タグ

ブックマーク / kakuyomu.jp (17)

  • ライトノベル市場半減のショック - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム

    まず2023年6月19日の『週刊文春・電子版』をご覧になったであろうか。なんとライトノベル市場が半減したというのだ。私は「note」にて既に2019年にて警告を発したことがあるが「じゃーなんで次々ミリオンヒット作が出てるんだよ」という反論に負けてしまった。だがやっぱり体感的なことまで当たってしまった。 そりゃそうじゃん、中年読者を優先させて中高生のニーズを除外したらそりゃそうなるよね。 で、私は「真のラノベ市場の第一ピーク」って1997年だと思ってるんですよ。なぜかって? 膨大な若年層(厳密には23歳前後の新社会人層)が1996年末頃にラノベを卒業するかどうかの世代に当たるからです。そうです。年約200万人も出生数がいる団塊ジュニア世代の存在です。今の18歳人口年約110万人だぞ。それを考えたら真のラノベ市場は1997年頃がピークで読者のすそ野も大きく、逆に2013~2016年当時は既に一

    ライトノベル市場半減のショック - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2024/01/18
    片っ端からラノベ買って読んでたような層はなろうとかカクヨムでタダで読むようになったよね。電子書籍で漫画が売れてるというように人気ラノベを漫画化する方に出版社の軸足移ってるんじゃないかな
  • 異世界で衝突する正義 - 真名千の創作雑記ノート(真名千) - カクヨム

    はてな匿名ダイアリーで「巷に溢れかえる幼稚なマウント系創作物が嫌いすぎるhttps://anond.hatelabo.jp/20230315191109」という書き込みを読んだ。言いたいことは理解しつつ、自分も作品でやっていそうと心配になってしまった次第だ。 より「遅れた」異世界にやってきた主人公は自分の倫理観で異世界の人間を非倫理的だと断じてしまいがち。それをマウントと受け取られるのもマズければ、郷に入らば郷に従えで異世界の倫理観に染まってしまうのもマズい(世の中の作品には女奴隷を買っている主人公などもいるが)。ダブルバインドに陥ってしまう可能性がある。 結局価値観が多様すぎる現在では読者を決めてそれ以外には「not for you」と突っぱねるしかないのかもしれないな。八方美人にして誰にも読まれないのでは結局作品自体がないのと同じ?(バズこそが正義の社会がいちばん息苦しいよ……) この

    異世界で衝突する正義 - 真名千の創作雑記ノート(真名千) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2023/03/16
    AIに人権を認めてないとかこの時代の人間はずいぶん遅れてるな
  • と学会の興亡・その二 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

    さて、そんな話ではなく、僕がと学会への不信を決定づけられた一件がある。名付けて「と学会の陰謀」である。 当時、と学会に対して敵対的な行動をしている人物「かりにX氏と呼ぶ)がいた。敵対的と言っても犯罪行為ではない。あくまで表現の自由、正統的な人権の行使である。 と学会内部でX氏の行動に腹を立てている人間がいた。彼らは結託し、X氏に対して反撃を計画した。 と学会には一般向けのホームページの他にも、ごく少数の人間しかアクセスできないクローズドのページがある。僕たちはそのクローズドのページで、よく外部の人に知られては困る情報を話し合っていた。 その時の話題もX氏についてだった。目の上の瘤であるX氏の口を封じたい。そのためにはX氏に対して訴訟を起こしたい。ところがX氏の住所が分からない。何としてでもX氏の現在の住所を知らなくてはならない……。 そこで名案(と信じた人間は思いこんでいる)が浮かんだ。何

    と学会の興亡・その二 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2020/08/15
    スタンフォード監獄実験かな?
  • 第3話 初案件、というか初クエスト - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム

    クエストの場所までは例の緑のロゴが描かれた軽自動車でグレーのトンネルをとおってやってきた。サイトウの運転で5分程度だった。このトンネルが何なのかと聞いたら「おれもよくわかんねえが、たぶん光ファイバーとかそういうやつだ」ってサイトウは言っていた。 トンネル脇に非常ドアみたいなものが並んでおり、おれとサイトウはそのうちひとつに入った。 畳ぐらいの大きさの長方形のタイル、というかセルが無限に並んでいる部屋だった。おいおいマジでこれSpreadsheetじゃねえか。 「ここがお前の初現場、といってもいつも研修に使ってる現場だ。緊張するこたあねえよ」 「クエスト?現場?どっちが正式名称なんですか?」 「おっとすまねえ、クエストが正式名称だ。現場っていうのは古巣のクセでな。お前みたいに広告屋出身のやつはよく案件って言ってるよ」 なるほど、workerたちは死んでも仕事が忘れられない社畜の集まりらしい。

    第3話 初案件、というか初クエスト - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2018/12/06
    Spreadsheetのセルは有限やろ(列増やすのめんどい)
  • 山本弘の闘病日記(山本弘) - カクヨム

    実録・プロ作家が語る感動と笑いとちょっぴり深刻な闘病生活 山弘 知らない人が多いと思うけど、僕は5月10日から9月5日まで病気で入院していた。病名は脳梗塞。 文章が書けなくなり、絶望のあまり死を望んだこともあるが、今では立ち直り、このようにパソコンで文章を打てるようになっている。だが、かつてのように早くは打てない。この文章にしても、ほんの1ページを打つのに何時間もかかっている。 ツイッターをやっている方なら、僕がこの数ヶ月、他の人のツイートにリツイートするばかりで、僕自身の文章をほとんど書いていないことにお気づきかと思う。言いたいことは山ほどあるのだが書きたくてもできないのだ。スマホでほんの2、3行のコメントを打ちこむでさえ、今の僕にとっては重労働なのである。 しかし、いつまでも引きこもってはいられない。自宅でリハビリを続けながら、少しずつ、書くペースを上げていきたいと思う。 そこでこの

    山本弘の闘病日記(山本弘) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2018/10/09
    来るべきAI時代に向けてアイの物語を買って応援しよう
  • UFOの日:秋山瑞人からのメッセージ - イリヤの空、UFOの夏(電撃文庫) - カクヨム

    「あの頃」の拭い難い記憶と言うべきか、積読山をぶっ崩してふと手に取ったUFOなど読んでみますとキャトルミューティレーション超怖えとか思ったりするわけです。UFO特番のあの怖いBGMがまざまざとよみがえってきたりして。畑にお絵かきをしたり馬の骨を相手に地球の平和を説いてみたり、一体何がしたいのかよくわからねえエイリアンどもですが、そうしたUFO神話の混沌と、東西冷戦の只中にあって全面核戦争による人類滅亡がそれなりにあり得る可能性として諦観されていた「あの頃のあの感じ」とは決して無関係ではなかったろうと思うのです。 その昔、日に電力というものが導入されてまだ間もない頃、「電線の下は傘をさして歩かないと危ない」とまことしやかに言われたことがあったそうです。「電気が落ちてきて当たると死んじゃう」から。 サイバーパンクムーブメントは「コンピュータネットワーク社会の黎明期における"民話"であった」

    UFOの日:秋山瑞人からのメッセージ - イリヤの空、UFOの夏(電撃文庫) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2018/06/24
    おっくれってるぅー
  • すごーい! けものフレンズの二次創作・SSがカクヨムに投稿できるようになったんだね! - カクヨムからのお知らせ

    日より、「けものフレンズ」の二次創作作品がWeb小説サイトカクヨム上で投稿できるようになりました。 無料でできる会員登録をすればどなたでも、「けものフレンズ」のキャラクターや世界観を使った小説・SSなどの作品創作を自由にお楽しみいただけます。 また、 二次創作許諾作品への追加を記念して、カクヨムでは「けものフレンズ」のコンテストを開催することが決定しました。コンテスト詳細は追ってお知らせしますので、皆様楽しみにお待ちください。 けものフレンズの二次創作・SS作品はこちらのページからご覧ください。 (※二次創作に関するガイドラインはけものフレンズ公式サイトをご覧ください) 「けものフレンズ」とは? あなたは、けものがお好きですか?! けものフレンズは世界中の動物たちが擬人化されたメディアミックスプロジェクトです。 「ケロロ軍曹」の吉崎観音がコンセプトデザインを務め、これまでにスマホ向けゲー

    すごーい! けものフレンズの二次創作・SSがカクヨムに投稿できるようになったんだね! - カクヨムからのお知らせ
    sds-page
    sds-page 2017/02/18
    ニコニコの最新話無料公開もはよ
  • 第1話 -  カドカワ 富士見の過失で著作権使用料の支払い(十七冊×三回)が潰れたけど賠償される気配がないハートフル物語《ストーリーズ》(ろくごまるに) - カクヨム

    カドカワ 富士見の過失で著作権使用料の支払い(十七冊×三回)が潰れたけど賠償される気配がないハートフル物語《ストーリーズ》 ろくごまるに はいタイトルで終わってますよ。 この一連の騒動に関しての報告はTwitterでやってて、こちら側だけ見てるとわけが判らないので最初に補足しときます。 前作の終わりでKADOKAWAから電話がかかってまいりましたが、あれはKADOKAWA弁護士軍団からの宣戦布告や! とかではなく、謝罪に伺いたいってことでした。 で、会ったわけですよ。 今回の件は手違いが重なって起こった過失であり、故意ではない というのが向こうの主張で、電子書籍は早急に配信(この時点で五月を目標。日、五月二日の時点で五月二十日に配信という予告がKADOKAWAから発表されております) 信頼回復に努め、プロモーションにも力をいれたい。今回の騒動に関して公式に認めるかどうかは持ち帰って検討。

    第1話 -  カドカワ 富士見の過失で著作権使用料の支払い(十七冊×三回)が潰れたけど賠償される気配がないハートフル物語《ストーリーズ》(ろくごまるに) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2016/05/03
    5/20に出るからみんな買ってね!っていう宣伝かな?
  • ええか。「オレオ」しか言うたらあかんのやで。ほな始めるで。 - オレオしりとり(石国) - カクヨム

    『オレオ』 と徳沢が言ったとき、鈴木はしまった、と思った。 これは罠や。 しりとりの基的なルールは単純や。 しりとりは、相手が言った単語の末尾の文字から始まる単語を言いあうゲームや。でも「ん」で終わったらあかん。日語には「ん」で始まる単語がほぼ存在しない。だから相手が「ん」で終わる単語を言ったら次に言える単語がないからゲームが続けられへん。だからそういう場合は「ん」で終わる言葉を言った方が悪い。ゲームが続けられんくなった責任をとって負けになるんや。 日は責任を取る社会や。Wikipediaにもそう書いてある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/しりとり けれども「オレオ」はどうや。 「オレオ」は「オ」で終わる。「オ」で終わるっちゅうことは「ん」で終わらんっちゅうことやで工藤。工藤って誰や。 「オ」で始まって「オ」で終わるオレオは、来ならばしりとりというゲー

    sds-page
    sds-page 2016/03/18
    ヤマザキナビスコのオレオはもう終了やで
  • わいせつ石こうの村(黄金頭) - カクヨム

    カクヨムに投稿するような人たちってどういう方々かというと、作文コンクールで受賞した程度の、いささか文才に自信があって自己顕示欲をこじらせたような、ややめんどさい連中が大部分なのですが、ごくたまに、黄金頭先生のような物がまぎれこんでいて、 拙僧のごとき、へっぽこ文士の鼻っ柱を気持ち良く叩き折ってくださいます。 黄金頭先生のことを存じ上げたのは、じつは今日のこと。拙僧も恥ずかしながら競馬がいささか興味がございまして、競馬関係の記事をネット上で漁っている時にたまたま、黄金頭先生のブログでの競馬関係の文章を拝見させていただきました。これはこれはお見事。じつに味わい深い文章をお書きになる御方だなと思…続きを読む

    わいせつ石こうの村(黄金頭) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2016/03/12
    ほんのり格調高くなったような気がする
  • 本日のランキング実装に当たって&読者選考期間延長のお知らせ - カクヨムからのお知らせ

    カクヨム運営です。 日午後、ランキングが実装となりますが、その前に幾つかお伝えしたいことがあります。 オープン以降多くのご要望やお問い合わせを頂戴していますが、その中に、フォロー機能を悪用したスパム行為に対する苦情が多数ございました。 これは公正な評価を妨げる行為であると運営は考えており、日以下の機能を実装させていただきます。 ●フォロー数の上限設定 「フォロー」は、新作・新エピソード情報を円滑に入手するという機能面だけでなく、「フォローする」「フォローされる」ことによる書き手と読み手のコミュニケーション効果を期待して実装しました。そこに上限が必要という想定をしておりませんでしたが、現時点では悪い意味のコミュニケーション手段として使用していると判断せざるを得ないケースが見受けられます。 つきましては、ユーザー・小説ともに、フォロー数は各々合計で500件、1日に可能なフォロー数は50件ま

    本日のランキング実装に当たって&読者選考期間延長のお知らせ - カクヨムからのお知らせ
    sds-page
    sds-page 2016/03/08
    例のアレは「例のアレ」カテゴリにしてカテゴリ別ランキングにすればいいと思います(ニコニコ脳)
  • 第2話 小説として投稿した責任を取る - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム

    「ああああああああ」 株式会社ピアンゴの山上会長はパソコンの前で頭をかきむしっていた。ピアンゴとは日有数の動画投稿サイトであるピアピア動画の運営元だ。 「どうしたんですか?」 尋ねたのは山上会長のスタッフの儚井美智子。元々はネットメディアのライターで、時々、会長のゴーストライターもやっている。 「儚井さんさあ、昨日、カクヨムに投稿した小説あるじゃん。ホラーになってないし、残酷表現も暴力表現も性表現もないじゃないかとクレームが来ているんだよね。」 「社員にとっては十分にホラー小説にはなっていると思いますけど、確かに残虐表現とかはないですね」 「いやカクヨムの機能を試したくて、つい、残虐表現、暴力表現、性表現あり、で設定ボタンを押しちゃったんだよね。ちょっと反省しててさあ、やっぱセルフレーティングって真面目に使って欲しい機能じゃん。変な前例を作っちゃいけないと思うんだよね」 「いい心かげです

    第2話 小説として投稿した責任を取る - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2016/03/05
    次は「ピアピア動画の二次創作やめろ」ってハヤカワからクレームが入るんだな
  • うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム

    流行の異世界ものです。いろいろめんどくさい現実社会を飛び出して、異世界で好き勝手に登場人物が大放言じゃなくて、大冒険します。

    うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2016/03/03
    トマト農家の小説が書かれる日も近い
  • 第2話 -  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    という第一話を2016/02/29に公開しましたら、日2016/03/01に富士見より着信がありましたが、所用で出かけておりまして電話にでられませんでした。 で、電話使って裏でゴチャゴチャやっても仕方ないでしょうし、Twitter辺りで公開でやりません?

    第2話 -  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
    sds-page
    sds-page 2016/03/01
    電話だと絶対に負けるから公開でやろうって話じゃろ
  • 人気作家の方々からの応援コメント - カクヨムからのお知らせ

    皆様からの大きな反響に支えられたおかげで日、2月29日(月)小説投稿サイト「カクヨム」が遂にOPENとなりました! 公開に伴い、話題作、人気作を世に送り出していらっしゃる先生方からあたたかい応援コメントが多数到着! ファンの皆さんはもちろん、小説家を目指す皆さんはぜひお目通しください。 小説投稿サイト「カクヨム」、いよいよ格始動!おめでとうございます。web小説界に新風吹き込む存在として、活躍を期待しています!そして僭越ながら、公式連載として一書かせていただくことになりました。ともどもよろしくお願いいたします! 天酒之瓢(「ナイツ&マジック」) 祝・「カクヨム」正式オープン! この場所からどんな新しい世界が広がっていくのか、一読者として楽しみにしております! 庵田定夏(「ココロコネクト」) 春の詩歌に曰く『春眠暁を覚えず』や『春色人を悩まして眠りえず』など。春の景色を眺めて夜更かしし

    人気作家の方々からの応援コメント - カクヨムからのお知らせ
    sds-page
    sds-page 2016/02/29
    谷川流の言葉が重い。好きに書かせてあげて!
  •  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    見積もりをお願いして、発注しないという事は、どの仕事でもよくありますが、作品を書き終わっても、何も音沙汰がないという、この恐怖。作家の「仕事」って何なのさ……って考えさせられます。 明日を夢見るおっさんとしては、足がガクガク震え、トイレが近くなりました。

     カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
  • 「カクヨム」が正式オープンしました - カクヨムからのお知らせ

    KADOKAWAはてなが共同で開発をしてまいりました「カクヨム」が日、正式にオープンいたしました。これに際し、両社の代表取締役から利用者の皆さまに、メッセージをお届けさせていただきます。 昨年より、はてなさんと共同開発して参りました新・小説投稿サイト「カクヨム」が、日遂にオープン致しました。我々の予想を上回る数の作品が集まり、大変嬉しく思います。 また、プロ作家の作品掲載も予定されており、好き、読書好きのみなさんにさまざまな物語をお届け出来ると思います。 インターネットの発展により誕生した新たな創作活動の場「カクヨム」を通じてKADOKAWAは、新たなコンテンツの誕生を全力で支援いたします。 株式会社KADOKAWA 代表取締役専務執行役員 井上伸一郎 プロジェクトメンバーがリリースに向けて一丸となって開発を進めてきた「カクヨム」を日ついにオープンしました!皆さんに最高のサービス

    「カクヨム」が正式オープンしました - カクヨムからのお知らせ
    sds-page
    sds-page 2016/02/29
    カクヤスみたいなネーミング
  • 1