並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

どうぶつの森 攻略 3dsの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 『ドルアーガの塔』で学んだ、「ゲームがうまい人は、何を考えているのか?」 - いつか電池がきれるまで

    www.youtube.com 「ゲーセンミカド」の休業中配信より。 外出自粛期間中は、家で缶ビールを開けつつ、本を読んだり、昔のゲームの動画などをたしなんでおりました。 『ドルアーガの塔』懐かしい。そして、今でもこうしてほぼノーミスでクリアできる人がいるのだなあ。 このクリア動画をみていると簡単そうに思うかもしれないけれど、1984年にこのゲームがアーケード(ゲームセンター)に登場したときには、「何をどうしたら良いんだこれ?」という感じでした。当時は、「アクションRPG」という扱いだったと思うのですが、RPGというよりは、各階でいろんな出し方がある宝箱をとって(中には不要もしくはマイナス効果のものあり)、一面ずつクリアしていく、というアクションゲームです。 ゲームセンターでは、宝箱の出し方(1プレイヤーボタンを押す、なんてのもありました)の情報を、みんなで共有してクリアを目指した人たちも

    • レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編

      レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 そういえば,このバナーの“R”の字はアレとして伝説的なヤーツーがモチーフです クソゲーって何でしょう。 歴戦のゲーマーなら「期待して買ったゲームがクソゲーで落胆」ということは何度も経験してきたはずです。そんな経験など無いというなら,たぶんチャレンジを欠いた人生か極度の味音痴かのどちらかです。クソゲー・エクスペリエンスは,それで得た哀しみや怒りこそがゲーマーとして生きてきた証なのです。あれっ話が終わった……? という話をするのも先月,いろいろあってゲームライター界隈の一部が「クソゲー」という単語を使うことの是非について盛り上がっていたのです。なお筆者は「まーた学級会みたいなハナシしてんな……」と思いつつ外野から眺めていました。奇

        レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編
      • 【悲報!あつ森のセーブデータが消えました】発売日から頑張って作ってきた島のデータが消えました...ちゃんと調べてからやればよかった(T_T) - あきののんびりゲームブログ

        消えてしまった経緯! 発売日から頑張って作ってきた島が消えてしまいました... 気持ちが少し落ち着いたので消えてしまった経緯を書いてみたいと思います。 私が使っているNintendoSwitch本体は2017年3月3日に発売された時に買ってから今日までフル稼働といってもいいくらい使っていて不具合もなく今まで遊んでいたのですがここ最近コントローラーが押してない方向に勝手に動いたりバッテリーの持ちが悪くなったりとし始めたので2019年8月30日に発売された新型のNintendoSwitch本体が欲しいなと思っていたのですが皆さんもご存じの通りコロナの影響もありNintendoSwitch本体の生産が止まったりして現在は入手困難になっています。 時折NintendoSwitch本体購入の抽選が色んなお店でやっているので私も申し込みはしていたのですが倍率がかなり高く中々当たってはくれませんでした。

          【悲報!あつ森のセーブデータが消えました】発売日から頑張って作ってきた島のデータが消えました...ちゃんと調べてからやればよかった(T_T) - あきののんびりゲームブログ
        • 「どうぶつの森」について語る、「あつ森」予約開始記念! - オタクパパの日常

          今回は私が大好きなゲームシリーズの紹介です。 その作品は「どうぶつの森」シリーズです。2020年3月20日に最新作「あつまれ どうぶつの森」が発売されることもあり、私を含めた往年のファンが発売を今か今かと心待ちにしている作品です。 「どうぶつの森」シリーズとは 「どうぶつの森」の何が面白いの? 私の過去のプレイデータ 「おいでよ どうぶつの森」 リセットさん 「おいでよ どうぶつの森」 最新作の発売日、価格 3月20日はあのワニの命日 おわりに 「どうぶつの森」シリーズとは 1作目は2001年4月14日に、NINTENDO64で発売された「どうぶつの森」です。ニンテンドー64の末期の頃(次世代機「ゲームキューブ」の発売も迫っていた)に発売されたため、そこまでの大ヒットはしませんでした。と言っても、2001年の時点で30万本以上売れたキラータイトルではあります。 www.21120903.t

            「どうぶつの森」について語る、「あつ森」予約開始記念! - オタクパパの日常
          • あつまれどうぶつの森 1か月プレイしての不満点まとめ - オタクパパの日常

            サイドチェストをするハムスケ おっさんゲーマーによるNintendo switch「あつまれ どうぶつの森」に関する記事です。 発売から約1か月が経過、前回の記事で語った通りに今も毎日楽しんでプレイしています・・・が、やはり気になる点も多く出てきていますので、今回は不満点についてまとめてみます。 誤解のないように言っておきますが、大好きな作品だからこその不満点の列挙です。(あわよくばアップデートでの改善を祈って) ※本日、2020年4月23日のアップデートでいくつか改善されたので、その辺りについても触れていきます。 以下のプレイスタイルでやっています。 スイッチの時間設定をいじることによる時間操作は一切行わない プレイ時間帯は基本は平日の夜プレイ、休日は可能な限り チート・バグ技(すでに修正はされているが、無限増殖バグなど)は一切使用しない おい森、とび森、街森、ハピアカ、ポケ森 プレイ済

              あつまれどうぶつの森 1か月プレイしての不満点まとめ - オタクパパの日常
            • ゲームの“絶滅危惧語”辞典。“リセットボタン”“不気味の谷”“露店”など,最近聞かなくなった言葉の数々を挙げてみる

              ゲームの“絶滅危惧語”辞典。“リセットボタン”“不気味の谷”“露店”など,最近聞かなくなった言葉の数々を挙げてみる ライター:相川いずみ 年末になると,その年の新語や流行語が話題になるが,その一方で忘れ去られていく言葉もある。技術の進化や流行の移り変わりが早いゲームに関連する言葉ならなおさらで,使われなくなった技術的な仕様や,わずかな期間だけ爆発的に流行したネットスラングなど,さまざまなものが時代とともに消えていった。 この記事では,「死語」とまではいかなくても,ゲームジャンルにおいて“絶滅”が危惧されると考えられる言葉を集めてみた。昔を懐かしんだり,「こんな言葉があったんだ!」と発見したりして楽しんでほしい。 目次 ■技術の進歩によって使われなくなっている言葉 ゲームカセット ディスク入れ替え マルチタップ 専用メモリーカード ロード待ち プリレンダリングムービー フルポリゴン 3D立体

                ゲームの“絶滅危惧語”辞典。“リセットボタン”“不気味の谷”“露店”など,最近聞かなくなった言葉の数々を挙げてみる
              • ポケモンらしさ-2_意見分析 マスコット感検証

                アンケートの意見を解析しよう 実在動物のジュゴンはアシカではない。 謎の概念「ポケモンらしさ」調査の続き。 前回のアンケート集計結果では、原作ゲーム(本編)を現役でプレイしてない回答者ほど、新しいポケモンに「らしさ」を感じないという、至極当然な傾向が確認できた。 今回は、主にアンケートの記述式投稿の意見内容を、品詞分解を使いながら解析していく。 ※4/12 21:20 語句修正  イレギュラーパターンの画像一枚追加 -それは「ポケモンのらしさ」なのか「私の好み」なのか -アンケート頻出単語を抽出 -らしさは細部に宿るか -ポケモン画像の名称の定義 それは「ポケモンのらしさ」なのか「私の好み」なのか その前に、アンケートの意図を改めて伝えておきたい。 現役プレイヤーでも全てのケースに100%「らしい」と答えているわけではない。 比較的古いポケモン、オクタンであっても2割の回答者は「ポケモンの

                  ポケモンらしさ-2_意見分析 マスコット感検証
                • 世界中が任天堂「どうぶつの森」に夢中なワケ

                  テレワークが進んでいる中「Zoom飲み会」や、オンラインツールを使ったコミュニケーションが注目されていますが、ゲームを使ったコミュニケーションがじわじわと大人の間にも広がっています。Nintendo Switch用ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」(通称「あつ森」)の「おでかけ機能」は特に人気で、友達や家族の島に“遊びにいく”のがSNS上でもしばしば話題になっています。 2001年に始まった「どうぶつの森」シリーズは、若い女性や母親たちを中心にファンを獲得し、その後携帯用ゲーム機「ニンテンドーDS」用の「おいでよ どうぶつの森」で一気に広まりました。その後も「ニンテンドー3DS」用の「とびだせ どうぶつの森」、スマートフォン用アプリ「どうぶつの森 ポケットキャンプ」と熱心なファンの心をつかみ、Switch版の「あつ森」は世界中で品薄状態となる大ヒットとなっています。 ダウンロード版だけ

                    世界中が任天堂「どうぶつの森」に夢中なワケ
                  • WiiUでしか遊べないおすすめソフト32選 WiiUはまだまだ現役ハードとして使える!! - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                    2017年にNintendoSwitchが発売したことにより、過去の産物と化したゲーム機「WiiU」。 現役時代もスマホゲームに押されてパッとせず、世界累計販売台数は1356万台と、任天堂史上2番目に売れなかったコンソール機となった。 そんな現役当時から世間の印象は「スプラトゥーンのためのゲーム機」だとか「ドラクエⅩ専用機」とかだろうし、 Switchが発売されたいま「WiiU」を改めて購入したり、起動したりする必要はないと考えている人が多数だろう。 だがしかし、「WiiU」にはWiiUでしか遊べない面白いゲームがまだたくさん眠っていることを知っているか? 知らないよという人のために今回は、「WiiUでしか遊べない」「WiiUでこそプレイしたい」というソフトを厳選して紹介しよう。 WiiUという売れなかったハードで発売されただけで隠れた名作、シリーズ最高傑作と主張したいあのタイトルも。 大

                      WiiUでしか遊べないおすすめソフト32選 WiiUはまだまだ現役ハードとして使える!! - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                    • 4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド

                      4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド 編集部:Gueed そんなこんなでみなさん,1年間,おつかれさまでした! まだ勉強や仕事が残っているみなさん,たぶんあとちょっと(?)なので踏ん張って! さて今年も,4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer」のお時間がやってまいりました。本稿は,この1年で4Gamer.netというゲーム情報サイトに掲載された膨大な記事を,主に記事の閲覧数ランキング的なもので振り返ろうというものです。振り返ることで記憶を定着させて2021年の飛躍につなげたい,または大掃除に疲れたので一服したい,あるいは暇で暇でどうしようもないという人にうってつけの記事と言えましょう。 集計対象期間は2020年1月6日から12月24日までで,その間に掲載

                        4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド
                      • ゲームとの付き合い方から見るミニマリズム - ふたり暮らし

                        ふたり暮らし。ゲームとの付き合い方から見るミニマリズム。 ドラクエ10 オンライン 昨日のフリーレンの記事を書いていて思い出したけれど、2年ほど前まで、私はドラクエ10オンラインにハマっていた。3ds時代のフレンドの誘いで始めたのだけれど、最初の頃はずっとその誘いを断り続けていた。自分にとって危険な類のゲームだとわかっていたからだ。 私が初めてMMORPG(協力型のオンラインRPG)をプレイしたのは、3dsのファンタジーライフだった。もともととびだせどうぶつの森をやっていて、そこで仲良くなった人に誘われて遊んでいたのだけれど、そこでMMOがものすごく時間泥棒であり、自分にはそれを自制できる強い心がないと学習したのである。 やがてハードはSwitchへと移って行き、今度はあつまれどうぶつの森を一緒にプレイしている時、ありがたいことにフレンドさんたちは再び熱心にドラクエに誘ってくれた。あつ森の

                          ゲームとの付き合い方から見るミニマリズム - ふたり暮らし
                        • なぜ私は喫茶「ハトの巣」に入り浸ってコーヒーを飲むのか? ── 『あつまれ どうぶつの森』無料アプデから見る「島に流れる独特の時間」

                          コーヒーを口にしながらこのことを考えていると、「『あつまれ どうぶつの森』には独特の時間が流れており、それが非常に心地よいのではないか」という結論にたどり着く。 アップデートであつ森はどう変わったのか? 今回の『あつまれ どうぶつの森』のアップデートでは、大きく分けると次の3つの要素が追加されている。 従来の雑事の省略 日々の遊び まったく新しい要素の追加 まずは「従来の雑事の省略」。家の倉庫にあるものを外からも取り出せる「ものおき」や、道具がなくとも崖を登りやすくなる「FIXはしご」が追加されたほか、たまにしか来ない行商人といつでも会えるようになるパニエルの島の広場など、面倒な雑事が楽になるような要素が追加されている。 そして「日々の遊び」。慣れたプレイヤーは島でやることがなくなっているが、料理が作れるようになりそのレシピ・材料集めを行うようになるほか、前述の「喫茶 ハトの巣」でコーヒー

                            なぜ私は喫茶「ハトの巣」に入り浸ってコーヒーを飲むのか? ── 『あつまれ どうぶつの森』無料アプデから見る「島に流れる独特の時間」
                          1