並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

アトレティコ・マドリード 選手の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • フアン・エスナイデルという不世出の監督についての話|いぬゆな

    毎度おなじみ、流浪のジェフサポいぬゆなです。最初に言っときますが、このnoteは23,437文字あるので常人は1ヵ月くらいかけてゆっくり読んでください。狂人は勝手にしてください。あと500円の有料設定してますが全文無料エリアにしてます。タダのモノにカネを払いたい狂人だけ払ってください。 さあ、2023年シーズンもJリーグはチェアマンがいろんな理由でブチギレられてたり、VAR機材車のブッキングミスで配車できずJ1が1試合だけJ2みたいになったり、限定ユニフォームの色がメインチームカラーと違うから気に入らねえ!という横断幕が乱れ飛んだり、監督未経験者をコーチから昇格させて勝ったり勝たなかったりしたりと例年通り楽しいサッカーリーグであるなあと思い日々楽しんでおります。 そんな中、とんでもないニュースが飛び込んできました。 ツイッターで、この雑コラにしか見えないリリース画像を目にしたとき、完全に釣

      フアン・エスナイデルという不世出の監督についての話|いぬゆな
    • 【誰でも出来る】サッカーの戦術的な見方|シオンコーチ

      ※「前置きとか要らない。簡単な見方だけを速攻で頼む。」という人は、目次で★がついている項目だけ読んでいただければ大丈夫です。 好きに見るのが一番まず最初に。 「これが絶対正解」なんていう見方はサッカーには無い。 見方は様々。 好みの選手を見続けるでもいいし ドリブルのテクニックを見るでもいいし 身体の使い方を見るでもいいし 戦術的に何が起きたかに注目してもいいし どういう企業が絡んでてどんな広告の出し方をしているのかを気にしてもいいし 芝生の緑を楽しんでもいい。 なんだったらフィールドではなく、サッカーを見ている家族友人恋人の顔を楽しむのもいい。 自分が見たくて見ているのだから、見たいように見るのが一番。 他人からよく思われたい。 他人に勝ちたい。負けたくない。 そういう気持ちでがんばると、 好きなことも好きではなくなってしまうのかもしれません。 それは悲しすぎます。 「好きったら好き」

        【誰でも出来る】サッカーの戦術的な見方|シオンコーチ
      • バレンシア、ビジャレアル、スペインサッカー界を駆け抜けた衝動の30年|指導者・佐伯夕利子の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

        高校卒業後にスペインに渡り、ナショナルライセンスを保持するサッカー指導者となった佐伯夕利子(さえき・ゆりこ/@puerta0)さん。女性に対して門戸が十分に開かれていなかったサッカー界を、30年間にわたり、たくましく生き抜いてきました。 ヨーロッパで活動する日本人サッカー指導者のパイオニアとなるまでの道のりは、もちろん平坦ではありませんでした。プレーすることさえできなかった学生時代。ライセンス取得の前に立ちはだかったトラブル。思いもよらないオファーの連続、そして解任……。それでも佐伯さんが記したキャリアグラフにマイナスの時期がないのは「自分が好きでやってきたから」。人生の節目が訪れるたび、佐伯さんはどのように考え、行動してきたのでしょうか。 佐伯さんが「一目散に突っ走ってきた」と表現する、異国でのチャレンジ。その激動の自分史を、当時のスペインサッカー界の状況とともに存分に語っていただきまし

          バレンシア、ビジャレアル、スペインサッカー界を駆け抜けた衝動の30年|指導者・佐伯夕利子の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
        • 欧州スーパーリーグを悪者にするな。被害者は誰か? 欧州サッカーに残された問題の本質【コラム】

          現地時間18日、欧州スーパーリーグ設立が発表された。大きな波紋を呼び、反対意見が各所から噴出。創設クラブとして参加を表明していたクラブが次々と不参加を決め、計画は暗礁に乗り上げた。ビッグクラブの暴挙を食い止めることはできたが、問題は残されたままである。(文:加藤健一) ビッグクラブの構想はとん挫 現地時間18日に発表された欧州スーパーリーグ(ESL)構想はわずか2日で暗礁に乗り上げた。20日はイングランドの6クラブが相次いで不参加を決め、21日にはアトレティコ・マドリードとイタリア勢がそれに続いた。残されたバルセロナとレアル・マドリードは立場を表明していないが、ESLはプロジェクトの再検討を表明している。 【今シーズンの欧州サッカーはDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】 スーパーリーグ構想については、これまでも度々報道が出ており、短期間で公表までたどり着いたもの

            欧州スーパーリーグを悪者にするな。被害者は誰か? 欧州サッカーに残された問題の本質【コラム】
          • 「2021年度版」 日本人サッカー選手推定市場価値、急上昇した選手は? - Ippo-san’s diary

            (2019年12月1日初掲載:2021年1月1日2回目の更新) 2020年4月には新型コロナ感染拡大の影響でサッカー選手の推定市場価値が軒並み20%前後ダウンしたが、2020年12月31日時点の推定市場価値を紹介します。久保選手の価値は3,000万ユーロで前回と変わらず日本人最高。ただ、前回比で最もアップ率の高かった選手は遠藤 航。2.4倍の600万€、日本人7位に急上昇。アップ額最高の選手は? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 推定市場価値(推定市場価格ともいう)はプロサッカー選手を対象に年齢や実績、過去の移籍金などのデータを総合的に判断して算定され、サッカー選手の価値を計る物差しの一つ。 サッカー選手とは言え、人の価値を算定するのはどうかと思うが、興味津々ですよね! 日本人サッカー選手の推定市場価値はおおむね実績に比例していると思うが、将来性も含めて

              「2021年度版」 日本人サッカー選手推定市場価値、急上昇した選手は? - Ippo-san’s diary
            • アトレティコ・マドリード所属ルイス・スアレスのプレースタイル!

              この記事でわかること今回はウルグアイ代表フォワード、アトレティコ・マドリード所属で背番号9番のルイス・スアレスを記事にしたいと思います。この記事には下に書いている3つの章があります。 選手の経歴では出身地や生まれた年、クラブチームでの活躍さらに代表召集歴をまとめています。選手のプレースタイルではポジションや身長、利き足のほかに得意なプレーや評価などをご紹介。 最後のまとめでは、選手やチームへの期待をひとことで主観的に書いています。まとめの下では同じカテゴリーの記事も案内しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。 どうぞ最後までお付き合いください。 (主な参考元: https://www.soccer-king.jp/player/article/417714.htmlhttps://www.transfermarkt.com/luis-suarez/profil/spieler/443

                アトレティコ・マドリード所属ルイス・スアレスのプレースタイル!
              • 週末のヨーロッパサッカー - SHIPS OF THE PORT

                この週末、ヨーロッパのサッカーで楽しみだった試合は、リーガ・エスパニョーラのレアル・マドリードとバルセロナの”エル・クラシコ”とプレミアリーグのリヴァプール戦だったのではないでしょうか。 まずはエル・クラシコから。 クラシコは「伝統の一戦」という意味で、この試合が244回目でした。 前半はバルセロナのペース。決定機もありましたが、得点は0-0。 後半は逆にレアル・マドリードのペースになります。 バルセロナはなかなかチャンスを作れず、シュートすらほとんどない状況。 そんな中でこの日多くのチャンスを作っていたヴィニシウス・ジュニオール選手のシュートでレアル・マドリードが先制。後半26分でした。 アディショナルタイムには、代わったばかりのマリアーノ・ディアス選手が追加点。 これで試合は決まってしまいましたね。 後半のバルセロナは策がなかったような感じ。 こういう試合を見ると、チャンピオンズリーグ

                  週末のヨーロッパサッカー - SHIPS OF THE PORT
                • 戦犯旗だと言いがかりをつける旭日旗の画像一覧|Page.1

                  韓国人が日本の「旭日旗(Rising Sun Flag)」同様の放射状デザインを見たとき「これは戦犯旗ニダ」「軍国主義の象徴ニダ」「戦争を想起させるニダ」「ハーケンクロイツと同じニダ」と抗議をするのか、それとも抗議しないのかを観察してみたいと思い、2014年半ばからネット上の写真を集めては自由研究していました。 それから約5年後の2019年5月27日、日本国民が業を煮やしてるのを察したのでしょうか。日本の外務省が旭日旗は日本文化でもあるとして旗の説明『日本文化としての旭日旗』を掲載しました。 ■日本外務省/旭日旗[日本語.PDF|English.PDF] そこで、私も外務省に追従して観察および研究をしていた写真をアップしていくことにしました。 尚、これらを客観的に観るため抗議してないデザインも含めて年代もバラバラに並べています。 ▲これら抗議画像は特集ページをご覧ください。 【WARNIN

                  • UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 セカンドレグ - SHIPS OF THE PORT

                    チャンピオンズリーグ ラウンド16 セカンドレグの試合が行われました。 結果です。 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 3/10 バレンシア 3-4 アタランタ ライプツィヒ 3-0 トッテナム 3/11 パリ・サンジェルマン 2-0 ドルトムント リヴァプール 2-3 アトレティコ・マドリード 延長 延期 マンチェスター・シティ - レアル・マドリード 延期 バイエルン・ミュンヘン - チェルシー 延期 ユヴェントス - リヨン 延期 バルセロナ - ナポリ 3月17日と18日にも開催される予定でしたが、もうご存知の通りコロナウイルスの影響で延期となりました。 それでは4試合を振り返っていきましょう。 バレンシア 3-4 アタランタ コロナウイルスの影響で無観客試合に。 ファーストレグを4-1で3点差をつけたアタランタ。セカンドレグはバレンシアのホームですが、前半3分PKでアタランタが先

                      UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 セカンドレグ - SHIPS OF THE PORT
                    • いつもはタフなジャーマンシェパードですが、やっぱり公園から帰ったら爆睡します!! | 維桜さんブログ

                      ども〜こんにちは!! オヤジです😊 久保選手が所属しているマジョルカですが、昨晩はともに降格争いをしているエルチェに 痛い敗戦を期してしまいました😫 前節アトレティコ・マドリードにダブルを達成した勢いで今節は連勝を期待したのですが、 久保選手はまたもベンチスタート・・・😫 試合のスタートから出場していたらもう少し違った試合展開になったような気もしますが、 そこを言っても仕方がないので、次節に気持ちを切り替えていきましょう😅 それでは、 今日の維桜さんは、週末恒例の公園散歩に行ってきましたよ。 「あっ!!維桜です。。」 今日は、いつもの公園ではないところに来ています😅 ここはとても広くて、園内にボードパークやBMXのコースなんかもあるんです😊 そして、もちろん! ドッグランもあります😆 「ちょっとあたしも撮ってよ!!」 ここに来ると維桜さんはいつもテンションタカタカで・・・ 「

                        いつもはタフなジャーマンシェパードですが、やっぱり公園から帰ったら爆睡します!! | 維桜さんブログ
                      • 欧州スーパーリーグとCLの新フォーマットについて|Shinnosuke Murata | Murasaki

                        ※こちらは各クラブからスーパーリーグ参画のアナウンスがあった2021年4月18日に書いた文章でして、現在既にたくさんのアップデートがされていますので最新情報が気になる方は他のソースを参照下さい。 背景これ、「誰がルールを作るか」という話です。 欧州スーパーリーグは、現在レアル・マドリードとマンチェスター・ユナイテッドがヨーロッパのPEファンド、キー・キャピタルと画策している欧州トップクラブを集めたリーグ構想です。 この構想自体は数回報道されていますが、主導しているレアル・マドリードのペレス会長の発言をざっくりサマると以下の通りです。 ・無観客試合になったことによってビッグクラブの方が収益低減率が大きい ・若いファンはコンテンツ消費に慣れているのでそれに合わせたフォーマットに変更する ・日程が過密すぎて選手が怪我をする確率が高まっている個別クラブの背景として、レアル・マドリードはサンティアゴ

                          欧州スーパーリーグとCLの新フォーマットについて|Shinnosuke Murata | Murasaki
                        • 日曜日の朝は、掃除機VSシェパード・・・再び!! | 維桜さんブログ

                          ども〜オヤジです😁 いや〜、皆様! 今日は、最高の朝を迎えましたよ!! 昨晩は、0時からリヴァプール対ウォルヴァーハンプトンの一戦を見ておりました⚽ 南野選手、もしかしたら先発もあるかと思いましたが、結局は出場なしでしたね💦 その代わり、途中で入ったディボック・オリギ選手が大活躍😄 後半アディショナルタイム!! 値千金の決勝点! 近所迷惑ながら、つい叫んじゃいました・・・😓 それくらい、劇的な幕切れでした😄 そのあとのアトレティコ・マドリード対マジョルカも見ようと思っていたのですが、 久保選手が先発でもなかったので寝ちゃいました・・・😪 朝、目を覚まして、何も情報を入れずにDAZNをポチッ📺 後半1点ビハインドで、途中から入ってきた久保選手の活躍を期待していたら、 まずは、イ・ガンイン選手のCKをフランコ・ルッソ選手が頭で合わせて同点!! その後の逆転に期待しましたが、あまり

                            日曜日の朝は、掃除機VSシェパード・・・再び!! | 維桜さんブログ
                          • 欧州スーパーリーグが計画見直し発表、プレミア勢の撤退受け

                            欧州スーパーリーグ構想を批判するプラカードを持つサッカーファン(2021年4月20日撮影)。(c)JUSTIN TALLIS / AFP 【4月21日 AFP】先日創設を発表したサッカー欧州スーパーリーグが21日、参加予定だったプレミアリーグの全6クラブが計画から撤退したことを受けて、計画を見直すことを発表した。 【写真特集】「世界最高峰の舞台」欧州CLでプレーした主なアジア人選手 リーグ側は「現在の状況を受けて、適切なステップを再検討して計画を作り直す」と声明を出した。 19日に発表されたスーパーリーグは、欧州の強豪クラブが巨額の収入を安定的に得ることを目的としたもので、強豪クラブ同士の対戦を定期的に実施する一方、創設メンバー15クラブは降格がないフォーマットになっていた。 ところがこの計画は激しい批判を浴び、欧州サッカー連盟(UEFA)は国内リーグや国際大会からの追放を示唆。さらには政

                              欧州スーパーリーグが計画見直し発表、プレミア勢の撤退受け
                            • ユーロ2020、フランス代表発表🇫🇷 - Tcan.soccerブログ

                              ユーロ2020に向け、 フランス代表のメンバーが発表されました! フランスは死のグループFで ドイツ、ポルトガル、ハンガリーと同組です。 デジャン監督のもと、代表メンバーが選ばれ選手層の厚さが目立ちます。 期待のムバッペはユーロ2020を優先し、オリンピックは出場しない事を表明しています。 また、フランス代表から追放されていた、 ベンゼマの電撃復帰もあり話題となっています。 以下、フランス代表26名です。 GK ウーゴ・ロリス(トッテナム) マイク・メニャン(リール) スティーブ・マンダンダ(マルセイユ) DF リュカ・ディニュ(エヴァートン) レオ・デュボア(リヨン) リュカ・エルナンデス(バイエルン) プレスネル・キンペンベ(パリ・サンジェルマン) ジュール・クンデ(セビージャ) クレマン・ラングレ(バルセロナ) バンジャマン・パヴァール(バイエルン) ラファエル・ヴァラン(レアル・マ

                                ユーロ2020、フランス代表発表🇫🇷 - Tcan.soccerブログ
                              • コパ・デル・レイ ラウンド32の結果 - SHIPS OF THE PORT

                                コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)ラウンド32が1月21日~23日にかけて行われました。 今日はその結果を見ていきます。 以前にも記事にしましたが、今シーズンのラウンド32は一発勝負。 試合は下位リーグのクラブのホームで行われます。 (同一リーグの試合の場合は抽選でホームを決める) では結果です。 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 1/21 レクレアティーボ(3) 2-3 オサスナ(1) サラゴサ(2) 3-1 マジョルカ(1) セビージャ(1) 3-1 レバンテ(1) 1/22 イビサ(3) 1-2 バルセロナ(1) エルチェ(2) 1-1 ビルバオ(1) PK 4-5 ログロニェス(3) 0-1 バレンシア(1) ウニオニスタス(3) 1-3 レアル・マドリード(1) バダロナ(3) 1-3 グラナダ(1) テネリフェ(2) 2-1 バジャドリード(1) ジローナ(2) 0-3 ビジ

                                  コパ・デル・レイ ラウンド32の結果 - SHIPS OF THE PORT
                                • 「スペインサッカー ラ・リーガ」プロデューサーからのメッセージ。WOWOWとラ・リーガの20年間とこれから。|WOWOW

                                  「スペインサッカー ラ・リーガ」プロデューサーからのメッセージ。WOWOWとラ・リーガの20年間とこれから。 はじめまして。WOWOWの瀧口 創と申します。 私は、今年の4月まで約11年間にわたって、WOWOWのスポーツ番組のプロデューサーとしてサッカーを担当してきました。 今回は、WOWOWでサッカーを楽しんでくださっているファンの皆さんに、御礼とお詫びの気持ちをお伝えしつつ、これまでの番組制作に関するエピソードや、これからのWOWOWサッカーについてメッセージを書かせていただきます。 少し長い文章になりますが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 ラ・リーガ20年間の放送に幕を下ろす これまで20シーズンにわたって続けてきた「スペインサッカー ラ・リーガ」(以下、ラ・リーガ)と、毎週月曜夜にお届けしてきた「リーガダイジェスト!」が、今シーズンをもって終了することが決定しました。私

                                    「スペインサッカー ラ・リーガ」プロデューサーからのメッセージ。WOWOWとラ・リーガの20年間とこれから。|WOWOW
                                  • 「世界629クラブ」を海外メディアがランキング 注目の“TOP10”、Jリーグ勢の最上位は?

                                    HOME 今日のピックアップ記事 「世界629クラブ」を海外メディアがランキング 注目の“TOP10”、Jリーグ勢の最上位は? 「世界629クラブ」を海外メディアがランキング 注目の“TOP10”、Jリーグ勢の最上位は? 2020.08.25 記事 独自指標“SPI”を用いて算出 3冠王者バイエルンが2位、南野所属のリバプールが3位 米インターネットメディア「ファイブサーティエイト」が世界629クラブのランキングを公開し、プレミアリーグの強豪マンチェスター・シティ(イングランド)が1位に輝いた。2位にはブンデスリーガ8連覇を果たし、7年ぶりのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)優勝で3冠を達成したバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)が入り、30年ぶりのリーグ優勝を飾った日本代表MF南野拓実が所属するリバプール(イングランド)は3位にランクインした。日本のクラブでは、川崎フロンターレが122位で

                                      「世界629クラブ」を海外メディアがランキング 注目の“TOP10”、Jリーグ勢の最上位は?
                                    • サッカー|ラ・リーガ、バルサとレアルの熾烈なトップ争い【優勝の行方は?】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                                      続々とヨーロッパの各リーグで優勝チームが決まる中、熾烈を極めているのがスペインのラ・リーガ。FCバルセロナとレアル・マドリードによるギリギリの攻防が続いています。そこで今回は、この2チームの優勝の行方について考えていきたいと思います。 サッカー|ラ・リーガ、バルサとレアルの熾烈なトップ争い【優勝の行方は?】 サッカー|ラ・リーガ、バルサとレアルの熾烈なトップ争い【優勝の行方は?】 勢い低下中?連戦による疲労が見えるバルサ 再開後全勝、好調のレアル・マドリード 両チーム、残りの試合の展望は? ラ・リーガ見るならDAZN必須です サッカー好き必見!|Jリーグを観るならDAZNおすすめ!3年以上契約している私が魅力を紹介します【気になる料金、他スポーツのこと、解約方法も紹介します】 勢い低下中?連戦による疲労が見えるバルサ この記事を執筆中(6月28日23時)時点での暫定の勝ち点差で首位に立つF

                                        サッカー|ラ・リーガ、バルサとレアルの熾烈なトップ争い【優勝の行方は?】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                                      • かっこいい子もいいですが、僕はかわいい子のほうが好きです。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                        サッカークラブには、マスコットがいるクラブが多くあります。 ⚽🧸⚽🧸⚽🧸⚽🧸⚽ サンフレッチェにも、サンチェ(♂)とフレッチェ(♀)というマスコットがいます。 サンチェです⚽ サンチェとフレッチェは、中国山地に生息するツキノワグマがモチーフです🐻 話は逸れますが、広島に住んでいる家族が去年、山の中にあるダムに遊びに行ったところ、子どものクマを見かけたそう。 その話を聞いて、“クマも意外と近くにおるんやな”と思いました。 今年のJリーグ選手名鑑によると、サンチェもフレッチェも誕生日が3月20日【サン(3)フ(2)レ(0)!)】だったので、“双子なんかな”と思っていましたが、Wikipediaによると“彼氏彼女”設定のようです。 サンチェが1992年登場、フレッチェが2000年登場だから、年下彼女かな? ちなみに、Jリーグが始まった1992年当時のサンチェがこちら。 ワイルドだろ?

                                          かっこいい子もいいですが、僕はかわいい子のほうが好きです。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                        • レアル選手らを標的とした窃盗グループを逮捕、スペイン警察

                                          逮捕された窃盗グループから押収した宝石類を確認する捜査員。スペイン治安警察提供(2019年10月21日提供)。(c)AFP PHOTO / SPANISH GUARDIA CIVIL 【10月22日 AFP】スペイン警察と欧州警察機関(Europol、ユーロポール)は21日、サッカー同国1部リーグの有名選手がアウェーでの試合に臨んでいる際、その自宅を標的とした窃盗を行った疑いのあるグループのメンバーを逮捕したと発表した。 欧州警察機関は発表文の中で、マドリードやその近郊トレド(Toledo)で合同の強制捜査を行った結果、4人のアルバニア人と1人のスペイン人で構成されるギャングのメンバーたちを16日に捕らえたと記した。 スペイン警察は盗難被害に遭った選手の名は明かしておらず、このグループの標的となった家の中には、レアル・マドリード(Real Madrid)とアトレティコ・マドリード(Atle

                                            レアル選手らを標的とした窃盗グループを逮捕、スペイン警察
                                          • 久保建英に想定以上の好評価。 現地記者が明かすレアルの内部事情(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

                                            久保建英がレアル・マドリードでその名を刻み始めた。それは抽象的でも、具体的でもある。たとえば、彼はクラブスタッフやトップチームの面々にクボと呼ばれることを嫌い、その呼び名をタケに統一しようとしている。カナダ・モントリオールでの1週間余りの合宿で、この若きサムライは純然たる才能と、意思の強さを早々に誇示しているのだ。 コパ・アメリカに日本代表として参加した安部裕葵 バルセロナが久保を再獲得し損なった責任の在り処を探しているのを横目に、レアル・マドリードの久保にかける期待はさらに膨れ上がっており、それは彼の将来に関する議論すらも呼び起こしている。久保は当初、Bチームであるレアル・マドリード・カスティージャのための補強選手だった。しかしクラブは、リーガ・エスパニョーラ1部のクラブにレンタルで放出し、世界トップレベルの経験を積ませる可能性を視野に入れ始めたのである。 久保のレアル・マドリード加入が

                                              久保建英に想定以上の好評価。 現地記者が明かすレアルの内部事情(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース
                                            • 4月26日は七人の侍の日、Dな日、リメンバー・チェルノブイリ・デー、世界知的所有権の日、オンライン麻雀の日、よい風呂の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              2023年(令和5年) 4月26日は七人の侍の日、Dな日、リメンバー・チェルノブイリ・デー、世界知的所有権の日、オンライン麻雀の日、よい風呂の日、等の日です。 ●『七人の侍の日』 : 七人の侍 4K リマスター 4K Ultra HD [Blu-ray] 三船敏郎 Amazon 1954(昭和29)年、「黒澤明」監督の映画「七人の侍」が公開された日です。 ※日本の戦国時代の1586(天象14)年を舞台として、野武士の略奪により困窮した百姓に雇われる形で集った七人の侍が、身分差による軋轢を乗り越えながら協力して野武士の一団と戦う物語です。 シナリオやアクションシーン、時代考証等を含めて高い評価を得て、その後の多くの映画作品に強く影響を与えました。 また、黒澤監督がマルチカム撮影方式を初めて採用した作品としても知られ、1957(昭和32)年の第29回アカデミー賞では、松山崇が美術賞(白黒部門)

                                                4月26日は七人の侍の日、Dな日、リメンバー・チェルノブイリ・デー、世界知的所有権の日、オンライン麻雀の日、よい風呂の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • 『暁に祈れ』 - Yayga!

                                                監督:ジャン=ステファーヌ・ソベール キャスト:ジョー・コール、ポンチャノック・マブラン、ビタヤ・パンスリンガム/2017年 先日、雨上がりの道を歩いていたら、水溜まりがあったので子供たちに避けるよう注意しました。言わないと弟の方がわざと突っ込むからです。しかし慌てすぎて「水溜まりあるよ」というところ、「みずっ、ぶっ、たりま」と言ってしまいました。そこから二日経った今も、子供たちが「みずぶったりま~♪」「あ、みずぶったりまだっ」とまとわりつきながら囃してきます。 突然ですが私、昔からコウメ太夫が好きで。 あまりに子らが水溜まりの件をからかってくるんで、顔にパックをした状態で「チャカチャンチャ~、チャカチャンチャ♪」と踊り出て、「みずぶったりま かと思ったら~ 水溜まりーでーした~♪ ア チクショーー!!」と追いかけ回してやりました。そうしたら、大ウケしてしまい・・・毎日やらされてます・・・

                                                  『暁に祈れ』 - Yayga!
                                                • インドネシアにルーツをもつ有名人たち - 語学で活きる

                                                  インドネシアの独立宣言は1945年8月17日、日本の降伏後に行われました。 その後、オランダとの間で1949年まで正式な独立を勝ち取るための戦いが続きました。 1940年代から50年代にかけての武力闘争から逃れるため、多くのインドネシア人が故郷を離れました。 その多くは宗主国オランダへ向かいました。 オランダ領東インドでオランダのために働いていた軍人、公務員、使用人、オランダ入植者との混血家族(Indo Eurasian)が新しい生活を求めてオランダに移住しました。 一部はその後、オランダを離れ、アメリカやオーストラリアへ移住していきました。 客船でオランダ ロッテルダムに到着した「Indo Eurasian」の人々 著作者:Nationaal Archief, No restrictions File:Arrivalrotterdam.jpg - Wikimedia Commons 現在

                                                    インドネシアにルーツをもつ有名人たち - 語学で活きる
                                                  • 引退後も来日。フェルナンド・トーレスが明かすJリーグを選んだ理由

                                                    井川洋一●構成・文 text by Igawa Yoichi松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo Why JAPAN? 私が日本でプレーする理由 元サガン鳥栖 フェルナンド・トーレス(1) 今年27年目のシーズンを終えたJリーグ。現在は、じつに多くの国から、さまざまな外国籍選手がやってきてプレーするようになった。彼らはなぜ日本でのプレーを選んだのか。日本でのサッカーや、日本での生活をどう感じているのか? この連載では、彼らの本音を聞いていく。 ◆ ◆ ◆ フェルナンド・トーレスは今、母国スペインに拠点を置きながら、サガン鳥栖のアドバイザーとしてクラブと密に連絡を取り合っている。 日本でプレーすることになった経緯を語るフェルナンド・トーレス 8月23日のヴィッセル神戸戦で現役を退き、家族と1年ほど送った日本での生活にピリオドを打った。けれど、その後も「大き

                                                      引退後も来日。フェルナンド・トーレスが明かすJリーグを選んだ理由
                                                    • 現役引退のトーレスが会見、指導者転向の可能性に「声」待つ

                                                      都内で引退会見を行うJリーグ1部(J1)、サガン鳥栖のフェルナンド・トーレス(2019年6月23日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【6月23日 AFP】現役引退を発表したJリーグ1部(J1)、サガン鳥栖(Sagan Tosu)の元スペイン代表FWフェルナンド・トーレス(Fernando Torres)が23日、都内で記者会見を行い、引退の理由として体の状態が自らの求める基準に達していないことを挙げるとともに、今後については指導者の道を目指す可能性も否定しなかった。 会見でトーレスは「僕は自分に高いものを要求している。そして常に、自分が到達すべきレベルに誠実でありたいし、そのレベルのパフォーマンスを出さなくてはならないと思っている」「しかし自分の体のことを知り、体の声に耳を傾けたとき、特に気持ちの面で(トップレベルのプレーができなくなる)その時が遠くないことを悟り、そう

                                                        現役引退のトーレスが会見、指導者転向の可能性に「声」待つ
                                                      1