並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

ちゃぼの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • ラグビーW杯 28日第2試合 日本 vs アイルランド レビュー

    地上波放送がなかったにも関わらず、先週のウェールズ×ジョージア戦のレビューが多数のブクマをいただけて嬉しい。 あの試合はフィールドの46人とコーチたちのおかげで筆舌に尽くしがたいものとなった。 ゆえに「つたえられる少しだけ」ではあるが、増田のレビューで、勝負の世界に技量・フィジカル・戦術以上の「大切なもの」があること、そしてその面白さをみんなに届けなければいけないと思った。 それがみんなに伝わって、よりラグビーを楽しく見られたなら嬉しい。 -------- W杯が始まって2週目である。 今日のレビューは日本×アイルランド。 アイルランドに関してはどんなチームか、先週の戦いで見えてきたと思う。「ストラクチャー」チームだ。 では、日本はどういうチームなのだろうか。 日本代表については数多くのニュース、ドキュメンタリー、選手のバラエティー出演まであり、情報に溢れている。 しかし、その情報が多くは

      ラグビーW杯 28日第2試合 日本 vs アイルランド レビュー
    • プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2023年の振り返りと2024年への抱負。ウメハラ選手からフレッシュな新人プロまで計75人が参加

      プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2023年の振り返りと2024年への抱負。ウメハラ選手からフレッシュな新人プロまで計75人が参加 編集部:T田 12345→ 4Gamer年末の恒例企画“プロシーンで活躍する格闘ゲーマーアンケート”を今年もお届けする。プロゲーマーのレジェンドとして業界を支えるウメハラ選手から,フレッシュな新人プロまで,計75人に激動となった2023年を振り返ってもらいつつ,2024年の抱負を聞いた。 2023年の格闘ゲームシーン最大のトピックは,「ストリートファイター6」の登場だろう。実に7年にわたり,プロシーンを支え続けた「ストリートファイターV」からナンバリングが変わり,業界がどのように変化するかにも注目が集まったが,ゲーム自体の完成度の高さも相まってすんなりと移行に成功し,さらにここを新たなスタートラインにするフレッシュなプロゲーマーの活躍も目立った。 ストリ

        プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2023年の振り返りと2024年への抱負。ウメハラ選手からフレッシュな新人プロまで計75人が参加
      • プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2020年の振り返りと2021年への抱負。ベテランから若手まで81人に聞く

        プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2020年の振り返りと2021年への抱負。ベテランから若手まで81人に聞く 編集部:T田 12345→ 4Gamer年末の恒例企画となりつつある,プロシーンで活躍する格闘ゲーマーへのアンケート企画を今年もお届けする。黎明期から業界を支えるウメハラ選手やsako選手といったベテランから,近年目覚ましい活躍を見せる若手プレイヤーまで,計81人に2020年の振り返りと2021年への抱負や展望を聞いた。 2020年を思い起こすと,国内の格闘ゲームのeスポーツシーンにとっては苦難の1年となったと言っていいだろう。新型コロナウイルスの影響で,例年多くのメーカーが独自に実施しているワールドツアー大会や,EVO 2020を始めとする大規模オフライン大会が中止を余儀なくされ,活躍を披露する場が失われてしまったためだ。 一方で,オンラインでの活動が中心となったことで,顕著

          プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2020年の振り返りと2021年への抱負。ベテランから若手まで81人に聞く
        • 格ゲーの世界大会「EVO」開幕直前に航空機トラブル多発 選手の現地入りを阻む

          世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO 2023」が、現地時間8月4日(金)から8月6日(日)の3日間に渡って開催されます。 アメリカ・ラスベガスにて開催されるこのイベント。 今年は「ストリートファイター」シリーズ最新作『ストリートファイター6』のリリースもあり、日本からも多くの格闘ゲーマーたちが参戦。 すでに現地入り……と言いたいところですが、開幕前から問題が多発しているのです。 REJECT所属のこく兄さんや魚群所属のマゴさんなど、多くのプレイヤーが航空機のトラブルに巻き込まれている様子を報告しています。 毎年発生する「0回戦」とも呼ばれる、大会の現地入りを目指す格闘ゲーマーたちの行く手を阻むトラブル。2023年夏の発生状況をまとめました。 毎年夏の格闘ゲームの祭典「EVO」 「EVO」は毎年夏にアメリカ・ラスベガスで開催されている格闘ゲーム大会。 様々なゲームタイトルにて王者を決めるトー

            格ゲーの世界大会「EVO」開幕直前に航空機トラブル多発 選手の現地入りを阻む
          • 「ホボポ」って何よ? - 育児猫の育児日記

            ホボポ誕生のきっかけ 子どもたちの考えた「ホボポ」 長男の「ホボポ」 次男のホボポ 長女ちゃんのホボポ 最後に ホボポ誕生のきっかけ 皆さん「ホボポ」って聞いたことありますか? うんうん。 ありませんよね。 だって「ホボポ」は育児猫家で生まれた、架空の生き物なんですもの。 「知るわけあるか~!」というお叱りの声が聞こえてきそうですわ。 すみません<(_ _)> まずは、どんなふうに「ホボポ」が誕生したかを少しご説明いたします。 育児猫家ではよく、ドライブ中や入浴中に育児猫と子供たちの間でしりとりをして遊びます。 育児猫は容赦なく「り」「る」攻めをするので、今のところ無敗です。 とはいえ子どもたちもなかなか手ごわくなってきていまして 『しりとり→りす→スリ→料理→倫理→リンゴカミキリ→利尻→リュウキュウテングコウモリ→リール→ルール→瑠璃・・・』 こんな風に仁義なき戦いが続きます。 しりとり

              「ホボポ」って何よ? - 育児猫の育児日記
            • [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

              [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け 編集部:T田 カメラマン:大須 晶 カメラマン:田井中純平 アメリカ・ラスベガスで開催される世界最大級の格闘ゲームイベント「Evolution Championship Series 2019」(以下,EVO2019)が,現地時間の2019年8月2日(日本時間の8月3日 2:00)に開幕する。開催期間は,現地時間の8月2日から4日までの3日間で,今年も熱い戦いが繰り広げられるだろう。 本年度のメイン競技タイトルは,半数以上が新規タイトルというフレッシュな顔ぶれの9タイトルだ。 「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」 「ストリートファイターV アーケードエディション」 「鉄拳7」 「SAMURAI SPIRITS」 「Mortal Kombat

                [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
              • プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2022年の振り返りと2023年への抱負。今年は過去最多となる83人がアンケートに参加

                プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2022年の振り返りと2023年への抱負。今年は過去最多となる83人がアンケートに参加 編集部:T田 12345→ 4Gamer年末の恒例企画“プロシーンで活躍する格闘ゲーマーアンケート”を今年もお届けする。ウメハラ選手やsako選手といったプロ歴10年を超えるベテランはもちろん,御傍選手やジン選手ら1年目の選手を含む計83人に2022年の振り返りと2023年への抱負を聞いた。 新型コロナウイルス感染症の影響で停滞せざるを得なかったここ数年の格闘ゲームシーンだが,2022年になり大きな変化があらわれた。「EVO 2022」を始めとする大規模大会のオフライン開催が復活するようになったのだ。日本でも2023年の3月末に「EVO Japan 2023」が開催されるほか,メーカー主催のワールドツアーが予定されている。徐々にではあるが,新型コロナウイルスが流行

                  プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2022年の振り返りと2023年への抱負。今年は過去最多となる83人がアンケートに参加
                • [EVO2019]「ストリートファイターV AE」部門の優勝は日本の虎,ボンちゃん選手。Winner'sのまま完全優勝を成し遂げる

                  [EVO2019]「ストリートファイターV AE」部門の優勝は日本の虎,ボンちゃん選手。Winner'sのまま完全優勝を成し遂げる 編集部:T田 カメラマン:田井中純平 世界最大級の格闘ゲームトーナメント「EVO2019」の最終日(2019年8月4日),「ストリートファイターV AE」部門の全試合が終了した。優勝は日本の虎,ボンちゃん選手。3日間にわたるトーナメントで一度も敗れることなく,完全優勝を成し遂げた。 「ストリートファイターV AE」部門リザルト 順位 選手名 使用キャラクター 出身 優勝 ボンちゃん選手 サガット,かりん 日本 準優勝 Big Bird選手 ラシード アラブ首長国連邦 3位 Infexious選手 是空 イギリス 4位 藤村選手 いぶき 日本 5位タイ iDom選手 ララ アメリカ まちゃぼー選手 ネカリ 日本 7位タイ ヤンミャン選手 是空 中国 キチパーム選

                    [EVO2019]「ストリートファイターV AE」部門の優勝は日本の虎,ボンちゃん選手。Winner'sのまま完全優勝を成し遂げる
                  • 乗鞍岳で御来光を見よう!平湯キャンプ場!(岐阜県)#143 - 格安^^キャンプへGO~!

                    少し遅めの夏休みを利用して会社の同僚とキャンプ旅へ向かった訳ですが、初日は松本で夜景キャンプを楽しみ、二日目には富士五湖の西湖でSUPキャンプを楽しんできました。 そして、帰り道に寄ったのは安房トンネルそばの平湯キャンプ場で、今回の夏休みキャンプの最終日の明日は3,000m級の登山予定です。 平湯キャンプ場に行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 ひらゆの森で温泉に入ろう! 初めての直火を楽しもう! フォロワーさんからのお土産で夕食を摂ろう! 平湯キャンプ場(二日目) 乗鞍御来光バスに乗ろう! 富士見岳で御来光を見よう! 強風と霧の中カレーメシを食べよう! 最高の御来光! 乗鞍岳(剣ヶ峰)を目指そう! 乗鞍岳(剣ヶ峰)は3,000m以上なのに登頂が簡単! 急いで下山しよう! キャンプ費用【平湯キャンプ場】 平湯キャンプ場に行こう! 10時前に

                      乗鞍岳で御来光を見よう!平湯キャンプ場!(岐阜県)#143 - 格安^^キャンプへGO~!
                    • 【ダイエット】新蕎麦です!十割蕎麦酒場 ちゃぼうず@丸の内 - MOSSA LOG

                      【ダイエット】丸の内で1000円以内ランチ!しかも新蕎麦!十割蕎麦酒場 ちゃぼうず(丸の内) うまい蕎麦を探索中、MOSSA11号です 今回は、丸の内のパレスホテルとなり、日本生命丸の内ガーデンタワー2Fの、「十割蕎酒場 ちゃぼうず」にて、ランチをいただきました 嬉しいことに、新そばの看板ですよ! 国産蕎麦粉100%の自家製十割蕎麦を茹でたてで提供とのこと お店はカウンター席、テーブル席で30名ほど入れそうな広さ、行列もなくゆっくり食べることができました! 何より、丸の内エリアで、1000円以内でランチを食べることができるとは、感謝です! メニューには、流行り?のラー油入り肉蕎麦もありますが、ここはあえてもりそばを注文します 十割蕎麦しかも新蕎麦ですからね もりそば 680円 + おかわり100円をオーダー 蕎麦は細めの乱切り蕎麦、そして蕎麦つゆはキリリと少し辛めのつゆ 十割蕎麦の風味を味

                        【ダイエット】新蕎麦です!十割蕎麦酒場 ちゃぼうず@丸の内 - MOSSA LOG
                      • 078 ビデオ観賞 - 5児の父が思う育児

                        どうもこんにちは。 【5児の父が思う育児】に来てくださり どうもありがとうございます。 顔が5G…5児の父KONMA08です。 《もくじ》 前回のコメントより 078 ビデオ観賞 今のお星さま&コメント 前回のコメントより いつもコメントをありがとうございます~(*^▽^*) konma08.hatenablog.jp 石畳のん♪ (id:nonishi)さん のんさぁ〜ん!毎回コメントありがとうございますぅ〜(*´ω`*) ホント私は【はてなブログ】を始め周りにいる人たちに恵まれております。 もし周りにいた人に『赤ちゃんの泣き声うるさいっ!』とか言われてたら 今の我が家は存在してませんからね(´ε` ) ワンパク(id:wanpaku-yaseiji)さん 赤ちゃんにとって母なる腕の中にはどうやっても敵わない父親のもどかしさと、妻への嫉妬を思い出しました☆ 母乳ならぬ父乳をあげようとして

                          078 ビデオ観賞 - 5児の父が思う育児
                        • 東京都青梅市にある「昭和レトロ商品博物館」「昭和幻燈館」のご紹介|福ふくろう

                          東京都青梅市、「昭和レトロ」と「映画看板」の街。 街中いたるところにある映画看板と、けっこう、こじつけ感のある「青梅赤塚不二夫会館」が楽しめます。 そして、こちらでは昭和レトロを体感できる、「昭和レトロ商品博物館」、「昭和幻燈館」の2つの施設をご紹介します。 昭和レトロ商品博物館 次に訪れたのが「昭和レトロ商品博物館」。 「青梅赤塚不二夫会館」の右となりにある古民家を改装した建物です。 中に入ると、その名の通り、昭和にあった商品がたくさん展示されています。 駄菓子に、 おもちゃ。 カメラ、時計、ビール、下駄、薬、文房具、雑貨、・・・。 コカコーラのコレクションも。 こういった商品、懐かしいのもあれば、年代的に古過ぎて全く見た記憶がないものもありますが、とても興味を持って見ることができます。 見ていて、ノスタルジックに浸るとともに、「昭和はよかったなぁ・・・」と爺臭く思うのでした・・・。 (

                            東京都青梅市にある「昭和レトロ商品博物館」「昭和幻燈館」のご紹介|福ふくろう
                          • 「京都パンの世界」がマツコも爆食したくなるほどすごい : たかちゃんさんの日記

                            どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年3月12日にTBS系で放送される「マツコの知らない世界」は 1つは京都パン。 もう1つは音採取を紹介する内容が放送されます。 番組を見ているだけでもおなかも膨れるくらい食欲をそそられる。 そしてなおかつ「科捜研の女」の沢口靖子も意識してしまいたくなりそうで どんな内容となるのか気になりますよねー。 では、2024年3月12日にTBS系で放送される「マツコの知らない世界」は どんな内容なのか、それを紹介しましょう。 「マツコの知らない世界」「京都パンの世界」& 「音採取の世界」とは 内容としては、「京都パンの世界」と「音採取の世界」が放送されます。 「京都パンの世界」とは 「京都パンの世界」を田村泰雅とごんちゃんが紹介。 そこではタムタム。 CHABON ちゃぼん。 京食パン工房 ここん。 Radio Bagel。 Walderなどのおいしいお店

                              「京都パンの世界」がマツコも爆食したくなるほどすごい : たかちゃんさんの日記
                            • 【食べ処ちゃぼん@富山】腹ぺこ男子にオススメ!ボルファートとやま1階のボリューム満点の居酒屋ランチが凄すぎる! | 富山やちゃ

                              • 富山駅北ボルファートとやま内「だるま寿司」でお得ランチ : 富山ライフ満喫

                                2023年10月17日20:04 カテゴリ寿司、海鮮 富山駅北ボルファートとやま内「だるま寿司」でお得ランチ こんにちは✨😃❗ 今日のランチは、富山駅北にありますボルファートとやまに入るお寿司屋さんです。 富山駅北は、オフィスビルが多い区域です。 ボルファートとやま1階の名店街にあります。久しぶりに行きましたが、飲食店は2店舗しかありませんでした。昔は、もう少しあったような。。。 今日は、じつは、お隣の「ちゃぼん」で食べようと思ってこちらに来たのですが、12時ぐらいですでに並んでいらっしゃったので、あきらめてお寿司屋さんにしました💦。 ↓だるま寿司 入口の看板が分かりやすい! ↓ランチメニューはお得! ↓通常メニュー (ピントボケすみません😢⤵️⤵️) お店は、小さめでこじんまりした感じですが、居心地はよかったです。 カウンター席のみで8席ほど。 夫婦でしょうか、ご年配の男女の二人で

                                  富山駅北ボルファートとやま内「だるま寿司」でお得ランチ : 富山ライフ満喫
                                • 認定CTimer検索 - 認定CTimerゆーひまの☆子供の笑顔応援ブログ☆

                                  こちらでは認定CTimerの一覧が見られます。 さらに、クリックすると以下の項目が見られます。 ・プロフィール ・キャラクター ・主な活動内容など ※許可を取った方のみ載せています(不掲載1名、非リンク3名) CTimeバッジ こげうささん©️お肉食べたい📛 🦩らむ☕️愛木らむ🍹ツイキャス月〜木22時〜になりました りつか🌸りっちゃん🌸りつねえ🌸りったん りちゃ❤︎happy悪魔(⃔ *`꒳´ * )⃕↝♡❤︎ ゴールドバッジ ショウゴ☆マルチクリエイター ゆい🍩🍰 ゆるヅラ🍓 #深夜部 部長 タキト かおち🐼🍰©️13日はお楽しみ抽選会の日夜22:30よりビンゴキャスします シルバーバッジ ちゃぼ©CTime管理栄養士&3兄弟ママ ばなな🍌💖ななりん🍊🧡 ちさ©️見習いくノ一小紫💜ちさ姉🍊 はんすくん♀ りん🍓🍓 ぱんく©︎ぱんきゅ🐶💛 くろ©く

                                    認定CTimer検索 - 認定CTimerゆーひまの☆子供の笑顔応援ブログ☆
                                  • プロシーンで活躍する格闘ゲーマー71人が振り返る2019年と2020年への抱負

                                    プロシーンで活躍する格闘ゲーマー71人が振り返る2019年と2020年への抱負 編集部:T田 12345→ プロシーンで活躍する格闘ゲーマーへのアンケート企画を今年もお届けする。ウメハラ選手やときど選手,ボンちゃん選手といった古参プロゲーマーから,フレッシュな活躍を見せる若手プレイヤーまで,計71人に2019年を振り返ってもらい,2020年の抱負と展望を聞いた。 2019年における格闘ゲームのプロシーンを思い返すと,最も盛り上がりを見せたタイトルは「鉄拳7」(PS4 / PC / Xbox One / AC)だったように思える。「EVO Japan 2019」で鮮烈なデビューを飾り,「EVO2019」制覇まで成し遂げたパキスタンのArslan Ash選手の登場,その活躍に続くようにシーンを席捲したパキスタン勢の出現,「鉄拳ワールドツアー」決勝大会で鉄拳大国日本の意地を見せたチクリン選手の優

                                      プロシーンで活躍する格闘ゲーマー71人が振り返る2019年と2020年への抱負
                                    • ウイルス対策我が家の場合 - ちゃぼママどたばたブログ

                                      自衛の話 家族で一番強い人 ちゃぼパパは、風邪を引いても病人っぽくなってる所を あまり見た事がありません。 風邪が二週間も続くような 私とは 大違い…。 アメリカへ来てから 子供達は ごくごく軽い喘息、と 診断されてしまいました。 私も 季節の変わり目には 謎の咳で苦しみます。 どうも気管支が弱いのです。 私は多分 今回のウイルスに侵されたら、 運が良くなければ 命はないのでは…と考えています。 もちろん運が良ければ 問題ないとも 思っていますよ! そんなこんなで 今回ばかりは 身体が一番丈夫な人に 頑張っていただきたい。 作戦 実はこの服を着替えて 外から帰った人は速攻シャワー、 アメリカの友人が 実践していると聞いて、 真似させて頂いています。 しっかりうがい手洗いをしただけでは なんだか心配…。 でも、 すぐにシャワーを浴びてもらえれば 服も着替えてもらえれば。 帰ってすぐにあちこち

                                        ウイルス対策我が家の場合 - ちゃぼママどたばたブログ
                                      • 庶民から見た戦争マンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ] | マンバ通信

                                        毎年8月になると戦争関連の番組や記事が増える。まるで季節の風物詩のような扱いにはちょっと微妙な気持ちにもなるけれど、終戦から80年近くが過ぎ、戦争体験を持つ人も少なくなるなか、どんな形であれ歴史と記憶の継承は必要だろう。というわけで、当連載でも戦争を描いたマンガをご紹介したい。 戦争マンガというと、水木しげる『総員玉砕せよ!』や松本零士の戦場まんがシリーズ、最近では武田一義『ペリリュー 楽園のゲルニカ』などを思い浮かべる人が多いかもしれない。しかし、今回はそういった戦場が舞台のものではなく、いわゆる「銃後」の庶民から見た戦争の姿を描いた作品にスポットを当てる。 ■怖いのは原爆だけじゃない 中沢啓治『はだしのゲン』(汐文社)1巻p67より 何といってもまずは、中沢啓治『はだしのゲン』(1973年~85年)を挙げねばなるまい。広島出身の作者が自身の被爆体験をベースに反戦・平和を訴えた歴史的作品

                                          庶民から見た戦争マンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ] | マンバ通信
                                        • プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2021年の振り返りと2022年への抱負。今年はベテランから若手まで73人が参加

                                          プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2021年の振り返りと2022年への抱負。今年はベテランから若手まで73人が参加 編集部:T田 12345→ 4Gamer年末の恒例企画“プロシーンで活躍する格闘ゲーマーアンケート”を今年もお届けする。プロシーンの黎明期から業界を支えてきたウメハラ選手らベテラン勢から,カワノ選手やひぐち選手ら,台頭してきた若手トッププレイヤーまで,計73人に2021年の振り返りと2022年への抱負を聞いた。 2021年における国内のプロ格闘ゲームシーンだが,新型コロナウイルス感染症の影響で困難が続くも,徐々に光明が見えてきた年だったように感じられた。 誰もが自由に参加できるオフラインの大規模オープントーナメントこそ開催されなかったが,メーカーが独自に実施するワールドツアー大会やEVO 2021はオンラインで実施され,さらに少しずつではあるが小規模のオフラインイベントも

                                            プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2021年の振り返りと2022年への抱負。今年はベテランから若手まで73人が参加
                                          • 飼い猫に喉を踏まれる - 夕刊ナスB

                                            みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 昨晩、ベットでペットに喉を踏まれた悲しき男がここにいます。 あれは、忘れもしない昨日の夜の出来事です。 その日は強い雨が降っていました。 雨音が好きな自分は、「こりゃ早く寝付けそうだ」と思い、免疫力UPのために少し早めに寝室に行きました。 寝室に着くと、いつも後ろを付いてくるニャンコが付いて来ないので呼んでみることにしました。 「そらー?」 「ちゃぼー?」 「もう寝るよー?おいでー?」 いつも通り呼んだ次の瞬間。 「グェ!?」 まるで米津玄師の「Lemon」の唄の間に入る効果音のような音がしたのです。 もう真っ暗の寝室で。 呼ばれたニャンコが喉にジャンプ!! 「グェ!?」 夢ならばどれほど良かったでしょう。 でも現実でした。 油断してた喉に足を着いたニャンコも変な感触にビックリしたようでそのまま喉をトランポリンしたものだから、喉へのダ

                                              飼い猫に喉を踏まれる - 夕刊ナスB
                                            • 遊びに来たよ!日本 - ちゃぼママどたばたブログ

                                              一時帰国中です 2年ぶりの日本を満喫しています。 何もかもが懐かしい。 そして、 新鮮!!! どういうわけだか、懐かしいのにとても新鮮に感じます。 食パンこんなに小さかったっけ? 自宅はこんなに狭かったっけ? ハンドソープも食器洗い洗剤も泡立ちが良い! 毎日ウキウキです。 この一時帰国の目的 子どもたちはそれぞれ 幼稚園と 小学校に 通わせています。 遊びに来たのに、お勉強です。 日本のお友達との交流、 日本語補修校では学べない 授業の体験。 ちゃぼ君は 毛筆を習い、 道徳の授業に参加し、 理科や社会を楽しんでいます! すごいー、 日本の小学生すごいー!!! どさもんも懐かしい友達と毎日園で遊べています。 みんなで歌うお歌も、 泥んこ遊びも。 日本らしさが素晴らしい! アメリカでは出来ない 「日本」の保育。 ありがたくて毎日感謝で震える私。 大げさじゃないですよ、 保育って、集団だからこそ

                                                遊びに来たよ!日本 - ちゃぼママどたばたブログ
                                              • Amazon.co.jp: マンガでわかる バフェットの投資術(SIB): ちゃぼ (イラスト), ループスプロダクション (編集), 濱本明 (読み手): Digital Ebook Purchas

                                                  Amazon.co.jp: マンガでわかる バフェットの投資術(SIB): ちゃぼ (イラスト), ループスプロダクション (編集), 濱本明 (読み手): Digital Ebook Purchas
                                                • 齢1歳の司令塔 - 3児の母 マレーシアへ行く

                                                  我が家の1歳時チビ助が最近司令塔になっています。 なかなか視野が広く目が行き届く司令塔です。 そこ、グラス空いてる! ふりかけは基本だろうがー オシャレ番長 靴はちゃんと片付けないとダメだ あれ、ロスバゲしちゃうんじゃないの? このままいけばいい上司になれると思う そこ、グラス空いてる! 飲み会で重宝しそうですね。食事時、皆に飲み物が行き届いているかどうかをチェックしてくれます。 正直洗い物増えるの面倒くさいし、夫婦何年目だ、という私達夫婦は時々コップをシェアしてたりするのですけど、司令塔はそんなこと許しません。 一人一コップ。 すぐさま見つけて、「とーたん、おちゃ」と(おい、お前ら父さんにお茶用意するの忘れているぞ!)と指摘します。 もちろんご飯中にコップが空になってもすぐに発見します。透明じゃないコップの時は「にーちゃ、にーちゃコップ!」と(兄ちゃんのコップは空になってないのか?大丈夫

                                                    齢1歳の司令塔 - 3児の母 マレーシアへ行く
                                                  • どうなるのかな?コロナ… - ちゃぼママどたばたブログ

                                                    買い出しに行きました。 感染を恐れていても仕方がない。 毎週週末は 1週間分の食材を 買い出しに行きます。 今回もいつもの週末通りに 買い出しに行きました。 いつもと違うのは 大きな街には近づかなかった事。 やはり人が集まる地域は 感染者が増えているため、 今週は近くのスーパーへ 行きました。 当分は近場で買い出しすることになりそうです。 こんな時だから… アメリカで住んでいて 避けられないのは 人種差別です。 どう擬態しても 「アジア出身者」である事は 偽りきれません。 特に日本人は 日本人なのか 中国人なのか 韓国人なのか、 見分けがつかない場合が多いです。 急に 「你好」と 声をかけられた事もあるし、 広く、アジアという括りでしか 理解されない事もありました。 日本語も中国語も韓国語も、よく似ているんでしょ? と、 そこそこ学がありそうな職種の人に 聞かれた事もあるくらいです。 今回

                                                      どうなるのかな?コロナ… - ちゃぼママどたばたブログ
                                                    • 多分アレです。 - ちゃぼママどたばたブログ

                                                      飽きてきちゃった! うん、つまり、その。 私も子供も 飽きてきたよね。これ。 とにかく焦っている ええ、実は私 二次創作アカウントの方で 本格的に 同人活動をしようと 色々と準備を進めていたところだったのです。 ゆくゆくは同人誌発行を目指して、 漫画の描き方 (どうやって原稿用紙のサイズで描いていくのかとかね) とか、 とにかく勉強したり 試してみたい事があったの。 時間がかかるけれど、 それもこれも 同人誌を出したいから 頑張れていたのですが。 子供達がもうこれで 4月上旬も家で過ごすことに なりそうなので、 計画していた通りに 原稿は進まないし、 その他の製作も 頼まれているイラストも、 進行スケジュール通りにならなくなっちゃいました。 これは大問題です… 早く良いやり方を見つけたい! とにかく 自分も作業ができるようにしたい。 つきっきりで見守る必要があるものと、 私が付き添っている

                                                        多分アレです。 - ちゃぼママどたばたブログ
                                                      • アイコンは自分の鏡です! - ちゃぼママどたばたブログ

                                                        アイコンを新しくしました 前から描き直そうと思っていたアイコンイラスト。 はてなブログでは ずっと単色塗りの少女漫画風でした。 Twitterでは、 宣伝用に描いたイラストを 仮のアイコンとして使っていました。 このアイコンも可愛くて気に入ってはいたけれど 等身大の自分ではないなぁ…と。 やはり、自分で 「これは私です」 と言えるものがいいと 思いながらも新調出来ずにいました。 取り掛かったらあっという間 自分のアイコンなんか ささっと描いてしまえば良いですよね。 腐っても絵描きです。 パパッと描けますよ。 でも取りかかれないのは 目の前にある別の描きたいものを 優先してしまうから… 久しぶりに読んだ児童書が とても良かったので、 感想レビューを描きたくて そのファンアートをせっせと描いていたり、 版権モノの絵を描いたり。 誘惑に弱い私です。 でも今日のお昼に 急に思い付いて デジタルで一

                                                          アイコンは自分の鏡です! - ちゃぼママどたばたブログ
                                                        • 手塚治虫生誕90周年企画 スペシャルインタビュー第8回 上田啓太さん【後編】|虫ん坊|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL

                                                          いよいよ8回目となる手塚治虫90周年企画スペシャルインタビュー、今回のゲストは鋭い視点で日常からマンガ・音楽までを斬るブロガーの上田啓太さんです。 後半の今回は、漫画批評や手塚治虫作品についてのお話を伺いました。上田さんがどう手塚治虫を読むか? 気になります。 ◆再々々々々々読! ――上田さんの文章を初めて読んだのは、「マンバ通信」の「マンガ再々々々々々読!」だったのですが、あの連載をすることになったきっかけを教えてください。 上田 連載が始まったのが、マンバ通信の開設と同時なんですよね。その前に自分のブログ「真顔日記」に書いた「スラムダンクの深津をほめるおじさんについて(http://diary.uedakeita.net/entry/2016/07/28/001904)」がネットで話題になって。それを担当の方が見て、「やりませんか?」って依頼をしてくれたみたいです。 「深津をほめるおじ

                                                          • よろしくお願いします! - ちゃぼママどたばたブログ

                                                            Twitterアカウントを新設しました 早起きしてしまった…。 新しいアカウントです! @kao39156 フォローしてくれたら嬉しいです。 フォローしにくかったら、 リストに鍵かけてぶち込んでおいて、 たまに見に来てくれたらいいなぁ! お待ちしております。 このアカウントでは、 ブログ更新のお知らせや イラストの進行具合、 ちゃぼ君やどさもんの日常、 私のくだらない戯言などを ツイートします。 はてなブログの扱い方… しかし、まじめに取り組んでいたときには 造作もないことだったはずですのに、 操作方法が分からなくなってしまって…。 どうやって新アカウントを ブログに紐付けたらいいのやら…? 実はAmazonの貼り方も、 何もかも忘れてしまいました。 多分iPadで作業しているのが良くないのだと思います。 パソコンブラウザで作業したら 色々やりやすかったような…? また試行錯誤する日々です

                                                              よろしくお願いします! - ちゃぼママどたばたブログ
                                                            • 【悲報】『ストリートファイター6』EVO2023に出発した格ゲーマーら、飛行機のエンジントラブルに見舞われる。マゴさん、しっかり死亡フラグを立てて0回戦敗退の危機!? | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

                                                              ストリートファイター6 【悲報】『ストリートファイター6』EVO2023に出発した格ゲーマーら、飛行機のエンジントラブルに見舞われる。マゴさん、しっかり死亡フラグを立てて0回戦敗退の危機!? 『ストリートファイター6』格闘ゲームの祭典「EVO2023」開催が近づき、多くのプロゲーマー達がアメリカに向けて出発しているのですが、一部の出発組が結構デカいトラブルに見舞われています。 マゴさんのツイートによると、飛行機がエンジントラブルによって飛ばなかった模様。振替の便は大会前日の深夜になるそうです。 0回戦…あまりにも強すぎる… 飛行機はエンジントラブルによって飛ばず、振替の便の到着は大会前日の深夜だってよ… pic.twitter.com/OUailo4RCJ — マゴ (@magotto3) August 2, 2023 写真に映っている水派さん、まちゃぼーさん、なるおさん、もけさん達も同じ

                                                                【悲報】『ストリートファイター6』EVO2023に出発した格ゲーマーら、飛行機のエンジントラブルに見舞われる。マゴさん、しっかり死亡フラグを立てて0回戦敗退の危機!? | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
                                                              • お礼といってはニャンですが。。。 - 夕刊ナスB

                                                                みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日もみなさんの記事を読んで元気もらいました👍 な の で お礼といってはニャンですが 「そら」 冬はとても気持ち良い湯たんぽになってくれます。笑 重さも丁度良い湯たんぽ。 ソファーで足を伸ばしていると来てくれる。 休みの日の贅沢です。 おやつの時間は大体夜9時にしてます。 時間になると「ちゃぼ」の方が「早く早く!!」と甘えてきます。笑 まったく甘えジョーズ🦈なんだから 早食い競争はいつも「ちゃぼ」の勝ちです! 目を離すと「そら」のおやつも食べちゃう食いしん坊です。 でも「横取りダメだよ」と、見てると我慢します。 飼い主が 見てない時を 狙ってる 猫にもあるんだ 罪悪感 最後までお付き合いいただきありがとうございました! またねバイバイデングリ返し👍 いいな いいな 猫っていいな。。。

                                                                  お礼といってはニャンですが。。。 - 夕刊ナスB
                                                                • コロナ、アメリカでもパニックだってよ! - ちゃぼママどたばたブログ

                                                                  ビックリしたよ コロナ大変だなーとのんびり構えていたちゃぼ家です。 しかし日に日に異変が。 スーパーからトイレットペーパーが消えた! 何故か、 シリアルの棚も空っぽ! 異様な雰囲気にまさかね…と思っていた事が 起きてしまいました。 そう、 学校休校です! えー困るよ。 学校に子供が行ってる時間は ずーっと絵を描いて過ごしているのに…。 大量の学校からの宿題! しかも、普通の休みじゃ無いみたいで。 どうやら家庭学習をさせて下さいという事みたいです… えぇ… そんなの無理ですけどぉ… 毎日決まった量をこなさないといけない。 ちゃぼ君はウェブサイトで! どさもんは紙のワークがどっさり。 それとウェブサイトでは短いアニメーションで英語の勉強をしたり、算数の問題を解く様です。 YouTubeで検索して、読み物の動画を見せて下さいだとか、算数用の動画を検索して下さいだとか とても細かい指示がビッチリ書

                                                                    コロナ、アメリカでもパニックだってよ! - ちゃぼママどたばたブログ
                                                                  • 今さら聞けない!地鶏とは?地鶏の定義や地鶏ブランド一覧 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

                                                                    地鶏とは何?その定義を解説! 地鶏とは?地鶏って何でしょう?今や居酒屋はもちろん、スーパーにも地鶏があふれています。地鶏の焼き鳥や地鶏の唐揚げ。 地鶏って地元のにわとり?定義はどうなっているか調べてみました。 在来種の血が50%以上 飼育日数が75日以上 生後28日目以降は平飼い 生後28日目以降は1平方メートルあたり10羽以下で飼育 このように4種類の定義があります。すべての定義を満たした鶏を地鶏と言います。 例えば、正確には地元で飼っている輸入鶏は地鶏とは言わないそうです。お店で実際にどういう鶏を地鶏として売っているのか、それは分かりませんが! 定義の1つ目の在来種にも定義があります。全部で38種類。 会津地鶏 伊勢地鶏 岩手地鶏 インギー鶏 烏骨鶏(うこっけい) 鶉矮鶏(うずらちゃぼ) ウタイチャーン エーコク 横斑(おうはん)プリマスロック 沖縄髭地鶏 尾長鶏 河内奴鶏(かわちやっ

                                                                      今さら聞けない!地鶏とは?地鶏の定義や地鶏ブランド一覧 | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
                                                                    • 出席カード作ったよ - ちゃぼママどたばたブログ

                                                                      フリー素材です サイズは適当にやってもらって ご家庭用プリンターでプリントアウトして使ってください 加工オッケー! 自作発言と再配布はおやめください。 幼児さん達のホームスクーリング Twitterで、 3歳児と5歳児を 一緒に活動するにはどうしたらと ツイートしている方を見かけました。 我が家はたまたまどちらも アメリカ現地校へ行っているため 2人とも学校から出ている 課題を取り組む事で、 上手くホームスクーリング出来ています。 家事は進まないけれど、 学習に寄り添う事で 子供も集中して活動できているので 我が家としては大成功です。 が、 これがもし去年だったら。 どさもんは学校から課題が出ないので どさもんは学習する事が少なくて ちゃぼくんだけ課題をやらないといけない そういう状況だったと思います。 そうなると活動がそれぞれ 異なってくるので 今のように集中して活動するのは 難しかった

                                                                        出席カード作ったよ - ちゃぼママどたばたブログ
                                                                      • #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)

                                                                        この記事はこんな方のために書いています ブログ運営のモチベーションが下がっている方ブログ運営をはじめて中だるみを感じている方今後のブログ運営に不安を感じている方 ブログを始めたての頃は書きたいことが色々あったのに、気づいたら何を書けばいいのかわからない、そんなことはありませんか? せっかくストック型の副業として始めたのに、それでは悲しすぎますよね。 この記事では、ブログ運営におけるモチベーションの維持方法について書いていこうと思います。 具体的にどうすればいいのかも細かく解説していこうと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね! ブログ運営について さて、それではそもそもブログ運営とはどのような行為なのでしょうか、見ていきましょう。 プレゼンテーションです ブログを運営してある程度経った方であればわかるかもしれませんが、いわゆる「アメブロとかライブドアブログ」とは全然違いますよね?

                                                                          #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)
                                                                        • トレジョのお魚フライ - ちゃぼママどたばたブログ

                                                                          トレーダー・ジョーズ 今日はアメリカで日本人にも大人気の トレーダー・ジョーズという スーパーの商品を紹介します。 トレーダー・ジョーズ 略して トレジョは、 日本の主婦雑誌でよく特集されているので 知っている人も 多いかと思います。 可愛いショッピングバッグや 売っているもののデザインも可愛いものが多く しかも! 日本人の口に合うものが多い! お菓子や飲み物 お惣菜も! 冷凍食品も ハズレが少ないです。 その中で今日おススメするのはこちら ティラピアのフライです。 ティラピアちゃん ティラピアはアメリカではよく見かけるお魚です。 日本では昔は 「イズミダイ」として 売られていました。 タイと言っても鯛とは別物で、 ティラピアは川魚です。 白身のお魚で淡白で 旨味があり、 川魚にしては臭みも少ないです。 養殖もしやすいらしく 味にクセがないので アメリカでも スーパーの冷凍コーナーで 簡単

                                                                            トレジョのお魚フライ - ちゃぼママどたばたブログ
                                                                          • 不安が多いとキャパオーバー - ちゃぼママどたばたブログ

                                                                            そう言えば私! たまに忘れちゃうけれど 不安や心配ごとに めっぽう弱い私。 どうも アメリカへ来る前に 自律神経失調症気味になったのが よくなかったみたいです。 こう言うものは クセになるというか…。 ストレスの中でも 心配事が一番、 自律神経を乱す体質に なってしまいました。 最近寝つきはいいけれど 朝早く目が覚めていたのが 前兆のようなものだったのかな…? とにかく急に 不安感に包まれて あっという間に 頭痛が…! これは良くない ホームスクールには慣れてきたのが せめてもの救いでした。 ちゃんとやれば 3時には 楽になれる。 今日は3時には ベッドに横になろう。 そう決めて、 時間まで頑張りました。 お昼も無理しないぞ と思ったら まさかの冷凍ご飯が1人分しかない! とにかくおかず色々食べて フルーツ出して、 子供達はご飯を半分こ。 でも 今思うと サトウのご飯的な物を 買って用意し

                                                                              不安が多いとキャパオーバー - ちゃぼママどたばたブログ
                                                                            • 待っていました金曜日 - ちゃぼママどたばたブログ

                                                                              金曜日だ! なんだか朝からウキウキでした カツを揚げた! 豚バラ薄切りとか 豚コマとか、 日本では普通に手に入るペラペラのお肉。 アメリカでは普通のスーパーには売っていません。 その代わり、 コストコに売っているような お肉の塊は すぐに手に入ります。 私はその中でも 豚のヒレ肉を買ってきて とんかつにするのが好きです。 揚げ物が大好きだけど 脂っこいものが苦手なので ヒレカツは嬉しい。 揚げ物をやろうと買ってきても なかなか時間が作れなかったのですが、 ちゃぼパパが子供たちを 見てくれている間に 作ることができました。 パーティだ! 後はつくおきしてあった ピーマンの炒め物と 大根と玉ねぎ、わかめのお味噌汁。 きゅうりのおかか和え。 大人はサラダ。 そしてお酒! 最近お酒を飲むようになりました。 ハチミツのリキュールを買ったので、 自分の好みに調節して ほとんどアルコール入ってない 混ぜ

                                                                                待っていました金曜日 - ちゃぼママどたばたブログ
                                                                              • そうだ、バナナケーキを焼こう - ちゃぼママどたばたブログ

                                                                                ネタは作るものよ みんなそうでしょ? 日記のために 何か特別なことを しません? 簡単バナナケーキ いつもはバターを入れて お砂糖を入れて、 ずっしりしっとり作るのですが。 子供達と パパッと作りたくて 軽量のいらない 簡単レシピにしました。 これ良いね… リピート決定ですね…! 余裕が出てきた 今週の課題は 量は変わらないのに 何故か時間がかからないものばかり。 空いた時間に お菓子を作るのは いい気分転換になりました。 どうせなら楽しく過ごせるように 工夫したいですね。 状況 住んでいる地域は ますます 緊迫ムード… やはり、 今学期いっぱいは 学校が再開しないことが 決まってしまいました。 この分だと サマースクールも無いかも。 ちゃぼくんは 習い事のサマースクールを 楽しみにしていたのに。 毎週一回は遠足があって いつもの仲間と ワイワイ過ごせる 楽しい夏休み。 去年日本に一時帰国

                                                                                  そうだ、バナナケーキを焼こう - ちゃぼママどたばたブログ
                                                                                • 【本】今村夏子『あひる』 - ヒロの本棚

                                                                                  1、作品の概要 表題の『あひる』『おばあちゃんの家』『森の兄妹』の3編からなる短編集。 『あひる』は2016年に文学ムック『あべるのがおそい』に収録。第155回芥川賞の候補に上がる。 書き下ろしの『おばあちゃんの家』『森の兄妹』を加えて2016年11月に単行本が刊行されて第5回河合隼雄物語賞を受賞。 平凡な日常に潜む不穏さを描いた作品(たぶんw) 2、あらすじ 『あひる』 主人公の『私』は父母と3人暮らしで静かな日常を送っていたが、諸事情で譲り受けたあひるの『のりたま』が来てから生活が一変する。 地元の子供たちが『私』の家に遊びに来るようになり、両親も喜んで歓待するすようになる。 しかし、『のりたま』は次第に元気がなくなり、父に病院に連れて行かれる。 しばらくして戻ってきた『のりたま』は元気になったが、以前と様子が違っていて・・・。 『おばあちゃんの家』 みのりの家のとなりの『インキョ』に

                                                                                    【本】今村夏子『あひる』 - ヒロの本棚