並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

め組のひと 作詞の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌

    アニソン界の大型新人再び!! ラヴソングの王様・鈴木雅之が、二期連続で『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』OP主題歌を担当!今作は“W鈴木”? 前作「ラブ・ドラマティック feat.伊原六花」に続き、今作も水野良樹(いきものがかり)が作詞作曲、本間昭光がサウンドプロデュースと強力なチームで楽曲制作。さらにソロアーティスト・Ray専属モデルと活躍を広げる鈴木愛理をゲストヴォーカルに迎えたポップでファンキーなラヴソング! NEW SINGLE 「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」 作詞作曲:水野良樹 編曲:本間昭光 2020.4.15 On Sale ▼CD & Download & Streaming はこちら https://erj.lnk.to/Mdmjj ※シングルでの配信はございませんので、アルバムの中よりダウンロードやストリーミング

      【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌
    • キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

      こんにちは。ヘキサです。 キャンプといえば、自然豊かな場所で、開放感を味わいながらアコースティックギターで弾き語るのが最高ですよね。 今回は、キャンプで弾き語りしたいおすすめ曲を50曲紹介します。 どの曲もアコースティックギターで弾くととても味わい深い曲ばかりだと思います。 ちなみに、前にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲の記事が大きくバズって大ヒットしたのでこの記事を書いたという裏事情もあります。もしよければその記事もあわせてどうぞ。 アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう tetragon64.hatenablog.jp 注意事項 ファミリー・子ども向けの曲20選 Capoなし アルプス一万尺 カントリーロード 君をのせて グリーングリーン さんぽ 幸せなら手をたたこう 少年時代 線路はつづくよどこまでも 手のひらを太陽に となりのトトロ ドレ

        キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
      • 【インタビュー】きっと特別なステージになる。“アニソン界の大型新人”鈴木雅之がアニサマに抱く期待 - ライブドアニュース

        「あの鈴木雅之が、アニサマに出演!?」 6月21日、アニメファンたちに激震が走った。“ラヴソングの王様”のアニサマ出演を知らせるニュースは瞬く間にインターネット上を駆け巡り、Twitterトレンドには鈴木の名前が躍り出た。 日本を代表するヴォーカリストは、いったいどんなパフォーマンスを見せてくれるのだろう? 観客の期待はふくらむばかりだが、それは鈴木にとっても同じようだ。“アニソン界の大型新人”として、「僕にとって、特別なステージになる予感がしています」と、来る8月30日への思いを口にする。 デビュー40周年を目前に控えた大ヴェテランの、エネルギーに満ちた言葉を受け取ってほしい。 今年度からアニサマではLINEチケットを導入します。詳しい受付方法や日程は、記事の最後をご覧ください!取材・文/青山香織自分の歌がアニメファンに受け入れられたことがうれしかった2月27日に発売された『ラブ・ドラマ

          【インタビュー】きっと特別なステージになる。“アニソン界の大型新人”鈴木雅之がアニサマに抱く期待 - ライブドアニュース
        • 「アニサマ2019」さいとーP振り返りインタビュー前編! - アキバ総研

          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 さまざまな出来事があった2019年のアニサマとアニメソングシーンについて、「さいとーP」の愛称でアーティスト・クリエイターのみならず、アニソンを愛するファンからも親しまれているアニサマゼネラルプロデューサー・齋藤光二さんに、去年に引き続き、2019年のアニソンシーン。そして「Animelo Summer Live 2019 -STORY-」について語ってもらった。 ⇒年末スペシャル企画! 齋藤Pがアニサマの演出や裏話を語り尽くす「Animelo Summer Live 2018 “OK!”」解体インタビュー! ──2019年も終わりを迎えようとしています。アニサマにとって、アニメソングにとって今年はどんな年だったと思いますか? 齋藤 ア

            「アニサマ2019」さいとーP振り返りインタビュー前編! - アキバ総研
          • 今日の1曲 (13)め組のひと/ラッツ&スター(1983) - 今日の1曲

            更新間隔を開けないよう頑張ってる「今日の1曲」です。 今日の1曲はこの曲! www.uta-net.com 作詞:麻生麗二 作曲:井上大輔 発売:1983年4月1日 売上:62.2万枚(オリコン最高1位) 1983(昭和58)年4月発売のラッツ&スターになってからでは初のシングル曲です。正式タイトル表記は「め」の部分が丸囲みになっています。 今でこそラッツ&スターで通っていますが、それまで1980(昭和55)年からシャネルズの名前でいきなり「ランナウェイ」が大ヒットして世の注目を浴びたグループが、デビュー後3年にして改名をしました。 そして改名後初シングルでいきなり1位を取り、60万枚余りを売り上げました。 「今日の1曲」で、オリコン1位曲を取り上げたのは、これが初ではないかと思います。 ラッツ&スターは英語表記して回文?的な形でRATS&STARとなります。という訳で改名後1発目はあいさ

              今日の1曲 (13)め組のひと/ラッツ&スター(1983) - 今日の1曲
            • 売野雅勇、40年に渡る作詞道 シャネルズ、中森明菜、チェッカーズ、坂本龍一……時代を超えて愛されるポップスの条件

              売野雅勇、40年に渡る作詞道 シャネルズ、中森明菜、チェッカーズ、坂本龍一……時代を超えて愛されるポップスの条件 上智大学文学部英文科卒業後、コピーライター、ファッション誌編集長を経て、1981年に河合夕子のアルバム『リトル・トウキョウ』、シャネルズ(ラッツ&スター)の「星くずのダンス・ホール」などで作詞家として活動を始めた売野雅勇。アイドル黄金時代と呼ばれた80年代において、中森明菜「少女A」、チェッカーズ「涙のリクエスト」、荻野目洋子「六本木純情派」、シブがき隊や近藤真彦、田原俊彦、河合奈保子など数多くのアイドル楽曲を手がける一方で、矢沢永吉、坂本龍一、中谷美紀、稲垣潤一、杉山清貴、カルロストシキ&オメガトライブ、森進一、中西圭三、山内惠介など数多くのアーティストに作品を提供。また近年はTikTokで売野の代表作のひとつ、ラッツ&スターの「め組のひと」(クレジットは麻生麗二名義)がリバ

                売野雅勇、40年に渡る作詞道 シャネルズ、中森明菜、チェッカーズ、坂本龍一……時代を超えて愛されるポップスの条件
              • デビュー前の風さん - 藤井 風さん・・・ 猫が推し活始めました😺

                先日幻と言われてたm-flo Mashup動画が、アップされたね。 今年の夏、 m-floの大名曲‘come again’に、 有名な洋楽を3曲のせて、 ふざけたビデオまで作っていました🤯 著作権の関係で本物の音源が使えなくなったのは残念ですが、福山Cableさんの尽力で、形を変えて再度公開できました。感謝です🙏 藤井 風 (@FujiiKaze) November 23, 2018 センスの良さやセルフプロデュース力の高さを改めて認識させられたけど、 デビュー前の風さんてどんな活動してたんやろ。 確か、YouTubeにカヴァー動画UPしながら、岡山のライヴハウスやお祭り等で演奏してたんよね。 また、2018年西日本豪雨があった際には、岡山出身のアーティスト 千里さん作詞作曲の復興支援ソング『祈りそして願う』で、アレンジ&ピアノを担当したと聞いとる。 youtu.be わて、探偵の他に

                  デビュー前の風さん - 藤井 風さん・・・ 猫が推し活始めました😺
                1