タグ

ブックマーク / gyuque.hatenablog.com (3)

  • SFC用新作ソフト「ねこたこ」が完成しました - ポルノアニメ

    あけましておめでとうございます。 なんとかこの前の予告通り、12月31日にSFC用ソフトが完成しましたので、少量のテスト販売みたいな感じですがコミックマーケットに出してきました。ちなみに隣はむっく先生の初代ファミコンでセット展示っぽくなりました。 実機で使えるROMカートリッジ版が10、エミュレータ用のCD版が15(+予備1)で臨んだところ、おかげさまでROM版は10分ほど、CD版も昼前に完売となりました。CD版のディスク自体はもうちょっと用意していたんですが、説明書をギリギリしか刷っていなかったのでこの数となりました。 カセットの製造について まず大丈夫だとは思うんですが、Nintendoのロゴが入ったカセットを売るのはなんか怖いので、販売用には Ali Express で買った互換品のshell(ガワ)を使っています。で、Aliの無料配送が「世界中を旅して最後には失くなる」とか怖

    SFC用新作ソフト「ねこたこ」が完成しました - ポルノアニメ
    sds-page
    sds-page 2020/01/02
    むっく先生多才やな
  • スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ

    qSPCの開発も山場を越えた感があるのでたまには進捗報告以外の話を…… 多分、普段は宇宙語が書いてあるブログだと思って見てない人が多いと思うので前提知識を手短に書いておくと: スーパーファミコンにはメインのCPUと別にサウンド用のCPUが乗っている オーディオデバイスにはサウンドCPUからしか触れない サウンドCPUはメイン側とは独立したメモリを抱えている このメモリは64KBしかない メインCPUとサウンドCPUのやり取りには、あまり速くない通信路を使う必要がある という制約があるので、いかにデータをコンパクトにして、最低限の物だけをサウンドCPUに送るかという所で開発者の腕が試されることになる。で、プロの技はどんなもんだろうかと、メモリダンプを見ながら定番のグラディウスIIIをやってみると…… ボスを倒して、ステージが変わるタイミングで一瞬画面が止まるので、ここで曲を入れ替えていると思

    スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ
    sds-page
    sds-page 2017/04/30
    今でも毎週プリパラとドラゴンボール見てますが
  • ゼロから始めた2016年のスーファミ開発環境 - ポルノアニメ

    去年の春に「そろそろスーファミのプログラム書いてみてえな」と思い立って スーパーファミコンのプログラムを書きたい - ポルノアニメ ということがあったんですが、あれから約1年半。自分なりの開発環境が固まってきて、簡単なゲームぐらいなら流れ作業的に作れる程度まで圧倒的成長したので、ここで一度、我が家のスーファミ開発環境をまとめて紹介します。 OSとPC 普通のWindows PCでよい。 make 元気よくcygwinをインストールしよう。 Windows 10でUbuntuが動くやつは私の見聞きした情報が正しければ、何の役にも立ちません。 アセンブラ cc65/ca65 というものを使っている。名前を見るとCで書けそうだけど、それは6502(初代ファミコン)用のコードだけで、65816のコードはアセンブリで書く必要がある。つまり実際に使うのはca65の方だけ。 スーファミには、メインCPU

    ゼロから始めた2016年のスーファミ開発環境 - ポルノアニメ
    sds-page
    sds-page 2016/11/17
    すごい
  • 1