タグ

マスコミに関するseaofakitu1923のブックマーク (13)

  • 朝日新聞関係者S氏からのメッセージ

    S氏は朝日新聞に所属しながらも今の朝日新聞の報道姿勢につくづく嫌気が差していて「もはや安倍政権を倒すためには報道機関としての誇りを捨て、倒閣の為の運動体の様な今の朝日新聞の姿勢には失望している。」と言い連絡をとってきた。 ■以下S氏より 日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」 どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前を落とし修正したものです。 その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏より件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさらそこに着目させ大きな影響があったかのような捏

    朝日新聞関係者S氏からのメッセージ
  • 【ダッカ人質テロ】被害者名非公表 国民が危機感を共有すべき事態に全てを政府に任せろというのか? 社会部長・三笠博志(1/2ページ)

    バングラデシュのテロで、政府は犠牲者の氏名や年齢といった重要な「事実」を国民に公表していない。報じられているのは、全て報道機関の独自取材によるものだ。 非道なテロで命を奪われたわれわれの同胞は、発表された「男性5人、女性2人」という数字だけの存在ではない。身元が伏せられたままでは、誰がなぜ惨劇の犠牲になったのかという経緯はおろか、当に日人が殺されたのかということさえ検証できない。国民全体が危機感を共有すべき事態に、全てを政府に任せろということだろうか。 例えば、岡村誠さん(32)には婚約者がいた。結婚に向け慎重に行動していたはずだ。トルコやインドネシアで海外業務の経験も積んでいた。それでもテロに巻き込まれたのはなぜなのか。「事実」を積み重ねることで、国全体で共有すべき教訓も見つかるのではないか。 こうしたことは今回に限らない。平成17年に全面施行された個人情報保護法の影響で、近年、公的

    【ダッカ人質テロ】被害者名非公表 国民が危機感を共有すべき事態に全てを政府に任せろというのか? 社会部長・三笠博志(1/2ページ)
    seaofakitu1923
    seaofakitu1923 2016/07/04
    結婚控えてなきゃ慎重じゃないんかい。被害者調べて晒し者にしたいだけだろ?
  • NHK記者がタクシー券100万円超を私的利用 - 産経ニュース

    NHKさいたま放送局(さいたま市浦和区)の男性記者が、業務用に支給されたタクシーチケットの私的利用を繰り返していた疑いがあることが14日、関係者への取材で分かった。私的な利用額は100万円を超えるとみられ、NHKは調査を進めるとともに処分を検討している。 複数の関係者によると、さいたま放送局の記者は運転手と口裏を合わせ、乗り降りした時間や場所をタクシーチケットに偽って記載していた。NHKが内部調査したところ、不正が発覚した。NHKでは、この記者が以前所属していた別の部署でも同様の手口で私的利用を行っていた可能性があるとみて調べている。 一方、NHKでは昨年、大阪放送局(大阪市中央区)に勤務していた男性記者が、同様の手口でタクシーチケットを私的に使っていたなどとして処分を受けていたことも分かった。内部調査で勤務記録やタクシーの衛星利用測位システム(GPS)記録などを照合した結果、男性記者の不

    NHK記者がタクシー券100万円超を私的利用 - 産経ニュース
  • 「TBSに執拗な取材受ける」つくばの男性 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    つくば市が計画する「(仮称)市総合運動公園」整備事業の賛否を問う住民投票(8月2日投開票)を巡り、TBSに執拗(しつよう)な取材を受け、心身に不調をきたすなどの人権侵害を受けたとして、市PTA連絡協議会前会長の男性(42)が28日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会に審議を申し立てた。市も、TBSが住民投票に関して、同事業の反対派の主張に偏った内容の放送をしたとして、BPOの放送倫理検証委員会に審議を申し立てている。 男性の申し立てによると、TBSの「噂(うわさ)の!東京マガジン」の取材スタッフが5月から今月にかけ、協議会が市に同事業の早期着工を要望した経緯に関して、男性の職場や男性がボランティア活動を行っている団体に対し、撮影取材の申し込みを複数回行った。 応対した同僚らが男性の意向に沿って断ったところ、スタッフから「取材を拒否するなら団体名と応対した人の氏名を出して、取材

    「TBSに執拗な取材受ける」つくばの男性 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 時事ドットコム:サイクリング大会で2人けが=毎日ヘリの風圧影響か−愛媛

  • 朝日記者、記者章を知人に貸与…今夏の甲子園で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    甲子園球場(兵庫県西宮市)で8月に開催された第96回全国高校野球選手権大会で、主催者の朝日新聞の横浜総局記者と、日高校野球連盟(高野連)の地方の連盟の男性幹部が、それぞれ記者章と関係者パスを知人に貸与するなどし、不正利用されていたことがわかった。 両者などで構成する大会部内で顛末(てんまつ)書を提出して互いに謝罪したが、事実を公表していなかった。 日高野連によると、朝日新聞の記者は8月17日、取材で使う記者章を知人に貸与。知人はこれを着用し、撮影禁止場所でスマートフォンを使い選手を撮影した。朝日新聞社広報部は、この件を公表しなかったことについて「お答えは差し控えさせていただきます」とし「同じことが起きないように記者教育を徹底させる」とコメントした。 一方、男性幹部は、その数日後、急用ができたため、知人に「大会部に返却してほしい」とパスを預けた。知人はパスで試合を観戦し、撮影禁止場所

  • 鳥インフル:養鶏場に防護服姿の部外男性1人が侵入 - 毎日新聞

  • hoshusokuhou.com - hoshusokuhou リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hoshusokuhou.com - hoshusokuhou リソースおよび情報
    seaofakitu1923
    seaofakitu1923 2014/01/13
    「一生ネットに残りますので死ぬまで反省してください」本当にそう。
  • TV番組スタッフが面識のない識者をノーギャラでAD扱い? コラムニスト吉田豪さんのツイートに反響|ガジェット通信 GetNews

    11月16日、コラムニストの吉田豪さん(‏@WORLDJAPAN)が、『Twitter』にて 「某番組のスタッフの人(面識なし)から「某芸能人の絶版のを番組で紹介したいから、表紙の写真を撮ってメールして下さい」との連絡あり。…もちろん謝礼云々の話はないので、無償でやってくれってことなんだと思います! テレビすごい!」 とツイート。150件以上リツイートされ、「失礼だ」「図々しい」といったような意見が寄せられていたようだ。放送作家の柳田光司さん(@anokoro_no)は 「ひとりの常識なき馬鹿のために…テレビ界全体の信頼が失われていく。当、恥かしい。癖になるので…「無視」して下さい」 と返信していた。何の番組なのか気になるところだが、翌17日には『日刊ナックルズ』の吉田さんの連載コラムにて 『日曜お昼の番組は豪さんにおまかせ! もちろん無償で…『ほぼ日刊 吉田豪』連載83』 という記事

    TV番組スタッフが面識のない識者をノーギャラでAD扱い? コラムニスト吉田豪さんのツイートに反響|ガジェット通信 GetNews
    seaofakitu1923
    seaofakitu1923 2013/11/19
    節約するところが違うでしょうよ…
  • 【お金は知っている】消費増税へ強引な世論誘導極まる日経 「8割が否定的」を「容認7割超」に

    安倍晋三政権は消費増税を予定通り実施すべきかどうか慎重だが、それに焦っているのが財務官僚とその意に従う日経済新聞、朝日新聞などメディア多数派である。これらメディア増税翼賛会が引き受けているのが、「世論調査」という名の「世論操作」である。 8月26日付、日経朝刊1面を見ればよい。「社世論調査」とのカットの脇に、「消費増税7割超が容認」とある。それは朝日新聞を除く他のメディアの世論調査と全く逆の結果で、「何かヘンだな」と思って、文を読んでみたところ、増税に世論を導くための典型的なイメージ操作そのものである。 同文によると、野田佳彦民主党政権当時に成立させた消費増税法案通り、消費税率を来年4月に8%、2015年10月に10%へ引き上げることについて3つの選択肢で設問。回答比率は、(1)「予定通り引き上げるべきだ」17%(2)「引き上げるべきだが、時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ」55

    【お金は知っている】消費増税へ強引な世論誘導極まる日経 「8割が否定的」を「容認7割超」に
  • 週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌

    50代後半は、定年を間近に老後の暮らし方を考えると同時に、老親の看取りまで見据えた住まいの在り方についても思い悩む年頃。老後をどこでどう過ごすかは、これまで培った人生観によって千差万別です。『週刊ダイヤモンド』8月3日号の第1特集「自分と親の終の住み家」では、住み替え、リフォームから老人ホームの選び方まで、人生の総決算としての「終の住み家」探しを掘り下げました。 24年8月3日号 【特集】(住み替え) (リフォーム) (老人ホーム) 自分と親の終の住み家 「Part 1」老後の住み替えに潜む罠 終の住み家に思いを馳せる「希望の10年」 60歳前後は「買い替え適齢期」 日下部理絵●住宅ジャーナリスト 裕福でも賃貸住宅に住めない 高齢者を襲う「四つの難問」 (Column)高齢賃貸難民の「駆け込み寺」 UR賃貸物件の入居条件は? 高齢者への"貸し渋り"に50代から備える 「漂流老人」にならない

    週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌
  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録

    ニュース記事はこちら http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm 動画はこちら。5月18日。22分20秒から31分35秒まで http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html 偶然にも俺の切り取り範囲と同じ範囲の動画を、ニコニコにアップロードされた方が居らっしゃったので、貼らせていただきます。 【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18) - ニコニコ動画 このブログ記事へのリンクは自由です(リンク許可のコメントが多いため追記) 前田「南日新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、3000億の

    東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録
  • 2006年4月3日のブログ記事一覧-債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    seaofakitu1923
    seaofakitu1923 2009/02/15
    新聞媒体のでたらめさを経済の観点から書いたエントリ
  • 1