タグ

Web小説に関するsds-pageのブックマーク (6)

  • 「旧来型ラノベ」となろう系ラノベの違いに関する一考察「どう見ても両方無能です本当にありがとうございました」

    折口詠人 @o_eight (旧来型)ラノベ読みが受け入れられない(駄目な方の)なろう系作品のパターンいいまーす! 「平凡vs平凡 に有能な主人公が加わって、そっちが勝利」はラノベ読み的に平気なんですが、「無能vs無能に、平凡な主人公が有能扱いされて混じって勝利」は駄目なんです。 2017-01-31 12:56:57

    「旧来型ラノベ」となろう系ラノベの違いに関する一考察「どう見ても両方無能です本当にありがとうございました」
    sds-page
    sds-page 2017/02/01
    現実の政治家が無能なせいで創作物に有能な政治家が出てくると嘘くさく感じる件
  • なろう発のラノベが意外と売れる不思議

    屋で働いています 以前は売れないだろうと思って絞っていました でも、今はあまり気にしていません 不思議だけれど普通に売れるのです 出版社も隠しているわけではなく、帯などでなろうの人気作だということを明らかにしています 手持ちのスマホでアクセスすれば読めるわけです でも買う人は少なくないのです、中身を納得した上で買っているのでしょう おもしろいですよね これ小説だけでなく、絵師さんなどでも同じことが起きるかもしれません もしかしたらもうあるのかもしれません 売り場が違うのでちょっとわからないですが 面白いですよね、上の方の人は脅かされていて大変なのでしょうが 今までタダで読まれていただけの層には多少なりともお金が落ちるという構造 一概に悪いとは言い切れないと思います

    sds-page
    sds-page 2017/01/31
    書籍化したらWebで読めなくなるとか言う話を聞いたような
  • 鳥の生肉でかなりハードな食中毒になった記録

    それはGWの4日の昼前のことでした。 なぜだか突然、極端に欲がなくなってることに気付きました。 どうにか無理矢理に事は済ませたものの、一般的なダルさの5倍ぐらいのダルさがきて、これはおかしいなと思ったら、発熱してました(38度ちょっとぐらい)。 その時は風邪かなと思って、その日は風邪の時用のスポーツドリンクやうどんを買ってきて、安静にしてたのですが、夜に寝る時に不気味なぐらいおなかが張ってます。なんか、おかしいぞと感じました。 その夜、1時間に一回ほどのペースで下痢で目が覚めました。 ただ、風邪でも目が覚めることはあるし、下痢になることもあるし、そういうものだとまだ思ってました。 翌日、5日。 一言で言えば、一日中下痢をしてました。夜中の回数を除いても20回はトイレに籠もった気がします。 あ、これ、風邪としても相当重いぞ……。明日、医者に行こう……と思いました。 その日の夜も下痢で2回

    鳥の生肉でかなりハードな食中毒になった記録
    sds-page
    sds-page 2016/05/09
    こういうの一回経験しないと分からないよね。一回目で死ななかったのは幸運か
  • なぜわざわざWeb小説なんて読むの? - 敷居の部屋

    先日、現カクヨム世界一位の「横浜駅SF」の作者イスカリオテの湯葉さんがこのようなツイートをしておられました。 (※なお、例のアレとアレはやはりランキング除外されておりました。そうだね。) ※横浜SF(イスカリオテの湯葉) - カクヨム 絶えまない増改築の続く横浜駅がついに自己増殖能力を獲得し日の99%を覆い尽くした未来を描くSF小説。 あらすじで全力でぶん殴った読者の首根っこを引っ掴みぐいぐい読ませる。一発ネタを発展させた「誰がここまでやれと言った」タグを進呈したくなる作品。 面白いぞ!*1 これ、同じ疑問持ってる人少なくないと思うんですよね。 最近「小説家になろう」出身作品を中心にWeb小説が大人気で、ランキング上位の作品は軒並み書籍化されていて(というか最近はそろそろ人気出てきたかな?→書籍化決定しました! 報告が当たり前になってきていて)アニメ化される作品もいくつも出てきて……っ

    なぜわざわざWeb小説なんて読むの? - 敷居の部屋
    sds-page
    sds-page 2016/03/15
    セールの時に買ったSteamのゲームと電子書籍を大量に積んでるのでWeb小説を読む暇がない
  • 本日のランキング実装に当たって&読者選考期間延長のお知らせ - カクヨムからのお知らせ

    カクヨム運営です。 日午後、ランキングが実装となりますが、その前に幾つかお伝えしたいことがあります。 オープン以降多くのご要望やお問い合わせを頂戴していますが、その中に、フォロー機能を悪用したスパム行為に対する苦情が多数ございました。 これは公正な評価を妨げる行為であると運営は考えており、日以下の機能を実装させていただきます。 ●フォロー数の上限設定 「フォロー」は、新作・新エピソード情報を円滑に入手するという機能面だけでなく、「フォローする」「フォローされる」ことによる書き手と読み手のコミュニケーション効果を期待して実装しました。そこに上限が必要という想定をしておりませんでしたが、現時点では悪い意味のコミュニケーション手段として使用していると判断せざるを得ないケースが見受けられます。 つきましては、ユーザー・小説ともに、フォロー数は各々合計で500件、1日に可能なフォロー数は50件ま

    本日のランキング実装に当たって&読者選考期間延長のお知らせ - カクヨムからのお知らせ
    sds-page
    sds-page 2016/03/08
    例のアレは「例のアレ」カテゴリにしてカテゴリ別ランキングにすればいいと思います(ニコニコ脳)
  • Twitter投票機能の新しい使い方見つけた!選択肢の先にあるものとは…!?

    新しいし面白いです。

    Twitter投票機能の新しい使い方見つけた!選択肢の先にあるものとは…!?
    sds-page
    sds-page 2015/11/04
    pixivの投票機能もこういう使い方されてるよな
  • 1