並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

えごま油 使い方 ダイエットの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』

    このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。バスに乗って揺られて。 お待たせいたしました… あちらのお客様からです。(どういう状況) あの冷凍からガチガチゴンシリーズの鶏チャーシュー、レンジ版が完成しました。柔らかい! これまで炊飯器で作ってたんですけど コレ。⇒炊飯器で鶏チャーシュー 炊飯器で作ると ・ご飯炊かれへんからダイエットに良い ・掃除がちょっと大変で一生懸命ゴシゴシしていると心も洗われる ・匂いが残って数日幸せ ・炊き上がるまで時間かかるからその分色んな作業がはかどる っていう

      山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』
    • サバ缶の美味しい食べ方は、いくら知っていてもいいものです。「サバ缶の甘酒みぞれ煮」の作り方【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 常備しているという人も増えているサバ缶。いろいろな使い方を覚えておくと助かりますね。 以前はパスタのアレンジもご紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今日は、和のおかず「みぞれ煮」にしてみましょう。 みぞれ煮はアレンジしやすく、きのこやレンコンなどを合わせるとさらにボリュームが出て満足感が増します。 サバと大根、そして甘酒の組み合わせにも注目です。 サバのDHAやEPAは必須脂肪酸で、血液や血管の健康維持に関わっています。そこに、発酵食品である甘酒と、食物繊維を含む大根を合わせることで、腸内環境を整えて免疫力アップが期待できます。 水煮を使うので、サッと煮るだけですぐに作れるのも嬉しいサバ缶のみぞれ煮、おすすめですよ。 北嶋佳奈の「サバ缶の甘酒みぞれ煮」 【材料】(1~2人分) サバ水煮缶 1缶 大根 3cm 青ねぎ(小口切り) 適量

        サバ缶の美味しい食べ方は、いくら知っていてもいいものです。「サバ缶の甘酒みぞれ煮」の作り方【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 油がダイエットの味方になる!?【オススメの油】 - じゃすのブロンズメダル

        ダイエットに脂っこい物を食べるなんて体重が増えそうで恐ろしいですよね。 ですが油の摂り方を工夫さえすれば体脂肪も燃焼することが出来ます。 今回は適切な摂り方やオススメオイルなどの紹介をしていきます。 yasetra.com 油は体に必要か? 必要摂取量 油の種類 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸 ダイエットの味方になる油 MCTオイル まとめ 油は体に必要か? 人の三大栄養素である糖質・タンパク質・脂質があり油は脂質に当てはまります。 脂質は多すぎても肥満・生活習慣病などを引き起こすきっかけになります。 ですが脂質が少なすぎても悪影響が出ます。 具体的にはホルモンバランスの乱れにより体調不良を引き起こし肌荒れや生理が来ないなど様々な悪影響がありますので、ダイエット中の油の制限し過ぎは危険です。 なので適切な量を摂っていく必要があります。 必要摂取量 男性では20~50歳代では最低限65g程度以上

          油がダイエットの味方になる!?【オススメの油】 - じゃすのブロンズメダル
        • 油がダイエットの味方になる!?【オススメの油】 - じゃすのブロンズメダル

          ダイエットに脂っこい物を食べるなんて体重が増えそうで恐ろしいですよね。 ですが油の摂り方を工夫さえすれば体脂肪も燃焼することが出来ます。 今回は適切な摂り方やオススメオイルなどの紹介をしていきます。 油は体に必要か? 人の三大栄養素である糖質・タンパク質・脂質があり油は脂質に当てはまります。 脂質は多すぎても肥満・生活習慣病などを引き起こすきっかけになります。 ですが脂質が少なすぎても悪影響が出ます。 具体的にはホルモンバランスの乱れにより体調不良を引き起こし肌荒れや生理が来ないなど様々な悪影響がありますので、ダイエット中の油の制限し過ぎは危険です。 なので適切な量を摂っていく必要があります。 必要摂取量 男性では20~50歳代では最低限65g程度以上 女性では20~50歳代では最低限55g程度以上 体系にもよりますが上記の数値くらいを確保していなければ身体に悪影響がでますので脂質制限中で

            油がダイエットの味方になる!?【オススメの油】 - じゃすのブロンズメダル
          • うまい明太子はどこが違う?辛子明太子を生んだ「ふくや」に聞いてみたら意外な答えが…… - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは。福岡県在住ライターの大塚拓馬です。 福岡県の名物の定番といえば、明太子です。しかし、福岡県民である私は日常的に明太子を食べません。自分が食べるためよりも、贈り物として買ったことの方が多いと思います。 市販の安い明太子と比較して、贈答用の明太子はかなり高い値段が付けられています。でも、たまーに食べる安価な明太子もそれなりにおいしい。 正直、ブラインド状態で食べると、市販の安い明太子と贈答用の明太子の違いが分かる気はしません。 空港や駅で売ってる高い明太子と、スーパーで売ってる安い明太子の味の違いって分かりますか? — 大塚拓馬@福岡の取材ライター (@ZuleTakuma) December 2, 2019 Twitterで尋ねてみると、なんと過半数の人が明太子の味の違いが分からないと回答しました。うまい明太子の違いは、消費者に伝わりきっていないのです……。 結局、美味い明太子っ

              うまい明太子はどこが違う?辛子明太子を生んだ「ふくや」に聞いてみたら意外な答えが…… - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 【最新】大倉氏運営で有名な鳥貴族で使えるau PAY他お得なお支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

              今回のお得情報は【人気ジャニーズグループ「関ジャニ∞」大倉忠義さんの父、大倉忠司さんが経営】している事でも有名な「鳥貴族」の節約情報・基本情報について徹底解説いたします。鳥貴族はお得な情報はもちろんの事、面白い小話までありますので、是非ともこちらの情報をご堪能下さい。 出典:pinterest.jp ■鳥貴族と関ジャニ∞の小話■ 大倉忠義さんは、テレビ番組でいたずらのチャンスがある毎に「鳥の羽をメンバーに用意される」、「音楽番組の大トリを務めて大トリ貴族と言われツイートで拡散」等の「鳥貴族イジリ」が多発中。※大倉忠司氏も息子のネタに乗っかります 鳥貴族の基本情報について 大倉氏が運営の「鳥貴族」とは?鳥貴族は大倉忠司氏が運営している焼き鳥チェーンです。鳥貴族は全国的にも有名で、リーズナブルな価格にもかかわらず鶏料理を中心とした美味しい居酒屋メニューを提供してくれるのが人気の秘訣です 鳥貴族

                【最新】大倉氏運営で有名な鳥貴族で使えるau PAY他お得なお支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
              • 油がダイエットの味方になる!?【オススメの油】 - じゃすのブロンズメダル

                ダイエットに脂っこい物を食べるなんて体重が増えそうで恐ろしいですよね。 ですが油の摂り方を工夫さえすれば体脂肪も燃焼することが出来ます。 今回は適切な摂り方やオススメオイルなどの紹介をしていきます。 油は体に必要か? 人の三大栄養素である糖質・タンパク質・脂質があり油は脂質に当てはまります。 脂質は多すぎても肥満・生活習慣病などを引き起こすきっかけになります。 ですが脂質が少なすぎても悪影響が出ます。 具体的にはホルモンバランスの乱れにより体調不良を引き起こし肌荒れや生理が来ないなど様々な悪影響がありますので、ダイエット中の油の制限し過ぎは危険です。 なので適切な量を摂っていく必要があります。 必要摂取量 男性では20~50歳代では最低限65g程度以上 女性では20~50歳代では最低限55g程度以上 体系にもよりますが上記の数値くらいを確保していなければ身体に悪影響がでますので脂質制限中で

                  油がダイエットの味方になる!?【オススメの油】 - じゃすのブロンズメダル
                • ダイエットにおすすめな脂質とは?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり14) - 晴れやかブログ

                  ダイエットには、実は脂質が必要なのです。これは、多くの人が未だに誤解していることだと思います。 でも、脂質はとらなくてはなりません。脂質は痩せるために必要な栄養素ですし、取らないと、せっかく痩せてもシワになったりするからです。 また、脂質は、取りすぎると便になって出るので、カロリーが高くても太る原因にはならないのです。 ただ、糖質も一緒にとっていると、脂質も太る原因に変わります。ですから、本当に一番効果的なのは、断糖です。無理なら可能な限り糖質は制限します。 「アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり」第14弾の今日は、おすすめな脂質について書きます。 おすすめな脂質。 以下が私がおすすめする、脂質です。 1. バター 2. エキストラバージンオリーブオイル 3. ごま油 4. 食材に入っている脂質 もっと良いものもあるかも知れませんが、身近で手に入りやすいというこ

                    ダイエットにおすすめな脂質とは?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり14) - 晴れやかブログ
                  • レコーディングダイエットを初めてから20キロ痩せた - そーだいえっとなる日記

                    体重推移 soudai.hatenadiary.com 前回が4月5日にブログを書いてるので大体2.5ヶ月で10キロ減ったペース。 月4キロペースを目指しているので予定通り。 グラフに移動平均線を追加したのだけど突発的なスパイクでなく、全体の流れが見えるの良い。 移動平均線があると、飲み会をした次の日は当然、瞬間的に体重が増えて心配はするが、全体的に下がっているとやり方が間違ってないことがわかる。 逆に単発でガクッと落ちても*1移動平均線があると実際の体重目安がわかる。 そして移動平均線を出して感じたのだけど、体重は頑張ってもMAXで0.2kgくらいしか落ちない。 例えば2日くらい断食しても瞬間的には減っても移動平均線的に見ると0.4kgくらいしか減らない。 つまり過激なダイエットをしても月間6kgがMAXだと考えると月4kgは結構頑張ってることになると思う。 自分は体重が100キロを超え

                      レコーディングダイエットを初めてから20キロ痩せた - そーだいえっとなる日記
                    • ピリ辛薬膳スープの作り方。ゆる薬膳続けています。 - くまさんの健康ひとりご飯

                      先日作った薬膳スープ完食したので、また作ってみました! 気をつけて食べながら、ダイエット中のくまさんです(*‘ω‘ *) あれから、せっせっせっせと薬膳スープをのんで、サボっていた半身浴を毎日して、1.5キロ痩せました。 こんなに早く痩せるのはおかしいので、たぶん、半身浴をしたおかげで、むくんでいた分の水分が排出されただけだと思う。わかっていても体重が減るのはやっぱり嬉しいです。 あれから薬膳スープを毎日食べているので(作ってもすぐなくなる・・大きい鍋欲しい><)味に変化がないと飽きちゃう・・ということで、今回の薬膳スープはピリ辛味にしてみました! 22日の朝からなので22日をいれて、ゆるく薬膳を続けて3日目。 実は、朝だけだから4日もつわ~、とか思ってたのですが、早々スープを完食してしまって、ピリ辛味のスープは昨日作りました。はい、正直に白状すると、美味しすぎて我慢できなくて、毎食じゃな

                        ピリ辛薬膳スープの作り方。ゆる薬膳続けています。 - くまさんの健康ひとりご飯
                      • 気兼ねなくにんにくガツンのリモワ飯。つけ汁はレンジ6分「豚ニラキムチつけうどん」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 リモートワークのお手軽ランチもおすすめの、電子レンジでつけ汁を作るつけ麺シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は豚バラ肉たっぷり、みんな大好き豚キムチ風味のつけ汁です! 合わせるうどんは、とくに稲庭うどんのような細めのタイプがつけ汁に絡みやすくオススメです。お好みで中華麺や焼きそば麺でも美味しいですよ。 豚肉はビタミンB1が豊富。ビタミンB1は、糖質が効率よくエネルギーになるのを助ける「疲労回復のビタミン」とも呼ばれています。さらに、ニラやにんにくに含まれる硫化アリルはそのビタミンB1の吸収を促進。豚肉とニラを組み合わせたレシピが「スタミナ●●」と呼ばれるのも納得です。 蒸し暑くバテがちなこれからの季節に、火を使わずにできるスタミナメニューとしても作ってみてください 北嶋佳奈の「豚ニラキムチつけうどん」

                          気兼ねなくにんにくガツンのリモワ飯。つけ汁はレンジ6分「豚ニラキムチつけうどん」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 【1食100円】紅生姜と牛モツ焼肉のもち麦チャーハンの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                          牛モツ焼肉ともち麦で作る紅生姜チャーハンはスタミナたっぷりで元気が出る。 牛モツ焼肉は辛口の味噌味。甲子園の味。 紅生姜で辛味と酸味がこってり味にぴったり。 ご飯はもち麦ご飯でヘルシーに、そしてパラパラに。 ランチタイムにぱぱっと作れて美味しいチャーハン。もち麦ごはんで作るとパラパラになりやすいからヘルシーな上に好都合。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 紅生姜と牛モツ焼肉のもち麦チャーハンの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 紅生姜と牛モツ焼肉のもち麦チャーハンの実食レビュー 紅生姜と牛モツ焼肉のもち麦チャーハンを作る前に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限

                            【1食100円】紅生姜と牛モツ焼肉のもち麦チャーハンの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                          • 【便乗】適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

                            この増田anond:20240206104302に便乗して俺も書いてみる。 結構自分と違ったので書きたくなりました。人それぞれ違って面白い! もちろんあくまで個人的な意見なのでどっちが正しいとかではないです。あしからず! 砂糖 ⭐︎4 砂糖はあった方がいいけど必須じゃないかな。炒め物とか使わなかったりするので。 ちなみにみんなはなんの砂糖を使ってる?自分は昔は三温糖使ってたけど、これは別に味にコクがあるだけで健康にいいわけじゃないと知って、やめちゃった。てんさい糖も使ってたけど、これも味にやや癖があるし、何より高いので、今は普通に上白糖を使ってる。やっぱりこれが一番だし、レシピも大抵上白糖だからこれがいいよね。あとダイエット中はパルスイートも使ってるよ。 料理酒 ⭐︎3個人的にそこまでいらないかな?なくてもそれなりになんとかなる! みりん ⭐︎2煮物などで「照り」がほしい時に使う。いわゆる

                              【便乗】適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
                            • 山本ゆり『【冬休みのご飯にオススメ2品】豆腐雑炊&豚バラ油飯』

                              このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。首中心に温めて生きて。 この冬のマストアイテムです。(ファッション誌か。30日コーデの私生活の充実ぶり半端ないやつか) 豆腐3にご飯2の量で豆腐優勢にしたちょっとヘルシーな雑炊。寒い日に熱々フルフルで最高においしい。ダイエット中の方にもオススメです。 ここで豆腐オンリーにしたらもっといいんやろうけど、そこはやっぱり無類のご飯好きには耐えられないから少量いれ、さらに卵をいれたりごま油の香りで満足感をプラスしてます。 作り方はめっちゃ簡単で、豆腐とご

                                山本ゆり『【冬休みのご飯にオススメ2品】豆腐雑炊&豚バラ油飯』
                              • 糖質カットダイエットとは?1か月で7kg痩せたわたしが食べたもの - 生きるために今日からできること

                                こんにちは❤ふくみみです ずっとやりたかった糖質カットの1日メニュー第一弾です 毎日のメニュー、大したものは作れませんが糖質をオフする工夫をご紹介していきます 糖質カットダイエットとは 糖質カットダイエットの基本 感じられる効果 今日一日食べたもの 今日のポイント 今日の体重 まとめ 糖質カットダイエットとは 糖質ダイエットとは、カロリーではなく糖質を制限して体重を落としていくもので、甘いものだけでなく糖質にかわる炭水化物も制限するダイエット法です 『ロカボ』とも言われ、効果絶大で非常に長くブームが続いてます ロカボは、ダイエットだけでなく、ガン予防やアルツハイマー、生活習慣病の改善にもつながるとの意見ももあり、科学的な検証や実験がなされつつあります 糖質カットダイエットの基本 ①炭水化物を抜き、1食糖質20g~40gそれとはべつに間食10g、1日70g~130gにする 基本的に主食のご飯

                                  糖質カットダイエットとは?1か月で7kg痩せたわたしが食べたもの - 生きるために今日からできること
                                • ダラけたおうち時間をピリッとさせる!冨永愛「美の法則」まとめレビュー - BUBBLISM BLOG (バブリズム ブログ)

                                  冨永愛のビューティーブック「美の法則」まとめレビュー ごま油かけたチャンジャをつまみながら読みはじめた自分を殴りたい。 ストイックな美の習慣がぎっしり。 冨永愛さんからしたらコレはストイックじゃないんだろうけど。 最初の数ページに、美しいこと山の如しの写真! 圧倒的なスタイルでモノホンプレイヤー感がすごい。 加工なしの生写真って感じ。 そのあとは写真、イラスト一切なし。 文字のみの世界。 コレがかっこいいんだ。 ちゃんと冨永愛の声で脳内再生される。 この本が通して言ってる大事なことは 他人と比べないこと。 自分にとっての美しさの追求。 美は継続。 メイクはこのアイテムを使って〜とか 愛用スキンケアはコレ!とか一切ない。 そこがいい!! すこーしだけ中身を紹介。 冨永愛のビューティーブック「美の法則」まとめレビュー LESSON.1 美しくなるために必要なこと LESSON.2 美人オーラの

                                    ダラけたおうち時間をピリッとさせる!冨永愛「美の法則」まとめレビュー - BUBBLISM BLOG (バブリズム ブログ)
                                  1