タグ

Technologyとsfに関するseaboseのブックマーク (10)

  • セグウェイ生産終了へ、販売不振 立ち乗り二輪車「夢の発明」とも | 共同通信

    【ニューヨーク共同】「セグウェイ」の名称で知られる立ち乗り電動二輪車の生産が来月15日に終了することが明らかになった。米国の製造元が23日発表した。開発時から「夢の発明」と騒がれ、2001年に発表された際は大きな反響を呼んだ。警備や観光で活用されたが、販売は振るわなかった。 セグウェイは声明で「近年セグウェイの市場は飽和している。セグウェイは非常に耐久性があり、多くは10年以上使われている」と述べた。 セグウェイは、米国の発明家ディーン・カーメン氏が開発。ブレーキやアクセルはなく、左右の車輪の間の台に立って重心を移動することで前進、後退などができる。

    セグウェイ生産終了へ、販売不振 立ち乗り二輪車「夢の発明」とも | 共同通信
    seabose
    seabose 2020/06/24
    そうですか。一度体験してみたかったな。結局これが担う予定だった「バイク未満自転車以上の個人移動」は電動アシスト自転車が埋めることになるのかなぁ。
  • 【やじうまPC Watch】 NASAの選抜総選挙? 次世代宇宙服のデザインを一般投票で決定

    seabose
    seabose 2014/03/27
    B案かなあ。ヘルメットを水平ではなく垂直に着脱するのが売りかしらとか。つーかジャミラ
  • 顔写真の瞳に写る真実。瞳孔を拡大することでその時一緒にいた人物をほぼ特定できることが判明(英研究) : カラパイア

    毎日約4千万もの写真が共有サイトにアップロードされている。何の気なしに撮った顔写真には、重大な秘密が隠されている場合がある。その写真に写っている人の眼を拡大してみると、撮影時にその人の目に映っていたものが大雑把にだが調べることができるのだ。 たった1枚の写真からこのようなことがわかってしまう。嘘をついても、その日その時、誰と一緒にいたかがわかってしまうのだ。ぼーっとまわりをみていた場合には、同時刻その場所に居合わせた見知らぬ人の情報も。この技術は犯罪捜査に役立つ可能性が高いという。

    顔写真の瞳に写る真実。瞳孔を拡大することでその時一緒にいた人物をほぼ特定できることが判明(英研究) : カラパイア
  • 「ジュラシック・パーク」実現は極めて困難--海外の研究で明らかに

    映画「ジュラシック・パーク」では、科学者らが化石に含まれるDNAから恐竜のクローンを作ることに成功する。 The Telegraphによると、オーストラリアのマードック大学が、DNAは最長でも680万年で消滅するという研究結果を明らかにした。6500万年前にほぼ絶滅した恐竜を復元するのは不可能ということになる。 研究者の1人はSyney Morning Heraldに対し、化石に含まれるDNAから恐竜を復元できるといういわゆる「ジュラシック・パーク神話」に悩まされ続けてきたと言い、「科学者ですら、可能なのかと尋ねてくる」と語った。 この研究は、古くなって炭化した恐鳥(ニュージーランドに生息していた絶滅した鳥)の骨をベースに行われた。13.1℃の気温で521年経過すると、骨に含まれるDNAは半減し、マイナス5℃の場合は680万年でDNAが完全に消滅するという。

    「ジュラシック・パーク」実現は極めて困難--海外の研究で明らかに
  • 時を止める「タイムホール」生成に成功

  • 決して転倒しない二輪車──Thrustcycle

    seabose
    seabose 2011/12/18
    なにげに凄い。”空飛ぶ車”って感じ。
  • 2030年代半ばまでに火星へ オバマ大統領が新有人宇宙計画 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】オバマ米大統領は15日、フロリダ州の米航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターで演説し、2030年代半ばまでに火星軌道への到達を目指す新たな有人宇宙探査計画を発表した。大統領は「人類を火星の軌道に送り、安全に地球へと帰還させることが可能になると信じる」と述べた。計画が成功すれば、その後は火星への着陸も目指す方針という。 ただ、大統領は技術面などに関する具体的な行程には踏み込んでおらず、計画が実現可能なのかは不透明だ。 大統領は演説で、今後5年間で60億ドル(約5600億円)の予算をNASAに投入することを表明。次世代ロケットに関する新技術の開発を格化させる。 15年までには新型ロケットの設計を終え、25年までに有人宇宙船で月の軌道を越えて宇宙空間の小惑星に到達、30年代半ばで火星の軌道へ達する計画という。 オバマ大統領は2月、ブッシュ前政権が打ち出した月有人探査

    seabose
    seabose 2010/04/16
    火星うんぬんよりも、宇宙空間の小惑星にベースキャンプ的に人が住める居留地を造成という方に夢が広がる。呼び名はやっぱルナツーとかアクシズとか。
  • 水中ロボコンが地味だけど熱かった :: デイリーポータルZ

    「ロボコン」というイベントがあるのは昔からなんとなく知っていたが、「水中ロボコン」というのもあるらしい。ロボコンをバスケとすると、水中ロボコンは水球のようなものだろうか。 三回目となる「'10水中ロボットコンベンション in JAMSTEC」は一般公開されないイベントなのだが、水中で動くロボットというのがどういうものなのか見てみたかったので、取材をさせていただくことにした。 (玉置 豊) 水中ロボコンは、コンテストではなくてコンベンション ロボコンはロボットコンテストの略だが、水中ロボコンは、水中ロボットコンベンションの略。厳格なルールに乗っ取った競技会ではなく、競技もするし順位もつけるが、あくまで目的は参加者達の技術交流や課題に挑む機会を与えること。 そのため、ロボコンの大会や以前取材したロボフトみたいな派手なものを想像して見に行くと、だいぶ違う世界が繰り広げられていて戸惑うことになる。

  • 考えるだけで家電操作、日立が小型化 3-4年後めど実用化:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【電気機器】考えるだけで家電操作、日立が小型化 3-4年後めど実用化[10/01/04]」 1 やるっきゃ騎士φ ★ :2010/01/04(月) 16:08:43 ID:??? 日立製作所は手を使わずに考えるだけで家電やロボットを操作できる小型機器を開発した。 ヘアバンド型のセンサーを装着し脳の活動状態をとらえる。データを処理する装置を弁当箱大の大きさに収め、持ち運びを可能にした。リモコンが使えない難病患者向けに3~4年後をメドに実用化する。 脳波や血流といった脳が出す信号を手掛かりに機械を操作する「ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)」技術を応用した。BMIはここ数年、国内での研究開発が盛んで、トヨタ自動車やホンダも研究を格化させている。 ソースは http://www.nikkei.co.jp/news/main/201001

  • SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト102009.12.27 15:0020,314 今度は実現した素晴らしい最新科学のご紹介ですよ。 昨今の科学の進歩は目覚しく、SFの世界から抜け出てしまった感もあります。特に宇宙関係の新発見ラッシュが凄い! この10年の科学技術といえば「世界初、顔の移植手術」、「世界初、絶滅種を蘇らせるクローン技術」、「世界初、インクジェット印刷可能な人工皮膚」、あと10年で実現可能になる「人工生命体」、「透明人間になれる人工素材」など目白押し。とはいえ今回は今後10年で私たちの生活を変えそうな新発見、新技術ベスト10をご紹介しますよ。 それでは続きを読むからどうぞ。 惑星は海王星まで まずお馴染みの冥王星が太陽系の惑星リストから外れちゃいましたね。もとをたどると2005年に準惑星エリスが発見されたことが発端です。準惑星エリスが冥王星よりも大きかったこと

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10
  • 1