並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ウォーターサーバー おしゃれ ガラスの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    奥多摩駅前で、登山後に泊まると幸せになれる温泉宿を見つけた 奥多摩町は、東京都の最高峰である雲取山をはじめ、三頭山、大岳山、御前山などの数々の山を有する、東京都の市町村で最も面積が広い町です。都内在住で公共交通機関を利用して登山をしている方なら、青梅線の終点奥多摩駅に一度は降り立ったことがあるのではないでしょうか。 しかし都心から電車で2時間かからない距離ゆえ「奥多摩駅前で宿を取ろう」としたことがある方は多くはないと思います。奥多摩は、日帰り温泉はあちこちにあるもののいわゆる「温泉地」ではないので、民宿的な宿はあってもわざわざ泊まりたいような宿はないのでは……と、私自身も思っていました。 しかし、2020年の初頭に毎年恒例で更新している「2020年に泊まりたい宿」の記事を書いた際、見つけてしまったのです。奥多摩の山の幸をふんだんに使った田舎料理がおいしく、奥様は利き酒師の資格を持っていて、

      奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • リユース 瓶 瓶や容器を何度もくり返し使うというシステム - japan-eat’s blog

      牛乳瓶、ビール瓶、一升瓶など、日本では昔から、瓶や容器を何度もくり返し使うというシステムがきちんと根づいていました。 しかし、1995年にできた容器包装リサイクル法により、リサイクルに必要な費用の8割(回収・分別・保管にかかる費用)を自治体が負担することに。 その結果、メーカーは手間とお金のかかるリユースをしたがらなくなってしまったのです。 使い捨て瓶を資源ごみに出し、溶かしてもう一度新しいびんを作ることと、洗浄してリユースすること。 荷を考えたとき、リユースのほうがずっと簡単でムダのないシステムだと思いませんか? リターナブルびんの歴史 瓶のままで再使用が環境にいちばん 1.リターナブル瓶とは? 2.リターナブル瓶 海外リターナブルびん事情 ドイツ ~リユース先進国~ デンマーク ~驚異的なリユース国家~ アメリカ ~意外な一面~ 引取が出来る空き瓶(一般) 引取の出来ない空き瓶(一般)

        リユース 瓶 瓶や容器を何度もくり返し使うというシステム - japan-eat’s blog
      • いつまでも応援するぞ! - ネコオフィス

        写真お借りしました。 自他共に認める結弦ファンです。今回の決意表明は寂しくもあるけど、今後の楽しみもあり、これからも応援していこうと思ってます。 マスゴミめ テレワークならではのお楽しみ 寝るのも仕事の内 やることリスト マスゴミめ 本人が語るまで報道も待って欲しかったな。 おおよその予想はついていたし、いつかこんな日が来るのはわかっていたけど、ファンとしては先にスクープ記事が出たことにイライラする。 もしかしたら結婚会見だったかもしれないじゃないか!(ファンとしてはそれも嬉しいなぁと思う) どんなことでも、マスゴミの記事は憶測も多いし国民の考えを誘導しているようにしか感じないので嫌いです。特に女性雑誌。ほんとくだらない。 見たくもないけど、美容室で渡されるからついつい見ちゃうけど、反吐が出るくらいに酷い記事ばかり。 前回行った美容室はタブレットを渡されて、dマガジンを見れたので旅やカメラ

          いつまでも応援するぞ! - ネコオフィス
        • 道後温泉 旅館常磐荘 宿泊記 道後温泉本館から徒歩1分!大正9年創業の歴史ある小旅館に1人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          土曜日も1人泊OK!道後温泉本館と同じ湯をかけ流しで楽しめる全5室の宿 旅館常磐荘は、西日本を代表する温泉地である道後温泉のシンボル「道後温泉本館」からすぐの場所にある、全5室の小旅館です。 大正時代の建物を改装しながら大切に使っており、館内や客室には昔ながらの風情があります。 食事は朝夕部屋食で、漁師でもあるという大旦那が見立てた新鮮な魚料理をいただけます。 道後温泉本館と同じ源泉をかけ流している浴室は、空いているときに貸切で利用する方式。そして、土曜日も1人で泊まることができます! 一人旅に優しい道後の宿、旅館常磐荘についてレポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイ

            道後温泉 旅館常磐荘 宿泊記 道後温泉本館から徒歩1分!大正9年創業の歴史ある小旅館に1人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 壱岐リトリート 海里村上(湯の本温泉~長崎県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

            玄界灘に浮かぶ壱岐の島で すまりんたちが宿泊したのは... 壱岐リトリート 海里村上(長崎県壱岐市) チェックイン15:00~18:30 チェックアウト11:00 建物の正面 お宿の名前がここにしか見当たらなかったので ちょっと迷いました 道路を挟んで向かいに駐車場があります 車はスタッフの方が運んでくださいます 入り口にて手指の消毒と検温を行いました 広々としたエントランスホール✨ 空気が澄んでいると向こうに対馬が見えるそうです 残念ながらこの日は見えませんでした... スタッフのかたのお話では... 壱岐は長崎県だけども長崎市より福岡市の方が近いので 福岡には行くけど長崎に行ったことがない人もおられるそうです! チェックインの手続きをしながらお茶菓子をいただきました かすまき(カステラにあんこが入っているイメージ) 客室の前に 館内の施設について少しご紹介します(^_-)-☆ 販売コー

              壱岐リトリート 海里村上(湯の本温泉~長崎県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
            • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュール クアラルンプール トリオン◆スーペリアダブルルーム◆寒さよりも虫よりも耐えられない問題が発生◆マレーシアで詰みました◆前編◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

              メルキュール クアラルンプール トリオン 今回のブログを執筆しているとフロー状態になってしまい、過去イチの長編大作になってしまったため間が空いてしまいました(;´∀`) 今回は2023年12月に長期滞在で訪れたマレーシアのKLで滞在したメルキュール クアラルンプール トリオンについてレポートします。 ※右側の建物がホテルです。 2023年12月のマレーシア長期滞在中にリアルタイムで投稿した記事に、新規開業したホテルでわたしにとっては"詰みレベル"の問題が...ということを書きました。 詳細はこちら↓ www.solo-butterfly.com これまでマレーシアでは旅や長期滞在でたくさんの素敵なホテルに滞在しましたが、ごく稀にツラい体験もしました。 それは「虫問題」と「寒さ問題」でした。 虫問題はヒルトン ガーデンイン プチョン。 立地は今ひとつだけどヒルトン系のカジュアルホテルでお部屋

                ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュール クアラルンプール トリオン◆スーペリアダブルルーム◆寒さよりも虫よりも耐えられない問題が発生◆マレーシアで詰みました◆前編◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
              • 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                  一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                • ハイアットセントリック金沢 宿泊記 - sometimes

                  公式HP ハイアットセントリック金沢が8月1日にオープンしました。北陸に外資系ホテルなんてびっくりですよね。富山にはヒルトン、福井にはマリオットが予定されてます。都会でのホテルステイはまだまだできそうもないので、近場で都会気分を味わえるかな?と思い行ってみました。 チェックイン お部屋 デラックスキング RoofTerrace Bar 朝食 FIVE - Grill & Lounge チェックアウト 場所は金沢駅の西口です。何もない裏側という印象でしたが、久しぶりに来ると他にもいろんなホテルなどができているんですね。これからもっと発展するのでしょうか。 ハイアットセントリックとハイアットハウスという2種類のハイアット系のホテルがあり、他には分譲マンションやクロスゲート金沢という飲食店街がある複合施設になっているようです。 ハイアットセントリックは日本では銀座と金沢だけのようです。 チェック

                    ハイアットセントリック金沢 宿泊記 - sometimes
                  • 通勤鞄の中身2024初夏ver. - 続・食べて踊って恋をして

                    夏によく書く鞄の中身ブログ、今回は通勤バッグについて書きたいと思います。 バッグ 財布 ポーチ1 ポーチ2 ハンカチ モバイルバッテリー タンブラー 車の鍵 サングラス アームカバー エコバッグ 文庫本 昨年の記事 おわりに バッグ まずバッグは軽くて肩掛けもできて内側にポケットが2つ以上あるもの、と思って探しました。それから基本的に内勤なのでA4は入らなくてもいいかな〜、その代わりウォーターサーバーがないからタンブラーが2つ立てて入るものがいいな…と。 ネットの海を探し回り、選ばれたのはLeSportsacのBUCKET TOTEでした。 BUCKET TOTEサンドバー/ブラック(トートバッグ)|LeSportsac|レスポートサック公式 なにより軽い!内側のポケットは3つ!そして深さがそこまでないので鞄の中で物が探しやすい。腕にかけるのはもちろん、肩がけも斜めがけにもできるストラップ

                      通勤鞄の中身2024初夏ver. - 続・食べて踊って恋をして
                    • 私が【韓国ドラマ】にハマる10の理由 ー韓ドラ そら豆ー - 韓ドラ そら豆のブログ

                      私が【韓国ドラマ】にハマる10の理由 1.  予想外な展開 2.  手抜きが一切ない 3.  美味しいK-フード 4.  見せつけられる最新家電 5.  韓国語が心地よい 6.  高クオリティなOST 7.  詩的なセリフ 8. 韓ドラマジック 9.  絶好調に自虐ネタ 10.  韓ドラ そら豆だから まとめ 最後に あわせて読みたい はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」って…そりゃ私の場合は~、 【韓国ドラマ】でしょ。迷うことなく一択です。いや、待てよ これ〇〇って…K-POP、LINEマンガやポケモンGOでもいいわけか。 ( ̄‐ ̄)んー・・・・・・・・・( ̄-  ̄ ) んー (゚Д゚) ( ゚д゚) (゚∀゚) 私、 韓ドラ そら豆 でした。 (迷うな!) そんなわけで、【韓国ドラマ】にします。←(なにを今更…) いくらオタクでも、今までこんなことを考えたことがな

                        私が【韓国ドラマ】にハマる10の理由 ー韓ドラ そら豆ー - 韓ドラ そら豆のブログ
                      1