タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (14)

  • 筋の悪さを感じるバイオ燃料 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年04月25日12:04 筋の悪さを感じるバイオ燃料 カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) これまでバイオ燃料は地球温暖化を抑制する、いわば希望の星として将来性にたいする期待があり、またそこにさまざまなビジネスチャンスをうかがう動きが起こってきました。 しかし、世界中の料が高騰の原因をつくったのがバイオ燃料であり、また世界のマネーが先物市場に流れて高騰を加速してきたわけですが、ようやく当にバイオ燃料化を促進することの是非が問われはじめたようです。 バイオ燃料は悪者か 糧高騰で批判集中 廃材、なかにはおからなどの有機廃棄物からバイオ燃料をつくるという試みもありますが、実際には効率の点でサトウキビやトウモロコシなどが利用されます。しかし、料として栽培されているものをバイオ燃料にすると、料との競合が起こってくることは当然の結果です。しかも

    sea_side
    sea_side 2008/05/18
    食物バイオ燃料は禁止するか、ガソリンの何倍の税金かけるがよろし。
  • 道路で地方経済はよくなるの? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年01月29日13:36 道路で地方経済はよくなるの? カテゴリ kinkiboy Comment(6)Trackback(2) 道路となると利権がからむだけに抵抗もすさまじく、また国土交通省の悪知恵でしょうか、国民を欺くような議論も増えてきています。 まずはガソリン価格が日はOECD諸国29カ国のなかでは23位と安い方であり、税負担率が24位と、税金が安いからだと町村官房長官がわざわざフリップを使って説明がありましたが、これは正しくありません。 それは消費税率が低いからで、ガソリン税そのものは40.1%で、OECD各国の中では、ほぼ真ん中あたりです。 他の国のほとんどは高速道路はタダですから、そちらも税金と同じ事ですから、その負担を考えると決して安いとは言えません。 >>OECD諸国のガソリン1リットル当たりの価格と税(2006年第2四半期) それ以外でも生活道路ができなくなる

    道路で地方経済はよくなるの? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    sea_side
    sea_side 2008/01/29
    ガソリン税の税率の計算間違えてね?そのグラフだと、日本のガソリン税の税率は40.1%ではなく、40.1/(100-44.8)=72.6% デンマークだと39.9/(100-59.9)=99.5% イギリスだと49.5/(100-64.4)=139.0% エントリーの本旨には同意
  • イオン、また安売りですか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年11月30日12:57 イオン、また安売りですか カテゴリ社会 kinkiboy Comment(1)Trackback(1) ウケを狙うには絶好のタイミングのプライべートブランドの値下げです。小売り間競争も仁義なき戦いとなってきました。それを今や強者のイオンから仕掛けますか。 >>イオン品など24品目値下げ…自社ブランド10〜25% 長い間製品開発とか、マーケティングにタッチしてくると舞台裏も見えてくるので  安いものにはワケがあることをいやというほど思い知らされます。半導体などのように工業製品の場合は量産効果の高い分野も多いし値が下がっていくのが当たりまえ、医薬品などのように、コストに占める原材料比率が極めて低い分野は、原材料の価格が高騰してもはあまり影響しません。 しかしイオンの発表している品目はもともとコストに占める原材料比率がかなり高い分野、またパッケージのコストが

    sea_side
    sea_side 2007/12/02
    安くしないと売れないから安くするだけ。採算取れないなら売るのをやめるだけ。つーか物価下がってるじゃん。安くしないと売れない状況のことをデフレっていうんだよ
  • 経済戦線に異状あり : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年12月01日07:14 経済戦線に異状あり カテゴリ kinkiboy Comment(1)Trackback(1) いろいろ生活必需品の値上げの背景に大変な事態が動いているというのに、計算したら、やはり物価は下がっていると机上の世界で、お遊戯をしている脳天気な電卓エコノミストだけならいいのですが、権力を握っている官僚や政治家までそう考えている人たちがいるみたいなのでお寒くなってきました。 原油高が、ガソリンの高騰を招いているだけでなく、包装材などのコストまで響いたり、影響するなど範囲がきわめて広いことは誰しも想像がつきますが、穀物価格の高騰も、世界の料の需給を揺るがし、深刻な影響がではじめています。 日でいえば、穀物を原材料に使う品のコストに影響があるだけでなく、鶏、豚、牛など飼料を輸入に頼る日の畜産業の経営基盤も揺るがし始めているのです。 しかも、世界の糧備備蓄がど

    sea_side
    sea_side 2007/12/02
    だったらおまえが物価統計やれや。GDP統計もどうなっちゃうんだよ。今の本来のインフレ率はむしろもっと低いはずだって批判すらあるのに。
  • 日本の住宅市場はどうなるのでしょうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年10月28日09:50 日住宅市場はどうなるのでしょうか カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(1)Trackback(4) 米国で加熱していた住宅市場が冷え込んだとたんに、サブプライム問題が起こり、金融市場に大きな打撃を生みました。住宅アメリカの好景気を支える大きな役割を担っていただけにアメリカ経済の先行きへの不安となり、それが株価にも影響してきました。 住宅といえば、日ではあのオバサンの醜悪なコマーシャルが復活して、耐震偽装問題でオジャマモンは消され、オバサンは逃げ切ったんだと思ったら、アパは今度は足立区で分譲した温泉付きマンションで、国が定めた指針の基準の8900倍のレジオネラ菌が検出されるという問題を引き起こしていましたね。 あのオバサンは意気軒昂ですが、「姉歯ショック」で改正された建築基準法が6月に施行され、建築確認制度の大幅な見直しで、建築着

    sea_side
    sea_side 2007/10/30
    結びがおかしいよ。なんでそうなるんだ。利下げすべきだって結論じゃないの?
  • 消費者物価指数という幻に惑わされてはいけない : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年10月08日11:59 消費者物価指数という幻に惑わされてはいけない カテゴリ kinkiboy Comment(7)Trackback(3) 朝日新聞の社説が取り上げていましたが、ついにタクシーも値上げで、どんどん値上げラッシュが続き、日銀の生活意識アンケートでも、6割の人が1年前に比べて物価が上がったと答えているにもかかわらず、消費者物価指数は8月まで7カ月連続で前年同月比マイナスとう異常さです。 どう考えてもおかしいというか、実態を反映していません。なぜそうかは朝日の社説で、消費者物価指数の落とし穴として書かれていますので引用しておきます。 下落の最大の要因は、薄型テレビやパソコン、デジタルカメラなど技術革新が速いデジタル製品の指数が、1年前より2〜3割下がっていることだ。製品の性能が向上すると「価格下落」とされることがあるのだ。たとえば、性能が2倍となったパソコンの新製品

    sea_side
    sea_side 2007/10/11
    最近著名なブロガーが相次いでトンデモエントリー揚げてるなぁ。伝染病でもひろがってるのかな。
  • 日本は原子力をどうしたいのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年07月19日11:00 日は原子力をどうしたいのだろうか カテゴリ社会 kinkiboy Comment(2)Trackback(5) 原発を扱った小説『イントゥルーダー』 柏崎刈羽原子力発電所の直下に断層があるのではないかという疑いがあるというニュースを見て、さっと頭をよぎったのが高嶋哲夫さんのサントリーミステリー大賞受賞の小説『イントゥルーダー』でした。 それまで会ったことも、存在すら知らなかった息子との出会いは、実の息子だと知らされた若者が誰かに襲われ瀕死となった状態の病院でした。その息子は意識を回復することもなく息をひきとります。主人公は、それが亡くなった息子との絆だというように、息子が殺された謎を追いかけます。そしてやがて原子力発電所を巡るある秘密にたどり着くのです。 時々、高嶋さんには予知能力があるのじゃないかと思ってしまうことがあります。読めばきっとみなさんもそう

    sea_side
    sea_side 2007/07/20
    電気を使わなくても死にはしないって考える想像力のないドアホが今だにいるから~。
  • 社保庁パニック。こりゃだめだ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年06月13日07:10 社保庁パニック。こりゃだめだ カテゴリ kinkiboy Comment(4)Trackback(1) 相談窓口の設置、またそれにフリーダイヤルでの電話相談を追加し、相談に来るように呼びかけまで行ったというのは、社保庁単独で決めたというよりは、安部総理からの指示、また厚労省から指導もあってのことでしょう。それがまったく対応できていません。11日午前8時半からの24時間で約46万9000件の電話があって対応できたのはまずか4%をきったとか。 政府も、社保庁の幹部もなにを焦っているのでしょうか。参院選までに、社保庁問題を沈静化しようとでもいうのでしょうか。打つ手、打つ手が裏目にでて、ますます混乱と不安を広げ、さらに社保庁への怒りと不信を深める結果となってきています。 やることなすことが実務を知らない人の意思決定としかいいようがありません。ビジネスの世界では「こ

  • ワタミが気づかせてくれている介護問題 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年06月12日07:54 ワタミが気づかせてくれている介護問題 カテゴリ社会 kinkiboy Comment(7)Trackback(4) ワタミはコムスンの事業を引き受けるということで、なにか救世主のような感じがしますが、訪問介護は引き受けるつもりはないといいます。それを聞いたとたんに興ざめという感じですが、株価は上がりました。 しかし、それはあまりにも美味しいとこどりですね。火事場泥棒じゃないかという非難が起こっても不思議じゃないですね。 介護事業には家庭に訪問する介護と老人ホームなどの施設介護の分野がありますが、コムスンの経営の足かせとなり、赤字の原因となっているのが訪問介護です。ワタミが欲しいという施設介護については、介護保険以外からの収入が見込めるために利益がでており、コムスンの施設事業だけを引き受けるととが可能とすればこれほど魅力的なことはありません。のどから手が出る

    sea_side
    sea_side 2007/06/12
    無責任というか、性善説を信奉し杉って感じか。どうせ誰かがやってくれると。それはつまりウンコのついた尻を拭うことなのだが。
  • 経済停滞の原因 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年01月26日16:23 経済停滞の原因 カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(8)Trackback(9) 池田信夫blogで、「経済停滞の原因と制度」という書籍が紹介されています。その書籍の序文のなかで日の経済の停滞が次の3つが原因だという指摘があるそうです。 * 生産性の成長率の低下 * 金融仲介機能の低下による投資の不振 * 公共投資の非効率性 >>池田信夫blog「経済の停滞の原因と制度」 頷ける話ですが、難しい経済のお話はさておいて、一人当たりのGDPを見ると日の勢いがどう変わってきたかを物語っています。グラフはOECD諸国の一人当たりGDPのランキングですが、日は1980年代にどんどん順位を上げていきます。ドイツもおおむねそうですね。まさしく世界市場でひとり勝ちという状態でした。 日はバブル崩壊の1年前にいったん順位を落としたあと、1993年

    経済停滞の原因 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 中央リニアか。それよりも新幹線安くして。 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年12月18日11:33 中央リニアか。それよりも新幹線安くして。 カテゴリ社会 kinkiboy Comment(6)Trackback(7) リニア新幹線なんてプロジェクトは消えたのかと思っていたら、東京と大阪を約1時間で結ぶ中央リニア新幹線計画も技術的には実現できるようになってきており、あとは10兆円の事業費をどう捻出するかが実現のカギとなってきているようです。 >>【深層真相】中央リニアの現実性、事業費捻出がカギ およそ3時間が1時間程度になるというのは、便利といえば便利でしょうが、現在でも東京と大阪間は、新幹線利用でも日帰り出張が可能となっており、どれだけの経済効果があるのかは疑問ですね。 それに「東京-大阪」間1時間というのは飛行機を利用すれば可能なわけで、それなら東京-成田間、大阪-関空間のアクセスをより便利にするほうが現実的かと思えます。 気になるのは、それだけの投

    中央リニアか。それよりも新幹線安くして。 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    sea_side
    sea_side 2006/12/18
    長崎新幹線もいらねぇ。
  • 福祉は削って、一台一億円の駐車場-台東区は日本の縮図? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年12月13日12:55 福祉は削って、一台一億円の駐車場-台東区は日の縮図? カテゴリ kinkiboy Comment(9)Trackback(8) 朝から、いつものことですが、みのもんたが怒っていました。台東区の上野駐車場問題でした。アメ横のために地下駐車場をつくり、街の活性化をはかろうということで、工事が進められてきたのですが、当初の総事業予算は総額261億円、完成は2006年度末だったのが、工事が2年間延長され、さらに工事費が増額され、総額301億円となってしまったというものです。 計画であった現地は地下鉄銀座線が通っており、さらにその下に建設しようとしていたのですが、そのための補強工事費用が予定より嵩んだということと、工事中に遺構が発見され工事が遅れたということですが、どちらも最初から想定できた内容ではないかという気がします。収容台数は300台で、一台あたり1億円とい

    福祉は削って、一台一億円の駐車場-台東区は日本の縮図? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    sea_side
    sea_side 2006/12/14
    ちったぁ費用対効果のバランスくらい考えたらどうだって話。
  • 大西 宏のマーケティング・エッセンス:キーボードの文字配列がなぜややこしいか: コメント

    2006年12月01日11:47 キーボードの文字配列がなぜややこしいか カテゴリ実践的知識&知恵 kinkiboy Comment(1)Trackback(1) 海外のドットコムサイトを日替わりで紹介してくれているブログ「百式」で、より効率的なキーボード配列を提案しているColemakが取り上げられていました。 >>改善キーボード(Colemak.com) そのキーボード配列についてです。現在私たちが使っているのはQWERTY(クワーティ)配列といわれます。19世紀に発明されたものです。慣れてしまうと、あまり普段は意識することはありませんが。どうみても奇妙な文字配置です。 なぜ、そのような不自然な配列が発明されたか、またその後も、このColemanのように幾度もより効率的なキーボードは配列が考案されチャレンジされてきたにもかかわらず、なぜこのQWERTY(クワーティ)配列が利用され続けて

    大西 宏のマーケティング・エッセンス:キーボードの文字配列がなぜややこしいか: コメント
    sea_side
    sea_side 2006/12/01
    全部の指を満遍なく使うことで、脳トレになるよ!
  • 「歯科医院」と「コンビニ」。どちらが多い? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年11月22日11:48 「歯科医院」と「コンビニ」。どちらが多い? カテゴリ kinkiboy Comment(4)Trackback(7) 歯科医師の資質向上などを話し合う厚生労働省の検討会が、歯科医師数を抑制する必要があるとの見解を示したという記事がありました。歯科医院の数が増えすぎてきて、このままでは歯科医院の経営も危ういという認識があるものと思います。 >>読売新聞 歯科医増えすぎると質低下?…厚労省「抑制」提言 昨年でしたか、歯科医の先生とお話をしたときに「コンビニと歯科医院のどちらが多いと思いますか」と話を切り出されたときのことを思い出しました。 厚生労働省の2004年の調査で、歯科医院の数はおよそ5万9千。コンビニエンス・ストアは2005年の数字ですがほぼ4万3千店ですから、コンビニより歯科医院のほうが多いというのが実態です。歯科医院は大変な競争時代に突入していると

    「歯科医院」と「コンビニ」。どちらが多い? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    sea_side
    sea_side 2006/11/23
    日本の社会は歪んでいること。
  • 1