並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

くず餅 原料の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 江戸時代から続く老舗和菓子店船橋屋のお抹茶フルーツあんみつ - ツレヅレ食ナルモノ

    江戸文化二年( 1805年)に亀戸天神参道に創業した元祖発酵和菓子店船橋屋。発酵くず餅発祥のお店として現在も変わらず愛されていますが、くず餅と人気を二分しているのが、あんみつ。 お抹茶フルーツあんみつ 583円(税込) 今回は期間限定の抹茶あんみつが発売されていました。販売期間は4月16日~6月14日。 抹茶餡に黄桃・白桃・メロンを添えた季節限定のあんみつ。見た目にも普通のあんみつより豪華です。果物が豪華なだけではなく、船橋屋名物のくず餅も白玉も入っています。 そして北海道産の赤えんどう豆と寒天の食感が最高。寒天は全国から吟味した選りすぐりの甘草を原料に煮出して固めたもので、臭みが一切ない。 黒蜜、白蜜両方を楽しめる。 この蜜をかけると、淡白な寒天にえんどう豆の塩気と蜜の甘さ、抹茶餡の濃厚さが上手に絡み合って最高のマリアージュ。 このお抹茶フルーツあんみつも取り寄せ出来るみたいです。楽天で

      江戸時代から続く老舗和菓子店船橋屋のお抹茶フルーツあんみつ - ツレヅレ食ナルモノ
    • こんにゃく旅行、秩父へ(デジタルリマスター)

      東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:これだ俺たちのガストロノミー! 電子レンジの熱むらを味わう > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 秩父は秩父でも未知の秩父へ 秩父には元々縁がある。実家が西武秩父線の沿線なのだ。 西武秩父線は、池袋から飯能にたどり着く西武池袋線を引き継いでざくざく秩父の山奥へわけ入る路線。 ただ、実家は秩父まで行かない手前が最寄り駅のため、“秩父に縁がある”といっても、せいぜい西武秩父駅周辺までが守備範囲だ。 そこから先となると秩父は秩父でも未知の秩父というイメージ。 西武秩父駅前はまだ見慣れた景色 今回の目的のコンニャク店があるのは秩父地方の西の方、両神村というところ。

        こんにゃく旅行、秩父へ(デジタルリマスター)
      • 台方のくず餅

        という看板を見かけてずっと気になっていた。 そしてようやく行くことができた。 お店は、持ち帰り用のくず餅とところてんのみで、イートインは無い。 1袋550円のくず餅を買って来た。 食レポの前に、私は諸事情あって船橋屋さんのくず餅を食べて育った(というのは言い過ぎだけどもww)ので、比較対象は船橋屋さんのモノになるのをご了承下さい。 また、くず餅は大別して2種類あり、関東では小麦粉を発酵させたものを使い、関西では葛粉を使うのが一般的だ。 字で書くと、前者はくず餅若しくは久寿餅で、後者は葛餅となる。 くず餅は白くモチモチとした食感で、小麦粉を発酵させた僅かな酸味がある。 葛餅は半透明で、やはりモチモチしているが粘りがある。 いわゆる水まんじゅうの皮の部分みたいな感じだろうか。 絞り:F3.5 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:400 焦点距離:35mm 味。 味は船橋屋さんと遜色ない

          台方のくず餅
        • こんな私でも作れるデザート!冷んやりくず餅 - ほんの少しだけ楽しく

          ブログで皆様の手料理を見るたび「すごいなぁ」「こんなふうに作れたらいいなぁ」と羨ましく思う今日この頃。 自分も何か・・・。 毎年、夏になると料理とまではいきませんがデザートを作ります。 今年はちょっと早いけど暇だし作ってみよう。 無双本葛100% 620円(税込) 葛粉と水を鍋に入れて、よくかき混ぜます。 だいたい、水150gに対し葛粉大さじ1杯ぐらい。 自分にはめずらしく大雑把にできる数少ない料理?です。 www.toyamayama.com 沸騰させずに弱火で透明になるまでかき混ぜます。 器に流し込みラップをして冷蔵庫へ。 冷えたら取り出し、きなこと黒蜜をかけて完成です。 こんな私でも作れる超簡単デザート「冷んやりくず餅」です。 本当は葛粉と水にお砂糖を加えるらしいのですが、あとで黒みつをかけるので葛餅自体は甘くしません。 注意するのは葛粉は水の状態から入れて徐々に温めながら溶かすこと

            こんな私でも作れるデザート!冷んやりくず餅 - ほんの少しだけ楽しく
          • 「くず餅」は植物の葛が使われているとは限らず、東西で別モノらしい → どう違うのか? 今まで食べてきたのは何だったのか?

            » 「くず餅」は植物の葛が使われているとは限らず、東西で別モノらしい → どう違うのか? 今まで食べてきたのは何だったのか? 特集 先日ネットで、関東と関西における「くず餅」は別物……そして関東で一般的な「くず餅」は葛が使われていないという話を知った。この世のあらゆる「くず餅」は植物の葛が原料だと思っていたが、どうやらそうではないらしい。 それにしても、東西のくず餅はどう違うのだろう。ここは食べ比べてみるしかあるまい。それともう一つ。今まで葛を使ったくず餅だと思って食べてきたその辺で売ってる「くず餅」は、いったい何だったのだろうか? こちらも明らかにする必要があるだろう。 ・くず餅のイメージ まず筆者のイメージする「くず餅」とは、半透明でプルプルした甘いやつだ。関東と関西で違うということなので、日本人が「くず餅」と聞いてイメージするものは、それぞれの出身地や故郷に大きな影響を受けると思われ

              「くず餅」は植物の葛が使われているとは限らず、東西で別モノらしい → どう違うのか? 今まで食べてきたのは何だったのか?
            • 【黒魔女さんが通る】魔界グッズまとめ【本編+外伝】 - 黒魔女さんが通る‼︎ブログ

              *『黒魔女さんが通る‼︎』本編&『魔女学校物語』『黒魔女の騎士ギューバッド』『魔ちがいだらけの初恋バトル』の中に登場する魔界グッズについてまとめました。 *「バッド1巻」は『黒魔女の騎士ギューバッド』1巻、「桃1巻」は『魔女学校物語』1巻を指しています。 *気をつけてはいますが、間違いなどがありましたら指摘していただけると非常にありがたいです あ行 あ い う え お か行 か き く け こ さ行 さ し す せ た行 た ち つ て と な行 な に ね の は行 は ひ ふ へ ほ ま行 ま み む め も や行 や ゆ よ ら行 ら り れ ろ わ行 わ あ行 あ あいあい傘 詳細:「モリカワ」の商品。バレンタイン用魔界グッズ。この傘をさして好きなひとと一緒に歩くとラブラブになれる。 登場巻:13巻 アオダイショウの天ぷら 詳細:「蠱毒のグルメ」に出てくる料理。「かみちぎるんじ

                【黒魔女さんが通る】魔界グッズまとめ【本編+外伝】 - 黒魔女さんが通る‼︎ブログ
              1