並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ウールセーターの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ユニクロとワークマンで組み立てる冬の散歩道防寒レイヤリング - I AM A DOG

    今週のお題「防寒」なんてあったんですね(odai2)。 冬の防寒は普段着からアウトドアも状況に応じて様々なパターンがありますが、今回は日頃近所の河川敷などをバードウォッチングやカメラを持って散歩する際の防寒について紹介します。 別に散歩なので何を着ても良いのですが、2時間前後、距離にして10km程度歩いていると結構汗をかくこともあります。保温ばかり求めて着込んでしまうと、熱がこもったり汗冷えすることなども……。寒さとオーバーヒートを防ぎつつ快適に歩くことを求めた結果、こんな感じに落ち着いています。 ファストファッション中心のレイヤリング 基本的には登山やアウトドア活動の際に用いるレイヤリング(効率的な重ね着)の応用で、それをアウトドアウェアでなくユニクロやワークマンなどのファストファッション中心に組み立てる感じ。 アウトドアウェアを使わない理由ですが、まず普段着として雑に洗濯したいから(特

      ユニクロとワークマンで組み立てる冬の散歩道防寒レイヤリング - I AM A DOG
    • 四十路女が日本一長い路線バスに乗って片道6時間の旅へ。日本最古の神社で文学賞最終候補祈願するのこと - 珍獣ヒネモスの枝毛

      日本一の路線バス「八木新宮線」とは 「全長169.8㎞、停留所の数は168、高速道路を使わない路線では、日本一の走行距離を誇る路線バス、それが八木新宮特急バスです(奈良交通HPより)」 プロローグ 2021年仕事納めの12月末。小さな印刷会社でデザイナーとして働く私は、例年であればこの時期は年賀状業務などもとうに終わってあまりやることもなく、のんびりと消化試合のような仕事をこなすはずであった。が。おいこらどういうことだ。仕事納めの日まで年賀状百枚単位で刷ってるじゃねえか。1日に一気に7件校了させて即日「g」に入稿した後自社で五百枚ハガキ印刷、さらに名刺4名は別で「P」に入稿とかやめてくれ絶対ミスするやんか。 心も体もボロボロ。薬物のオーバードーズ(※ボラギノールを多めに投入すること)など、不安定な年の瀬、私の心の支えはこの旅路への期待感だけだった。 これである。 冒頭に記したように、八木新

        四十路女が日本一長い路線バスに乗って片道6時間の旅へ。日本最古の神社で文学賞最終候補祈願するのこと - 珍獣ヒネモスの枝毛
      • 【速報】ユニクロU(ユー)2022秋冬コレクション販売開始当日!オンラインストアで見る在庫状況などは? - YMのメンズファッションリサーチ

        ユニクロU(ユー)2022秋冬コレクション遂に販売開始 9/16発売当日お昼の在庫状況 まとめ ユニクロU(ユー)2022秋冬コレクション遂に販売開始 出典:Uniqlo U (ユニクロユー) 2022年秋冬コレクション|UNIQLO 本日9/16はユニクロU(ユー)2022秋冬コレクション発売開始日です。 今回のユニクロU(ユー)は発売前のプレビュー段階から相当な高評価を得ているコレクション。前回の2022春夏コレクションの評価も上々だったし、最近のユニクロU(ユー)は益々乗っていますね。 ymfresearch.info 当ブログでもいつものように発売前プレビューを行いました。長年ユニクロとユニクロU(ユー)を見てきて、だいぶん審美眼にも自信がついてきて、記事を上げた後に他のインフルエンサーの評価を見ると、予想が一致するようになってきたなと我ながらに思っています(すべてではありませんが

          【速報】ユニクロU(ユー)2022秋冬コレクション販売開始当日!オンラインストアで見る在庫状況などは? - YMのメンズファッションリサーチ
        • ユニクロU(ユー)2022秋冬が9/16発売開始!事前プレビュー - YMのメンズファッションリサーチ

          ユニクロ屈指の特別コレクション「ユニクロU(ユー)」 ユニクロU(ユー)2022秋冬事前プレビュー 概要 アウター セーターなど シャツ Tシャツ・スウェット パンツ グッズ まとめ ユニクロ屈指の特別コレクション「ユニクロU(ユー)」 出典:デザイナーインタビュー|Uniqlo U (ユニクロ ユー) 2022年秋冬コレクション|ユニクロ ユニクロU(ユー)の2022秋冬コレクションが9月16日(金)に発売開始されます。 ユニクロU(ユー)は、エルメスやラコステのデザイナーを務め、現在も自身の名を冠したブランド「ルメール」を展開する世界的デザイナー、クリストフ・ルメールのデザインチームがディレクションするユニクロ屈指の特別コレクション。 エアリズムコットンオーバーサイズTシャツやニットスニーカー等、数々の名作をリリースしてきた実績もあり、その発売に際しては多くの方々が目を光らせている事で

            ユニクロU(ユー)2022秋冬が9/16発売開始!事前プレビュー - YMのメンズファッションリサーチ
          • 無印ヤク混ウールセーターが暖かい♪防寒靴と孫のスマートウォッチ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            #今年買ってよかったもの ヤクの毛3割とウール7割 無印良品のお店で、あったかそうなセーターに目を留めました。 ヤク混ウールのセーターがお手頃価格。 手ざわりがカシミアのように柔らかい。 本格的な寒さに備え防寒靴もポチッたので、お伝えします。 スポンサーリンク 無印セーター コーデ びっくり価格 防寒シューズ キッズスマートウォッチ まとめ 無印セーター シンプルセーター とってもシンプルなライトベージュのクルーセーターです。 カシミアタッチで柔らかい手ざわりにうっとり。 でも、紳士用なので一旦その場を移動し、婦人用を見たのです。 お手頃価格になっているのは、Sサイズ。 私は背が低いのですが、体重はその身長の平均より多め。 ええ、ダイエットにはいつも挫折。 www.tameyo.jp ウールのセーターは洗濯すると、縮みやすい。 それでメンズSサイズを買ったのです。 コーデ 白いパンツと合わ

              無印ヤク混ウールセーターが暖かい♪防寒靴と孫のスマートウォッチ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • 寒候期の必需品?【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 0799 🇯🇵 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

              今回は、1970年代の航空自衛隊パイロット用防寒セーターを分析します。 以前、陸上自衛隊の同じセーターを分析しました。 その時に航空自衛隊セーターのタグも載せたので、OK…だと思っていたら、後日さる筋からリクエストがありました。 いやー、ブログって本当に面白いですね! 中古品で破損もありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 1970年代くらいまでの軍用機は、現代の機体に比べて空調設備などが今ひとつ発達していませんでした。 例えば、機内の温度調整。 低空を飛び与圧の必要ない航空機は、エンジンからの暖気と、外の冷気を手動のバルブで調整して取

                寒候期の必需品?【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 0799 🇯🇵 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
              • ウールセーターを手洗いコツと、春の捨て活祭り - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                ウール100パーセントをエマールで手洗い 家でウールセーターを手洗いしています。 おしゃれ着用の洗剤エマールをぬるま湯に溶かして、やさしく押し洗い。 縮ませないコツと、春の捨て活についてお伝えします。 スポンサーリンク ウール製品の洗濯 形を整える 春の捨て活 まとめ ウール製品の洗濯 冬の衣類 北国も、春めいた気温になりました。 冬の間に重宝したセーターやコートを洗うと、次のシーズンに気持ちよく着ることができます。 画像の黒いアウターは夫の服。 中綿がポリエステルなので、こちらは洗濯機でOK. 私のピンクのセーターはウールマークがついているので、手洗いをしています。 バケツにぬるま湯を張る セーター1枚なら、エマールをキャップ1弱をお湯に溶かす やさしく押し洗い ぬるま湯で、すすぐ 柔軟仕上げ剤に浸す 洗濯機の脱水を1分くらい 脱水したら放置せず即、乾かします。 形を整える エアコンの温

                  ウールセーターを手洗いコツと、春の捨て活祭り - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • 冬の定番!【イギリスの軍服】陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは?0907 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY COMMAND SWEATER(OG・COMMERCIAL MODEL)1990S - いつだってミリタリアン!

                  今回は、1990年代のイギリス陸軍コマンドセーターを分析します。 ミリタリーマニア定番のアイテムですね。 近年では、入手がとても容易になりました。 少々傷んでいますが、程度は良好ですよ! 目次 1  イギリス陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは? 第二次大戦中にイギリス軍が開発・支給したコマンドセーター。 現在ではイギリス軍のみならず、世界の軍隊、軍事組織、果ては警察組織まで類似セーターが採用されていますね。 太いリブ編みで保温力高く、各部に補強生地が縫い付けられているのが特徴でした。 1970年代以前は入手困難であったものの、現在では大手ミリタリーショップが正式

                    冬の定番!【イギリスの軍服】陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは?0907 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY COMMAND SWEATER(OG・COMMERCIAL MODEL)1990S - いつだってミリタリアン!
                  • コレクション歴45年以上のミリタリーマニア推薦!まだ間に合う2023年の冬におすすめの軍物セーター8選(10品)とは? 1030 WORLD ミリタリー WORLD MILITARY COMMAND SWEATERS - いつだってミリタリアン!

                    今回は、この冬に着用できる魅力的かつ機能的な軍物のセーターを集めてみました。 コーディネートしやすいように単色品を追求してみました。 いずれも現在入手可能なセーターですよ! (おまけで入手困難な激レアセーターもあります!) ファッションの参考になれば嬉しいです! 目次 1  2023年の冬に着られる軍物セーター8選(10品)とは? 2  おすすめ軍物セーター8選(10品) ⑴   イギリス軍 ⑵   ドイツ軍 ⑶   フランス軍 ⑷   イタリア軍 ⑸   オーストリア軍 ⑹   アメリカ軍 ⑺   おまけ(激レアセーター) 3  その入手方法とは? 4  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  2023年の冬に着られる軍物セーター8選(10品)とは? さて、以前の記事「2023年に使用できる軍物パーカー」でも言及しましたが、今年の冬は「エルニーニョ」になる確率が高いと予想されて

                      コレクション歴45年以上のミリタリーマニア推薦!まだ間に合う2023年の冬におすすめの軍物セーター8選(10品)とは? 1030 WORLD ミリタリー WORLD MILITARY COMMAND SWEATERS - いつだってミリタリアン!
                    • 官給品より優秀です!【自衛隊装備品】航空自衛隊迷彩防寒戦闘服外衣(モデル品)とは? 0084 🇯🇵 ミリタリー JASDF COLD WEATHER FIELD JACKET(DIGITAL CAMO・SIMILAR TO JGSDF FIELD JACKET・NON-GOVERNMENT-SUPPLIED ITEM)2000 REPLICA - いつだってミリタリアン!

                      今回は、2010年代の航空自衛隊迷彩の防寒外被(防寒戦闘服外衣)を分析します。 勿論官給品には存在しないモデル品です。 でも、官給品の航空自衛隊作業外被よりも、はるかに優れていますよ! 中古品ですが程度は良好です! 目次 1  航空自衛隊迷彩防寒戦闘服外衣(モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です。 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊迷彩防寒戦闘服外衣(モデル品)とは? 現在、航空自衛隊に支給されているデジタル迷彩作業外被は、お世辞にも有能な装備とは言えず、よく言えばレトロ、悪く言えば前時代的な勘違いのオンボロ装備…というのは隊員さんのみならず、自衛隊装備マニアには有名ですね。 何故航空自衛隊は、あんなふざけた粗悪品を採用したのでしょうか? (世界中のサンプルはおろか、陸上自衛隊の装備も参考にできる

                        官給品より優秀です!【自衛隊装備品】航空自衛隊迷彩防寒戦闘服外衣(モデル品)とは? 0084 🇯🇵 ミリタリー JASDF COLD WEATHER FIELD JACKET(DIGITAL CAMO・SIMILAR TO JGSDF FIELD JACKET・NON-GOVERNMENT-SUPPLIED ITEM)2000 REPLICA - いつだってミリタリアン!
                      • 現在でも使用中?【ポルトガルの軍服】海軍海兵隊迷彩ジャケット(ダークリザード迷彩)とは? 0543 🇵🇹 ミリタリー PORTUGUESE MARINES CAMO JACKET(DARK LIZARD)2000S - いつだってミリタリアン!

                        今回は、2000年代のポルトガル海軍海兵隊迷彩ジャケットを分析します。 ずっとポルトガル軍が採用していたリザード迷彩の最終モデルになります。 リザード迷彩が減ってゆくのは、少々悲しいものがありますね。 (私だけかもしれませんが……) それはともかく、今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  ポルトガル海軍海兵隊迷彩ジャケット(ダークリザード迷彩)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ポルトガル海軍海兵隊迷彩ジャケット(ダークリザード迷彩)とは? 当ブログでは、これまでもポルトガル軍のリザード迷彩スモックをいくつか分析してきました。 (どのモデルも、なかなかカッコ良かったですね💕) 殆どのモデルが、フランス軍の空挺スモック(しかも初期型!)のデザインをほぼ踏襲していて、

                          現在でも使用中?【ポルトガルの軍服】海軍海兵隊迷彩ジャケット(ダークリザード迷彩)とは? 0543 🇵🇹 ミリタリー PORTUGUESE MARINES CAMO JACKET(DARK LIZARD)2000S - いつだってミリタリアン!
                        • これが似合って一人前!?ラルフローレンのポロベアセーターが気になる! - トラッドマンに憧れて

                          ちょうど1年ぐらい前に投稿した記事の中でラルフローレンのポロベアセーターが気になっていると書きましたが、その熱は今でも残っているので、どうやら一過性のものではないようです。 いい大人のくせして、テディベアがデカデカと刺繍された服に興味を示すなんて正気かよと思われそうでもありますが、なんとも不思議な魅力があるんですよね。 そんなポロベアについて。 【関連記事】 tradman-dc.com ポロベアとは? 【2022年版】ポロベアギャラリー まとめ ポロベアとは? 参照:https://www.pinterest.jp/pin/82401868170133575/ ポニーロゴと並んでラルフローレンのアイコン的存在となっているポロベア。その歴史は1991年にドイツの高級ぬいぐるみブランド「シュタイフベア」と共同制作した、洋服を着たテディベア「プレッピーベア」を200体限定で発売したことに始まり

                            これが似合って一人前!?ラルフローレンのポロベアセーターが気になる! - トラッドマンに憧れて
                          • 春シューズ - life is short the word is great

                            1月にアメリカの通販で買った、スタンスミス。 Stella McCartney x Adidas のコラボ第2弾だそう。 靴ひもは、レインボーと白の2本が付いてます。 白色にすべきか…。 このシューズの素材は、レザーじゃなく、再生ポリエステル。 ヴィーガンであるステラ・マッカートニーは、自身のブランドでもレザーや毛皮を使いません。 スタンスミスにしては高価なのですが、デザインとエシカルさが気に入って、購入しました。 Stella McCarthyは、環境に悪い素材を使わないように努めているブランド。 例えば、ホームページ(素材とイノベーション | Stella McCartney)によると: 1枚のカシミアセーターを作るためには、4頭のヤギから取った繊維が必要。 ウールセーターを5枚作るのには、1頭のヒツジで充分。 手頃なカシミア製品を望む需要が高まり、農家は飼育するヤギの数を増やし、環境

                              春シューズ - life is short the word is great
                            • イギリス軍のデザインを取り入れています!【アメリカの軍服】海兵隊コマンドセーター(OG・初期型)とは? 1117 🇺🇸 ミリタリー USMC COMMAND SWEATER(OG)1980S - いつだってミリタリアン!

                              今回は、1980年代のアメリカ軍海兵隊コマンドセーターを分析します。 以前分析したイギリス陸軍コマンドセーターのデザインを全面的に取り入れていますね。 でも今回のモデルは、あるべきものがない初期型(または当時の兵用)です。 もう30年くらい着用している中古品ですが、程度は極上です! 目次 1  アメリカ軍海兵隊コマンドセーター(OG・初期型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍海兵隊コマンドセーター(OG・初期型)とは? イギリス発祥で、もはや軍物セーターの代表とも言える「コマンドセーター」。 その優れたデザインと性能から、各国の軍隊でも同様のセーターが開発・支給されていますね。 勿論アメリカ軍でもPX品の着用が認められていますよ。 (準官給品として取り扱われています

                                イギリス軍のデザインを取り入れています!【アメリカの軍服】海兵隊コマンドセーター(OG・初期型)とは? 1117 🇺🇸 ミリタリー USMC COMMAND SWEATER(OG)1980S - いつだってミリタリアン!
                              • 比較的近年のモデルです!【スイスの軍服】陸軍ウールサービスジャケット(後期型)とは?1139 🇨🇭ミリタリー SWISSLAND ARMY WOOL SERVICE JYACKET(LATE MODEL)1985 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                                今回は、1980年代のスイス陸軍ウールサービスジャケットを分析します。 以前分析したスイス陸軍ウールサービスジャケットの後期型ですね。 より防寒に特化しているのが特徴です! ある理由からデッドストックですよ! 目次 1  スイス陸軍ウールサービスジャケット(後期型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  スイス陸軍ウールサービスジャケット(後期型)とは? 現在、先進主要各国のみならず多くの国の陸軍用制服は、そのカラーがカーキ、グリーンそしてオリーブドラブが多いですね。 (最近は濃い紫…という例外も出てきましたが…。😎) やはりそのカラーは「陸」を連想させることを目的としているようです。 ところが伝統的にグレーを基調としたカラーを採用している国がありますよ。 今回のモデルは、スイス

                                  比較的近年のモデルです!【スイスの軍服】陸軍ウールサービスジャケット(後期型)とは?1139 🇨🇭ミリタリー SWISSLAND ARMY WOOL SERVICE JYACKET(LATE MODEL)1985 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                                • 無印良品のヤク混ウールのセーターが軽い着心地でいい感じです - I AM A DOG

                                  先日、無印良品で買った「ヤク混ウール」のセーターがいい感じなので紹介します。 無印良品でヤクの毛を使ったセーターが売られているのは以前からなんとなく知っていたのですが、昨年ネパールで本物のヤクたちを見たこともあって、グッとヤクへの親近感が湧きました。 改めて「ヤク」という動物ですが、ネパールやチベットの標高4000mを超える地域に生息する牛の仲間。一部に野生の個体もいるそうですが、その多くは家畜化されたもの。 全身が長い毛で覆われ(毛色は黒・グレー・茶など色々)、ちょっといかり肩気味のフォルム(バッファロー風?)が特徴。荷運び仕事を筆頭に、乳用、食用(ヤクステーキ美味しい!)に毛皮、さらに糞を乾燥させてストーブの燃料に使われるなど、シェルパ属をはじめとする地元の人々の生活に欠かせない家畜です。 ちなみに、ネパールのトレキングルートを歩いていていると、標高3500mぐらいまでは「ゾッキョ」と

                                    無印良品のヤク混ウールのセーターが軽い着心地でいい感じです - I AM A DOG
                                  • 「足クサ」との戦い 靴下の岡本、15年の奮闘 | NIKKEIリスキリング

                                    「足クサ」との戦い 靴下の岡本、15年の奮闘岡本 マーケティング担当 青柳一輝氏(上)2020 / 12 / 22 15年間で累計1100万足以上を販売したヒット商品の靴下がレッグウエアメーカー、岡本の「SUPER SOX(スーパーソックス)」だ。消臭効果の高さが最大の売り物で、キャンペーンの一環として開催した、足のにおいが題材の「足クサ川柳」も話題を集めた。品質の高さが買われて、宇宙飛行士用として採用された実績もある。マーケティング担当の青柳一輝氏は「お客様の悩みに正面から向き合った結果がロングセラーにつながった」とみる。 ◇  ◇  ◇ 「24時間におわない」。靴下売り場に並ぶ「スーパーソックス」のパッケージには、消臭効果が真正面から押し出されている。訴求がストレートで、すがすがしささえ覚えるほどだ。もともと発売当初からの強みだが、2019年3月のリニューアル発売で、さらに磨きを掛けた

                                      「足クサ」との戦い 靴下の岡本、15年の奮闘 | NIKKEIリスキリング
                                    1