元球体の三次元断面のポリゴン表現 オレには一生書けないと思っていたその驚異的な性能については、もう動画で解説したので無料部分だけでも見てくれい それで、この凄すぎるo3-miniを使いこなすのに人間一人の力では無理があることを悟ったので、明日の午後から

    こいつは本物だ!o3-mini あまりに凄いので緊急ハッカソン開催決定!|shi3z
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    これを使ってenchantMOONの完全版を出してAppleに一泡吹かせてくれ
  • 「不倫してくれたら次もCMを続けるよ」「アスリートをアナウンサーで囲んでほしい」テレビ局の接待の場で何が…メディア業界における女性の扱いを考える【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    中居正広さんと女性のトラブルをめぐるフジテレビの問題。問われたのは女性からの訴えに適切に対応していたのかということです。テレビ局などメディア業界は、女性や性の問題をどう扱ってきたのか?現場を取材しま…

    「不倫してくれたら次もCMを続けるよ」「アスリートをアナウンサーで囲んでほしい」テレビ局の接待の場で何が…メディア業界における女性の扱いを考える【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    ジャニーさんの被害者は女性じゃなかったし原作改変で自殺した原作者も女性。「数字が取れるタレントやタレントを抱える芸能事務所が一番偉い」という風潮が問題の本丸
  • あるホラー作家さん、「デスゲームもの」を最後まで書いたところで「恐ろしい事実」に気づく→「それはジャンル的に成立するのか?」

    最東対地 @31tota1 これは怖い話なんですが、ついこないだまで『デスゲームもの』を書いていたんです。 でもね……最後まで書いて、気づいたんですよ…… _人人人人人人人人人人人人_ > ひとりも死んでない! <  ̄Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 2025-01-31 21:48:22 最東対地 @31tota1 ホラー小説とか怪談とかエッセイを書いたりしゃべったりしてます。ブログもやってるのでどうぞよろしく。たけのこ派お仕事の依頼はDMまたはinfo@taichi-saito.jpまで taichi-saito.jp/?page_id=57

    あるホラー作家さん、「デスゲームもの」を最後まで書いたところで「恐ろしい事実」に気づく→「それはジャンル的に成立するのか?」
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    チタンを入れていれば助かる https://dic.nicovideo.jp/id/750347
  • 巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話

    万城目学 @maqime 巷で若者に使われる「ワンチャン」、どうも30年以上前、中学生のとき読んだ麻雀教則で知った、牌を捨てる際の判断根拠「ワンチャン」に使い方似ているが、でもそんなはずないよなあ、と思って調べてみたら、まさに由来はこの麻雀用語で、言葉が不意にジャンルを越境していく様は当に不思議です。 2025-01-31 17:06:23 リンク 麻雀の役・ルール・ゲームを完全網羅!麻雀専門サイトの麻雀豆腐 【ワンチャンス】とは(麻雀用語辞典) ワンチャンスとは場に同じ種類の数牌が3枚見えており、それにより両面待ちに対応した安全牌の壁スジが出現し、その牌を打牌してロンを回避する守備の戦法のことです。ただ、残りの1枚で両面待ちに構えているプレイヤーがいる可能性が残っている為注意が必要です。

    巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話
  • 中学受験で失敗した君へ

    子どもに向けて書いています。 ちょっと大きくなってから読んでくれたら嬉しいです。 とりあえずお疲れ。 疲れたよな。 笑顔でも泣き顔でも怒り顔でもどんな顔でも、最後の結果が出たときの親の顔が頭から離れないよな。 分かる。 恐らく君は志望度の低い私立か、もしくは公立に進学するのだろう。 どちらにしろ辛いよな。 なんのためにあんなに頑張ったのだろうって思うよな。 中学受験の罪深さって、積み上げたプリントの高さだけ、来なら見なくていい先の景色を見せちゃうところなんだよな。 しかもその景色は受験の合否に関係なく、サピや早稲アカで課題を積み上げたという経験だけで強制視聴させられてしまう。 医者?弁護士?研究者?外資系金融?コンサル?財閥系企業の総合職? 芦田愛菜みたいなキラキラした目の偏差値70が語る理想は、ちょっとだけ成功した親を熱狂させ子供を必死に神輿に担ぐ。 とりあえずさ、今は何も考えられない

    中学受験で失敗した君へ
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    高専に行けば就職に困らないし勉強が大好きならいい大学にも編入できる。高専を目指せ
  • 俺に煽りや暴言のトラバつけたやつが破滅することを願ってる

    ノートに全部記録して読み返して憎悪を深めてる 俺が苦しいのは、辛いのは、全部こいつらのせいだと 時折プリントしたそれを破り捨てたりペンでぐちゃぐちゃにぬりつぶしてる そうでもしないと怒りを抑えられない 「追記」 クソどもが ページが増えた

    俺に煽りや暴言のトラバつけたやつが破滅することを願ってる
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    増田をやめてまっとうに生きよう。眠くなったら寝る!お昼過ぎに起きる!遊びたくて遊ぶ!お腹減ったらご飯を食べる。嬉しかったら笑う!悲しかったら泣いてもいいんじゃない
  • マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減 - 日本経済新聞

    完全養殖によるクロマグロの商業生産がほぼ消滅する見通しだ。マルハニチロが2025年度の生産量を前年度比8割減らすほか、ニッスイや極洋など大手水産会社が撤退した。02年に近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功。希少なマグロを安定供給できる夢の技術として、投資が活発化したが、天然の資源回復や餌高騰で採算が悪化した。「今、完全養殖のマグロの稚魚はあまり注文がないんです」。世界初のマグロ完全養殖を成功さ

    マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    マグロ、ご期待通りに現れない
  • 胸揉んでる時に何考えてるの?

    彼氏にもタイトルの疑問をぶつけてみたが恥ずかしいのか「うーん」「わからない」としか答えてくれない。胸に少し触れるだけじゃなくてがっつり揉んでるのだから「よくわからないまま揉んでいる」なんてことはないだろう。 彼氏は私の胸を揉むのが好きらしく、2人きりになったら外でも関係なく揉んでくる。求められてるのはすごい嬉しいしどんどん揉んでほしいんだけど何考えてるのがわからないのが怖い。揉むときは真顔(すこし目を細めてる)で、なにも喋らないから何考えながら揉んでるのか全く掴めない。 彼氏は真面目で優等生で気になることは納得するまで調べるような人だから、胸を揉む時も「これぐらい柔らかいのか…」とか「大きさはこれぐらいか…」とか色々調べながら揉んでるのかな?w 逆に、いつも真面目に振る舞ってる反動でものすごく過激な妄想とかしてるんだろうか…それだったら私の疑問への返答をぼかすのもわかる気がする。 私は彼氏

    胸揉んでる時に何考えてるの?
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    物心付く前の本能的な動作だろう
  • 急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw

    彼氏の優しさが突然レベルアップしたのは、ほんの数週間前のことだった。大学時代から付き合っている彼は、決して冷たいわけではないけど、どちらかというと気が利かないタイプ。記念日を忘れることは日常茶飯事だし、私が仕事で疲れて愚痴をこぼしても「そっか、大変だったね」と生返事。それが、急に変わった。 ある日、仕事でミスをして落ち込んでいた私がLINEで「もう最悪。全部投げ出したい」と送ると、すぐに長文の返信が来た。 「大丈夫? 大変だったね。でも、○○(私)はちゃんと頑張ってるし、きっと報われるよ。今はつらいかもしれないけど、少し休んでリフレッシュするのも大事だよ」 (実際にはこの3倍くらいの文量だったが、ニュアンスはこんな感じ) え、何この共感指向のフォロー?w 今までの彼なら「そんなに落ち込まなくてもいいじゃん」とか「俺も仕事大変だよ」くらいしか言わなかったはず。なのに、急に共感力爆上がりで、し

    急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    肩の上の秘書を活用した方が人類間のコミュニケーションが円滑になるのではと考える今日この頃
  • 都道府県は合併しないの?

    100万人いかない県とか、隣県と合併したらいいのにと思う。 働き手不足なのだから、市町村のように合併して効率化を進めるべき。 というか、地方再生のためには適切な財政規模が必要であって、合併は地方の問題も劇的に解決するはずだを。 一気に2県分の行政を担うのが大変だったら、ある県を分割して、それぞれ別な県に合併させるのでも良いと思う。

    都道府県は合併しないの?
    sds-page
    sds-page 2025/02/02
    東都と西都と北都に三分割しよう