並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

おもちゃショー 大阪の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ドリンクに“直接”ラテアートを印刷できるだと……! バンダイスピリッツのすごい技術「フォーチューンラテ」を体験してみた

    バンダイスピリッツが東京おもちゃショー2019に出展している、ラテアートプリント技術を体験してきました。ゼラチンに印刷するのではなく、ドリンクに“直接”印刷できるのがポイント。 6月15日から一般公開がスタートした「東京おもちゃショー2019」。今回ねとらぼ編集部が注目したのはBANDAI SPIRITSが出展していた「フォーチューンラテ」というコーナーです。ここではアイスカフェラテ、オレンジジュース、アイスティー、りんごジュースの中から好きなドリンクを選び、そのドリンクにラテアートをしてもらうという体験が500円でできます。 BANDAI SPIRITSが出展していた「フォーチューンラテ」 筆者はアイスカフェラテを選択。すると、注文のタッチパネルに「ラスカル」「たまごっち」「ウルトラヒーローズ」を選択できる画面が出たので、今回は「ウルトラヒーローズ」の「ウルトラマンタロウ」を選びました。

      ドリンクに“直接”ラテアートを印刷できるだと……! バンダイスピリッツのすごい技術「フォーチューンラテ」を体験してみた
    • 2020年IT業界重要イベントカレンダー

      テクノロジー、ムーブメントの最前線。大企業もベンチャー企業も注目の2020年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。 2020年1月 7日~10日 CES 2020(アメリカ・ラスベガス) 「世界最大の家電見本市」 28日、29日 イーコマースフェア 2020 東京(東京ビッグサイト) 「国内最大のイーコマース・通販業界の一大イベント」 2020年2月 12日~14日 第6回 ウェアラブル EXPO(東京ビッグサイト) 「ウェアラブルガジェットの技術展示会」 13日~14日 Developers Summit 2020(ホテル雅叙園東京) 「技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITコンファレンス」 17日~20日 ICCサミット FUKUOKA 2020(グランドハイアット福岡) 「「ともに学び、ともに産業を創る」をコンセプトとするカンファレ

        2020年IT業界重要イベントカレンダー
      • 「ゾイド」を超合金に、「ガンダム」はトミカに バンダイとタカラトミー、大胆コラボの理由

        バンダイナムコグループのBANDAI SPIRITSとタカラトミーは、互いの代表的なIP(知的財産)と商品ブランドでコラボ商品を展開するプロジェクト「Dream Together」を発表した。バンダイがIPを持つ「機動戦士ガンダム」はタカラトミーの「トミカ」に、タカラトミーの「ZOIDS」はバンダイの「超合金」になる。 16日に東京ビッグサイトで開幕した玩具見本市「東京おもちゃショー2022」で発表した。タカラトミーの富山彰夫常務によると、きっかけは昨年のおもちゃショー開催見送り。「コロナ禍で明るいニュースが少ない中、玩具業界として何かできないか考えた」という。 BANDAI SPIRITSはゾイドの代表的な機体「ライガーゼロ」をダイキャスト製玩具の超合金に仕立てる。これまで培ってきた完成品フィギュアの技術を集約し、新しい脚部機構(特許出願済み)などを盛り込んだ。 タカラトミーは機動戦士ガ

          「ゾイド」を超合金に、「ガンダム」はトミカに バンダイとタカラトミー、大胆コラボの理由
        • 毛糸で縫えるミシンがおもちゃのレベル超えてる 「毛糸ミシンhug」で刺繍や“ふわもこ縫い”を体験してきた

          毛糸で簡単にミシンが使える「毛糸ミシン」が東京おもちゃショー2019に初出展し、注目を集めています。これはおもちゃのレベル超えてる……! 2019年10月上旬発売予定の「毛糸ミシン ふわもこHug」(税別7980円) 創業73年のミシンメーカー「アックスヤマザキ」(大阪市)が出展したのは、2019年10月上旬発売予定の「毛糸ミシン ふわもこHug」(税別7980円)。ミシンのように、さまざまな生地を毛糸で縫えるという優れもので、特殊な針によって毛糸と生地を絡み合わせてミシンのように縫合するという特許技術が組み込まれています。 操作は非常に簡単で、毛糸を本体に引っ掛けてセットするだけ。あとは正面のボタンを押せばスイスイ進んでいくので、面倒な針穴通しや下糸の準備は必要ありません。また針交換は大人にしかできないような設計になっていたり、特殊針と布との間に指が入り込んでしまわないように、「針ガード

            毛糸で縫えるミシンがおもちゃのレベル超えてる 「毛糸ミシンhug」で刺繍や“ふわもこ縫い”を体験してきた
          • 2020年IT業界重要イベントカレンダー - 週刊アスキー

            テクノロジー、ムーブメントの最前線。大企業もベンチャー企業も注目の2020年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。 2020年1月 7日~10日 CES 2020(アメリカ・ラスベガス) 「世界最大の家電見本市」 28日、29日 イーコマースフェア 2020 東京(東京ビッグサイト) 「国内最大のイーコマース・通販業界の一大イベント」 2020年2月 12日~14日 第6回 ウェアラブル EXPO(東京ビッグサイト) 「ウェアラブルガジェットの技術展示会」 13日~14日 Developers Summit 2020(ホテル雅叙園東京) 「技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITコンファレンス」 17日~20日 ICCサミット FUKUOKA 2020(グランドハイアット福岡) 「「ともに学び、ともに産業を創る」をコンセプトとするカンファレ

              2020年IT業界重要イベントカレンダー - 週刊アスキー
            • バンダイナムコのロケーションVR施設「MAZARIA」(マザリア)が「VR」を屋号に冠しない理由とは? コヤ所長&タミヤ室長にインタビュー

              バンダイナムコのロケーションVR施設「MAZARIA」(マザリア)が「VR」を屋号に冠しない理由とは? コヤ所長&タミヤ室長にインタビュー ライター:徳岡正肇 商用エンタメVRの最先端となっているバンダイナムコアミューズメントの「VR ZONE」。お台場に始まり,新宿,大阪から日本全国へ展開,さらに世界への進出を果たしてきた流れのなかで,池袋のサンシャインシティに新たに「MAZARIA」がオープンした。 「アニメとゲームに入る場所」と銘打たれたMAZARIAだが,これまでのVR ZONEの展開とはどのように違い,何を目指しているのだろうか。バンダイナムコのロケーションVRを牽引する2人,コヤ所長こと小山順一朗氏と,タミヤ室長こと田宮幸春氏に話を聞いた。 小山順一朗氏(左)と田宮幸春氏(右) 「MAZARIA」公式サイト 4Gamer: 本日はよろしくおねがいします。 MAZARIAがオープ

                バンダイナムコのロケーションVR施設「MAZARIA」(マザリア)が「VR」を屋号に冠しない理由とは? コヤ所長&タミヤ室長にインタビュー
              • 1999年のアニメ「ゾイド-ZOIDS」5月からYouTubeで無料配信 ゾイド40周年で

                タカラトミーは4月21日、1999年に地上波で放送したテレビアニメ「ゾイド-ZOIDS」を5月1日からYouTubeで無料配信すると発表した。公式チャンネル「タカラトミーホビーチャンネル」で特報を公開している。 同社によると4月3日から地上波のTOKYO MXで再放送を始めたところ大きな反響があったため、YouTube配信を決めたという。各話1週間ずつ、月曜日の午後7時30分から順次配信する。 テレビアニメの再放送や配信はいずれも「ゾイド40周年プロジェクト」の一環。同プロジェクトでは40年の歴史を振り返る展示会「ZOIDS展」を全国で実施予定。大阪「梅田ロフト」で5月26日から、その後は福岡、富山などで開催するとしている。 ZOIDSはタカラトミーが1983年から展開している玩具発のオリジナルIP。恐竜や動物をモチーフとした「メカ生命体」で、その玩具であるリアルムービングキット(組み立て

                  1999年のアニメ「ゾイド-ZOIDS」5月からYouTubeで無料配信 ゾイド40周年で
                1