並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

エアドゥの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 新千歳から羽田の空路 遅延で終電後着陸時のTips - 辻正浩のサブブログ

    2022年、今年の北海道の年始は大雪でした。 私は1月2日の21時の便で新千歳から東京に帰るはずが、飛行機の遅延で離陸は23:50頃に。結局3時過ぎの帰宅に。過去に遅延に巻き込まれたことも数度ありますが今回は最長でした。 今回、交通費として一人一律1万円が現金でその場で配られました。 これまで私の経験では、遅延で終電が無いときの交通費は上限1万5千円で領収書精算でしたが、現金付与のこともあるのですね。 領収書のときは普通にタクシーで帰ればいいのですが、1万円付与だと一人だと赤字になる人も多そうです。 1月2日夜は、タクシーの運転手さんによると終電が終わった羽田空港に3000人が降り立ったそうですし、色々と問題があるのは仕方がありません。ただ、少しでも快適に時間を過ごす方法はあるはずです。 これから移動という人もいるでしょうし、今後同じ事態に巻き込まれた人のために、私が感じた教訓を共有します

      新千歳から羽田の空路 遅延で終電後着陸時のTips - 辻正浩のサブブログ
    • 2021年の活動まとめ - phaの日記

      毎年恒例の、今年はこんなことをやってました、という報告です。 最近はなんとなくずっと虚無感を抱えながら生きていて、大して何もしていないのだけど、それでもいつの間にか一年が経ってしまうところが恐ろしい。 加齢というのは一年ごとに少しずつ来るのではなく、3年か5年ごとにドカッと一気に来る、などとよく言う。今年はその3年だか5年分が今年はやってきた気がする。生活パターンが少し変わった、よりだるい方向へ。まあ、それでも何かをやっていくしかないんですね。 猫たち(タマとスンスン)は13歳になったけど、元気でやっています。 目次: 『人生の土台となる読書』 インタビューや対談 単発の記事など エリーツ 「漠とした3名」 過去のまとめ スポンサードリンク 『人生の土台となる読書』 人生の土台となる読書――ダメな人間でも、なんとか生き延びるための「本の効用」ベスト30 作者:phaダイヤモンド社Amazo

        2021年の活動まとめ - phaの日記
      • 谷本議員らがノーマスクで強制降機! 釧路空港のエアドゥ機、「憲法違反を公然と行う航空各社への行政指導を国交省に求める」 : 高橋清隆の文書館

        2022年02月07日01:55 谷本議員らがノーマスクで強制降機! 釧路空港のエアドゥ機、「憲法違反を公然と行う航空各社への行政指導を国交省に求める」 カテゴリ社会ジャーナリズム donnjinngannbohnn 谷本誠一・呉市議会議員と筆者の高橋清隆が2月6日、ノーマスクで北海道の釧路空港発羽田行きに乗ろうとした際、1時間近くにわたりマスク着用を求められた末、安全阻害行為に当たるとして降機させられた上、釧路警察署で約1時間任意の事情聴取を受けた。 降機させられたエアドゥ72便(2022.2.6搭乗橋から筆者撮影) 2人は9時50分発の全日空(ANA)とのコードシェア便に搭乗した。空港での搭乗手続きの際、ノーマスクでいる理由を執拗(しつよう)に聞かれ、約1時間足止めされた。「健康上の理由ですか」との質問に対し、「違います。マスクに感染予防効果がないばかりか、体に有害な上、民衆を完全管理

          谷本議員らがノーマスクで強制降機! 釧路空港のエアドゥ機、「憲法違反を公然と行う航空各社への行政指導を国交省に求める」 : 高橋清隆の文書館
        • 羽田空港 国際線ターミナル JAL ファーストクラス ラウンジ フライトまでの4時間弱 たっぷり満喫♪ シャワーでスッキリした後は 本格寿司やマッサージに靴磨き迄... - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

          いつ来てもワクワクする国際線ターミナル 羽田 国際線  JAL ファーストクラス ラウンジ LOUNGE 入室条件・営業時間 ファーストクラスラウンジのフロアマップ まずはシャワーでスッキリしたい スッキリしたら...マッサージでリフレッシュ ラウンジエリア THE RED SUITE (レッドスイート) シューポリッシュサービス 今日のダイニング選びはコチラ オーダーはスマホQRコードから… ドリンクはセルフサービス セルフ サイドメニュー 今夜のラウンジ晩御飯 搭乗時刻まで...リラックス 羽田空港 国際線 JAL ファーストクラス ラウンジ まとめ 現在 各社「春のSALE」目白押し ANA 国内線 タイムセール(2/9〜2/15) ANA 国際線 タイムセール(2/9〜2/15) JAL国内線減額マイル(2/14〜2/15) JAL国際線ディスカウントマイル キャンペーン(2/8〜

            羽田空港 国際線ターミナル JAL ファーストクラス ラウンジ フライトまでの4時間弱 たっぷり満喫♪ シャワーでスッキリした後は 本格寿司やマッサージに靴磨き迄... - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
          • 【北海道旭川】1泊2日弾丸の旅(後編) 旭山動物園〜美瑛 - 🍀tue-noie

            我が家の弾丸旅行(with 中1 & 5歳ボーイズ)の1日目は、⬇︎の通り移動と、夕食で終わりました。 お昼:羽田空港で見送り 午後:フライト 夕方:ホテルチェックイン 夕食他:梅光軒 旭川本店、セイコーマート でも、それなりに、北海道旭川を満喫した1日(実際は数時間)でした。 www.tue.tokyo 翌日の2日目は、今回の旅の目的でもある旭山動物園に向かいます。 前日に、ホテルのモーニング(自慢のビュッフェ)の予約が取れなかったので、朝食難民。笑 それなら、オープンと同時に動物園に入園して、そこでご飯を食べることにしました。 2日目はレンタカーを借りてGO! 市内から旭山動物園に向かう途中にあるツルハドラッグ。ここ、4年前に立ち寄った所なので、懐かしくてパチリ。 2日目のスケジュールは⬇︎ 9:25 旭山動物園 14:30 四季彩の丘 16:30 北西の丘展望公園 16:50 ケンと

              【北海道旭川】1泊2日弾丸の旅(後編) 旭山動物園〜美瑛 - 🍀tue-noie
            • 【地方民が有利?】羽田空港に「やる気と運」のある者だけが利用できるヒミツの超快適エリアがあった

              » 【地方民が有利?】羽田空港に「やる気と運」のある者だけが利用できるヒミツの超快適エリアがあった 特集 地方民が飛行機を利用するハードルは高い。航空会社、便数、行き先、どれをとっても都会より圧倒的に選択肢が少ないのである。もちろん運賃も割高……でも、文句なんてあるものか。地方民は皆「運航してくれるだけでありがたい」と理解しているのだから。 ただ、彼らにも密かに傷ついていることがある。それは空港を利用する際、地方便の搭乗口は手荷物検査場からかなり遠い場合が多いこと。そりゃあ利用者が少ないのだから当然と理解しつつも、毎回「どうせ……」とイジケた気持ちになるんだよね。 しかし! そんな地方便利用者にも、ごく稀に「逆に地方民でよかった」と感じる “ラッキーフライト” が存在していることをご存知だろうか? ・羽田空港の離島 それは羽田空港第2ターミナル内にある『サテライト』と呼ばれるエリアを発着す

                【地方民が有利?】羽田空港に「やる気と運」のある者だけが利用できるヒミツの超快適エリアがあった
              • 函館 Vol.12<函館のおみやげ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                さあ、東京へ戻ります。 ホテル前からシャトルバス。これは楽ですね。約30分で空港へ 空港で少しお土産を覗いてみた〜 冷凍のいくらは買って帰るとして・・・ 思わずビックリ、「赤いサイロ」が売ってる www.seigetsu.co.jp たいていの場合売切れで、現物すら見たこともなかった、 とりあえず買える分だけ買ってみた〜 ラウンジで寝てたら、到着遅れのアナウンスが〜 到着便がゴーアラウンド・・・ 函館空港に低い雲が立ち込めて、降りられなかったみたいで、 最悪千歳に行くって・・・無事帰れるのか? 元々取っていた便は運休になり、振替えでこの便になったんだよな~ また振り替えが頭をよぎります・・・・ ILSのある反対側から、なんとか降りたみたい。 帰れます・・・ 初めて乗るAIR DO! 機材はチョビっと古いみたい、同じ767-300でもなんか、違う〜 確かに滑走路よく見えない〜 これでも、飛ぶ

                  函館 Vol.12<函館のおみやげ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                • CAはヒール強制?高さまで決められてるの? 航空会社に聞いてみた

                  職場で女性スタッフがパンプス・ヒールを履くことを指示されることについて、#KuTooのハッシュタグで反対を表明する動きが広まっている。署名活動は2日現在までに、3万筆に上っている。 日本で女性の比率が高い職場の代表格は、航空会社の客室乗務員や地上職だ。 BuzzFeed Newsのこれまでの取材では地上職や客室乗務員の女性から「立ち仕事なのにヒールのあるパンプスで足が痛い」などと改善を求める声が出た。 そこで、BuzzFeed Newsは主要な航空会社6社に、客室乗務員など女性スタッフに対する靴の規定の有無や、その理由を問い合わせた。 6社はいずれも「身だしなみ」や「統一美」などを理由に、女性スタッフへのパンプス着用を求めている、と回答した。 以下の6社の広報担当部署にメールで質問を送り、回答を得た。 ・日本航空(以下、JAL) ・全日本空輸(同、ANA) ・Peach Aviation(

                    CAはヒール強制?高さまで決められてるの? 航空会社に聞いてみた
                  • エアアジアジャパンが破産手続き開始 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

                    またもやご無沙汰してしまいました。体内に脂肪をたっぷり蓄え、早々に冬支度を終えた管理人ゆみぞうです。この脂肪があれば春まで余裕で冬眠できます。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 管理人は基本は学業に励みつつ、近場に写真撮りに行ったり、相変わらずDIY失敗したり、休日は洗濯に追われてみたりと、地味〜に生きております。 そして、このブログも地味〜にデザインを修正したりしてます。先日はリライトの日にちが表示されるようにしてみました。アップしてから誤字脱字を直すことがあるので、更新とリライトが同じ日付になってたりしますが…。いやはやお恥ずかしい。 今後の予定としましては、おでかけ記事のアップと、今までに書いたレビューのリライトを予定しています。特に登山靴。結局足に合わなくて買い替えたので、リライト&新レビューのアップができたらなぁと考えてます。ね、年内に…orz と、これを書いている今、エアアジ

                      エアアジアジャパンが破産手続き開始 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)
                    • ソアリンは240分、トイマニは130分待ちの日曜日でした。 - みんなたのしくすごせたら

                      朝一番のエアドゥで東京ディズニーシーへやってきました。 午前8時発の便で午前10時30分には東京ディズニーシー内に入っていましたよ。 台風の影響を心配していましたが、東京に着いた時の天気は晴れ。 トイマニは相変わらずの人気 東京ディズニーシーは新しいアトラクションであるソアリンがオープンしたので、トイマニの待ち時間が減っているかもと期待したのですが、あまり変わらない130待ち。 トイマニの後はシーライダーを楽しんで、夕方になる前にあのアトラクションに並びました。 ソアリンは240分待ち そう、あのアトラクションとはソアリンのこと。 7月23日にグランドオープンしたばかりのソアリンです。 上の写真は並び始めの午後4時過ぎ。 まだ空は青いですよね。 こちらを見ても240分待ちです。 並んでいる途中でトイレに行った時にザンビーニでソアリンのタピオカとチュロスを購入! タピオカはライチ味、チュロス

                        ソアリンは240分、トイマニは130分待ちの日曜日でした。 - みんなたのしくすごせたら
                      • 潤次郎ラーメンにチャレンジ 東京蒲田 - おでかけ

                        みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 私は、8月11日(木)より夏休みとなりました。 今年の夏休みは、8月12日(金)より、2泊3日で、函館に行く事にしました。 今回の航空券は、初めてスカイチケットで取ったところ、エアドゥの羽田7時15分発になりました。 7時15分発と言う事は、帰省や旅行で空港が混むことが予想されるので、空港に1時間前の6時15分には着きたいところです。 自宅から始発の電車に乗れば間に合いますが、早朝でかつ、荷物が大きくて駅まで行くのが大変なので、出発前日から休みと言う事もあり、8月11日より羽田空港に近い、蒲田駅と京急蒲田駅にの真ん中あたりにあるアパホテルに泊まることにしました。 初の前のりです。 8月11日、当初、横浜駅から京急で行く予定でしたが、京急が止まっていた為、JRの京浜東北線に乗ってJR蒲田駅に向かいました。 JR蒲田駅に15時半に着いた我々は

                          潤次郎ラーメンにチャレンジ 東京蒲田 - おでかけ
                        • どこでもいいから飛行機でどこか遠くへ行きたい - みんなたのしくすごせたら

                          今週のお題「遠くへ行きたい」 外出自粛生活が始まってからもうすぐ丸3ヶ月になります。 まだ雪景色だった札幌はもう桜の季節も過ぎて一番いい季節になりました。 家の近所と週に1度の決まったお店への買い出しくらいしか出かけられない毎日にも慣れたはずなのですが、たまに衝動的に旅行へ行きたくなって仕方がない時があります。 飛行機でどこかに行きたい 本当は今年のゴールデンウイークはエアドゥで東京へ向かっているはずでした。 blog.sapico.net 1月下旬に予約していたエアドゥのチケットもキャンセルすることになり、次は一体いつになったら飛行機を使っての旅行ができるようになるかは不透明な状態に。 ああ、どこでもいいから新千歳空港から飛行機で空を飛んで旅行に行きたい、そんな気持ちです。 今は札幌からも出られない状態 全国的にも札幌がワースト1と言われるほどの新型コロナウイルスの感染率。 北海道内でも

                            どこでもいいから飛行機でどこか遠くへ行きたい - みんなたのしくすごせたら
                          • 本当ならゴールデンウィークは東京ディズニーリゾートへ行くはずだった - みんなたのしくすごせたら

                            もうすぐゴールデンウィークですね。 と言っても今年のゴールデンウィークはいつものように楽しみに思っている人はほとんどいないでしょうけれども。 今年はずーっとおうちで過ごすゴールデンウィークになってしまいましたからね。 本当は東京ディズニーリゾートへ行く予定だった 毎年長期休みの家族旅行といえば、子供の希望で東京ディズニーリゾートに行っていた我が家。 今年の夏休み中は東京オリンピックが予定されていたためにホテルが取れなかったため、ゴールデンウィークに東京ディズニーリゾートへ行く予定でした。 blog.sapico.net 昨年のゴールデンウィークは東京ディズニーシーへ行っていたのだなあとしみじみ思い出してしまいましたよ。 東京ディズニーランドの新エリアを楽しむはずが… 昨年の夏休みはディズニーシーの新アトラクションであるソアリンを楽しむために旅行に行きました。 blog.sapico.net

                              本当ならゴールデンウィークは東京ディズニーリゾートへ行くはずだった - みんなたのしくすごせたら
                            • 北の大地へ その⑯ 新千歳空港 - おでかけ

                              みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 ゴールデンウィークに2泊3日で行きました札幌旅行の3日目。 昼食を食べた我々は、ホテルに戻り、預かってもらっていたスーツケースを持って、地下鉄東西線に乗り、新札幌でJRに乗り換え、新千歳空港に向かいました。 こちらが地下鉄東西線の中の写真です。 こちらが、新札幌駅の様子です。 待つこと15分でJR快速エアポートに乗ることができて、なんとか3人とも座ることができました。 約40分で新千歳空港に着きました。 新千歳空港、広いですね。 そして、手荷物を預けるのに大勢の人が列に並んでいました。 こちらがエスカレーター付近の写真です。 スケールが大きいですね。 歩いて行くと、大きな白いクマがいました。 コカ・コーラ ポーラーベアと言う名前だそうです。 そして、我々は、きのとやの「極上牛乳ソフト」を頂きました。 「極上牛乳ソフト」は、とても美味しかっ

                                北の大地へ その⑯ 新千歳空港 - おでかけ
                              • 日本が誇るローカル航空会社全社を徹底的に紹介します! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                日本にはANAや日本航空と言ったフルサービスキャリアの他に、ジェットスターやPeachと言ったローコストキャリア(LCC)、スカイマークが当てはまる独立系、エアドゥやフジドリームエアラインズと言った地域密着型航空会社(ローカル航空会社)が存在します。 今回は、日本にある全ての地域密着型航空会社(ローカル航空会社)を紹介したいと思います。 それではよろしくお願いします。 北海道の翼~エアドゥ AIRDO~ 道民の翼~北海道エアシステム~ わたしの翼~IBEXエアラインズ~ バラエティな翼~フジドリームエアラインズ~ 顧客満足度殿堂入りの翼~スターフライヤー~ 長崎と離島を結ぶ翼~オリエンタルエアブリッジ~ V字回復をしたイルカの翼~天草エアライン~ 九州の翼~ソラシドエア~ ローカル路線の本家~日本エアコミューター~ 島々を結ぶ信頼の翼~琉球エアコミューター~ 北海道の翼~エアドゥ AIRD

                                  日本が誇るローカル航空会社全社を徹底的に紹介します! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                • 【2022年初日の出フライト搭乗記】世界最大の旅客機フライングホヌに初搭乗! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                  あけましておめでとうございます 本日は2022年1月1日、元日です。 現在の時刻は午前2時50分、千葉県成田市・成田国際空港第1ターミナルに来ています。 本日はANAが行う2022年初日の出フライトに搭乗します。使用機材は日本国内ではANAのみが保有する世界最大の旅客機・エアバスA380-800型機、JA381Aです。 NH2030初日の出フライトの旅程 【謹賀新年】元旦の成田空港より出発 午前4時30分、搭乗開始 午前6時00分、離陸 午前6時30分、旋回開始 午前6時42分、日の出 午前7時05分、TENRU離脱 午前7時40分、降下開始 午前8時11分、着陸 午前8時45分、写真撮影 午前9時00分、解散 ご挨拶、フライトや編集の裏話など NH2030初日の出フライトの旅程 搭乗記の前に、本日の旅程についてご紹介します。 まず、本日搭乗する機体はANAのエアバスA380型機、フライン

                                    【2022年初日の出フライト搭乗記】世界最大の旅客機フライングホヌに初搭乗! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                  • スカイマークってLCCですか?という類の質問に明確に答えられる法則 - イケてる航空総合研究所

                                    運賃が安いからってLCCじゃない僕、よく質問されるんです。 スカイマークってLCCなの? って。この質問はホントによくされます。その他、 ソラシドエアってLCCですか? とか、 スターフライヤーもLCCですよね? とか聞かれたこともあります。皆さんLCCかどうかの判定に結構悩んでおられるようでして…。 日本の国内線ってANAやJAL以外にも色んな航空会社(エアライン)が飛んでいて、一体どれがLCCでどれがLCCじゃないって判別するのは難しいですよね。もしかして「運賃が安いからLCCだ」なんて思っていませんか? LCCはLow Cost Careerの略なので、確かに運賃が安い航空会社ってことになります(正確には運航コストが安いというエアライン側の主張です)。でも一概に「運賃が安いからLCCだ」ということにはなりません。運賃が安いことはLCCであるための必要条件にはなりますが、それだけでは十

                                      スカイマークってLCCですか?という類の質問に明確に答えられる法則 - イケてる航空総合研究所
                                    • 飛行機に自転車を積んで東へ西へ するための、かんたん輪行講座|oage

                                      よくロードバイクで遠くに遊びに行く人からすると、 「沖縄に行ってロードバイクで走ってきたんですよー」 「え、自分の自転車持っていったの?どうやって??」 みたいな会話は、結構あるあるだと思います。 りん‐こう〔‐カウ〕【輪行】 遠方でサイクリングを楽しむために、自転車を分解して専用の袋に入れ、鉄道やバスなどの公共機関に持ち込んで目的地まで移動すること。 - コトバンク 一方、ロードバイク乗ってます!という人と同じ話をしても、"飛行機輪行をやったことがある率"は結構低めのように感じます。「専用のケースが要るのでは」とか「サドルとかペダル外すんでしょ?」とか、ハードルが高い印象があるんじゃないでしょうか。 ので。今回は自分が長崎旅行で羽田から長崎まで飛行機輪行した様子を紹介することで「あ、飛行機輪行ってこんなに適当で良いんだ!」という感じなっていただき、高いハードルを叩き壊していきたい所存です

                                        飛行機に自転車を積んで東へ西へ するための、かんたん輪行講座|oage
                                      • 東京国際空港 羽田ターミナルビル間 無料の移動方法 - カズブロ

                                        東京国際空港(羽田)にはターミナルビルが3つ「第1ターミナル」・「第2ターミナル」・「第3ターミナル(旧名称:国際線ターミナル)」があり、それぞれに店舗も異なれば雰囲気も各特色があります。 第1ターミナルビル 主に日本航空(JAL)・スカイマーク・スターフライヤーを利用される方 第2ターミナルビル 主に全日空(ANA)・エアドゥ・ソラシドエア・スターフライヤーを利用される方 第3ターミナルビル 主に国際線を利用される方 ※現在第2ターミナルビルでも国際線が運用されています。 移動方法として大きく分けて有料・無料の2通り、無料のスタンダードな方法として2つ「連絡バス」・「徒歩」で行く方法です。 第1・第2ターミナルビル間は歩きがオススメ 第1ターミナルと第2ターミナルはビル間が比較的近いので、連絡バスより徒歩で行く方が良いかもしれません、しかし初めてだとその通路がわからない方もいらっしゃると

                                          東京国際空港 羽田ターミナルビル間 無料の移動方法 - カズブロ
                                        • フジドリームエアラインズが乗り放題プラン販売開始! 国内線全線乗り放題+宿泊付で2日間2.5万円〜! - 旅人サイファのお出かけブログ

                                          こんにちは!旅人サイファです! 日本国内で年々存在感を増している航空会社がLCCです。 現在、日本国内線を持っているLCC会社は、全部で3社が就航しています。(ピーチ、ジェットコースター、春秋航空) 一方で、従来のサービスを提供しているのがANAやJALのフルコストキャリア(FCC)です。 今回ご紹介するのは、FCCでもなくローコストキャリア(LCC)でもなく…その中間を埋めるミドルコストキャリア(MCC)とも言われる航空会社。 FCCよりは格安で…なおかつLCCとは異なり受託荷物や座席指定に追加料金もかからない。 そんなギャップヒッターとも言える存在がMCCです。 現在、日本国内で就航しているMCCは以下の5社です。 スカイマーク エアドゥ スターフライヤー ソラシドエア フジドリームエアラインズ このうちのひとつ、『フジドリームエアラインズ』は静岡県に本社を持つ株式会社鈴与が単独で始め

                                            フジドリームエアラインズが乗り放題プラン販売開始! 国内線全線乗り放題+宿泊付で2日間2.5万円〜! - 旅人サイファのお出かけブログ
                                          • 飛行機セールでエアドゥ利用!福岡から新千歳への航空冒険✈️#セールチケット - 風に吹かれて

                                            今回も飛行機はエアドゥだった。 今回は1月頃発売されたセールチケットが買えたので、福岡ー新千歳間 8980円也。 小さい飛行機だった。 新千歳空港では遠いところに降ろされて、バス移動だった。 飛行機に乗る機会が増えると、航空券のセール販売って意外としょっちゅう行われていることが分かった。 JALとかANAとかも。 セールチケットはすぐなくなるので、発売と同時に日程が決まっていないとゲットできないが今回は決まっていたというか、セールに合わせて早めに決めたというか。 暇人なのでそれができる。 私はマイラーではないので(乗ればためていますが)航空会社を決めていないので、いつもスカイチケットとかエアトリとかの比較サイトで日程により一番安いところを調べて、そこから価格と発着時間により飛行機をチョイスして、チョイスした航空会社のHPから直で買う。 たぶんそれが一番安い。 去年の私👇 まだまだ失敗が多

                                              飛行機セールでエアドゥ利用!福岡から新千歳への航空冒険✈️#セールチケット - 風に吹かれて
                                            • ピーチ航空MM412(新千歳→仙台) 北の町々を上空より眺めながら - 青い滑走路

                                              数年ぶりに和製LCCピーチ航空に乗ってみました。双方の性格からかピーチ航空は自分と相性がとても悪く、ここ数年ハッキリとした意思を持って搭乗を避け続けてきました。具体的に何処がという内容を含んだものを以前に書いた記憶があるので細々とは挙げる気はなく、LCCを含む国内航空空会社で一番下だと自分では位置付けています。 令和元年10月にバニラ航空が6年間の営業を終え、ピーチ航空に吸収合併というニュース流れ、ANA傘下LCCであるピーチ航空とJALの実質傘下LCCであるジェットスター・ジャパンの2強体制が更に盤石になりました。今回移動した区間の新千歳→仙台間は日本航空、全日空、アイベックス、エアドゥ、ピーチの5社が参入する人気路線で選択肢は豊富でしたが、気の迷いでピーチ航空の航空券を買ってしまいました。ピーチ航空が運航するのはエアバスA320で、横6席の少し狭い座席配置なのですが、搭乗した日は乗客が

                                                ピーチ航空MM412(新千歳→仙台) 北の町々を上空より眺めながら - 青い滑走路
                                              • 機内持ち込みスーツケースが機能満載で天才すぎた! トラベリスト キャリーケース

                                                LCC非対応ではありますが、トップオープン、キャリーストッパー、拡張機能などはモチロン、他にも考え抜かれた便利な機能満載の機内持ち込み可能なスーツケース( Sサイズ)。 このスーツケースの設計者すごく好きだなぁ(^^) と感動したのでレビューします! 【メモ】 届いたときに見た目が大きかったので、機内持ち込みサイズは不安になって調べたのでメモしておきますね。 国内線・国際線の一般的な機内持ち込み可能のスーツケースのサイズは、3辺の合計が115cm (55×40×25cm以内)、重さ10kg以内。 このスーツケース(Sサイズ)は総外寸:53×37×25mmで、3点の合計が115cmなので、ギリギリいっぱいの範囲内ですw ただし、拡張部分を広げると30センチになるので、機内持ち込みはアウト。 100席未満飛行機の場合は、3辺の合計が110cm以内の手荷物なので、このスーツケースはアウト

                                                  機内持ち込みスーツケースが機能満載で天才すぎた! トラベリスト キャリーケース
                                                • ANAダイヤモンド修行② 新千歳⇔羽田⇔那覇 4レグ - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                  こんにちは。かーる1世です。 ANAダイヤ修行の2回目、新千歳空港から那覇空港を往復しました。搭乗区間が4回の搭乗記です。 目 次 新千歳⇒羽田 NH4714便 ボーイング767-300ER 羽田⇒那覇 NH471便 ボーイング767-300ER 那覇⇒羽田 NH994便 ボーイング787-8 羽田⇒新千歳 NH1403便 エアバス321neo 搭乗後記 新千歳⇒羽田 NH4714便 ボーイング767-300ER 新千歳を9:00出発なので、早起きして空港へ向かいます。ラウンジでコンビニサンドイッチをビールで流し込んですぐさま搭乗口へ。 エアドゥ運航便です。 機材はB767-300ER(JA613A)で横2-3-2の配列。 座席は後方の40A。288席ある機材ですが残念ながらガラガラです。 足元は案外余裕があります。 羽田着陸前に嬉しい富士山ビュー。 エアドゥですから北ピアの到着。今まで利

                                                    ANAダイヤモンド修行② 新千歳⇔羽田⇔那覇 4レグ - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                  • 2022年初フライト 新千歳と羽田を往復 - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                    こんにちは。かーる1世です。 2022年最初の記事は、新千歳空港と羽田空港の往復搭乗記です。今年もよろしくお願いいたします。 目 次 新千歳空港 新千歳空港ANAスイートラウンジ ANA4720便 B767-300ER エアドゥ新仕様B767 復路ANA69便 B767-300ER おわりに 新千歳空港 この日、札幌は雪が降り続いていたものの、千歳に近づくにしたがって雪は止んできました。数日前は多数の欠航があった新千歳発着便も今日は大丈夫でしょう。 千歳では夜に雪が相当降ったようで、駐車場には空きスペースがたくさんあるのに雪が積もっていて車を止められません。車内に積んでいるミニスコップで雪かきをしていたら、駐車場内の除雪車がやってきて雪をどかしてくれました。 新千歳空港ANAスイートラウンジ スイートラウンジの利用も慣れてきましたが、赤・白のワインもあるんですねぇ。知らなかった。 お昼ご飯

                                                      2022年初フライト 新千歳と羽田を往復 - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                    • 久々にANAとJALの国内線の予約画面を見てみた。知ってはいたけどこのままだとホントマズいよ。 - イケてる航空総合研究所

                                                      適当に国内線を検索どこに行くわけでもなく、超久々にANAとJALの予約画面を開いてみて、適当に検索してみました。大幅に減便されていることは、Twitterやニュースを見てもちろん知っていたんですが、いざ自分の目で見てみると、「ウソっ!こんなに便が減ってんの?」と驚きました。 恐らく今年の5月が減便のピーク、6月は若干復活気味と聞いていますが、今の時期が過去最低レベルには変わりがないと思いますので、「コロナ禍の記録の一つとして」という思いで記事にしてみました。 ひとまず僕の地元であるセントレア発着のよく行くところで見てみました。全て6月6日(土)の予約画面です。 名古屋(中部)=札幌(新千歳)まずは新千歳から。 ANAの中部=新千歳の便は1日6便あるところが半分の3便のみの運航です。2便はANA、1便はエアドゥ便。エアドゥ便を削ってしまわないところに「潰すまい」という姿勢が見られます。羽田の

                                                        久々にANAとJALの国内線の予約画面を見てみた。知ってはいたけどこのままだとホントマズいよ。 - イケてる航空総合研究所
                                                      • エアドゥのHAPPY HOURは200円でサッポロクラシックとチーズのおつまみが楽しめます - みんなたのしくすごせたら

                                                        昨日の夜の便で無事札幌に帰ってまいりました。 もちろん飛行機は道民の翼エアドゥです。 今回は平日の夜便だったのでHAPPY HOURを利用することができました。 HAPPY HOURとは? HAPPY HOURとは、エアドゥで有料メニューとして通常500円で提供している北海道限定ビールの「サッポロクラシック』が、お盆期間中などを除く平日の夕方以降に千歳空港と羽田空港発の便ではなんと200円で飲めちゃうというものです。 サッポロクラシック、とっても美味しいビールなのでファンも多く、さぴこも大好きなビール! エアドゥは無料のドリンク類も北見のオニオンスープをはじめとして美味しいものが多いのですが、ビールがサッポロクラシックをチョイスされているのが素晴らしいと思います。 今回はHAPPY HOURのアナウンスを聞いた後、200円を握りしめてCAさんを待ちましたよ。 美味しいチーズのおつまみ付きで

                                                          エアドゥのHAPPY HOURは200円でサッポロクラシックとチーズのおつまみが楽しめます - みんなたのしくすごせたら
                                                        • 【空港レビュー】神戸空港を初利用 - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                          こんにちは。かーる1世です。 新千歳空港から神戸空港行のフライトに搭乗しました。神戸空港の利用は初めてなのでレビューをしたいと思います。 2023年12月の利用です。 目 次 神戸空港の概要 神戸空港のロケーション/アクセス 神戸空港到着 神戸空港の施設ご紹介 2階出発ロビー 3階レストラン街/スカイコート 4階屋上デッキ まとめ 神戸空港の概要 神戸空港はは2006年に開港した空港です。少し前に開業した新しい空港という感覚でいましたが、17年も経っているのですね。 開港当初は神戸市が運営していましたが、現在は民間に委託して、伊丹・関空・神戸の関西三空港として一体的に運営されています。IATAの空港コードはUKBです。www.kairport.co.jp 乗り入れている航空会社は画像にある5社です。12月のある1日の出発便を数えてみたら37便ありました。けっこうな本数ですね。 北は札幌/新

                                                            【空港レビュー】神戸空港を初利用 - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                          • ANAダイヤモンド修行③ 新千歳⇔羽田⇔那覇 4レグ - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                            こんにちは。かーる1世です。 ANAダイヤモンドステイタス修行の3回目、新千歳空港から羽田を経由して那覇までの区間を往復しました。搭乗区間が4回の搭乗記です。また同じルートかよ!と思わずご覧ください。 目 次 新千歳⇒羽田 NH56便 ボーイング767-300ER 羽田⇒那覇 NH473便 ボーイング787-8 那覇⇒羽田 NH994便 ボーイング787-8 羽田⇒新千歳 NH65便 ボーイング787-8 おわりに 新千歳⇒羽田 NH56便 ボーイング767-300ER 新千歳を10:30に出発するNH56便に搭乗です。この時間の出発なら、朝はバタバタせずに自宅を出ることができます。 予約していた関空経由のフライトは欠航のため振替便に取り直しています。空港では有人カウンターで手続きをしなければならず、いつものようにプレミアムチェックインカウンターへ。手続きはだいたい15~20分かかります。

                                                              ANAダイヤモンド修行③ 新千歳⇔羽田⇔那覇 4レグ - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                            • 2022夏休み函館旅行 1日目その① - おでかけ

                                                              みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気ですか? 8月11日より、東京の蒲田で一泊した我々は、朝5時15分にアパホテルを出て、一路、京急蒲田駅へと向かいました。 こちらが朝の蒲田です。 京急に乗って空港に着いて、搭乗手続きを終え、搭乗口に向かおうとすると、なんと、エアドゥに乗る為に、空港内をバスで移動したのです。 そういえば、昔、北海道に行った時もバスに乗ったような記憶がよみがえりました。 こちらが、乗ったバスです。 バスから見える景色は、こんな感じです。 飛行機が沢山停まっていますね。 そして、バスに10分くらい乗って、今回乗る飛行機の下に到着しました。 今回の飛行機は、ちょっと小さめでした。 そして、飛行機の搭乗口となる、タラップを登りました。 (アップダウンクイズを思い出しました(^^)) 先程まで降っていなかった雨が降ってますね。 さあ、いよいよ、函館旅行の始まりです。 どんな旅にな

                                                                2022夏休み函館旅行 1日目その① - おでかけ
                                                              • ノボテル台北桃園国際空港 宿泊レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                                こんにちは。かーる1世です。 台湾の台北桃園国際空港近くにあるホテル、ノボテル台北桃園国際空港に宿泊しましたのでレビューしたいと思います。 2023年4月の宿泊です。 目 次 ホテルの立地/アクセス 空港からホテルへ ホテルから空港へ ホテルの概要 ホテルの施設 客室のようす おわりに ホテルの立地/アクセス 空港からホテルへ 桃園国際空港からホテルのシャトルバスを利用すると5分くらいです。シャトルのバス停は第2ターミナル到着口の裏手にありましたが、ホテルバスという案内表示があちこちにあるので迷わずに行けると思います。 こちらがホテルのシャトルバス乗り場です。頻繁にバスが出ているのかと思ったら、私たちが着いた時には次のバスまで30分待ちでした。なので、このバス停とはターミナルビルの反対側にあるMRT (メトロ)を利用してホテルへ向かいました。 ホテルは空港から1駅の、その名もエアポートホテ

                                                                  ノボテル台北桃園国際空港 宿泊レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                                • 異世界へ~やっぱり旅っていいな~ - 風に吹かれて

                                                                  日本全国が寒波に見舞われたさなかに、飛行機が飛ぶやも分からぬ状態の日に、北の国へ移動してきた。 九州も雪! 高速道路が朝から通行止め。 九州はちょっと降ったら、すぐ止まる。 福岡空港への移動は、いつも高速バス。 我が家からはバス停が徒歩圏内で近いので。 朝4時起きで状況を確認し、JRに変更。急遽、新幹線の切符を取る。 前の晩、あらゆるパターンをシミュレーションした。 福岡空港まで行ったはいいが、飛行機が飛ばないパターン。 飛んだはいいが、飛行機が千歳以外の空港に着陸するパターン。 (前に千歳に着陸できずに、函館空港におろされた経験あり) (千歳から出発できずに、空港で待ったあげく札幌に1泊した経験もあり) まあ、先を急ぐ旅ではなし、どう来ても「想定内」よ、どうとでもなれと心の準備をしていた。 幸いそのあとは予定どおり時間通り、万事順調でした。 私が飛んだ次の日のエアドゥは欠航も多く、千歳行

                                                                    異世界へ~やっぱり旅っていいな~ - 風に吹かれて
                                                                  • 札幌からセントレアへ 日帰り空港満喫旅レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                                    こんにちは。かーる1世です。 新千歳からセントレア(名古屋・中部国際空港)へ日帰り旅行をしましたので、レポートしたいと思います。 以前から気になっていたセントレアで利用できるプライオリティパス(以下、PPとも表記します)の充実ぶり。 PPを利用する機会がずっとなかったので、セントレアに行った際に利用しようと考えていました。しかし、その機会がなかなかやってこない。そこで、思い切ってセントレアを目的地にして施設を利用してきました。 2023年9月の旅行です。 もくじ 新千歳空港の出発 往路 セントレア行きフライト セントレア(中部国際空港)のようす プライオリティパス プライオリティパス利用① セントレア空港内外 第2ターミナル 第1ターミナル4階 イオンモール常滑 プライオリティパス利用② セントレア空港 カードラウンジ 第2プレミアムラウンジ プレミアムラウンジ セントレア 復路 新千歳行

                                                                      札幌からセントレアへ 日帰り空港満喫旅レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                                    • 【年末のご挨拶】今年最後のフライトはロコンジェット北海道で羽田へ♪ - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                                      こんにちは。かーる1世です。 今年のフライトの締めくくりは、新千歳-羽田のエアドゥになりました。この投稿が今年最後になります。 2023年12月の搭乗です。 もくじ ロコンジェット北海道とは 搭乗 CTS-HND エアドゥ25周年 ご挨拶 ロコンジェット北海道とは 北海道の決してしてイメージできるのは、ヒグマやエゾシカ、そしてキタキツネが浮かぶのではないでしょうか。 キタキツネは郊外の道をドライブしているとたまに見ることがありますが、何と我が家の庭でも見たことがあります。一度っきりなんですけどね。決して田舎住まいではなく、札幌市内の住宅密集地に住んでいるのですが💦 そのキツネをポケモンキャラクターにしたのが「アローラロコン」と「ロコン」です。このキャラクターは、北海道の魅力をアピールする「北海道だいすき発見隊」に2018年に任命されたそうです。 ロコンジェット北海道は、エアドゥがこのキャ

                                                                        【年末のご挨拶】今年最後のフライトはロコンジェット北海道で羽田へ♪ - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                                      • 【空の教科書】航空会社と既得権益 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                                                        既得権益とは、ある社会的集団が歴史的経緯により維持している権益のこと。 この言葉は多くの組織に言えることではありますが、昨今では2020年9月16日から始まった菅義偉内閣の中心である菅義偉総理大臣や河野太郎国務大臣が音頭を取り、既得権益を打破するという政策を打ち立てたことが記憶に新しいと思います。 今回は、既得権益に関連付けて、かつて日本の航空産業で起こった新興航空会社と大手航空会社との攻防について書いていきます。 新興航空会社の台頭 大手航空会社が大きな力を武器に逆襲 大手にやられ、迷走する新興航空会社 ANAのコードシェア包囲網 【結論】果たして、既得権益を打破したと言えるのか 新興航空会社の台頭 時は遡ること1990年代の終わり。 このとき日本国内線は、日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、日本エアシステム(JAS)の寡占状態であり、航空運賃が高止まりし続ける時代が長らく続いてい

                                                                          【空の教科書】航空会社と既得権益 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                                                        1