並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

でか美ちゃん ラジオの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

    2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

      2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
    • “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” 終了。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

      楽しかったです。 たまらない1日。 さて、いろんな方が見にきてくれました。 ゲーム作ってる人が! 『ゲームセンターCX』のイベントを拝見しました。 15000人の観客が、ひとりの男のファミコン(等)ゲームプレイを見守り、応援するという… この会場の絵だけでもスゴさが伝わりませんか??#gccxさいたま pic.twitter.com/QNJGAe4pYP — 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) 2023年10月29日 もう!サンキューさくチャン! そんなそんな風に呼んだ事ないけど。 「ソーダポピンスキーって、本当は名前が違ったんですよ アーケード版では“ウォッカ・ドランケンスキー (VODKA DRUNKENSKI)”って名前だったんですよ」 って、豆知識をくれました。 さくチャン、さいたまの打ち上げに呼びたいって思いました。 雫ちゃん ゲーム

        “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” 終了。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
      • TBSラジオ・春の新番組『こねくと』 曜日パートナーが決定! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

        4月3日(月)から、毎週月曜日~木曜日の午後1時~3時30分に放送する、TBSラジオ・春の新番組『こねくと』。メインパーソナリティの石山蓮華とともに、番組を彩る曜日パートナーが決定しました!月曜パートナーは菅良太郎(パンサー)、火曜パートナーはでか美ちゃん、水曜パートナーは飯塚悟

          TBSラジオ・春の新番組『こねくと』 曜日パートナーが決定! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
        • ウエストランド井口と作家飯塚と令和ロマンくるまが語る「2023年2月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 10本目

          ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。2023年2月のお笑いは、FANY Online TicketやZAIKOを駆使していろんなライブを鑑賞し、先輩たちからも意見を求められることが増えてきているという令和ロマン高比良くるまを迎えて語り合った。くるまいわく、2月最大のトピックは「マンゲキ6組の東京進出」。東京ライブシーンに訪れる、大転換期とは? 「THE SECOND」への期待やテレビ・ラジオの改編についても。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる ※取材は3月1日に実施。 ANNとJUNK、ラジオのお祭り──今回はゲストに令和ロマン高比良くるまさんをお迎えしますが、スケジュールの都合で途中からの参加となります。まずは井口さん、飯塚さんのお二人で「2月のお笑い」を振り返りましょう。 飯塚 2月で一番大事な出来事

            ウエストランド井口と作家飯塚と令和ロマンくるまが語る「2023年2月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 10本目
          • 町山智浩『人間の境界』を語る

            町山智浩さんが2024年4月23日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『人間の境界』について話していました。 (石山蓮華)そして今日は町山さん、なんでしょうか? (町山智浩)今日もね、もうすぐ……5月3日から公開になるポーランド映画で。『人間の境界』という映画をご紹介します。これね、『人間の境界』って聞いて「それは一体何だ?」って思うんですけど。英語のタイトルは『Green Border』なんですよ。「緑の国境線」という意味なんですね。で、これポーランドという国は東ヨーロッパにありますが。その東側にはいはいベラルーシっていう国があるんですね。で、その間にある国境が、国境線には何もなくて。森だけがあるんですよ。その森の中に有刺鉄線がちょっとあるぐらいで、簡単に国境を越えられるんですけれども。この映画のタイトルはそれを意味してるんですね。で、これは2021年に実際にあった事件を元にした映画

              町山智浩『人間の境界』を語る
            • 町山智浩『マイスモールランド』を語る

              町山智浩さんが2023年5月2日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『マイスモールランド』を紹介していました。 (石山蓮華)先週は町山さんに似つかわしくない……(笑)。 (でか美ちゃん)ちょっと珍しめなね。 (石山蓮華)セレクトで。ラブコメ作品『恋のツアーガイド』と『ロンゲスト・デート』をご紹介していただきました。見ました? (でか美ちゃん)『ロンゲスト・デート』、見させてもらったんですけど。 (石山蓮華)私も、見た。 (でか美ちゃん)面白かったです! (石山蓮華)ねえ! あれは面白いですね! あんなに……なんか正直、石山はその『ロンゲスト・デート』というタイトルから、こんなに楽しめるとは思いませんでした。 (でか美ちゃん)いや、本当に! あと、本当に語弊がないように何とか伝えたいんですけど。思ったより、そのメインの2人が割となんだろう? さっぱり、楽観的な部分が強い2人だったから。ち

                町山智浩『マイスモールランド』を語る
              • 町山智浩 映画『バービー』が革命的作品である理由を語る

                町山智浩さんが2023年7月25日放送のTBSラジオ『こねくと』で映画『バービー』を紹介。『バービー』が革命的作品であると話していました。 (町山智浩)でね、今日紹介する映画は今、アメリカっていうか、これはアイルランドで見たんですけど。アイルランドでも大大大ヒットしている『バービー』という映画をご紹介します。 (Aqua『Barbie Girl』が流れる) (でか美ちゃん)ああ、いいですねー。 (石山蓮華)上がりますね。 (町山智浩)バービーって、持っていたり、遊んだりしてました? (石山蓮華)私、持ってました。背の高い金髪のバービーちゃん人形と、あとそのお家。ショッキングピンクの、なんか持ち運べるお家っていうのを持っていましたね。 (町山智浩)折り畳み式のやつね。 (石山蓮華)そうです! (でか美ちゃん)私は持ってこそいなかったですけど、やっぱり憧れはすごくありましたよ。バービー人形に対

                  町山智浩 映画『バービー』が革命的作品である理由を語る
                • 町山智浩『世界は僕を切り裂けない』を語る

                  町山智浩さんが2023年6月20日放送のTBSラジオ『こねくと』の中でNetflixで配信中のイタリアアニメ『世界は僕を切り裂けない』を紹介していました。 (町山智浩)で、今日紹介するアニメも情報量がめちゃくちゃ多くて、スピードがめちゃくちゃ速くて、ついていくのが大変なんですけど、ものすごく面白いんで。これ、Netflixでもう既に見れるんですが。『世界は僕を切り裂けない』っていうタイトルのイタリア製のアニメです。 (でか美ちゃん)へー。イタリアのアニメ。 (町山智浩)イタリアのアニメってあんまり見たことない人も多いと思うし。僕も見たことないんですけど。ほとんど。これね、ゼロカルカーレという人が原作で。その人は漫画家なんですね。で、このゼロっていう人が主人公で。監督・脚本・声の出演を全部、このゼロカルカーレって人がやっているという、ものすごく個人的なアニメです。 (でか美ちゃん)そんな個人

                    町山智浩『世界は僕を切り裂けない』を語る
                  • 町山智浩『窓ぎわのトットちゃん』を語る

                    町山智浩さんが2023年12月26日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『窓ぎわのトットちゃん』について話していました。 (石山蓮華)そして町山さん、今日は? (町山智浩)今日はね、公開してから結構経っちゃったんですけど。僕、この間、初めて見たんで。『窓ぎわのトットちゃん』というアニメ映画をご紹介したいんですけどね。で、この『窓ぎわのトットちゃん』っていう原作はご存知ですか? (石山蓮華)知ってます。黒柳徹子さんの。 (でか美ちゃん)私、読んだことないけど。実家には母がたぶん好きで、置いてはありましたね。読んでおけばよかったって思うけど。 (石山蓮華)私も学級文庫にあったのに、読んでなかったです。 (町山智浩)あったでしょう? 誰の家にもあったと思いますよ。っていうのは、この『窓ぎわのトットちゃん』って全世界で史上最も売れた自伝なんですよ。 (石山蓮華)そうだったんですね! (町山智浩

                      町山智浩『窓ぎわのトットちゃん』を語る
                    • 町山智浩 映画『福田村事件』を語る

                      町山智浩さんが2023年8月29日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『福田村事件』について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、今週の金曜日。9月1日になるんですけれども。関東大震災からちょうど100年目なんですね。それで、ちょうどその9月1日に日本公開になる日本映画なんですが。『福田村事件』という関東大震災についての映画を紹介します。これはね、僕の知り合いも出てまして。水道橋博士が出ています。 (でか美ちゃん)俳優として? (町山智浩)はい。博士が参議院議員に当選した後に撮影してるんですけど。 (でか美ちゃん)ああ、そうなんですか? (町山智浩)そうなんですよ。で、彼の俳優がとして……今まで、何本かやってきてるんですけど。今回は一番いいですね。 (でか美ちゃん)へー! YouTubeもね、町山さんのに出られたりしてましたよね。水道橋博士。 (町山智浩)はい。なんか今、だん

                        町山智浩 映画『福田村事件』を語る
                      • 町山智浩 Netflix『マスクガール』を語る

                        町山智浩さんが2023年8月22日放送のTBSラジオ『こねくと』の中でNetflixで配信中の韓国ドラマ『マスクガール』について話していました。 (町山智浩)で、今日紹介するのもまたネット配信で。すいませんね。すぐ見れますからね。Netflixでもう配信中の『マスクガール』という韓国のドラマについてお話します。これ、すごかったです。 (でか美ちゃん)なんか今、ランキングでも1位とかになってるらしいですね。 (町山智浩)そうなんですよ。僕ね、ちょろっと見て面白くなかったら、また別のを見ようと思っていたんですけど、一気に7話、見ました。7時間、ぶっ続けで(笑)。 (石山蓮華)1話何分くらいなんですか? (町山智浩)1時間ぐらいですね。 (でか美ちゃん)えっ、それで一気に見ちゃうって、相当面白いですよ。 (町山智浩)面白いんですよ。 (石山蓮華)これはどこのお話なんですか? (町山智浩)これ、韓

                          町山智浩 Netflix『マスクガール』を語る
                        • 町山智浩 アイルランドが世界有数の豊かな国になった理由を語る

                          町山智浩さんが2023年7月18日放送のTBSラジオ『こねくと』の中でアイルランドが世界有数の豊かな国になった理由について、話していました。 (石山蓮華)先週は旅行先のアイルランド・ダブリンでパスポートを盗まれてしまって大変だとお伺いしましたが。 (町山智浩)まだダブリンにいます。まだね、グリーンカードが発行されてなくて。パスポートをアメリカ領事館が今、預かっていて。今、精査して発行準備になってるということで。この後、いつここから出られるのか、まだわからないんです。 (石山蓮華)じゃあまだちょっと、しばらくはダブリンにいらっしゃるという。今、そちらは何時ですか? (町山智浩)朝7時ですね。 (石山蓮華)ありがとうございます。 (でか美ちゃん)大変な状況ではあると思うんですけど。やっぱり後ろに見えている景色が美しいですよね。 (石山蓮華)赤レンガの建物で。素敵ですね。 (町山智浩)そうなんで

                            町山智浩 アイルランドが世界有数の豊かな国になった理由を語る
                          • 町山智浩『ボーはおそれている』を語る

                            町山智浩さんが2024年2月13日放送のTBSラジオ『こねくと』の中でアリ・アスター監督の映画『ボーはおそれている』を紹介していました。 (石山蓮華)そして、町山さん。今日は? (町山智浩)はい。今日はですね、今週16日金曜日から日本公開にな『ボーはおそれている』という映画を紹介します。これね、ボーって言うと日本だと「某」みたいに聞こえるんですけど。ボーっていうのは名前なんですね。普通にアメリカ人に結構いる。カタカナで「ボー」なんです。で、このボーくんを演じるのはホアキン・フェニックスという名優ですね。この人は『ジョーカー』でね、バットマン最強の敵ジョーカーが実は普通の気のいい優しい青年だという、「本当かよ?」っていう作品で。その非常に優しい青年、ジョーカーのなる前の役を演じてアカデミー賞を取った人ですね。ホアキン・フェニックスね。で、アリ・アスター監督というこの映画の監督はですね、また凶

                              町山智浩『ボーはおそれている』を語る
                            • 東京都の"酒提供2人以下90分以内"というルールに「めちゃくちゃ恋が始まりそう」

                              でか美ちゃん @paipaidekami 改名して「でか美ちゃん」になりました!本名はゆきちゃんです。三重県出身/祭💖@dekamimatsuri/📻#こねくと(火)#fav795(水)#dkmbayfm/📺#BOOKSTANDTV 2代目MC/ハロプロとハロプロOGとテレビとラジオと動物大好き/いいね手動/おとももち🍑 paipaidekami.com

                                東京都の"酒提供2人以下90分以内"というルールに「めちゃくちゃ恋が始まりそう」
                              • 町山智浩『アメリカン・フィクション』を語る

                                町山智浩さんが2024年2月27日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『アメリカン・フィクション』について話していました。 (町山智浩)今日はですね、映画館じゃないんですね。Amazon Prime Video独占配信が今日から日本ではスタートした『アメリカン・フィクション』という映画をご紹介します。 (町山智浩)はい。いきなり真島昌利さんのソロ『アンダルシアに憧れて』。聞いていただいていますが。これ、歌詞を聞いてください。はい。この歌はブルーハーツにいたマーシーさんの昔の……これも20年以上前の歌だね。聞いたことはありますか? (石山蓮華)聞いたことはあります。 (町山智浩)『アンダルシアに憧れて』という歌なんですけど。これ、結構ヒットしたんですが。カバーもいっぱいされてますけども。歌詞の中で今、聞いたところで「スタッガーリーは言うのさ」って歌詞が出てくるんですよ。当時、「スタッガー

                                  町山智浩『アメリカン・フィクション』を語る
                                • パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧とは (パロディヤダジャレナドガフクマレルゲイメイヒツメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                  パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧単語 パロディヤダジャレナドガフクマレルゲイメイヒツメイノイチラン 2.1万文字の記事 39 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 共同名義 関連項目脚注掲示板パロディや駄洒落などが含まれる名称・呼称の一覧 > パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧 本記事は皆様からの情報提供をお待ちしております。 情報をお持ちの方は本記事を編集いただくか、『芸名』と『どういうネタなのか』の2点を揃えて掲示板にご一報頂けると幸いです。 こちらは全年齢版です。 AV女優さんの名義は『パロディや駄洒落などが含まれるAV女優の芸名の一覧』を参照してください。 本記事『パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧』では、その芸名・筆名その他の変名にパロディや駄洒落などが含まれる実在の人物をまとめる。

                                    パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧とは (パロディヤダジャレナドガフクマレルゲイメイヒツメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                  • 町山智浩『実録 マリウポリの20日間』を語る

                                    町山智浩さんが2024年3月5日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『実録 マリウポリの20日間』について話していました。 (石山蓮華)ということで、町山さん。今日は? (町山智浩)今日はですね、アカデミー賞が授賞式が来週……っていうか、日本時間だと再来週の月曜日になっちゃうんすけど。アメリカだと来週の週末にあるんですね。日本時間だと3月11日、月曜日。で、僕は例のごとく、もう10年ぐらいやってるんですけど。WOWOWで中継の解説をします。で、今回はですね、ドキュメンタリー賞と、これ前は外国語映画賞って言っていたんですが。国際映画賞。それはもう鉄板でたぶん、他には行かないだろうと思ってるんですけれども。その2本をちょっと紹介したいんですが。去年のアカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞が何を受賞したかというと、『ナワリヌイ』という映画で。 これはロシアでプーチン大統領を非常に激しく批判して

                                      町山智浩『実録 マリウポリの20日間』を語る
                                    • 町山智浩 映画『AIR/エア』を語る

                                      町山智浩さんが2023年4月11日放送のTBSラジオ『こねくと』で映画『AIR/エア』について話していました。 (町山智浩)今日はですね、もう日本で公開中なんですけど。『AIR/エア』という映画です。 (石山蓮華)『AIR/エア』? (でか美ちゃん)私、これ見たいんですよ。まだ見れていないんですけども。 (町山智浩)知ってます? (でか美ちゃん)結構周りで評判がよくて。 (町山智浩)ああ、本当に? もう既に評判がいいんだ。これ、『AIR/エア』っていうタイトルで映画館、行かないよね? (でか美ちゃん)どんなお話なんだろう?って思いますが。 (町山智浩)だって「エア」がつくのって、なんていうか「エア飲み会」とかさ。 (でか美ちゃん)えっ? なんか、リモート的な? (町山智浩)そうそう。リモート的な。実際には飲み会、していなかったりするのね。エアって、実際にしてないことを……「エアギター」とか

                                        町山智浩 映画『AIR/エア』を語る
                                      • でか美ちゃん、改名に後悔なし! ラジオにアイドル、「好き」がつなげた仕事の輪や結婚願望、意外な夢を明かす(fumufumu news) - Yahoo!ニュース

                                        音楽活動以外にも『こねくと』(TBSラジオ)の火曜パートナーをはじめ、テレビやラジオ、雑誌で幅広く活躍している、でか美ちゃん(32歳)。今回は、事務所の移籍、ぱいぱいでか美からの改名など、人生のターニングポイントにまつわるお話や、現在の結婚観、今後の展望についてお聞きしました。 【写真】公園の遊具と戯れるでか美ちゃんに萌え……! (インタビュー第1弾→でか美ちゃん「両親は“ぱいぱいでか美”をあっさり承諾」「BiSやでんぱ組.incは開拓者」衝撃の軌跡をまるっと語る) 事務所移籍は「いい選択だった」改名のきっかけは、年下アイドルへの配慮から──でか美ちゃんは、YU-Mエンターテインメントに所属しています。2021年まで在籍した前の事務所から移籍した理由は何でしたか? 「以前から、現事務所の山田(昌治)社長に会う機会がよくあって。YU-Mは雰囲気がよさそうだったので、冗談のつもりで“入れてくだ

                                          でか美ちゃん、改名に後悔なし! ラジオにアイドル、「好き」がつなげた仕事の輪や結婚願望、意外な夢を明かす(fumufumu news) - Yahoo!ニュース
                                        • 町山智浩『サンクチュアリ -聖域-』を語る

                                          町山智浩さんが2023年5月16日放送のTBSラジオ『こねくと』の中でNetflixのドラマ『サンクチュアリ -聖域-』について話していました。 (町山智浩)実はね、今回紹介するドラマもね、そういう落ちこぼれ、負け犬軍団の逆転の話なんですよ。今回、紹介するのはNetflixのドラマで『サンクチュアリ -聖域-』です! (石山蓮華)話題ですね。 (でか美ちゃん)めっちゃ話題になっている! (町山智浩)そう。もうみんな、ハマってると思いますよ。ゴールデンウィークに配信が始まって。全8話なんですけど、もう一気に見たっていう人がすごく多いですね。で、『サンクチュアリ』っていう題名なの、なんだかわかんないんですけど。これ、『聖域』って、神聖な場所。侵すべからざる場所っていう意味ですけど。具体的には日本の大相撲の国技館の土俵のことですよ。 (石山蓮華)ああー。女人禁制の。 (町山智浩)そう。女人禁制で

                                            町山智浩『サンクチュアリ -聖域-』を語る
                                          • 町山智浩 野沢直子の人生相談「世界の理不尽に我慢できない」と映画『関心領域』を語る

                                            町山智浩さんが2024年5月21日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で朝日新聞に掲載された人生相談「世界の理不尽に我慢できない」に対する野沢直子さんの「世界のことじゃなくて、自分の身の回りの幸せに感謝しよう」という回答についてトーク。映画『関心領域』と絡めて話していました。 (石山蓮華)ということで先週はイタリア人の医学生がガザに留学した時の記録『医学生 ガザへ行く』というドキュメンタリー映画をご紹介いただきました。石山も、でか美ちゃんも、それぞれ見まして。そうですね。なんか今、見るべき映画だなというのをすごく思いましたし。登場する医学生だったり、そのガザの学生たちがやっぱり世代的に近いので。世代的に近い人が、どうやってその日常の中でガザの状況を捉えているのか?っていうことをすごく考える映画でした。 (でか美ちゃん)私もその今のガザの状況よりも、その前。2019年の記録なので街も人も全て、

                                              町山智浩 野沢直子の人生相談「世界の理不尽に我慢できない」と映画『関心領域』を語る
                                            1