タグ

vimに関するsds-pageのブックマーク (3)

  • Vimで〇〇してみた系記事がうざい

    そもそもVimでやる必要のないプラグインばかり Markdownプレビュー系のプラグインなんてVim関係ないやつがほとんど ただのコマンドにしとけって思うよ そうすりゃVim外でも使えるからよ 大体テキスト整形とかその手の処理はコマンドの方が絶対いいだろ 糞分かりにくいVimScriptなんかで書いて喜んでる方がどうかしてる 選択して :!command で渡しておしまいだろうが (例えばテキスト選択して!cat -n で行番号つけるとかな) 普通のコマンドにしといてくれた方が100倍生産的だわ 何でもかんでもVimでしか使えない機能作って悦に浸ってるんじゃねーよ

    Vimで〇〇してみた系記事がうざい
    sds-page
    sds-page 2017/03/10
    エクセル方眼紙みたいなもんだよな
  • https://qiita.com/supermomonga/items/fe4596302a93d0e24bee

    sds-page
    sds-page 2016/03/17
    キャッシュ見たけどVimの画像一枚表示されるだけ?
  • OLの事務vim日記 - 藻ログ

    4月から都会でOLとして働き始めたので, OL的windowsの事務処理環境を手探りで作ってみました. OLとWindows 事務処理といえばOffice, 当然Windowsで行うことになります. 今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので, 自然とシェル環境で困ることになります. Windows当にわからない linuxコマンド使いたい(DOS音痴) Cygwinは嫌い MinGW+MSYS にしてみたい(けど未だによくわかってない) 事務PCなので, 大掛かりな環境は入れたくない(入れられない) WSL ? そもそも Windows7 なので(ry) などのモチベーションから 色々見ていてcmderが良さそうだなと思ったのですが cmder.net 所属機関でフィルタされて落とせなかった(つらい)ので, ConEmu + msys bash の組み合わせで端末環境を整える

    sds-page
    sds-page 2015/06/22
    MicrosoftがExcelファイルの仕様をオープンにしなかったらこんなこともできなかった点にもっと感謝すべきだと思うんだ
  • 1