並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

ウマ娘 日経賞の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 「ウマ娘」でのブレークで今や師匠!ツインターボの大逃げを東スポで振り返る|東スポnote

    「ウマ娘」のゲームやアニメで物語を引っかき回す青い髪の暴走少女が〝師匠〟と呼ばれるほど大人気となっています。1990年代前半の日本競馬を面白くした人気者ツインターボです。小さい体で他馬を大きく引き離していく逃げっぷりは、まさに肉を切らせて骨を断つ。勝ちっぷりも、散りっぷりもすがすがしい、一か八かの生涯を「東スポ」で振り返りましょう。どうして逃げ馬になったのか、その大逃げがどれだけ独特だったか、そしてファンがどれだけ熱狂したか…。ゲーム内でなぜあんなデメリットスキルを持っているのかも納得できるはず!ですが、書いている私もターボ師匠のように後先考えず逃げてしまった結果、また長くなっちゃいました。懐かしいレースの数々が今見ても面白すぎて筆が止まらないんです。玉砕してたらごめんなさい。(文化部資料室・山崎正義) 師匠の大逃げとは「とりゃーーーーーーーーーー!」 「うおーーーーーーーーーー!」 と、

      「ウマ娘」でのブレークで今や師匠!ツインターボの大逃げを東スポで振り返る|東スポnote
    • 「ウマ娘」でも世紀末覇王!2000年テイエムオペラオーの古馬王道GⅠ完全制覇を「東スポ」で振り返る|東スポnote

      1年間、1回も負けずにGⅠ戦線を戦い抜く…あのシンボリルドルフもディープインパクトもアーモンドアイも成し得なかった偉業を達成した馬が1頭だけいます。20世紀最後の年、GⅠ5勝を含む8戦を全勝したテイエムオペラオーです。人気ゲーム「ウマ娘」のオペラオーが「天候程度でやる気を失うようじゃ、世紀末覇王には到底なれないさ」と自信満々で語るように、馬場や展開を問わなかった名馬の2000年を「東スポ」で振り返りましょう。「オペラオーを語るならあの馬もだろ!」という皆さんもご安心ください。なぜこのnoteを今週、アップしたのか…最後までお読みいただければ幸いです。(文化部資料室・山崎正義) 第1戦 京都記念(GⅡ) まずはオペラオーの立ち位置を確認しておきます。前年の春、5番人気ながら皐月賞を制し、ダービーは3着で、秋の菊花賞は2着。ナリタトップロード、アドマイヤベガとともに3強を形成し、クラシックを盛

        「ウマ娘」でも世紀末覇王!2000年テイエムオペラオーの古馬王道GⅠ完全制覇を「東スポ」で振り返る|東スポnote
      • ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する

        大阪杯、桜花賞で書いたものの、そろそろ潮時かな、と思って皐月賞は書いておりませんでした 後から見返すと、ウマ娘風解説の増田来てくれよ、と2件ほど増田に書かれてたので今回の天皇賞(春)、書くことにするね クソ長くなったし、ウマ娘要素が薄まってる気がするけど、まあええか あとこの記事は、レースをより楽しく見るために各馬の背景を紹介しつつ、物語性を付与するのが目的なので、着順予想がメインではありません まず最初のポイントとして、長距離レースの質が年々下がっている、と言われている 日経新聞の記事「地位低下進む長距離戦 レースの「質」確保が重要に」(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51622450R31C19A0000000/)によると、 一般的にスピードタイプの馬の方が成長が早く、早い時期からレースで活躍できる。 馬を買った資金の回収も早くなる。 そのため

          ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する
        • 長距離ウマ娘育成法(例:ライスシャワー)

          anond:20210308133811のブコメで「増田さんライスの勝ち方を教えてください。。。」ともらったので説明してみる。※他にも色んな攻略法があると思いますが1例として。 ■ポイントをざっくりまとめると、 ・スピード>スタミナ=賢さ ぐらいのステータス構成 ・スピードは因子と序盤に優先トレーニングをして上げる ・スタミナと賢さはトレーニング要員2人ずつ用意し、友情トレが始まってから本格的に伸ばす ・スタミナ回復系スキルをとってスタミナを補助する ライスで鬼門になるのは春天1着なので、「スタミナ回復系スキルをとってスタミナを補助」というところが1番大事。 スーパークリークが手元にあればイベント3でヒントを貰える「円弧のマエストロ」を菊花賞ぐらいまでにつけておきたい。なければフレンドレンタルしてもよい。 代案として、現在イベントで配布中のスペシャルウィークからヒントを貰える「食いしん坊」

            長距離ウマ娘育成法(例:ライスシャワー)
          • 「ウマ娘」の生徒会長!七冠馬シンボリルドルフの帝道を「東スポ」で振り返る|東スポnote

            「皇帝」と呼ばれたシンボリルドルフ。無敗の三冠馬になったのも、七冠を達成したのも、日本の競馬史上、この馬が初めてでした。「ウマ娘」のシンボリルドルフが「レースでの実力、政治力、人格はどれも飛び抜けている」というキャラ設定になっているように、実際のルドルフも隙のないレースぶりで、まさに崇高な存在。1980年代半ば、海外への夢も見させてくれた最強馬を「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) ルドルフの強さとは 古い競馬ファンが口にする「ルドルフこそが史上最強」説。ただ、「どんなふうに強かったんですか?」と聞かれて、即答できる人は多くありません。で、しばらくして出てくるのは「とにかく負けない」や「憎らしいほど強い」といった、ぼんやりしたものばかり。ぶっちぎりとか、華麗な逃げ切りとか、豪快な追い込みをする馬じゃなく、勝ち方のインパクトが大きくなかったので、言葉で説明しづらいんですね

              「ウマ娘」の生徒会長!七冠馬シンボリルドルフの帝道を「東スポ」で振り返る|東スポnote
            • 「ウマ娘」でも鼻血ブー!マチカネタンホイザの「えい、えい、むん!」な競走生活を「東スポ」で振り返る|東スポnote

              「えい、えい」の後に「おー!」ではなく「むん」と言うようになってしまったマチタン推しの皆さん、お待たせいたしました。いや、推しじゃなくても、そもそも「ウマ娘」をプレーしていなくても、マチカネタンホイザのファンは多いので、あの懐かしき日々を思い出したい人もいらっしゃるはず。「ウマ娘」で「イマイチ勝ち切れなかったり、肝心な部分でポカをするなど、天然なところも」というキャラ設定になっている名馬を「東スポ」で振り返りましょう。当時はタンホイザと呼んでいた気もするのですが、いずれにせよ長い馬名を何度も何度も出すと読みづらいでしょうから、今回は「マチタン」と呼ばせていただきます。(文化部資料室・山崎正義) エリート候補生「ウマ娘」で「普通の子」という扱いながら、ところどころに普通じゃない感じや才能を感じさせるマチタン。史実では普通じゃないどころか、もともとはエリート感のあるクラシック候補生でした。父は

                「ウマ娘」でも鼻血ブー!マチカネタンホイザの「えい、えい、むん!」な競走生活を「東スポ」で振り返る|東スポnote
              • 「ウマ娘」のトリックスター!セイウンスカイの幻惑逃亡劇を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                「ウマ娘」では、いつもフワフワ、やる気が行方不明なのんびり娘。黄金世代の中で独特の存在感を放つのがセイウンスカイです。「にゃははっ」とかわいく笑いながらトレーナーを手玉にとったり、スペちゃん(スペシャルウィーク)を策で翻弄したりするので、トリックスターとも呼ばれているのですが、実力は本物で、何よりその走りはファンにとって最高のエンターテインメントでした。雲のように自由で変幻自在な逃げっぷりを「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) 3強の春 セイウンスカイだって、最初からトリックスターだったわけじゃありません(苦笑)。結果的にそういうような勝ち方をするようになるのですが、まずはそこに至る過程、すなわち3歳春をおさらいしてみましょう。デビューは年が明けた1月5日。そこから連勝、しかも6馬身差→5馬身差の圧勝だったのにもかかわらず、それぞれのレースの人気は5→3でした。新馬戦の

                  「ウマ娘」のトリックスター!セイウンスカイの幻惑逃亡劇を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                • (5/2更新)初心者に見てほしいG2・G3レースのトロフィー集め 【#ウマ娘】 - LetLifeLoose

                  ※G2レースの表に「ファン数」の項目を追加しました! G1のトロフィー集めは結構簡単ですけど (※追記:本当にやばいのはダートG1帝王賞だというコメントをいただきました。ほんまや・・・すまぬ。) だんだん育成・因子集めに重点を置き始めるとG2G3のレース行かなくなってきます。 そうするとトロフィー集めがしんどくなってくるので、序盤のうちに意識してG2・G3のレースで勝利をもぎ取っていきましょう。 今回は、G2・G3のレースの一覧と 併せてウマ娘の育成目標になっているかどうかを紹介して どのレースを意識して取りに行くべきかを見てもらいたいと思います。 今回もエクセルファイルのリンクを置いておきますので、良かったらご活用くださいー G2G3レース.xlsx - Google ドライブ G2レース G3レース まとめ おまけ サクラバクシン金策 追記春のG1キャンペーンについて ※フレンド常に募

                    (5/2更新)初心者に見てほしいG2・G3レースのトロフィー集め 【#ウマ娘】 - LetLifeLoose
                  • 「ウマ娘」の〝異界を行く者〟。秒で天下を取ったマンハッタンカフェを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                    「ウマ娘」では影の薄い不思議な少女。他の人には見えない〝お友だち〟を追いかけるマンハッタンカフェのストーリーは怪奇現象などの〝見えない何か〟が大好きな東スポ記者にとっては大好物なのですが、前回のnoteで紹介した〝全知全能の神〟アグネスタキオンを組み合わせたことによって、非常に興味深いものになっています。実際のカフェがどんな馬だったのかを知れば、どんなふうに史実の落とし込みがなされているか分かってさらに楽しいはず。「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) 生き写し「ウマ娘」でマンハッタンカフェの勝負服が黒づくめなのは、実際のマンハッタンカフェも漆黒の馬体をしていたからでしょう。そしてその姿は偉大なる父・サンデーサイレンスとそっくりでした。 左がサンデーサイレンス、右がマンハッタンカフェ 青鹿毛という毛色も同じで、顔にある流星(鼻筋の白い模様)も似ていたのですから、幼少時に「

                      「ウマ娘」の〝異界を行く者〟。秒で天下を取ったマンハッタンカフェを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                    • 「ウマ娘」でも名助演から悲願の主演へ!メジロライアンを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                      ベリーショートがよく似合うスポーティーな「ウマ娘」。メジロ家のキャラの中では、名家ぶったところのない親しみやすいキャラクターとして描かれているのがメジロライアンです。第2次競馬ブームの立役者でもあった名馬は、同期のメジロマックイーンに負けず劣らず多くのファンを獲得。伝説の大レースにおいては偉大なる太刀持ちでもありましたが、悲願への険しい道のりも我々の心を打ちました。ライバルにして同期・メジロマックイーンとの関係、そして「僕の馬が一番強い」が言い続けた名手・横山典弘ジョッキーとの絆ともども、「東スポ」で振り返りましょう。競馬ファンの皆さんはお分かりでしょうが、今週アップしたのにも、もちろん理由があります。(文化部資料室・山崎正義) クラシックの中心として「ウマ娘」では同じメジロ家の令嬢・マックイーンの気品や美しさに引け目を感じている設定。実際、最終的な実績ではマックイーンが上になるのですが、

                        「ウマ娘」でも名助演から悲願の主演へ!メジロライアンを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                      • ついに実装!「ウマ娘」のメガネ美人!イクノディクタスを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                        「ウマ娘 プリティーダービー」がめでたく3周年。22日の記念ライブ配信で発表された新実装ウマ娘2頭のうち1頭は、ゲーム公開当初からいたのにまだ実装されていなかったイクノディクタスでした。「ついにきた!」なのですが、「まあ、ドゥラメンテ(もう1頭の新実装ウマ娘でした)はくるでしょ」ぐらいに構えていた私にとっては「しまった!」でもあります。急いで原稿を書くにしても、集めなきゃいけない資料が多すぎる…。なぜなら、走ったレースの数は驚異の51戦、「ウマ娘」登場キャラの中でハルウララに次ぐ出走数なのです! というわけで、翌朝までに仕上がらず、こんな時間になってしまいました。体調管理をきっちり行うメガネ(外すと超美人!)の秘書タイプで、か弱そうにも見えるのに実際はめちゃくちゃタフ。「鉄の女」と呼ばれた名馬を「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) 2歳(1989年) イクノは本当にたく

                          ついに実装!「ウマ娘」のメガネ美人!イクノディクタスを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                        • ついに実装!セオリー無視の三冠馬・ミスターシービーを東スポで振り返る|東スポnote

                          先ほど放送された「ウマ娘 プリティーダービー」の公式生配信番組で、ついにミスターシービーが実装されることが発表されました。ゲームでは天衣無縫な自由人で大物感は生徒会長・シンボリルドルフにも負けず劣らず。サクラチヨノオーの育成シナリオに登場したときはステータスがハンパじゃない高さ(スピードは驚異のSS)で、「勝てるわけない…」という声が上がったほどだったのですが、実はそれも当然で、史実のシービーは圧倒的な破壊力と個性で3冠を達成した名馬なのです。1983年(古っ!)、次々と競馬界の常識を覆していったクラシックロードと、古馬になってからの対ルドルフを「東スポ」で振り返りましょう。先日公開されたCMでシルエットが映っていたことで実装が予想できましたので、書いておきました。(文化部資料室・山崎正義) 天馬二世「ウマ娘」でも正統派の美ぼうを誇るだけあって、実際のミスターシービーもイケメンで知られまし

                            ついに実装!セオリー無視の三冠馬・ミスターシービーを東スポで振り返る|東スポnote
                          • 「ウマ娘」でも黄金世代!グラスワンダーという名のジェットコースターを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                            昨年末で一区切りつけようと思っていた当noteですが、皆さんからの励ましに背中を押され、22年は隔週で、やれるところまでやってみようと走り出してみました。いつ脚元に不安が出るのか、気性難が顔を出すのか、自分としても不安でしたが、気が付けばもう、有馬記念。どうやら無事に完走できそうなのは、ひとえにご愛読いただき、励ましのコメントを寄せてくださった皆さんのおかげです。ありがとうございました。 年内ラストは、「ウマ娘」でゆったり口調のほんわかキャラながら闘争心と大和魂を秘めるグラスワンダーです。史実では〝栗毛の怪物〟と呼ばれ、スペシャルウィークやエルコンドルパサーと同じ黄金世代。その中でも一番強いのでは?という声もあったほどの馬なのですが、実はこの馬の競走生活は栄光と挫折の繰り返しでした。私のような競馬ファンのテンションを豪快に上げ下げした名馬を「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎

                              「ウマ娘」でも黄金世代!グラスワンダーという名のジェットコースターを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                            • 【検証】『優駿図鑑』(2021年10月4日発行/ホビージャパン)は本当にひどいのか(第1回)|真里谷

                              ******** 第2回(ゴールドシップ) 第3回(トウカイテイオー) 第4回(メジロマックイーン) 第5回(タマモクロス) 第6回(エアシャカール) 第7回(アグネスデジタル) 第8回(キングヘイロー) 第9回(ハルウララ) ******** 「『優駿図鑑』の問題点は、ゲームアプリ『ウマ娘』に便乗しようとするあまり、そこに未登場の馬についてはまるで触れていない点が最も大きい」 本稿の結論を最初に提示すると、そこに行き着くでしょう。 また、情報の誤記載、名馬に対する悪辣な評価といったものも目立ち、その内容について検証するため、この記事を作成しました。 私、ハンドルネーム真里谷は現在ライターをやっており、かつてはソーシャルゲームのデバッガーや、大学の講義要項校正、さらに一般企業の入社案内の校正などを担当してきました。競馬の知識は浅く、キャリアとしても人間としても未熟なところが多いですが、それ

                                【検証】『優駿図鑑』(2021年10月4日発行/ホビージャパン)は本当にひどいのか(第1回)|真里谷
                              • 来た見た勝った

                                anond:20210310130154 ライス通算27周目にして初めて完全制覇(URA長距離) ライスやったよ! もうね、最後淀に愛されしステイヤーたる物語の結末、おっさんボロ泣きしましたわ。本当に走りきれてよかった。 増田トレーナーが時点時点の数値を上げてくれたおかげで、マイルストーンがわかって非常に助かった。感謝してもしきれん。特に賢さの数値は参考になった。25周目の有馬をスピ795、スタ554、賢445で臨んであっさり3タテされた(春天で1ミスしてた)時は本当にこのロムのライスは呪われてるんじゃないかというぐらい気落ちしたけど、賢さが足りてないことを踏まえ、賢さをやや厚めに積んだ。すると26周目で久々の有馬突破(681、579、484)、27周目有馬(830、600、550 概数)で余裕を持った勝利、そのままURA長制覇、といけた。最後はURAも危なげなしでまさかのノーコン完走にな

                                  来た見た勝った
                                • 長くて途切れちゃったので続き ユーキャンスマイル 3000m超を通算7戦こなし..

                                  長くて途切れちゃったので続き ユーキャンスマイル3000m超を通算7戦こなし、1度も掲示板を外してないステイヤー ボンドが勝った今年の阪神大賞典で2着、昨年の阪神大賞典は勝っている 天皇賞春は昨年4着、一昨年は5着で、今回は3度目のチャレンジ 天皇賞2連覇中のフィエールマン含め、昨年まで出ていた有力者が引退等で今回は出ないことから、ようやくチャンスが回ってきたと言える アリストテレスがまたも阪神大賞典のように沈むなら、これまで3000m超を争ってきたメンバーの中では、ライバルは実質ボンドだけと言っていい 走りは、最後方からぐんぐんあげてくる追い込みスタイル 3000mのレースで最後にちぎっていく瞬間は見ていてやっぱり気持ちいい 今年の阪神大賞典ではユーキャンスマイルとナムラドノヴァンの2人が最後方に控え、最後にごぼう抜きを見せた が、ボンドが異次元だったので届かなかった 好材料としては、阪

                                    長くて途切れちゃったので続き ユーキャンスマイル 3000m超を通算7戦こなし..
                                  • ハルウララで有馬記念を制覇する|Miki

                                    遂に優勝出来たので書きます。 色々考えた攻略法などを忘れるのも勿体ないので纏めておきます。 ※サービス初期の情報が出揃っていない時期に書いた記事なので情報が正確でない可能性があります。あくまで成功例の一つとして捉えて頂ければ幸いです。 時々最新の情報に合わせて追記してます。(6/3) ・基本情報 作戦→逃げ 練習上手と愛嬌〇あり 覚醒レベルと星は上げなくても勝てると思われます。 ・勝つ為に必要な条件ハルウララと有馬記念は相性が最悪です 適性が全く一致せず、育成中のレースとも要求されるステータスが全く違います。 その為以下の点を意識して育成を進めていきます。 ・長距離適性及び芝適性の改善…脚質適性と違ってスピードとパワーというレースの根幹を担うステータスに下方補正がかかる為 ・有馬を走りきるだけのスタミナ…マエストロor好転一息があれば割り振る数値を減らせるので編成推奨 ・逃げ切れるだけのス

                                      ハルウララで有馬記念を制覇する|Miki
                                    • 【ウマ娘/無課金】ゴルシでスタ9因子完成記念メイショウドトウ物語 - ツクモガタリ

                                      第19回目のレポートは ゴールドシップ専属の面目躍如の報告ですw ここまでの道のりが長かった…… つくもトレーナーの現状 最高評価ウマ娘【変更無し】 チーム情報【変更有り】 所持ウマ娘【変更無し】 所持サポカ(SSRとSRのみ)【変更無し】 設定中の代表ウマ娘【変更有り】 設定中の育成サポカ【変更無し】 最強ウマ娘育成方針【変更無し】 使用サポカ編 継承ウマ娘編 トレーニング編 スキル取得編 レース出走編 青因子3育成状況 今週の青因子3ウマ娘 青因子3ウマ娘一覧 開催中のイベ情報 限定ミッション「トレセン学園特別 名トレーナーへの道!」 ストーリーイベント「あの娘が水着に着替えたら ウマ娘夏物語」終了 特別移籍開催中 今日のウマ娘/ドジっ子メイショウドトウ メイショウドトウの誕生日と同期 メイショウドトウの生い立ち メイショウドトウのデビュー メイショウドトウの生涯戦績 メイショウドトウ

                                        【ウマ娘/無課金】ゴルシでスタ9因子完成記念メイショウドトウ物語 - ツクモガタリ
                                      • ライスシャワーとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                        ライスシャワー単語 311件 ライスシャワー 5.4千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表関連動画関連項目外部リンク脚注掲示板ライスシャワーとは、 ウェディング用語で、新郎新婦に、ゲストがライス(お米)を降り注ぐセレモニーのこと。「子宝に恵まれるように」「食べるものに困らないように」という、夫婦への祝福の意味がある。 [1] [2] 新郎新婦に対して、ゲストが炊きたてのライス(お米)を投げつけるセレモニーのこと。とても熱い。 [3] 日本の競走馬。 3を元にしたウマ娘 プリティーダービーのキャラクター → ライスシャワー(ウマ娘) ブルボンヌ雪村の初音ミクオリジナル曲。 極端な量のコメント(コメ)の嵐のこと。 である。この稿に於いては(3)の競走馬について解説する。 93年、天皇賞(春)。 極限まで削ぎ落した体に、鬼が宿る。 王者・メジロマックイーンの三連覇を阻

                                          ライスシャワーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                        • サウンズオブアースの音楽トークを解析する① - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

                                          おはようございます、茅野です。 4月から、色々とご縁がありまして、音楽を再開。教会スラヴ語の聖歌や、ロシア語の歌曲を歌うことになりました(?)。自分でも未だに何が何だか状態なのですが……(一応言っておくと、無論ウクライナ侵攻には反対の立場です)。 更に音楽への理解を深めるべく、邁進して参ります。生暖かい目でお見守りくださいませ! ムジカの時間だ! さて、そんなわけで、わたしです。ロシアオペラの鑑賞が三度の飯よりも好きなテイエムオペラオー君専属トレーナーこと、茅野であります。 待っていた方はお待たせしました。少しお久しぶりの『ウマ娘』です。 ↑ でたわね!! ピックアップ期間中に解説書くの間に合わなくてごめんよ! 第二の担当候補、サウンズオブアースちゃんが実装されました。というわけで、早速お迎えに!! ↑ 愛されている……?(うぬぼれ) Benvenuta, signorina! テイエムオ

                                            サウンズオブアースの音楽トークを解析する① - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
                                          • マンハッタンカフェとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                            マンハッタンカフェ単語 56件 マンハッタンカフェ 3.2千文字の記事 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表主な産駒関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板マンハッタンカフェとは、1998年生まれの日本の競走馬、俳優である。 主な勝ち鞍 2001年:菊花賞(GI)、有馬記念(GI) 2002年:天皇賞(春)(GI) この記事では実在の競走馬について記述しています。 この馬を元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては 「マンハッタンカフェ(ウマ娘)」を参照してください。 概要 父サンデーサイレンス、母サトルチェンジ、母父Law Societyという血統。あまり馴染みのない馬が血統に並んでいるが、ドイツが独自に育ててきた名牝系の血を引く。 日本で言うとビワハイジがこの系統の出身で、ドイツ牝系は今日の生産界では底力に溢れる系統として重宝されている名血であ

                                              マンハッタンカフェとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                            • 「ウマ娘」では物静かな愛書家!ゼンノロブロイを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                              「ウマ娘」では読書が大好きなメガネっ娘。物静かで地味なのですが、いつか物語の主人公に…という思いを胸に秘めているのがゼンノロブロイです。実際はどんな馬だったのか。当時の空気感を「東スポ」でおさらいしつつ、あの秋を振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) クラシック ゼンノロブロイのデビューは地味どころか、めちゃくちゃ派手でした。体質が弱く、3歳の2月になってやっとレースに出ることになったのですが、走る前から「注目の新馬」として記事になります。 父は言わずと知れたトップ種牡馬・サンデーサイレンス。見栄えのする馬体で、セレクトセールで9000万円の値段がついたほどですから期待されるのは当然です。しかも、調教で豪快なフットワークも見せていましたから印もバッチリ。 そんな中、レースではスタート直後に不利を受け、後方からの追走になります。中山競馬場の多頭数で3~4コーナーは大外ぶん回し。「おいお

                                                「ウマ娘」では物静かな愛書家!ゼンノロブロイを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                              • ナリタトップロードとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                ナリタトップロード単語 93件 ナリタトップロード 1.1万文字の記事 27 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要生涯評価戦績血統表主な産駒関連動画関連コミュニティ関連項目脚注掲示板 想いはひとつ、頂点への道 振り返ればそこには、素晴らしきライバルとの覇を競った日々がある。 激闘の末に咲かせた菊の大輪がある。だが君はひたむきに走り続けていく。 しのぎを削った友たちがターフを去った後も、世代の誇りを胸に抱き、新たなる戦いに挑む。 君と、そしてみんなの想いはひとつ。頂点トップへの道ロード。 JRA「ヒーロー列伝」No.53 ナリタトップロード ナリタトップロードとは、1996年生まれの日本の競走馬・種牡馬である。栗毛の牡馬。 1999年の菊花賞に勝った名馬である。しかしそれよりは、3年連続の天皇賞春3着の珍記録、そして勝ち鞍の実績以上にファンの声援を集めたことが有名かもしれない。 略称はト

                                                  ナリタトップロードとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                1