タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (49)

  • ドイツ、合成燃料で走る内燃機関車の例外的販売求める

    ドイツは欧州連合(EU)に対し、二酸化炭素(CO2)を実質排出しない合成燃料(e-fuel)で走る内燃機関車を2035年以降も欧州で販売することを容認する規則を提案するよう要請した。資料写真、ドイツ国内の高速道、2019年7月撮影(2023年 ロイター/Michael Dalder) [ストックホルム 27日 ロイター] - ドイツは欧州連合(EU)に対し、二酸化炭素(CO2)を実質排出しない合成燃料(e-fuel)で走る内燃機関車を2035年以降も欧州で販売することを容認する規則を提案するよう要請した。

    ドイツ、合成燃料で走る内燃機関車の例外的販売求める
  • アングル:ゴーン氏も仲間入り、身柄引き渡しに抗う世界の経営者

    日産自動車のカルロス・ゴーン元会長は、「不正に操作された」日の司法制度から逃れるとして、国籍を持つレバノンに渡った。写真は東京都内の弁護士事務所を後にするゴーン氏。2019年3月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

    アングル:ゴーン氏も仲間入り、身柄引き渡しに抗う世界の経営者
  • 焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も

    アイテム 1 の 4  10月20日、東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。写真は日銀店で2015年7月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [1/4] 10月20日、東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。写真は日銀店で2015年7月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 20日 ロイター] - 東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融

    焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も
  • コラム:「消費増税で教育無償化」の本末転倒=河野龍太郎氏

    [東京 26日] - 安倍晋三首相は2019年10月の10%への消費増税について、その使途を広げ、幼児教育の無償化など、新たな歳出拡大の財源に充てる意向を示した。衆院選挙で国民の信を問うという。筆者がかねてより懸念していた通りの展開になってきた。 しかし、驚いたことに、エコノミストの間でも、今回の見直し論に賛同する人が少なくないのだという。10%から先の増税の必要性を考えると、「希望の党」の小池百合子代表が主張する増税凍結など再度先送りに比べれば、まだましということなのだろうか。 あるいは、税収増の全てを新たな歳出の財源に充てるという民進党の大盤振る舞いの主張に比べればまだまし、ということなのだろうか。確かに皆が思い描いていた最悪の事態よりは、まだましな選択ということなのかもしれない。

    コラム:「消費増税で教育無償化」の本末転倒=河野龍太郎氏
    sea_side
    sea_side 2017/09/27
    少子化をほったらかしにすることこそ>>後代への負担のつけ回し<<なのだが
  • ソフトバンク、ロボット開発の米ボストン・ダイナミクスを買収

    6月9日、ソフトバンクグループは、米アルファベット傘下のロボット開発会社、ボストン・ダイナミクスを子会社を通じて買収すると発表した。都内で2015年撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 9日 ロイター] - ソフトバンクグループ9984.Tは9日、米アルファベットGOOGL.O傘下のロボット開発会社、ボストン・ダイナミクスを子会社を通じて買収すると発表した。取引条件の詳細は非公表としている。

    ソフトバンク、ロボット開発の米ボストン・ダイナミクスを買収
  • 出生数、初の100万人割れ | ロイター

  • 人手不足の割に賃金の上がり方弱い=黒田日銀総裁

    4月11日、日銀の黒田東彦総裁は参院財政金融委員会に出席し、「人手不足の割に賃金の上がり方がやや弱い」との見方を示した。民進党の藤末健三委員への答弁。 写真は昨年2月の参院財政金融委員会で撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 11日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は11日午前の参院財政金融委員会に出席し、「人手不足の割に賃金の上がり方がやや弱い」との見方を示した。民進党の藤末健三委員への答弁。 ほぼ完全雇用の状態にありながら、物価上昇が弱い背景について、黒田総裁は「長期のデフレで人々のデフレマインドの転換に時間がかかり、労使も賃金より雇用を重視していること」や、「労使交渉で前年度の物価実績を勘案して賃金を決める労使慣行」などを列挙した。

    人手不足の割に賃金の上がり方弱い=黒田日銀総裁
    sea_side
    sea_side 2017/04/12
    もっと人手不足感を高くしないといけないのでは?
  • 米EPA長官「CO2が温暖化要因との確信ない」=CNBC

    3月9日、米環境保護局(EPA)のプルイット長官は、人間の活動で排出された二酸化炭素(CO2)が地球温暖化の主な要因であるとの確信はないと言明し、CO2が排出を規制すべき汚染物質に当たるかどうか議会が判断すべきとの見方を示した。米ワシントンで2月撮影(2017年 ロイター/Joshua Roberts) [ワシントン 9日 ロイター] - 米環境保護局(EPA)のプルイット長官は9日、人間の活動で排出された二酸化炭素(CO2)が地球温暖化の主な要因であるとの確信はないと言明し、CO2が排出を規制すべき汚染物質に当たるかどうか議会が判断すべきとの見方を示した。

    米EPA長官「CO2が温暖化要因との確信ない」=CNBC
    sea_side
    sea_side 2017/04/06
    どんな証拠をだせば確信してくれるんですかね…。
  • 自民・山本氏ら議連、大規模財政出動付き増税実施提言

    5月20日、自民党の議員連盟「アベノミクスを成功させる会」(会長:山幸三氏=写真)は、消費税率10%への引き上げについて、予定通り来年4月から実施すべきとの提言をまとめ、安倍晋三首相に提出した。2015年1月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino) [東京 20日 ロイター] - 自民党の議員連盟「アベノミクスを成功させる会」(会長:山幸三氏)は20日、消費税率10%への引き上げについて、予定通り来年4月から実施すべきとの提言をまとめ、安倍晋三首相に提出した。マイナス金利を活用して国債を発行し、2016年度に15━20兆円規模の補正予算を編成。3年間で37兆円規模の財政出動を影響緩和措置として実行するのが望ましいとしている。 この提言では、1)増税は予定通り実施し、当面10%で打ち止めと宣言、2)16年度補正予算で10兆円の景気対策と5━10兆円の熊地震対策基金を設立、3)

    自民・山本氏ら議連、大規模財政出動付き増税実施提言
    sea_side
    sea_side 2016/05/20
    財政出動を全額少子化対策に突っ込むなら賛成
  • 消費弱いの事実、短観の大幅悪化は円高影響=黒田日銀総裁

    4月5日、日銀の黒田東彦総裁は午前の衆院財務金融委員会に出席し、為替市場で円高が進んでいるとし、短観で大企業製造業の業況判断が大幅に悪化したのは「円高が企業マインドに影響を及ぼした」と指摘した。写真は都内で3月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 5日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は5日午前の衆院財務金融委員会に出席し、為替市場で円高が進んでいるとし、短観で大企業製造業の業況判断が大幅に悪化したのは「円高が企業マインドに影響を及ぼした」と指摘した。また「消費が弱いのは事実だが、家計調査や国内総生産(GDP)が示すほどではない」と述べた。丸山穂高委員(おおさか維)への答弁。

    消費弱いの事実、短観の大幅悪化は円高影響=黒田日銀総裁
    sea_side
    sea_side 2016/04/05
    ここから統計の精度を上げる具体策が通るところまで行けば面白いんだが
  • マネタリーベースの増加、インフレ期待上昇に直結せず=日銀総裁

    2月23日、黒田東彦日銀総裁は午前の衆院財務金融委員会で、量的・質的金融緩和の波及経路は、実質金利の低下を通じて経済にプラスの影響を与えるものとし、マネタリーベースの増加が直接的に期待インフレ率を押し上げるものではないとの認識を示した。写真は都内で18日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 23日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は23日午前の衆院財務金融委員会で、量的・質的金融緩和(QQE)の波及経路は、実質金利の低下を通じて経済にプラスの影響を与えるものとし、マネタリーベースの増加が直接的に期待インフレ率を押し上げるものではないとの認識を示した。

    マネタリーベースの増加、インフレ期待上昇に直結せず=日銀総裁
    sea_side
    sea_side 2016/02/23
    いっそ「インフレにならないかぎり金融緩和は無制限にやっても景気にプラスだから緩和する」位の事言ったらいいんじゃね。
  • 日銀版コアコアCPI、11月は前年比+1.2% 3カ月連続で同水準 | Reuters

    12月25日、日銀は生鮮品とエネルギーを除いた日銀版コアコアCPIの前年比上昇率が11月にプラス1.2%になったと発表した。 写真は日銀店。2008年12月撮影(2015年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 25日 ロイター] - 日銀は25日、生鮮品とエネルギーを除いた消費者物価(日銀版コアコアCPI)の前年比上昇率が11月にプラス1.2%になったと発表した。9月から3カ月連続で同水準となった。 日銀では、2%の物価安定目標の実現に向け、物価の基調的な動きを重視しているが、昨夏以降の原油価格の急落を受けてエネルギー価格の変動が激しくなる中、目安とする生鮮品を除いた消費者物価指数(コアCPI)では基調が判断しづらくなっているとみている。

    日銀版コアコアCPI、11月は前年比+1.2% 3カ月連続で同水準 | Reuters
    sea_side
    sea_side 2015/12/26
    今の物価変化の基調は前年比+0~1%のどっかって感じか。
  • 生鮮・エネルギー除く消費者物価、10月は+1.2% 前月から横ばい=日銀

    [東京 27日 ロイター] - 日銀は27日、生鮮品とエネルギーを除いた消費者物価(日銀版コアコアCPI)の前年比上昇率が10月にプラス1.2%になったと発表した。9月のプラス1.2%から横ばいだった。 日銀では、2%の物価安定目標の実現に向け、物価の基調的な動きを重視しているが、昨夏以降の原油価格の急落を受けてエネルギー価格の変動が激しくなる中、目安とする生鮮品を除いた消費者物価指数(コアCPI)では基調が判断しづらくなっているとみている。 このため、コアCPIからエネルギーを除いた指数を総務省が公表している消費者物価指数をもとに独自に試算。これまでは金融政策決定会合の翌営業日に公表する金融経済月報に掲載していたが、今回から総務省発表の当日に前倒しした。

    生鮮・エネルギー除く消費者物価、10月は+1.2% 前月から横ばい=日銀
    sea_side
    sea_side 2015/11/27
    これって過去のデータ何処で見れるんだろう。
  • FRB監督法案が下院で可決、ホワイトハウスは既に拒否権示唆

    11月19日、米連邦準備理事会(FRB)の監督・改革法案が、米下院で可決された。一定のルールに基づいた金利政策決定をFRBに義務付けることなどが盛り込まれている。写真はワシントンのFRB部、9月撮影(2015年 ロイター/Kevin Lamarque) [ワシントン 19日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)の監督・改革法案が19日、米下院で可決された。一定のルールに基づいた金利政策決定をFRBに義務付けることなどが盛り込まれている。

    FRB監督法案が下院で可決、ホワイトハウスは既に拒否権示唆
    sea_side
    sea_side 2015/11/21
    そりゃ金融政策の良し悪しは結果で判断するべきで手段を縛るべきじゃないよ。
  • コラム:賃金上昇なき失業率低下、裏にある日米共通の構図

    [東京 16日 ロイター] - 日米ともに失業率が完全雇用に近い水準まで低下しているが、教科書通りに賃金が上昇していない。日では、雇用構造の変化で「構造的失業率」が想定されている3.5%から2%台に低下している可能性があるのではないか。

    コラム:賃金上昇なき失業率低下、裏にある日米共通の構図
    sea_side
    sea_side 2015/10/16
    >>低賃金国で生産された相対的に付加価値の低い製品の流入によって、いわゆる単純労働に関する需要が海外に流出し<< ているならそもそも失業率が下がらないのでは?単純にNAIRUがもっと低いってだけじゃね。
  • 消費増税の軽減措置、財務省案は頼まれて提出しただけ=麻生財務相

    9月15日、麻生太郎財務相は、消費増税の軽減措置に関する財務省案は頼まれて提出しただけだと述べた。写真は7月に撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日の閣議後会見で、消費税増税に伴う軽減措置の財務省案について、「(与党から)頼まれたのに対して案を提出しているだけ」と述べ、「われわれがおすすめしているわけではない」と強調した。軽減措置導入の時期は、与党での議論に委ねる考えを示した。 財務省案では、軽減した分を後からポイントで還付する制度が示されている。麻生財務相は「ポイントを蓄積して還付するというのは単純な仕組み」とする一方、システムの整備に必要な費用はなるべく最小になるに越したことはないと語った。

    消費増税の軽減措置、財務省案は頼まれて提出しただけ=麻生財務相
    sea_side
    sea_side 2015/09/15
    一律還付にすれば買い物の時にマイナンバー使わなくていいだろ…公明党も一律給付を推してくれよ…。
  • インフレ低下に追加刺激で対処なら「極めて愚か」=英中銀総裁

    3月10日、カーニー英中銀総裁は、インフレ低下への対応で追加の金融刺激を行うことは「極めて愚か」と述べた。写真は2月12日の四半期経済見通し発表の会見時。代表撮影/Antony Devlin(2015年 ロイター) [ロンドン 10日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀)のカーニー総裁は10日、原油安を背景とするインフレ低下への対応で、追加の金融刺激を行うことは「極めて愚か」との考えを示した。議会委員会で述べた。

    インフレ低下に追加刺激で対処なら「極めて愚か」=英中銀総裁
    sea_side
    sea_side 2015/03/11
    結局、資源価格は物価目標の指標に含めないのがいいってことでしょ。
  • 欧州の状況、一部で考えられているほど悪くない=独連銀総裁

    12月28日、ワイトマン独連銀総裁は、欧州の状況は一部で考えられているほど悪くないと指摘した。フランクフルトで先月撮影(2014年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ベルリン 28日 ロイター] - ワイトマン独連銀総裁は、フランクフルター・アルゲマイネ紙(日曜版)のインタビューで、欧州の状況は一部で考えられているほど悪くないと指摘し、来年のドイツの成長率は予想を上回る可能性があると述べた。欧州中央銀行(ECB)理事として、ECBの国債買い入れにあらためて反対の姿勢を示した。

    欧州の状況、一部で考えられているほど悪くない=独連銀総裁
    sea_side
    sea_side 2014/12/30
    欧州でも比較的マシな所だけ見て、意外と悪く無いじゃん!って思ったのかな?
  • インタビュー:「危ない橋」渡る日銀、円の信認喪失も=上野泰也氏

    11月26日、みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は、日銀が自らの信認を賭けた「危ない橋」を渡っていると警告する。人口減少や過剰設備の下では、いくら通貨を増やしてもデフレ圧力は消えないと指摘した。写真は、1万円札とドル紙幣、2009年撮影(2014年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 26日 ロイター] - みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は、日銀が自らの信認を賭けた「危ない橋」を渡っていると警告する。人口減少や過剰設備の下では、いくら通貨を増やしてもデフレ圧力は消えないと指摘。現在の量的・質的金融緩和の下、通貨の過剰発行によって無理やりインフレにすれば、円の信認が失われるおそれがあるとしている。 2年に渡るアベノミクス政策によって、日の株価はほぼ倍化し、円安は40円近く進んだ。しかし、その半面で円安は輸入物価上昇をもたらし、実質賃金の低下など

    インタビュー:「危ない橋」渡る日銀、円の信認喪失も=上野泰也氏
    sea_side
    sea_side 2014/11/29
    「デフレの原因は人口減少」説のせいで、少子化対策が白い目で見られてしまうのなんとかしてほしい。
  • まだ本格回復に至らず、経済対策行う必要=麻生財務相

    9月17日、麻生太郎財務相は、景気をよくするためには経済対策をやっていく必要があると述べ、経済対策に初めて言及した。写真は麻生財務相。都内で3日撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 17日 ロイター] - 麻生太郎財務相は17日、都内で講演し、景気は格回復に至っていないと述べ、景気をよくするためには経済対策をやっていく必要があると述べた。財務相が経済対策に言及したのは初めて。 景気の現状認識について麻生財務相は「企業はため込んだ内部留保を使って設備投資をしている。銀行からカネを借りて設備投資をするところまで景気はよくなっていない」と述べ、「格回復というところまでよくなっていない」と語った。

    まだ本格回復に至らず、経済対策行う必要=麻生財務相
    sea_side
    sea_side 2014/09/18
    この期に及んで景気対策=公共事業って発想のままじゃないよな?これ以上公共事業増やしても物理的に意味が無いってちゃんとわかってるよな?