タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (27)

  • ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間

    ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間2023.05.11 21:0033,854 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ChatGPT、今最もアツイAIチャットbotはマシンラーニングシステムによって動いています。 で、このマシンラーニングシステムは、人間のサポートによって動いています。 たくさんの人間をサポートするAIのサポートをする人間。時給15ドル(約2,000円)の彼らの存在が見過ごされている現状を、米メディアが報じています。 俺らの仕事が感謝されることはない。でも、俺らがいなきゃAI言語システムはできない。ニューラルネットワークを作ろうとしたって、どれだけ科学者を連れてきたって、ラベルつけてる俺らがいないとChatGPTはない。俺らなしじゃ何にもできないんだよ。 そう語るのは、米メディアNBCがインタビューした男性Alexej S

    ChatGPTの闇、AIのために働く低賃金の人間
  • 次世代の自動車エンジンは「円弧動エンジン」で間違いない

    完成すれば究極の自動車用エンジンになるかも。 日ソフトウエアアプローチは、次世代の自動車エンジンとなるかもしれない「円弧動エンジン」の共同開発者の募集を行っています。 この円弧動エンジンは、一般的で多くに搭載されているレシプロエンジン(往復ピストン運動型)と軽量コンパクトながら高出力を発生するロータリーエンジン(回転動機構型)のいいところを合わせたタイプになっております。機構としては、ドーナツ状のシリンダー内に内輪のようなヘッドがついており、圧縮や燃焼を円弧状に動くことでエンジンを回転させます。 まずは3Dモデルをご覧下さい。 特筆すべき特徴は、やはり軽量でコンパクトにも関わらず、高出力で低燃費なところです。現行の自動車用のエンジンは4回の工程を経て1サイクルとし、回転しております。つまり、エネルギーを発生させるにはこの4工程が必須なのです。多くのタイプであるレシプロエンジンは、エンジン

    次世代の自動車エンジンは「円弧動エンジン」で間違いない
    seabose
    seabose 2014/11/24
    これは心ときめく話。いつか実用化できるといいね。
  • Google極秘のカースト制

    グーグル夢の職場環境が全員のものだと思ったら大間違い! グーグル社には正社員・契約社員・インターンから完全に隔離された第4の階級があるんです。彼らの仕事はいったい何なのか? 2007年から2008年までグーグルに勤務したアンドリュー・ノーマン・ウィルソンさんが調べてくれました。 --- (動画解説の訳)2007年9月、僕はTransvideo StudiosとGoogleの両社にジョイントで雇われた。どちらもカリフォルニア州マウンテンビューに社がある。TransvideoはGoogleの委託契約先で、マウンテンビュー社で扱う動画プロダクションを100%請け負っている。時には支社の仕事も入る。 僕の労働力はGoogleで9時から5時までの定時勤務という形で売られ、個人的に今まで経験したこともないような高遇を受けた。が、スキー旅行ディズニーランドのアドベンチャー、ストックオプションとい

    Google極秘のカースト制
  • 原子力と福島原発について知っておくべき全てのこと

    地震後、福島第一原子力発電所の状況は時々刻々変わっており、情報についていくのがやっとですよね。幸い事態の進展を追っている専門家や団体は無数にありますので、今回は現況を正確に把握する上で役立つ情報を集めてみました。 まず福島原発の構造・仕組みですけど、それはBBCの映像がわかりやすいです。 炉心の基礎部材の解説は、ブロガーのJason Morganさんがマサチューセッツ工科大学(MIT)のリサーチ科学者Dr. Josef Oehmenに解説してもらいましたよ。全訳(pdf)。 福島原子力発電所はいわゆる「沸騰水型軽水炉(Boiling Water Reactors)」、略して「BWR」です。 沸騰水型軽水炉は圧力釜のようなもの(URLがMITに移転後この文章は削除されてます)。核燃料で水を熱し、沸騰して蒸気が上がると、その蒸気がタービンを回し、タービンから電気が生まれ、発電後は蒸気を冷やして

    原子力と福島原発について知っておくべき全てのこと
  • トリケラトプスが教科書から消える?

    まだ最終結論までは出てないんですが... 米国はモンタナ州ボーズマンにあるロッキーズ博物館におきまして、恐竜界でも非常に有名なトリケラトプスが、実はトロサウルスの子どもの頃の姿に過ぎないという衝撃の発表が先月出されて以来、何かと物議を醸しているみたいです。えっ、お馴染みのトリケラトプスという名前も消えちゃうのかな? どうやら1800年代後半にトリケラトプスとトロサウルスの両方を発掘したオスニエル・マーシュ古生物学者が、そもそも2つの全く異なる形にしか見えない化石を見て、別々の恐竜として発表してしまったのが事の始まりだったようですが、ロッキーズ博物館の古生物学者であるジャック・ホーナーさんおよびジョン・スカネラさんの両名が、改めて29のトリケラトプスの頭蓋および9のトロサウルスの頭蓋の化石を徹底調査した結果、トリケラトプスとトロサウルスは同一種であり、トリケラトプスが成長を遂げたものがトロサ

    トリケラトプスが教科書から消える?
    seabose
    seabose 2010/08/27
    「昨日の常識は今日の非常識」が古生物学の面白いところだけど、コレは驚いた。トリケラトプスの名前は残して欲しいところ。トロサウルスじゃティラノのライバルとしてちょっと・・・ねえ?
  • どこまで携帯電話会社は通信記録を捜査当局に開示するのか? 驚くべき実態判明!

    どこまで携帯電話会社は通信記録を捜査当局に開示するのか? 驚くべき実態判明!2010.01.23 12:006,975 年間で800万件も個人情報開示しちゃったんだって~ いやはや、自由の国アメリカなんて唱えられつつも、実は全国民のメールから通話まで、あらゆる形態の電子通信記録が当局の管理下に置かれちゃっているというのは周知の事実でもあるようですけど、では、実際のところ、毎日もう肌身離さず使っている携帯電話から漏れ出る重要個人情報って、どのくらいのレベルなんでしょうか? このほど米国内の大手携帯電話キャリアのSprint Nextelの幹部が、その恐るべき実態を明かしてくれましたよ。なんでもプライバシーなんてあってないようなものなんだってことが、鮮明に洗い出されてますね。もうケータイなんて一切使わない隠遁生活でも送ったほうがいいのかな? ではでは、われわれがうかつにも携帯電話会社へと売り飛

    どこまで携帯電話会社は通信記録を捜査当局に開示するのか? 驚くべき実態判明!
  • SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト102009.12.27 15:0020,719 今度は実現した素晴らしい最新科学のご紹介ですよ。 昨今の科学の進歩は目覚しく、SFの世界から抜け出てしまった感もあります。特に宇宙関係の新発見ラッシュが凄い! この10年の科学技術といえば「世界初、顔の移植手術」、「世界初、絶滅種を蘇らせるクローン技術」、「世界初、インクジェット印刷可能な人工皮膚」、あと10年で実現可能になる「人工生命体」、「透明人間になれる人工素材」など目白押し。とはいえ今回は今後10年で私たちの生活を変えそうな新発見、新技術ベスト10をご紹介しますよ。 それでは続きを読むからどうぞ。 惑星は海王星まで まずお馴染みの冥王星が太陽系の惑星リストから外れちゃいましたね。もとをたどると2005年に準惑星エリスが発見されたことが発端です。準惑星エリスが冥王星よりも大きかったこと

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10
  • ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功2009.12.10 12:006,541 悪用されなかったらいいんですけどね... すでに脳内に思い浮かんだ言葉を探知できるレベルにまでMRIスキャン技術も進んでいたそうですが、このほどカリフォルニア大学バークレー校の神経科学者であるジャック・ギャラント博士らが進める実験では、ついに脳内に思い浮かべるシーンを動画でコンピュータ上に映し出すことに成功しちゃいましたよ。 この分野では世界でも最先端の研究を進めるギャラント博士ですが、昨年までの成果として、実験者が脳内で思い浮かべている写真や絵を表示してしまうレベルには到達済み。しかしながら、あくまでも静止画が基であったため、もっと流れるような動きで、脳内思考を動画で再現できるようにと日々研究を重ね、ついにかなりの精度で思い描かれたシーンの動画再生まで可能になったんだとか。 言葉を

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功
  • AMD、莫大な企業秘密をインテルから盗んだ元社員を採用--「知らぬ、存ぜぬ」にインテルは激怒

    AMD、莫大な企業秘密をインテルから盗んだ元社員を採用--「知らぬ、存ぜぬ」にインテルは激怒2008.11.19 17:00 愛するワイフへのプレゼントが機密文書なんだから、許してよ~ ウソのようなホントの話で、これまで勤めていたインテルから、なんとその価値10億ドルにも達するという、数々の企業秘密を盗んだカドで逮捕されたのに、真剣にこんな言い訳をしているそうですよ。 問題となっている、このインテル元社員のBiswamohan Pani氏は、33歳のやり手エンジニアだったのだとか。ところが、今年の初めに、「一身上の都合により会社を辞めたい」と、インテルへ辞表を提出。普通なら、ここで有給休暇でも消化しちゃって、次なる人生に備えたいところなんでしょうけど、実はPani氏の新しい就職先は、最後までインテルには黙ってたそうですが、超ライバル企業のAMD! しかも、インテル社内で過ごした最後の2週間

    seabose
    seabose 2008/11/19
  • モビルスーツを操縦する気分になれそうなワークステーション「Emperor(エンペラー)」

    モビルスーツを操縦する気分になれそうなワークステーション「Emperor(エンペラー)」2008.06.18 11:00 後ろのボタンを押すと、人が座れるように上部のアームが上がります。座ると、3台のモニターが見やすいよう、自動的に椅子の位置やモニタの角度が調整されます。 とのことです。 モニターは3台が横につながったパノラマビュー。THXドルビーサラウンドサウンド、空気清浄、光セラピー、ウェブカム、バッテリーバックアップなどなどのてんこもりな機能がついています。コンピューターはMacWindows PCなど、オーダー次第で組み合わせることが可能、 値段は発表されていませんが高いことは間違いないので、欲しい方はFxでもなんでもして資金調達しとく必要アリ。2008年7月発売予定です。 [Novelquest] jesusdiaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・赤ちゃん用おもちゃ車みた

    seabose
    seabose 2008/06/18
  • 車を水槽に改造(動画)

    なかなか愉快なアイディアではないでしょうか? 僕は好きです。 これは、バンコクのショッピングセンターに展示されている「車アクアリウム」。車を水槽に改造して、魚を泳がせちゃってるんです。 映像を見ていただくと判りますが、想像してるより良いと思いますよ。以下にもう2つ動画を置いておきます。

    車を水槽に改造(動画)
    seabose
    seabose 2007/12/24
    いいにくいんですが、水没しちゃった車を表から眺めてる感じ?。クレーンで引き揚げた直後って感じ?いや、コレはコレで悪くないんですけどね。
  • ロンドンの街に組み込まれる、アコーディオン型の「日時計ビル」

    新旧の文化をコラボするっていうのが、イギリスらしいですねぇ。 これは、Ken Shuttleworthさんによる10階建のオフィスビルのデザイン。こんな感じで、ロンドンの街に出現する予定。 まるで、紙を一度クシャっとしたのを広げたみたいなカタチのビルの屋上には、ガーデニングを愛する英国人らしくルーフガーデンを作っちゃいます。実はそこに、ちょっとした仕掛けが隠された秘密のお庭なんですよ。何か分ります? 答えは日時計。でも、普通の日時計とはちょっと違っていて、この「プリーツ入り」ビルに隣接している「ロンドン大火のモニュメント」が日時計の指針になって、みんなに時間を教えてくれるという仕組みなのです。新しい斬新なデザインのビルが、歴史ある建物の影があってこそ完璧なものになる。ビルの形が好きか嫌いかは別として、そういうコンセプトけっこう良いかも? この、キーアイテムとなるモニュメントは、1666年の

    seabose
    seabose 2007/12/07
    面白そうだけど、イラストだけなのでまだちょっとイメージしづらいかな。完成を待ちたいところです。
  • 世界一巨大な量産型貨物輸送機の中を拝見(動画)

    想像をはるかに超える大きさの飛行機です。 「Antonov AN-124」は、かつて世界一の大きさを誇っていた量産型貨物輸送機です(今はAirbus A380が最大かと)。たった56機しか作られなかったそうですが、今でも世界有数の大きさを誇ることには間違いありません。 で、実際どのくらいデカいのか? を、ドバイの航空ショーで見てきました。それが上の映像です。 実際中に入った感想としては…「こんなデカいものが空を飛ぶはずがない」と改めて思いましたね… JESUS DIAZ(MAKI/いちる) 【関連記事】 世界最大のジェット旅客機「エアバスA380」初就航(動画) 【関連記事】 エアバスA380より長い、マッハ8で飛ぶハイパーソニックな飛行機 【関連記事】 ドバイ航空ショーはドローンだらけ(動画)

    世界一巨大な量産型貨物輸送機の中を拝見(動画)
    seabose
    seabose 2007/11/29
    外装が薄く見える。強度的にはどうなんでしょうね。
  • レゴで全長6.5mの巨大戦艦大和を作る

    「純LEGO」という日のレゴサイトが、世界中で話題を呼んでいます。 今注目を浴びているのは、「Project YAMATO」という、戦艦大和製作プロジェクト。なんと実物の1/40、全長6.5m、最大幅1m、推定使用パーツ数10万以上という、ミレニアムファルコン号も真っ青のプロジェクトです。 サイトには製作過程の写真が大量にアップされており、圧巻です(そのうちのほんの一部を、以下に写真ギャラリーとしてあげておきます)。製作開始は2003年。もう4年も作り続けてることになりますね。この間にTVチャンピオンに出たり大学受験したりと、いろいろな人生ドラマがあったのも感慨深いです。 素晴らしすぎる。純LEGOには、その他にも、レゴで作ったドラえもんやスプー、クマーなどが置いてありますので、ぜひご覧になってください。なお機械翻訳で純LEGOを読んでいた米Gizmodoスタッフは、「Jun Brick

    seabose
    seabose 2007/11/21
    これはすごい。完成が待たれます。これほどのものになるときちんと設計図とか描かないとダメなんでしょうな。
  • 宇宙飛行士という仕事に比べたら、ブログを書くというのはなんと退屈なことか(動画)

    宇宙飛行士という仕事に比べたら、ブログを書くというのはなんと退屈なことか(動画)2007.11.20 15:00 いつも子供の憧れの職業、宇宙飛行士。 実際に宇宙飛行士の仕事はとっても楽しそうです。上がその証拠映像。あーもし自分が天才科学者や天才パイロットだったら、宇宙飛行士になってこんな楽しいことができたのになー。 [Glumbert] ADAM FRUCCI(MAKI/いちる) 【関連記事】 「かぐや」がハイビジョンで捉えた「月から見た地球」(動画) 【関連記事】 火星の気象条件を地球上で再現するシミュレーション訓練に潜入!(写真集) 【関連記事】 月、火星、宇宙開発もろもろ まとめ

    宇宙飛行士という仕事に比べたら、ブログを書くというのはなんと退屈なことか(動画)
    seabose
    seabose 2007/11/21
    動画がステキ過ぎる。でも長くいると体によくないんだそうですね。無重力状態って。
  • 浮遊する巨大カイトで速いヨット「Kite Sailing Yacht Kitano」

    ふわって飛んじゃうわけでは無いんですね。 より高度に、より速く、カイトをあげ、水平面では存在さえしないかもしれない強い風をキャッチする。これが、Stefani Kruckeがデザインした「Kite Sailing Yacht Kitano」のコンセプトです。 一見、少人数用っぽいですが、8人が余裕で乗れるほど十分に大きくて、贅沢なつくりだそうです。セレブなおぼっちゃん、おじょうちゃんがドバイの海で遊んでる姿が目に浮かぶような気がします…。 それでは、優美な帆と船の構造など、以下に写真をご用意したのでチェックしてみてください。 このカイト、風が強い日には、エンジンパワーをアップする強い味方になってくれるけど、風向きによっては速度が落ちちゃうんじゃない? とかコントロールはどうするの? などなど、いくつかの条件下では、ちょっと邪魔な存在になってしまう可能性も…? 操縦けっこう難しそうですよね。

    seabose
    seabose 2007/11/21
    帆を出す時としまう時がかなりスリリングな気が。広げちゃえば快適なんでしょうけど。
  • レーザーカッターでピザを等分

    ある研究室でのヒトコマ やったーピザ届いたよー。お腹すいてるんだ助かったー。 あれ? このピザ切れてない! どうやって切る? という事態に この人たちは迷わずレーザーカッターで切ることにしたみたいですね。 ものすごい正確さで等分しているようです。 以下に動画をおいておきます。煙が上がっているのがリアルです。

    seabose
    seabose 2007/11/17
    なにかを大量に無駄使ってる気もするけど、面白い。切り口見たかったな。水圧カッターでやれば更に笑えたかも。
  • 月、火星、宇宙開発もろもろ まとめ

    いやー、ついに月開発ラッシュが始まりましたね。 その先陣を切ったのは、もちろん我らが日の月周回衛星「かぐや」。2機の子衛星とともに1年間かけて、月のさまざまな環境を調べてくるようです。それに遅れること1カ月、10月24日には中国の月探査機「嫦娥(じょうが)1号」も無事打ち上げが成功。さらに、来年にはアメリカの「ルナ・リコネイサンス・オービター」が、そしてインドの「チャンドラヤーン1」の打ち上げも予定されています。テンコ盛りでうれしい限り。 というわけで今週のまとめ企画は、学問の秋にふさわしく、ちょっとアカデミックに現在の宇宙開発についてです。月、火星、その他、宇宙開発にまつわるトピックを集めてみましたよ。 詳細は、以下にてどうぞ! 【月探査計画】『MOONLIGHT MILE』な時代は、もう始まっている様子。 ・月周回衛星「かぐや」、日10時31分打ち上げ成功(動画) ・NASAの月へ

    seabose
    seabose 2007/11/17
    知らなかったんだけど、結構いろんな計画が進行中なんですね。ありがたいまとめ。
  • インターネットの米国支配、来週開催IGFの審議の焦点に

    来週ブラジルのリオで開かれる国際会議「インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)」ではスパムや言論の自由、ネットアクセスのコストなど今のネットを取り巻く様々な課題が話し合われる予定ですが、米国のネット支配をめぐる問題も非公式な議題に上がりそうな気配ですね。 IGFは、2年前に国連の「第2回世界情報社会サミット(WSIS)」で採択されたチュニス合意に基づき発足した世界フォーラム。毎年集まって情報メディアの課題を話し合うんですが、 この数年、インターネットが米国発の技術であり、英語を主体とした米国文化の象徴だとして、特に途上国を中心に、ICANNを国連等の管理にゆだねるべきだという議論が高まっていた。…と日経デジタルに加藤幹之氏が寄稿しておられるように、ネット政策の主導権をめぐっては「米国か国連か」という綱引きがあるわけです。 去年はひとまず米国支配維持の結論でしたが、IGFの政策ポジシ

    seabose
    seabose 2007/11/17
    やっぱ気にしてる人たちっていたんだ。おかしいもんなあ、PCとかOSとか検索エンジンとか。
  • F-35戦闘機のヘルメット搭載型ディスプレイシステムが魂まで見透かしそうな件

    なぜこんな怖い外観にする必要が!? 以前にも紹介したF-35 JSF乗員専用ヘルメット搭載型ディスプレイシステム「HMDS(Helmet Mounted Display System)」の最新のスナップショットだそうです。 …えっと、なんか目が緑色に光ってるんですけど? 確かヘルメット内にディスプレイを内蔵して、コクピットに各種計器パネルが不要になるのが目的だったはずですが、どうしても「敵をよりビビらせる」方向に気持ちが向いているんじゃないかという気がしてなりません。 誰か、この写真の人に、もうハロウィーンは終わったよと教えてあげてください。 [BBC via TheDayTheyTriedToKillMe] JASON CHEN(MAKI/いちる) 【関連記事】 360度パノラマヘルメット 【関連記事】 頭にジーンズを被るかのようなヘルメット 【関連記事】 まとめ : 恐怖! ホラー系ガ

    seabose
    seabose 2007/11/15
    こういうのかぶって最新高性能試作機に乗り込んだパイロットが機械に精神を乗っ取られて暴走、てのがSF映画のお約束ですよな。