タグ

2024年3月16日のブックマーク (3件)

  • 【ゆっくり解説】『自省録』五賢帝が自分にあてた激励の言葉たち【歴史・文学解説】

    五賢帝とかいう最高にかっこいい歴史用語 参考 『自省録』神谷恵美子訳 岩波文庫 『マルクス・アウレリウス「自省録」』鈴木照雄訳 講談社学術文庫 『注解 マルクス・アウレリウス『自省録』』水地宗明 法律文化社 『『自省録』精神の城砦』荻野弘之 『マルクス・アウレリウス『自省録』のローマ帝国』南川高志 『ストア派』ジャン=バティスト・グリナ 『新訳 ローマ帝国衰亡史』エドワード・ギボン 中倉玄喜訳 『哲学の歴史 第2巻 帝国と賢者【古代Ⅱ】』内山勝利責任編集 『ローマ皇帝群像 Ⅰ』アエリウス・スパルティアヌス他 『西洋哲学史ー理性の運命と可能性ー』岡崎文明他 『西洋哲学史 古代から中世へ』熊野純彦 『西洋哲学史ーパルメニデスからレヴィナスまで』ドミニク・フォルシェー 『ソクラテスの弁明・クリトン』プラトン 久保勉訳 画像出典 Wikimedia Commonsよりpublic domai

    【ゆっくり解説】『自省録』五賢帝が自分にあてた激励の言葉たち【歴史・文学解説】
  • ファンタジーで美しいエルフ語を作る方法:人工言語の印象を決める要素が判明! - ナゾロジー

    異世界の言語学です。 ドイツのフンボルト大学ベルリン(HU Berlin)で行われた研究によって、ファンタジーやSFの世界で使われている人工言語のどんな要素が、美しさや邪悪さなどの音声的な印象に繋がっているかが調べられました。 調査対象となった人工言語には、有名なフィクション作品で創作された優雅な響きを持つエルフ語や醜く凶悪なオークたちのオーク語、理知的な異星人たちのバルカン語、荒々しい戦闘民族の使うクリンゴン語など12種類が含まれています。 研究は、ファンタジーやSFの世界が好きな人たちならば、一度は考えたことがある異世界言語の音声学的な魅力を分析したものと言えるでしょう。 研究内容の詳細は『Language and Speech』にて公開されています。 From Star Trek’s Klingon to Tolkien’s Orkish: Unraveling the audit

    ファンタジーで美しいエルフ語を作る方法:人工言語の印象を決める要素が判明! - ナゾロジー
  • 【雑学】無能でも集まれば天才一人に勝てるのか?【ゆっくり解説】

    多様性予測定理をゆっくり解説しました。 ------------------------------------------------------------ 参考資料: ・群衆の智慧 https://amzn.to/48SfAUI ・「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき https://amzn.to/3VlEits ・選挙の経済学 https://amzn.to/3VlYATN 何かございましたら、以下の連絡先までお願いいたします。 9wari.zatugaku@gmail.com twitter:https://twitter.com/9wari_zatugaku 動画リクエストフォーム forms.gle/won8Wui2VXfaCuyF7 音楽: OP:ほのぼのワルツ【リコーダー】(ニコニ・コモンズ https://commons.nicovide

    【雑学】無能でも集まれば天才一人に勝てるのか?【ゆっくり解説】