タグ

2012年1月12日のブックマーク (10件)

  • 『Wii Fit』が「世界一売れた体重計」としてギネス認定 | インサイド

    『Wii Fit』が「世界一売れた体重計」としてギネス認定 | インサイド
    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    宮本茂が「世界で一番売れる体重計を作って満足してしまった」と発言したのが2009年10月。任天堂WEBサイトにはこんなページもあるhttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfpj/board/index.html
  • わたしが内部被曝についてあまり悲観しない理由 - ホットな印西で暮らす

    わたしの実家がある茨城県南部のつくば市に住むお友達(Mさん)は、つくば市で放射能対策のためにいろいろ活動されているママさんです。 昨夜、彼女との対話でわたしが書いた文章が、まぁまぁ、ひとつの考えになっているかなぁと思いましたので、少し手直ししてこちらに転載することにしました。 題して、「わたしが内部被爆についてあまり悲観しない理由」です。 福島原発事故由来の放射性セシウムによる汚染量が多いと感じるかそうでもないと感じるかは、・・・・・なんというか、放射能の話題において、いつも議論がここに戻ってきてしまう原点みたいな感じがするのですが、やはり「解釈は人それぞれ」なんでしょうね。 わたしは、さほどクヨクヨするほどのレベルではないと感じています。特に品摂取による内部被曝の方は。 というのも・・・   第1には、あちこちで、セシウムが検出された!という報告があったとして、それが自分の口に入ってる

    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    K40と比較するなら、食品に含まれる放射能の量じゃなくて、体内に蓄積される量で比べたほうがいいような。セシウムだと1日に取り込む量の何倍位で釣り合うんだろう。
  • 記者の目:低線量被ばくの健康影響評価=久野華代 - 毎日jp(毎日新聞)

    「年20ミリシーベルト程度の被ばくによる健康影響は低い」。東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質について、政府のワーキンググループ(WG、共同主査・長滝重信長崎大名誉教授、前川和彦東京大名誉教授)が昨年12月に公表した結論だ。だが私は今回、避難や帰宅にかかわる重要な数値が専門家の間だけで決まり、住民に質問などの機会がまったくなかったことに驚く。結論を出した専門家たちと住民との間には「不信」という深い溝がある。 ◇結論ありきでは不安解消されず WGは、警戒区域と計画的避難区域の再編をにらみ政府が設置。約1カ月間に8回の議論が行われた。だが、その結論には、住民にとって多くの疑問が残る。 第一に「年20ミリシーベルトでも健康影響は低い」という判断だ。環境省は昨年10月「被ばく総量年1ミリシーベルト」を目標に、除染に取り組む方針を明らかにした。この差は何なのか。一方、原子力関連施設では3カ月

    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    >>そうした判断は専門家が押しつけるのではなく、住民が自ら選択するものだ。<< そんな判断ができるんだったらホニャララカウンセラーとかそういう職業は絶滅してるよ。
  • SIMPLE行政シリーズ ~公務員の給料を減らしたらどうなるんだろうね~

    shuhei koyama @shuheikoyama あさパラで橋下市長生出演してて、ほんといいこと言ってた。公務員は給料よく安定してて年金も多く、残業少ない上にクビ切りもない、から就職したいという若者の考えを変えていかないといけない、と。給料は高くなくしんどいけど、国のため国民のために頑張りたいと思うやつがするべき仕事なんだ、と。 2012-01-07 11:32:00

    SIMPLE行政シリーズ ~公務員の給料を減らしたらどうなるんだろうね~
    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    >>給料を下げると「それでもここで働きたい」という熱意ある人が集まって質が向上するって妄想<< アニメーターとかをみると、その仕事そのものが好きでたまらない人だけで業界が回る規模の範囲内において成り立ちそう
  • NHK ガッテン!

  • 【日本の解き方】FRBが金利見通し公表!“マラドーナ効果”狙う - 経済・マネー - ZAKZAK

    米連邦準備制度理事会(FRB)は、1月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合からフェデラルファンド(FF)金利動向に関する政策当局者の見通しを公表することがFOMC議事録で明らかになった。  具体的には、FRBが1月24、25日のFOMC後に発表する四半期経済見通しに合わせ、FF金利の動向に関する見通しを公表する。海外では、ノルウェーやスウェーデンなどの中央銀行が金利見通しを公表している。  FRBは2008年12月以降、事実上のゼロ金利政策を続けており、今でも少なくとも13年半ばまで政策金利を据え置く方針を表明している。  米国経済の回復基調が明らかになっているので、13年半ばまでの事実上のゼロ金利政策が延長されるのかどうかが市場関係者の間で話題になっている。FRBが金利見通しを公表すれば、金融市場関係者の疑心暗鬼は緩和され、金融市場関係者とFRB当局者の見方の間で大きな乖離(かいり)が見

    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    金融政策の手足を縛ることこそが金融政策なんですね。きっと。
  • RTS「戦国Tactics」がニンテンドーDSiウェアとして2012年1月末に配信。20XX年,いまだ戦国時代は続いていた

    RTS「戦国Tactics」がニンテンドーDSiウェアとして2012年1月末に配信。20XX年,いまだ戦国時代は続いていた 編集部:Gueed アムジーは,ニンテンドーDSiウェア「戦国Tactics」(NDS / 3DS)を,2012年1月末に配信する。価格は500DSiポイント。プレイ人数は1人となっている。 作は,プレイヤーがユニットに指示を出し,敵ユニットを倒しながら敵拠地の撃破を目指すリアルタイムシミュレーションゲーム。登場勢力は「伊達家」「織田家」「武田家」「豊臣家」「上杉家」「徳川家」といった大名家が名を連ねているが,時代は20XX年,そして登場するのは上記大名家の子孫達で,ユニットには戦車や飛行機といった近代的な兵器が登場する。特殊な世界設定となっているようだ。 伊達政宗 織田信長 武田信玄 豊臣秀吉 上杉謙信 徳川家康 作はタッチペンによる直感的な操作に対応しており

    RTS「戦国Tactics」がニンテンドーDSiウェアとして2012年1月末に配信。20XX年,いまだ戦国時代は続いていた
    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    徳川家康が完全にドーラおばさん。文章だと意味わからんにもほどがあるすなぁ。
  • 4Gamer.net ― 「モンスターハンター3G」が累計100万本を突破。3DSのミリオンヒットタイトルが並んだ「ゲームソフト週間販売ランキング+」

    「モンスターハンター3G」が累計100万を突破。3DSのミリオンヒットタイトルが並んだ「ゲームソフト週間販売ランキング+」 集計期間:2012年1月2日〜1月8日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル メーカー名 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 マリオカート7 任天堂 11/12/01 157,188 1,317,357 78 2 スーパーマリオ 3Dランド 任天堂 11/11/03 119,093 1,199,285 83 3 モンスターハンター3(トライ)G(同梱版含む) カプコン 11/12/10 98,355 1,083,853 75 4 イナズマイレブンGO シャイン/ダーク レベルファイブ 11/12/15 56,134 325,358 80 5 無双OROCHI 2(

    4Gamer.net ― 「モンスターハンター3G」が累計100万本を突破。3DSのミリオンヒットタイトルが並んだ「ゲームソフト週間販売ランキング+」
    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    >>GO VACATION 累計208,017本<< FF13-2は累計80万コースか
  • 武田邦彦 (中部大学): 福島県民は日本人ですか?

    大変、失礼な言葉ですが、福島のある首長さんが言われた言葉なので、そのまま表現しました。日人は、日の法律で1年1ミリシーベルトを被曝限度とすることで、「日人」を被曝から守ってきました。 その点では、1年1ミリシーベルトを超えている福島に政府は除染もしないのですから、論理的には福島県民は日人ではないと言うことになります。また安全委員会は「1年5ミリ以上を「著しい被曝のリスク」として、10万年に1度なら5ミリにする」という決定を自らしていたのに、それは国民全体では無かったと言うことです。 その意味では、東京の人が日人で、福島県民も新潟県民も日人ではありません。日人にA級(東京)、B級(福島と新潟)と区別するからこそ、東京で使う電気を福島と新潟で作っているのです。 東京に原発を作ると、東京の人を1年1ミリで守ることができず、それは法律で日人を守るということにならないからです。 今回

    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    差別が問題なら、被災地の瓦礫は東京に埋め立てることにすれば問題ないな。
  • レベル差補正があるRPGは糞 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/02(月) 12:43:11.07 ID:iJeRsUYs0 バランス調整放棄してるだろ ユーザーにほとんど試行錯誤の余地与えないし 2 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/02(月) 12:45:27.04 ID:i7Gyo+E4P FF8・・・ 3 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/02(月) 12:45:33.92 ID:sddgADZI0 おっとFF零式の悪口はそこまでだ 4 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/02(月) 12:45:41.33 ID:QubBWwVu0 レベル差補正って何? こっちのレベルが上がると敵も一緒に強くなるヤツか? あれなら糞だわ 5 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/02(月) 12:46:00.48 ID:15Sme+Fc0 FF8や佐賀シリーズ

    レベル差補正があるRPGは糞 : オレ的ゲーム速報@刃
    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    「自分がレベル上げると敵もレベルが上がる」補正と「パラメータとは別にレベルそのもので戦闘に補正がかかる」補正の2つがごっちゃに語られてわけわからん。