並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

せんべい布団の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 【腰痛対策について】簡単な対策を中心に試したこと色々

    anond:20210606152146 長年腰痛に悩んでるが、最近腸腰筋と腰方形筋のストレッチを念入りにやるようにしたら結構改善した 他にも有効なのがあったら聞かせて欲しい ストレッチ、いいと思います! もう実施中とのことで、あまり役には立たないかもしれませんが…10年以上腰痛に苦しんできたのでメモ代わりに書きます。 なお、椎間板ヘルニア系で今はほぼ完治しています。 ●ストレッチ+α: 今も継続していて明らかに改善した。寝ぼけていたり気分が乗らない場合でもできるレベルの軽め(10回程度)から始めて、効果がなくても半年はやる覚悟で習慣づけた。 一番ひどいときの痛みを100(走れない、曲がらない)として、下に書いた色々の合わせ技で30~40まで下がっていたのが長期間続けて0~5くらいになった。 今やっているのは、誰でも少なくとも10回程度はできるものだけ。私も最初は10〜20回からで無理に増

      【腰痛対策について】簡単な対策を中心に試したこと色々
    • 別府鉄輪温泉の格安素泊まり宿!ほの香に3300円で泊まってみた!

      OYO旅館 湯けむりの宿 ほの香 別府鉄輪はこんな宿! いつもなら、西鉄リゾートイン別府に宿泊する私です。 西鉄リゾートイン別府については、こちらをご覧くださいね。 でも、たまには畳のお部屋で寝たいと思って格安のほの香で冒険してみようと思ったわけです。 まず、ほの香さんには無料の駐車場が40台あり、平日にもかかわらず満車状態でした。 それだけ人気があるのでしょうか? その冒険心が、凶と出るのか吉と出るのか・・・。 湯けむりの宿 ほの香 へのアクセス(地図)は? 湯けむりの宿 ほの香 へのアクセス(地図)は、以下になります。 鉄輪温泉より少し外れていますが、近くにディスカウントスーパーもあるので便利です。 湯けむりの宿 ほの香 別館はトイレなし風呂なしのお部屋 まず、私の泊ったお部屋は本館から徒歩で1分ぐらい離れた別館でした。 別館の入り口 別館といってもご覧のように看板もない建物で、昔の潰

        別府鉄輪温泉の格安素泊まり宿!ほの香に3300円で泊まってみた!
      • お盆休みの過ごし方 なんちゃって別荘族!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

        お久しぶりです(*^^*) お盆休み 皆様どう過ごされたでしょうか? 我が家は自粛で どこにも行かない夏休み (受験生がいるから ちょうどいいのですが(^-^;) 家族が何だかお盆休みというだけで ワクワクしているので 一緒にワクワク ちょっとした非日常を 楽しんでいました 日常の中に作る非日常 朝7時から開店のベーカリーに行って 朝ごはんのパンを家族で選んでみる ちょっと灼熱ですが 別荘にいる気分でちょっと楽しい(*^^*) 昼下がりに牧場の直売場へLet'go!! (なんちゃって田舎なので 牧場が車ですぐ行けちゃうのです(^-^;) 直売場のソフトクリームが最高においしい💕 そしてパパは大好きなお肉を 骨付きカルビや特製ハンバーグを お買い求めに。。。(^-^; (体調崩さないでね) www.himegumatan.com お肉の脂身で夏バテした パパのおはなしが ちょっとだけ載って

          お盆休みの過ごし方 なんちゃって別荘族!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
        • ナフコのタイルカーペットって貼り方簡単?お手軽DIYでスキップフロア&ロフトが心地よいスペースへ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

          空き家リノベの床を仕上げていこう よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 庭の小屋作りでは全然足りず 車を売って空き家付きの山を買った! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 山を開いて空き家をセルフリノベ中だよ♪ 前回は室内窓をつけて デザイン性を高めつつ 家の機能も改善したよ☆ ■インナーウィンドウDIY www.mashley1203.com 天井や壁ができてきたから そろそろ床を仕上げていこう! 床ねえ… この空き家は土足&靴脱の2種類あるから そこにメリハリをつけたいよね。 そこで タイルカーペットを使おう! 山でのライフスタイルは土足&土禁

            ナフコのタイルカーペットって貼り方簡単?お手軽DIYでスキップフロア&ロフトが心地よいスペースへ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
          • 埼玉県民の日に、大宮の「いづみや」へ昼酒してみた!

            今日は11月14日。埼玉県民の日である。県民の日で、何かネタになること無いかな、と考えていたんだけど。 残念ながらアイデアが出ない。 そんなわけで(どんなわけだ!?)大宮の「いづみや」で酒を飲むことにした。 早速、サッポロラガービール(通称赤星、大びん)と名代煮込みを注文! 写真で見切れてしまっていますが、サッポロラガービールは ラベルに印刷された赤い星から、赤星と呼ばれているんです。これがなぜか、老舗の飲み屋に良く似合う。 そして、煮込み。これは小鉢に盛られてサッと出てくるお手軽さで、お値段も170円。 同店の名物ですな。 Twitterで、太平楽なことをつぶやきながら、煮込みを一つまみし、 ビールを一口。普段は一気飲みでガーーーーーっと飲んで、一気に酔っぱらうところですが、 今日は昼の12時ですし。のーんびり飲むぞ! 店内をグルリと見まわしてみると、客の入りはまだまだ5割くらいといった

              埼玉県民の日に、大宮の「いづみや」へ昼酒してみた!
            • ヤバ過ぎる街だった大阪・西成の今『治安は良くなってる?』 - イーアイデム「ジモコロ」

              あいりん地区、釜ヶ崎などを含む大阪の西成。治安が悪いと言われてきたこの街で、いま大きな変化が起きている? 激安の宿(ホテル)や、激安グルメ(やまや、ホルモン屋など)はそのままに、外国人観光客が増えたことによる変化とは? ライターの大坪ケムタです。2月の取材記事なので冬服で失礼します! みなさんは大阪にある「西成」という地域を知っていますか? 「あいりん地区」「釜ヶ崎」のことをそう呼ぶことも多いです。 僕は大好きな街なのでこの10年ちかく何度も訪れているのですが、一般的には『THE物騒』というイメージかもしれません。2008年に暴動が起きたことでも有名ですし。 僕がこの街を何度も訪れた理由の一つ、プロレス。釜ヶ崎の公園で開催された時のもの。最前列が竹のバリケード! 物見遊山で集まったオッチャンらの「殺せー!」って声援(?)が飛び交っていて、ほとんど海外に来た感覚でした。 そんな西成は高度成長

                ヤバ過ぎる街だった大阪・西成の今『治安は良くなってる?』 - イーアイデム「ジモコロ」
              • ♡新年のご挨拶♡実家と義実家に帰省してきました! - ぽんこくらぶ

                あけましておめでとうございます! ぽんこです。 だいぶブログの更新がとどこおっていますが。笑 生きていますよ~。 新年ということでダラダラ日記ブログ更新します。 年末年始は実家と義実家に帰省してきました。 実家には12月26日に行く予定だったんですね。 ところが26日は強烈な大寒波到来で、飛行機が欠航💦 予定通りには山形の実家に帰れなくなってしまって。 28日に山形いきの飛行機の予約をとりなおしました。 28日自宅から出発したら、京急線で午前中人身事故があって、ダイヤがかなり乱れていました。 年末に電車に飛び込むのほんとやめてほしいね。 みんな予定があるのよ。 京急線が通常どおり動いていなくて、羽田空港まで行くのもすごく難しかった。 飛行機は28日の16時発の便を予約しましたが、「天候不良の影響で羽田へ引き返す可能性もある!」とANAにいわれました💦 なんども飛行機乗る前まで運行状況を

                  ♡新年のご挨拶♡実家と義実家に帰省してきました! - ぽんこくらぶ
                • お年寄り達が見せてくれた。人は皆それぞれ孤独 - ココからのブログ

                  数年間ホームヘルパーとして働いた。様々な親子の確執を見る仕事だった。父のように若い頃ギャンブルにのめり込み借金を重ね家族に捨てられた老人がいた。 また90歳に近づいたおばあさんに60代の娘がどうしても若い時にされた態度が許せないそんな感情を持ち続ける関係も見た。 歳をとり哀れな老人となった親の姿でさえ和解の材料とはならない…なんだかガッカリだった。 祖父と暮らした数年間は老人が苦手だった。 それでも案外老人との会話が弾んだのはやはり祖父と暮らした経験があったからだろう。 老人との会話は面白い。 たいていの老人はヘルパーとの会話を待ち望んでいた。毎日のように若い頃の自分と仏壇の中の道楽だった亭主との夫婦喧嘩を、まるで今起きたことのように話して聞かせるおばあさんがいた。いかにろくでなしの亭主で自分が苦労したかという喋りなれたストーリーを面白おかしくスラスラ話す。 すべらない話に参加できるくらい

                    お年寄り達が見せてくれた。人は皆それぞれ孤独 - ココからのブログ
                  • ニュートリノ

                    I.科学者・小柴の特殊性 〜 古き良き時代の科学者と現代的な科学者の融合 〜 「研究の中の苦労?夢を追いかけさせてもらっているから、苦労なんて感じない。物理は楽しい。物理をやっていて苦しいと思ったことはない」 科学者と言われたとき、私たちはどんな人物像を思い描くだろうか。形振り構わず、一日中、研究室に引きこもり、研究に没頭している。頭脳明晰であるが、世情には疎く、人付き合いが苦手。周囲からは、「あの先生は偉いけれど、ちょっと世間知らずで・・・」と尊敬と苦笑を交えて語られる、といったところが一般的ではないか。ステレオタイプではあるが、「古き良き時代の科学者」は多かれ少なかれ、このような特徴を備えていたようである。例えば、夏目漱石の門下生でもあった物理学者の寺田寅彦(1878-1935)をモデルに、漱石が書いた『三四郎』の登場人物、野々宮宗八は、「理科大学(今の東大理学部)の穴倉で半年も光線の

                    • べっぷ昭和園(2020.12)②戸建離れ和室二間「空蝉」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                      今回宿泊した空蝉は、前回泊まった葵と隣接しています。 (※葵のベッドルームと空蝉の主室が隣り合っている造り。) この日、葵の宿泊客は家族連れとのことでしたが物音は気にならず(^^) 玄関はちょうどよい広さ。 玄関から右を見たところ。 襖の奥が主室です。 玄関から左手を見たところ。 左手前:トイレ  左奥:脱衣場、内風呂 右側から副室へアクセスできます。 トイレはもちろんウォシュレット付き。 テーブルや座椅子などがある主室が10畳、副室が8畳とのこと。 主室は床の間を含めて10畳なのでしょう。 主室のテーブル・座椅子は、事前に申告すれば背の高いテーブル・椅子セットへ変更してもらうことも可能だそうです。 私もそちらの方がありがたいけど、繁忙期に1人でロングステイする迷惑客なのでリクエストは止めておきました。笑 テーブルの上にはアルコールスプレーも完備。 テレビは32インチ。 テレビの下、金庫の

                        べっぷ昭和園(2020.12)②戸建離れ和室二間「空蝉」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                      • 子供との添い寝用布団について

                        今回は布団についてです。我が家はこれまでベッドで寝ていましたが、子供が生まれてからは大人一名は子供と添い寝をしている状態です。使い勝手の良い敷き布団を探していますが、マット買うのが良いのでは?という結論に至りそうな過程をご紹介します。 無印良品の軽量コンパクト敷ふとん 無印良品の軽量コンパクト敷ふとんです。軽くて上げ下げも楽、収納も手入れも楽とのことで買ってみました。 無印良品 軽量コンパクト敷ふとん/S 100×200cm 82049756無印良品 Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 宅配で注文したので箱入り 無印らしいコンパクト感があります 収納時サイズ感はこんな感じ 軽量で、コンパクトに畳めクローゼット収納も可能な薄手の敷ふとんです。これの選定理由ですが、 畳めるので収納場所を取らず、上げ下げも楽中わたに特殊なクッション性のあるわたを使用

                          子供との添い寝用布団について
                        • 看護師 男 1人暮らし トゥルースリーパーと毛布かう(*^_^*) - 単身赴任 自炊(^^♪

                          こんばんは。 先日、東洋羽毛の展示会みたいなのに行って来ました。 身体のどこに体圧がかかっているか見てもらいました。 データを撮影したんですが消してしまい。 右肩と臀部に圧がかかっている状態。 アリエス ムートン敷きパッドという製品に寝ころび体圧を見てもらいました。 均等に体圧が分散されているんです。 包まれる様な感じで創立70周年の会社。 いい寝具を作っていると強く感じました。 購入したかったんですが給料数ヶ月分のお値段(≧◇≦) 断念。 今、使っている敷布団 単身赴任になった時に購入した物で約5年間 愛用中で 「せんべい布団」 1月31日 17:00までキャンペーンとネットに表示されていたので以前から気になっていたこれ買いました😊 カバーもセットで購入 西川の毛布もネットで購入 約¥3,980 圧縮されていて、もとに戻るまでに約3時間も😆 もどったー 付属されていたカバーでおおいま

                            看護師 男 1人暮らし トゥルースリーパーと毛布かう(*^_^*) - 単身赴任 自炊(^^♪
                          • 特集ワイド:草津のハンセン病療養所に「重監房」 分断の象徴、目を向けて 全国で唯一、遺構訪問わずか | 毎日新聞

                            独房を再現した展示。粗末な4畳半ほどの部屋に敷かれたせんべい布団にマネキンの女性がいた=群馬県草津町の重監房資料館で2022年9月24日、上東麻子撮影 かつて「日本のアウシュビッツ」と呼ばれた施設がある。ハンセン病患者が入所する国立療養所、栗生楽泉園(群馬県草津町)に実在した懲罰施設「重監房」だ。草津町はかつて、ハンセン病患者の湯治場だった歴史もある。日本屈指の温泉街にあった「分断」を象徴する現場を歩いた。 バスに乗り、草津温泉のターミナルに着くと、硫黄の香りと温泉の熱がむわっと漂ってきた。向かう栗生楽泉園は、温泉街から約3キロ離れた山中にある。 まず、ハンセン病とその歴史をおさらいしたい。ハンセン病はらい菌による慢性感染症で、末端神経のまひや皮膚のただれなどの症状がある。国は1931年に旧癩(らい)予防法を制定し、強制隔離を本格化させた。 だが、ハンセン病の感染力は極めて弱い。治療法がな

                              特集ワイド:草津のハンセン病療養所に「重監房」 分断の象徴、目を向けて 全国で唯一、遺構訪問わずか | 毎日新聞
                            • 楽天スーパーセールで失っていた物欲を解放する | くうかんしんぷるライフ

                              これが最後と思いたい。 スマホケース(AQUOS sense 3 lite) 先日購入したスマホのケースです。 私、すぐスマホを落下させてしまうので、ケースがないと落ち着きません。 色はグレー×ブラックにしました! ショルダーバッグ ショルダーバッグが壊れてしまい、新しいものを探しています。 夏はリュックでは背中が暑いので、このタイミングで買わないと…! 紐が長すぎるというレビューもありますが、この形がめちゃんこ可愛い~♡ 色はモカにしました。 いつもの歯ブラシタフト いつも買っている歯ブラシです。 大きさや硬さがちょうど良くておススメです。 大人用 子供用 健康敷布団BISEI こちらは既に1度購入していて、良かったので2枚め。 せんべい布団を使っているので、いい加減家族全員分買い替えたいけど… 金額的に勇気が… でも健康のためには買った方がいいよね。汗 買うかどうかまだ悩み中のもの N

                                楽天スーパーセールで失っていた物欲を解放する | くうかんしんぷるライフ
                              • 【国内ベストセラー】マニフレックスの日本限定・高反発三つ折りマットレスの口コミ評判 | 寝心地が良いマットレスおすすめランキングTOP10!【全41サイト人気メーカー比較】

                                東急ハンズ全店のマットレス売上ランキング1位で一躍有名になった国内ベストセラーのマニフレックスマットレスを徹底調査しました。 口コミ評判はもちろん、コスパやメリット・デメリット、使い方やメンテナンスなどを紹介していきます。 マニフレックスの特徴 項目マニフレックスの詳細価格(税込)セミシングル:31,460円 シングル:34,485円 セミダブル:47,190円 ダブル:59,895円 クイーン:72,600円素材エリオセル(R) ポリエステル100% (エアサーキュレーション・メッシュ)厚さ11cm製造国イタリア マニフレックスとは? イタリア発の世界最大級寝具ブランド。高反発マットレスや枕を中心に世界展開している。 素材に使われているエリオセル(R)は乾燥させるだけで10年以上使い続けるほどの耐久テスト「LGA-GERMANY」に合格しており、使用後も心材に変形が見られる場合はアマゾン

                                  【国内ベストセラー】マニフレックスの日本限定・高反発三つ折りマットレスの口コミ評判 | 寝心地が良いマットレスおすすめランキングTOP10!【全41サイト人気メーカー比較】
                                • タンスのゲンのマットレス - まーきちのお気楽生活

                                  私は30年くらい使っているせんべい布団の下に、台所スポンジ並みに柔らかい厚さ5㎝くらいのマットを敷いて寝ています。 これがイマイチなんですね。😔 せんべい布団だけで寝ると底つき感があってよく眠れませんが、マットを敷くと底つき感はなくなるものの、柔らかすぎて腰が沈んでしまいます。 この2~3年、朝起きた時に腰や肩が痛いことが良くありました。なんとなく寝具のせいだと思っていました。 しかし、なかなか新しい寝具を買う勇気が起こりません。 西川やエアウィーブなど有名メーカーのものはいいお値段がしますし、有名メーカーだから自分に合うとは限りません。高い商品を買ってあわなかったら最悪です。 ショッピングセンターに行くと、これらのメーカーの製品も試しに寝てみたりすることはできますが、実際に何日か使用してみないと良し悪しはわかりません。そして必ず販売員が勧めてくるでしょうし・・ さらに万一購入した商品が

                                    タンスのゲンのマットレス - まーきちのお気楽生活
                                  • 【モンゴル旅行ブログ①】仁川経由で入国〜ツーリストキャンプ到着! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 モンゴル旅行7泊8日の女ひとり旅。 日記形式のブログにて道中の様子をお伝えします^^ ※今回私が参加したツアーの詳細は巻末に記載しています。 ※当記事の情報は2023年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 お初のモンゴル!お初のティーウェイ航空! 福岡から仁川に夜10時過ぎ到着。空港のトランスファーラウンジにて一泊〜。 初めて利用したけど無料シャワーあったり快適なのね。 zizitabi.com 翌日11:30いざモンゴルへ! ティーウェイ航空、定刻通りの出発で遅延もトラブルもなく快適でした。 搭乗記はこちら👇 zizitabi.com ただですよ、搭乗口に並んでる時「私だけ」係員に色々質問されました... ウランバートルが最終目的地か? 何日滞在する? いつ仁川に戻ってくる

                                      【モンゴル旅行ブログ①】仁川経由で入国〜ツーリストキャンプ到着! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                    • 睡眠の質を上げるタブレット

                                      家族と別居し連絡取れない独居生活継続中ですが、初期からずっと、寝起き時にスッキリと「寝られた」感を感じられていませんでした。 訪問看護士さん達に、毎回クライシスプランのチェック項目で「疲れを感じる」項目のチェックが外れない事を報告し続けていて、せんべい布団だけ、から厚めのヨガマットを数枚敷いてみたり、マットレスを購入してみたりと、少しずつですが快方を目指していましたが、まだまだ毎日の疲労感抜けずでした。さらに蓄積しているようにも…感じていました。 数日前、帰り道に立ち寄ったお店の店頭セール品に「睡眠の質が気になる方の おやすみタブレット」なるものが、通常売価¥200/一袋(4日分)の所、賞味期限間近のため(2023年12月!)、¥103/一袋だったので、ひとつ購入してみました。有効な成分は「テアニン」というアミノ酸のようでした。他アミノ酸をEAAとして、脳に良いかと飲んでいるので抵抗はあり

                                        睡眠の質を上げるタブレット
                                      • 脱サラ40代妻子持ち【背骨を折る絶体絶命のピンチ】そして大人に… - プーログ

                                        家族持ちの身でありながら、2年ほど前におもむろに会社を辞めた僕ですが、本当に人生に山あり谷ありです。 ブログなどの執筆活動でようやく収入増への光が見え始めた矢先、いま思えば考えられないほど子供じみた軽率な振る舞いで、「背骨」を折ってしまいました…。 悪い展開が続くと、もうロクなことがありません。 卑屈な思考が悪循環を生み、これまで積み上げてきた「努力の結晶」も、砂山のようにさらさらと崩れていきます。 振り返ると、けがや病気は人に自慢できるほどたくさん経験してきました。 骨折や靱帯断絶はまだ軽い方で、サッカーボールごと蹴られて腎臓が傷ついたり、200万人に1人の割合で発症する奇病を患ったり、はしかに2度もかかったり――。 そんな僕でも、腰の骨まで折るとは想像だにできませんでした。 それも、脱サラした妻子持ちの立場で…。 細り続ける収入に反比例し、肥大化していく腹回りの脂肪も厄介です。 プーで

                                          脱サラ40代妻子持ち【背骨を折る絶体絶命のピンチ】そして大人に… - プーログ
                                        1