タグ

Linuxとエディタに関するseapig_dolphinのブックマーク (2)

  • Vim初級者への道 - モダンプログラマまで何光年?

    Vimmerとまではいかないけれど、エディタはVim使ってます程度になるまでのメモ。 0. Open Vim http://www.openvim.com/index.html ここの"Tutorial"はなかなか良いです。 光っているキーを押すと、ブラウザ上でカーソルが動いたりして愉快。 (英語苦手で何言ってるのかいまいちわかんないけど・・) インストール不要なので、とりあえずVimがどんなもんか触れてみるにはいいかも。 1. vimtutor 大体の環境でvimは入っていると思うので、端末を開いて $ vimtutor でおkです。 30分くらいのVimチュートリアルです。 最低限の操作は説明されているので、これやっておくとネットでVimに関する記事漁るときに戸惑わないですむような気がします。 Windows環境の場合はVim入れるとこからやんなきゃだめですが、いっそこの機会にLinu

    Vim初級者への道 - モダンプログラマまで何光年?
  • 管理者の第一歩、viのススメ(1/2)

    管理者の第一歩、viのススメ:Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(5)(1/2 ページ) エディタは世の中に星の数ほどあり、優劣はつけ難い。自分が一番使いやすいもの、慣れているものを使えばそれでよい。が、まさかのときに備えて最低限マスターすべきエディタもある。その筆頭がviだ。 なぜviなのか? 基はvi UNIXにおけるエディタの2大潮流は、viとEmacsです。最近は、X Window System(以下X)を前提としたGNOMEやKDEに含まれるGUIベースのエディタも一般的になりつつあります。これらはWindows用のエディタと使い方が似ているのですが、Xの使えない環境では利用できません。 Emacsは現代的なフルスクリーンエディタです。文字を打てば素直に反映されますし、X環境に対応したXEmacsもあります。かつてはワークステーションでも持て余すほど巨大なプログラム

    管理者の第一歩、viのススメ(1/2)
  • 1