並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

オーディション 歌手 おばさんの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

      2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • 人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

      2006年12月、AKB48に3期生として加入し、14年目の柏木由紀さん。幼い頃からアイドルに憧れ、学んだことを実践している柏木さんは、グループ最年長の28歳となっても最前線で輝き続け、昨年11月に放送された日本テレビ系『ベストヒット歌謡祭2019』では「30歳までAKB48を卒業しません」と宣言。今なおアイドル街道を突き進んでいます。AKB48グループでは前人未到の“30歳現役”を目指すゆきりんが、これまでに憧れ、愛し、尊敬し、影響を受けてきた『アイドル神5』をたっぷりと語ります。 撮影:田中達晃/Pash 取材・文:篠本634(short cut) 記事制作:オリコンNewS モーニング娘。のおかげで学校の人気者に ――柏木さんといえば「小さい頃からのアイドル好き」で有名ですが、いつ頃からアイドルに目覚めたんですか? 小さい頃から親が車でモーニング娘。さんの曲を流していたのですが、大ヒ

        人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
      • 『タッチ』ヒロイン・浅倉南に日髙のり子が声優デビューから1年で抜擢された理由――声優経験ナシのアイドル歌手が国民的アニメのヒロイン役を次々と射止めた半生を語る【人生における3つの分岐点】

        「声優に向いてるんじゃないんですか?」 誰かのふとした一言が、その後の人生を決定づけることがある。 この言葉がなければ、「南を甲子園に連れてって」は、彼女の声で演じられることはなかった。 ニコニコニュースオリジナルで連載中の、人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由衣さん、ファイルーズあいさん、石原夏織さん、三石琴乃さん、平野綾さんに続き、今回は日髙のり子さんにインタビューを実施した。 日髙さんが演じるヒロイン達と共に、青春時代を過ごしたというファンはきっと多いことだろう。 冒頭で紹介した『タッチ』のヒロイン・浅倉南のセリフは、そのフレーズを聞いたことがない人を探すほうが難しいのではないだろうか。 日髙のり子さん。 今日では、人気声優として知られる日髙さんだが、意外にもメ

          『タッチ』ヒロイン・浅倉南に日髙のり子が声優デビューから1年で抜擢された理由――声優経験ナシのアイドル歌手が国民的アニメのヒロイン役を次々と射止めた半生を語る【人生における3つの分岐点】
        • #CAT'S EYE #カバー聴き比べ 14選(音量注意) #ルパンVSキャッツ - #AQM

          ルパン新作『ルパン三世VSキャッツ・アイ』が昨日から配信ということで。 www.amazon.co.jp www.lupin-vs-catseye.com 自分もさっそく観ました。 あんまネタバレすんのもね、ということであんま書かないですけど、 ・ルックス的には「不二子が4人に増えた」ようにも見えるw ・また大塚明夫がグレネードランチャー撃ち込まれてた ・キャッツ・アイを無傷でいさせるために血みどろになるルパン一味、という対比がエモい ・ルパンがヒロインたちの父性ポジションに置かれるのは今に始まったことじゃないんですけど、なんか『男はつらいよ』後期の寅さんみてえだなと思った ・そもそも寅さんと同じくエピソードの最後は去っていくのが「ルパンマナー」なので、ルパンは誰が相手であれ作中でまともな恋愛したり成就したりは、できないんですけど ・作中の時制を「1981年」に固定した理由を考えるのが、ち

            #CAT'S EYE #カバー聴き比べ 14選(音量注意) #ルパンVSキャッツ - #AQM
          • 傑作音楽ドキュメンタリー2題『音響ハウス Melody-Go-Round』と『メイキング・オブ・モータウン』 - 特別な1日

            渋谷を歩いていたら、こんな看板が目につきました。''まいったな 2020''(笑) 空き店舗が目立つようになった渋谷当たりの繁華街だと、まさにそんな気分です。 今はどこのビルに入るのでも、入口にこのような体温検知カメラが設置されています。 熱がないことを証明しないと入れない訳ですが、これだけ寒くなってくると身体が冷えているから表面の温度は低く検知されます。実際にこのところ、1か月前よりボクは0.5度くらい低く出ています。この機械の意味、どうなんでしょうか(笑)。 それでもないよりはいいでしょうけど、満員電車の放置にしろ、GO TOにしろ、日本のコロナ対策って『気分』ですよね。これじゃあなー。バカを政治家に選ぶと殺されますな。 と、いうことで、渋谷で映画『音響ハウス Melody-Go-Round』 onkiohaus-movie.jp 東銀座にあるレコーディングスタジオ、音響ハウス。197

              傑作音楽ドキュメンタリー2題『音響ハウス Melody-Go-Round』と『メイキング・オブ・モータウン』 - 特別な1日  
            • MEGUMI、俳優としての開花の裏に緻密な自己プロデュース「ママタレになりたくなかった」(オリコン) - Yahoo!ニュース

              俳優だけでなく、“プロデューサー”としても活躍の場を広げているMEGUMI (C)oricon ME inc. 1999年にグラビアアイドルとしてデビューし、バラエティタレント、俳優、実業家として年々活躍の幅を広げるMEGUMI。これまでフリーペーパー創刊、Webメディア運営、カフェ経営に加え、最近では映画やドラマのプロデュースにも精を出している。そんな彼女もデビュー当初は夢と現実のギャップに苦悩し、「30代はどん底だった」と振り返る。昨年40代に突入し、これまでにない輝きを放つMEGUMIが見出した“再起”への道とは。 【写真】41歳となった今も、抜群スタイル&輝く美肌を魅せるMEGUMI ■「エロばかり求められるの嫌だった」“30代のどん底”乗り越え、悲願のブルーリボン賞で涙 芸能界デビュー以来、20年以上にわたり第一線で活躍してきたMEGUMI。実はもともと歌手を目指し、アメリカに短

                MEGUMI、俳優としての開花の裏に緻密な自己プロデュース「ママタレになりたくなかった」(オリコン) - Yahoo!ニュース
              • 韓ドラ49本目は「無人島のディーバ」家族とは何なのかを考えてしまいます - なるおばさんの旅日記

                「無人島のディーバ」はかなり色々な方のブログで拝見していたので、とても楽しみにしていました。 題名から無人島生活の苦労などもかなり時間を割いているのかな?と思っていましたが回想するシーンで出てくる感じでした。 結論から言いますと、 芸能ネタあり 無人島生活あり 恋愛あり 家族愛あり の素敵なドラマでした。 だけど一番考えさせられたのは「家族」とは何なのか…ということです。 中学生だったソ・モクハ(パク・ウンビンとイ・レ)の夢は大好きな歌手ユン・ランジュ(キム・日ジョン)に会うことでした。 そして歌が大好きだったモクハは、将来歌手になることもその先にある大きな夢でした。 映像を撮ることで協力してくれたのがチョン・ギホ(チェ・ジョンヒョブとムン・ウジン)でした。 最初はモクハのことを恵まれた子だと勘違いして能天気な奴だと思っていましたが、彼女の生活の一旦を知り、歌の上手さを知っていくうちに彼女

                  韓ドラ49本目は「無人島のディーバ」家族とは何なのかを考えてしまいます - なるおばさんの旅日記
                • カムカムエヴリバディ - Wikipedia

                  『カムカムエヴリバディ』は日本のテレビドラマ。NHKが2021年11月1日[注釈 2]から2022年4月8日まで放送された「連続テレビ小説」第105作[3]。原作脚本・藤本有紀[4][5]。 岡山・大阪・京都を舞台として大正・昭和・平成・令和の四時代をラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る悲喜劇を描く[6]。 企画・制作[編集] 2020年7月28日に、NHKより2021年度後期の連続テレビ小説の制作が発表された[4]。 2007年度後期放送の連続テレビ小説第77作『ちりとてちん』を手掛けた藤本有紀の脚本によるオリジナル作品である[7]。福井県が舞台となった同作の撮影当時にNHK福井放送局でディレクターを務めていた堀之内礼二郎が、藤本の執筆した台本を目にして「そのあまりの面白さに衝撃を受け」「いつかきっと藤本さんと一緒にドラマを作

                    カムカムエヴリバディ - Wikipedia
                  • 12月7日は大根焚き【千本釈迦堂】、大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 12月7日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月7日は大根焚き【千本釈迦堂】、大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日です。 ■成道会法要と大根(だいこ)焚き【千本釈迦堂】 www.youtube.com 無病息災を願い、大鍋で焚き上げられた大根をいただく 鎌倉時代、お釈迦さまが悟りを開いた日を記念して法要を行った際、大根の切り口に梵字を書いて諸病退散を祈願したことに始まる。 現在も法要後に梵字を書いた大根を加持祈祷し、輪切りにしてお揚げとともに焚き込んだものがふるまわれる。 中風除け、諸病除けのご利益があると言い、多くの参拝者が訪れる姿は、京の師走の風物詩となっている。 開催日程    2023年12月7日(木)・8日(金) 時間    10:00~16:00

                      12月7日は大根焚き【千本釈迦堂】、大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 12月7日は 大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 12月7日は何の日? その時そして今日何してた? 12月7日は 大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日です。 ●『大雪(たいせつ)』 : 雪国 [DVD] アーティスト:池部良 東宝 Amazon 大雪は、二十四節気の一つです。 平野でも雪が降り始める頃という意味。北風が吹いて大雪が降る頃という意味で「大雪」。この日から日一日と寒さが厳しくなってくる。 この日から冬至までの期間を言いますが現行暦ではその第1日目をさすこともあります。 この頃は降雪の多い時期で,昔中国ではこれをさらに5日を一候とする三候 (かつ鳥不鳴,虎始交,茘挺出) に区分した。これは,やまどりは鳴かず,虎は交接を始め,おおにらが生える時期の意味である。 『暦便覧』には「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」とあり、雪

                        12月7日は 大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      1