タグ

ブックマーク / takedanet.com (40)

  • 武田邦彦 (中部大学): 温暖化の「査読付き論文」はなぜ再現性や実証が無くてよいのか?

    「ondankaronbun20140514555.mp3」をダウンロード 1988年6月23日、アメリカ上院の公聴会でNASAのハンセン部長が「論文に基づいて」、「近い将来、CO2が原因して地球が温暖化する」、「CO2を抑制したら気温の上昇を抑制できる」という内容の演説をした。それが現在の「温暖化狂騒」の最初だった。 その時に提出された学術的研究の結果が次の図であった。すでに25年前なので、「間違った論文」だったのか、「正しかったのか」は答がでている。それが太線である。 細い実線が、「このままCO2を出し続けたときの地球の気温」で、NHKや日の新聞が報道した“見通し”にあたる。ところが現実的には、予測と全く違う太線になった。点線は「世界全体がCO2の削減をした場合(ほとんど出さない場合)」で、条件が違う場合と一致するので、論文が間違っていることは明白だ。 つまり「温暖化はCO2の影響」

    武田邦彦 (中部大学): 温暖化の「査読付き論文」はなぜ再現性や実証が無くてよいのか?
    sea_side
    sea_side 2014/05/26
    >>予測年数を20年ではなく、100年とする<<はデマだな。IPCCの最新の報告書には>>2016~2035年における世界平均地上気温の1986~2005年平均に対する変化は、0.3~0.7℃の間である可能性が高い<< と近未来の事も書いてある。
  • 武田邦彦 (中部大学): クライメートゲート事件と専門家(1) ホッケースティック図

    「2014041511011101.mp3」をダウンロード 地球温暖化に関係する論文に多数の間違いが見つかったのは2009年だった。きっかけはイギリスの大学の教授たちが交わしたメールの中に大量に「あれを誤魔化そう」とか「温度を変えたらよい」という内容とみられるものが発見されたからだ。 その後、地球温暖化でIPCCなどが主力情報として使っていたもので、故意かどうかは不明だが(普通は追及しないので)、少なくとも「科学的には間違い」として除外されたものがあり、それで結論も変わるまでのものがあった。 その一つでもっとも有名なものに「ホッケースティック図」と言うのがある。 これがその図だが、あるアメリカの教授が「過去の調査と、それによってコンピュータで計算した近未来の気温の予想」で、図を見てわかるように「地球の気温はこれまでほとんど変化がなかったが、最近になって急激に上がってきて、これからも上がる」

    武田邦彦 (中部大学): クライメートゲート事件と専門家(1) ホッケースティック図
    sea_side
    sea_side 2014/04/16
    なお、この人が地球の気温推定の標準的な物と言って出したグラフは地球の気温のグラフではなく、1996年に出された一つの論文による、大西洋はバミューダ付近で採取した堆積物から推定した海水温のグラフ。
  • 武田邦彦 (中部大学): 北極の氷が増えたことを報道せず、海洋の酸性化の誤報が続く

    「2014032412191219.mp3」をダウンロード かつてソ連のルイセンコが数1000人の科学者と徒党と組み、「共産主義のもとでは小麦が良く育つ」というウソの学説を打ち立て、多くの科学者がそれに従った。今から、わずか60年ほど前のことだ。彼らの主張は、 1)共産主義のもとで育てると(低温処理)小麦が多く生産できる、 2)メンデルの法則はブルジュア思想である、 というものだった。 ルイセンコの説に賛同しないか学者は処刑、シベリア送りになった(現在の日が温暖化に疑問を呈すると、国の研究費が来ないのと同じ)。そして中国の毛沢東がルイセンコに学んで大量の餓死者をだし、北朝鮮も大失敗した。科学は事実に基づくものであり、学者の数がどうかとか、政策との一致とは無関係のものである。 それから60年、日にルイセンコ旋風が吹き、まだNHKがそれを主導している。NHKのルイセンコ風世論操作で最近

    sea_side
    sea_side 2014/03/24
    海水の酸性度とか、普通に測定されてて、酸性化が確認されてんだけど何いってんのこの人。
  • 武田邦彦 (中部大学): 気温低下の中のCO2 400ppm

    「400ppmtdyno.229-(5:06).mp3」をダウンロード 2013年5月11日 読者からの問い合わせも多かった。 NHKもマスコミもすべて「CO2が400ppmになった」と報道した。 NHKもマスコミもすべて「地球の気温が低下している」とは報道しなかった。 自分に都合のよい(これまでに言ってしまった)ことだけを報道する。 CO2が上がって気温が上がるのかはまだ学説に過ぎない。 それにCO2の測定点はハワイ、気温の測定点は都市。都市は都市化で温度が上がっている。第一、1880年からの測定値だから、その頃、植民地(アジア、アフリカ、南アメリカなど)の地方の気温は測定されていない。 もう少し誠実に報道して欲しい。これでは当に温暖化したときに分からなくなる。 (平成25年5月18日)

    sea_side
    sea_side 2013/05/20
    気温が低下してるというならグラフの一つでも貼ればいいのに
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学と政治 南極の氷は最大、北極は最低

    「tdyno.277-(6:31).mp3」をダウンロード今年の9月は南極が寒く、北極は暖かかった。その結果、9月の氷の量は、人工衛星の観測をアメリカの国立氷雪データセンターのまとめによると、南極が最大、北極が最低になった。 日ではマスコミが温暖化の危機を煽る目的で、「最小」だけしか報道しないので北極の氷が少ないと心配する人がいるけれど、南極は過去最大だ。 もともと「南極の氷は増えている」のが、この図でもよく分かる。私のを読んだり、講演をお聞きの方はビックリしないと思うが、「南極の氷は増えていたの!」とビックルされる方もいるだろう。もともと南極の氷のデータはこの人工衛星からのデータしかないのに、良くもNHKなどがやらせ報道を続けたものだ。 なにか、怒りがわいてくる。 ところで、北極の氷は海に浮かんでいるから融けても融けなくても海水面には無関係。南極は陸の上の氷だから増えれば海水面は下が

    sea_side
    sea_side 2012/10/21
    海面上昇するかどうかじゃなくて、海面上昇してるかどうかで語ればいいのに。
  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 「ねじれ国会」というNHK解説委員

    nhknonegiretdyno.236-(4:16).mp3」をダウンロード NHKの解説委員は、衆議院と参議院の与野党が逆転している現状を「ねじれ国会」という表現を使い、盛んに批判している。他局でも見られないことはないが、あまりにも不見識なのでブログで取り上げなければならない。 日政治制度は、衆議院と参議院があって、それぞれ別の時期に投票される。まれには「同時選挙」もあるけれど、任期も違い、解散のある衆議院と任期が決まっている参議院だから選挙の時期が違うのは当然のことだ。 だから、自民党の勢力が強かった時代、衆議院と参議院が同じで「参議院はそえもの」などと言われたよりも「正常」な状態だ。それを「ねじれ」とあたかも「異常」なように解説するNHKというのはあまりにもレベルが低い。 アメリカでも大統領は民主党、議会は共和党とか、議会でも上院と下院の勢力が違うなどは普通のことで、他の先進

    sea_side
    sea_side 2012/09/08
    党議拘束に縛られないってことは、党の選挙公約やマニフェストにも縛られないってことか(´・ω・`)
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学者テスト(その2)・・・肯定と否定

    「tdyno.236-(9:52).mp3」をダウンロード(深みにはまってきましたが、行きがかりですから) 「喫煙率が2分の1になると肺がん死が10倍になる(男性)」、「喫煙率が変わらないのに肺がん死が10倍になる(女性)」というグラフを前にして、科学者はまず「タバコを吸うと肺がんが減るのだな」とか「タバコと肺がんはあまり関係が無いのだな」と思うことだという話を書きました。 前のグラフは横軸が西暦で、1960年頃から2010年頃までの喫煙率と肺がん死の関係を示したものでしたが、それをもう一度、ここでは横軸を喫煙率、縦軸を肺がん死として1つのグラフにしたのがこれです(目盛り無し。傾向だけ)。 なにしろ、男性の場合、喫煙率が下がると肺がん死が増えるのですから、どうしてもこのようなグラフになり、これを見ると、「タバコを吸う人が少なくなると肺がん死が増えるのだな」と思ってしまいます。科学者でなく

  • 武田邦彦 (中部大学): 科学者テスト・・・自分は科学者になれるか?

    「tabacowosuutosinanaitdyno.226-(7:35).mp3」をダウンロード 最近、ある若手の技術者を対象にした教育をしたときに、おもしろいことがありました。それは「タバコと肺がん死のグラフを見て、どのようにデータを解釈するか」という出題です。 グラフは単純でここに示したもので、データは紛れがない単純なもので、このグラフに載せた「肺がん死の数」も「喫煙率」もよく知られたもので反論はありません。このグラフを見て、次のどのような反応をするかで、自分が科学者になれるかが分かると私は教育を通じて感じました。 1) ムカッとくる、 2)変なデータだと思う、 3)ウソだと思う、 4)点線のところなどが気になる、 5)寿命が延びているから、その影響があると思う、 6)喫煙率が下がると肺がん死が増えると理解する。 7)タバコを止めると肺がんになるのだなと思う。 教育をし

    sea_side
    sea_side 2012/09/01
    日本のグラフしか見ないんやな。
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学教室 豪雨被害とかけて外来種排斥ととく、その心は?

    gougairaisyutdyno.218-(6:16).mp3」をダウンロード 毎年のように梅雨の終わりには豪雨被害が続き、そのたびごとに「記録的な」とか、今年は「過去に例の無いような」という修飾がつく。 日人は忘れやすいと言われるけれど、「記録的」、「過去に例がないような」と言われる豪雨、たとえば今年の九州の豪雨はちょっと前の諫早、長崎などの雨に比較して、たった「2分の1かそれ以下」である。 でも、なぜ、それをNHKは報道せずに、被害に遭った人をテレビに出して「私の人生で初めてですね・・・」と語らせるのだろうか? これには国民が知らない大きな策略がある。 毎年、「記録的な」豪雨が降り、被害と犠牲者が出る。そして、国土交通省は「旧に復す」と言って元の危険な地形に戻し、気象庁は「定量的な数値を曖昧な表現にして防災ができなくする」という方向に熱心で、いつまで経ってもコンピュータによる予想

    sea_side
    sea_side 2012/08/25
    ほんとに逆張り好きなんだな
  • 武田邦彦 (中部大学): 「理科離れ」・・・君の判断は正しい(先輩からの忠告)

    「rikabanaretdyno.216-(6:33).mp3」をダウンロード 「理科離れ」が進んでいる。日は科学技術立国だから250万人ほどの技術者が必要で、少なくなると自動車もパソコンもテレビも公会堂も作れなくなるし、輸出もできずに料や石油を輸入することもままならない貧乏国になる。 だから、どうしたら理科離れを防ぐことができるか?と学会、文科省などが苦労している。でも、私は子供に理科をあまり勧められない。 ・・・・・・・・・・ 理科が得意な子供は「アルキメデスの原理」を理解できる。そうすると「北極の氷が融けても海水面は上がらない」ということが分かる。それを学校で言うと先生から「君は温暖化が恐ろしいのが分からないのか!」と怒られる。 理科が得意な子供は「凝縮と蒸発の原理」が理解できる。そうすると「温暖化すると南極の氷が増える」と言うことが分かる。でも、それを友人に言うと「お前は環境は

    sea_side
    sea_side 2012/08/12
    理科好きの子供はここに書いてある詭弁を論破できるから理科を学ぶことは良いことだよ。
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学教室  寒い!

    寒いので「温暖化」が好きだ。だって、地球に多細胞生物が誕生した5億5000万年以後、今は大氷河期なのだ(下の図で左が昔、右が今。今の気温は昔より10℃も低い)。 三葉虫や恐竜がうらやましい。今より10℃も高い温暖な中で生活をしていたのだから快適だっただろうな。なにしろコンクリートジャングルはなかったし。 そういえば最近、急に寒い。上のグラフで右端にcool,その次にwarmとなっているけれど、今の新生代はこのwarmのちょうど中間から始まっている。 北海道大学の先生の図をお借りすると、下の図のように最近、急に寒くなっている。太陽活動は昔に比べたら盛んなのだから、CO2が減りすぎて気温が下がりすぎていると考えられている。 だから気温が10℃ぐらいあがるまでCO2を増やす必要があるし、そうなればCO2を原料とする植物も繁殖するのでとても良い世界になるだろう。 それにしても利権連中はもっと寒い方

    sea_side
    sea_side 2012/07/04
    生態系「せっかく低い気温に適応してるのに余計なことすんな>人類」
  • 武田邦彦 (中部大学): タバコと健康をゆっくり考える(新しい1) 数字と論理

    今回は、「肺がんの原因はタバコである」ということは、イコール、「タバコを吸うと肺がんになる」といえるのか、それを「ゆっくり」と考えてみます。 1960年頃、成人男性の総人口が5000万人、喫煙者は4000万人、肺がん死数は2000人でした。ここではとても難しいタバコの問題を一つずつ考えていくために、急がず、数字と論理の問題から取り組んで行きたいと思います。まず、5000万人では集団の数があまりに数が多くて実感がでないので、同じ比率で少し小さい集団を考えてみます。つまり人口5万人の市で、喫煙者が4万人、肺がん死2名だったと考えてみます(全部1000分の1)。 まず、この市で肺がんで死んだ人は70才で2人ともスモーカーだったのですが、ほぼ平均寿命とします(タバコを吸っている人が肺がんで亡くなる時期がどうかという問題は全体の論旨に影響を及ぼさないので、このまま整理を続けます)。喫煙者が4万人も

    sea_side
    sea_side 2012/04/28
    厚労省は特定の死因がなくなった場合、平均寿命が何年伸びるかって数字を出してるからそれで比較すればいい。男性の場合、癌が全部なくなると4年。交通事故が無くなると0.2年伸びる。タバコは何年だっけ
  • 武田邦彦 (中部大学): 二酸化炭素(CO2)だして温暖化するのはとても大切

    最近、ようやく地球の気温は長期的には「上がっている」のではなく、「下がっている」という科学的事実が報道されるようになってきました。また500年周期、11年周期の太陽活動もそろそろ下降期に入りつつあることも知られてきました。 多くの日人(世界でも日人だけ)が「CO2で急激に温暖化して大変だ」と錯覚していますので、この記事はあるいは唐突かも知れませんが、常に「正しいこと」に接していないと思わぬ被害を受けますので、先入観をとりあえずちょっと横において読んでください。 まずは岩上さんのユーチューブを見ていただけると若干、楽しい気分になります。 http://www.youtube.com/watch?v=rMniMcY2la8 【温暖化騒動の幻】 1988年にアメリカ農業の補助金獲得を狙って始まった「気候変動騒動」は、その後、ヨーロッパに飛び火して「地球温暖化騒動」になり、先進国が発

    sea_side
    sea_side 2012/04/23
    この人は何が言いたいんだ
  • 武田邦彦 (中部大学): 日本だけ・・・CO2の削減

    東大の渡辺正先生が「地球温暖化神話」というを丸善から出版されました。 このを読まれて温暖化を信じる人はいなくなるでしょう。私もこのブログやで温暖化の間違いを指摘しましたが、渡辺先生のごは詳細、正確、論理的に温暖化が神話であることを証明しています。 私たちは早速このを元に、温暖化損害賠償訴訟を起こさなければならないでしょう。来なら検察が超大規模詐欺事件として立証することができたらよいし、内容は小沢一郎議員の一連のことよりも単純明快(学問的にはきわめて怪しいものをあたかも確定しているように情報を選択して国民を錯覚させ、20兆円ほどの税金(4人家族の家庭で50万円)を使った)なのですが、「科学のことは判らないから」という理由で司法は逃げるでしょう。 でも、国民は自由なメディアを持っていますから、自分自身で判断することができます。渡辺先生のごを読まれるとわかりますし、また私も若干の下

    sea_side
    sea_side 2012/03/25
    こういう記事がでると、温暖化の深刻さが伝わってくる気がするね(´・ω・`)これまでの武田氏の原発記事読んだひとがこれ見てどう思うかって話だよ(´・ω・`)
  • 武田邦彦 (中部大学): タバコ・・・中間まとめ(感情的対立の原因)-1

    タバコの記事の最新号を削除しましたが、その理由も含めて、私たちはタバコの問題をどのように考えれば良いかということについて、私見を述べさせていただきます.ただ、私の論理は「先入観・価値観は一切、入れない。科学的合理性の無いデータはそれが明らかになるまでそばに置いておき、論理の展開には使わない」というものです。 さらに、「タバコの問題を解析したからといって、直ちにタバコの価値観には触れない」ということもあります.社会的な運動は否定しませんが、科学的な論理展開を楽しんでください. 1) タバコは肺がんの原因の主要な一つである たびたびこのブログでも指摘しているようにタバコは肺がん(断らない限り、気管支、気管のガンも含みます)の原因になります。世界的に見るとアングロサクソンに多く、ラテン、黄色人種は若干、なりにくい傾向にあります。 日では、扁平上皮癌や小細胞癌は喫煙者にしか見られず、かつては

  • 武田邦彦 (中部大学): 考える練習(1) (明るくなる話) 石油の寿命40年?

    そういえば、かなり前から「日政府」というのは無かったのかも知れません。でも長い自民党政治の中で、なんとなく「政府」というのがあるような錯覚襲われていたような気がします。 でも、原発事故で「国民を守ろうとする政府」がすでにいないことがハッキリしました。かくなる上は国民が一人一人で自分と自分の家族を守らなければならない時代が日にもきたということになります。 そこで、このシリーズ(三日坊主にならないように!)では、「政府無し、NHKがウソをつくとして、自分で考えて正解を見つける」という練習を「知識を増やさずに、今のまま判る練習」を目指したいと思います。 「知識がなければ正しい判断はできない」というのが普通ですが、どうも今の日はそれ以前のことが多いように思うからです.知識は小学生でも良く頭を巡らすことができれば、かなりのことまで判るし、それから質問するとその質問もかなり的を得たものになるから

    sea_side
    sea_side 2012/02/20
    石油がたくさんあるなら、それを利用するには温暖化対策が必要だね(´・ω・`)
  • 武田邦彦 (中部大学): 増税の屁理屈・年金破綻の理由(1) 仲良し同盟

    東洋経済新社から「国債は買ってはいけない」というを出版したときに、日お金の流れについて、科学的な手法を用いて整理をしてみました。それまで「お金の流れ」というのは「経済学の問題」と思っていたのですが、当たり前でもありますが、「科学と同じように数字や論理でもかなりの理解できる」ということを感じました。 日には「文科系」と「理科系」の区別があって、私のように「理科系」の人間が経済や倫理のことを言うと、文科系の人からの反撃が厳しいのですが、ヨーロッパには文科系と理科系のような区別はなく、人間が知らなければならない知識として理解されています。 日も「近代化」するためには、「あの人は理科系」とか「俺は数学が弱かったので、文科系になった」等というのはそろそろ止めにした方がより合理的で、人のことを理解しようとする社会になると思います。 ・・・・・・・・・ ところで、日お金の流れや税金のことを

    sea_side
    sea_side 2012/01/25
    こんな文章にいきなり地球温暖化の話題が出るんだから面白い。まさかとは思いますが、この「無駄な官僚」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
  • 武田邦彦 (中部大学): 「日本独自」の「科学的政策」

    今回の原発の事故が、実は「日独自の科学的政策」が原因しているということは今はまだあまり指摘されていません。原発に関する日独自の科学的政策とは次のようなものでした。 1) 原発が「危険」で「安全」という矛盾した政策を採り、「安全だが東京のそばには作らず、僻地の海岸線に作る」という方針を採用した。さらに、内陸の乾燥地帯で設計された原発をそのまましようした。 2) 従って、震度6にも耐えられず、津波はもちろん「海水面の静かな上昇」でも大事故を起こすような原発が誕生した。多重防御とか、固有安全性というのも言葉だけで実質がなかった。 3) 危険なので僻地に作り、さらに危険手当を地元に出しているのに、同時に「原発は安全である」という御札を床の間に貼り、首相から大臣、知事、市長、専門家、マスコミに至るまで「安全」を唱えた。「偉い人がウソをつくのは当然だ」という文化もあるように見える。 4) 原発に反

    sea_side
    sea_side 2012/01/14
    >>京都議定書を締結した1997年を基準にCO2の削減を実施しているのは日本だけ。<< これなんの話?
  • 武田邦彦 (中部大学): 福島県民は日本人ですか?

    大変、失礼な言葉ですが、福島のある首長さんが言われた言葉なので、そのまま表現しました。日人は、日の法律で1年1ミリシーベルトを被曝限度とすることで、「日人」を被曝から守ってきました。 その点では、1年1ミリシーベルトを超えている福島に政府は除染もしないのですから、論理的には福島県民は日人ではないと言うことになります。また安全委員会は「1年5ミリ以上を「著しい被曝のリスク」として、10万年に1度なら5ミリにする」という決定を自らしていたのに、それは国民全体では無かったと言うことです。 その意味では、東京の人が日人で、福島県民も新潟県民も日人ではありません。日人にA級(東京)、B級(福島と新潟)と区別するからこそ、東京で使う電気を福島と新潟で作っているのです。 東京に原発を作ると、東京の人を1年1ミリで守ることができず、それは法律で日人を守るということにならないからです。 今回

    sea_side
    sea_side 2012/01/12
    差別が問題なら、被災地の瓦礫は東京に埋め立てることにすれば問題ないな。
  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急速報 セシウム降下物が急増した原因

    年末年始にセシウム降下物が急増したことで、生活を送る上では「緩い警戒」が必要です。その後の状態はまたの機会に紹介するとして、今日は「原因」について整理をしてみました。 今のところ、マスクは必要。外出は少し控えて、すんでいるところの移動は不要。洗濯は外の干して良いが、取り込むときにはたいて取り込む、どうやら幼稚園、小学校は行かせて良いが、帰ってきたらシャワーと服の洗濯が必要というぐらいです。 ・・・・・・・・・ このブログでは、事実を良く認識し、最初の対策を取ってから原因を調べた方がよい・・・火事が起きたらまず逃げることが大切で、火元がどこかを調べるのは後でよいいといいました。でも、ある時点では火元や原因を知った方がより正しい対策を講じることができます。 まず、第一に「新しくできた放射性物質か」、それとも「3月11日までに作られた放射性物質か」を判断することから始めます。すでに6月から不検出

    sea_side
    sea_side 2012/01/11
    なんでSPEEDIのデータを見ないの?SPEEDIを使え使え言ってる人がSPEEDI使わないんじゃSPEEDIかわいそうすぎるでしょう。