並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

カイロソフト ゲーム発展国の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • ゲーム会社カイロソフト、パートナーの中国パブリッシャーを告発。コード盗用や契約料不払いなど、被害を明かす - AUTOMATON

    ホーム ニュース ゲーム会社カイロソフト、パートナーの中国パブリッシャーを告発。コード盗用や契約料不払いなど、被害を明かす 国内デベロッパーのカイロソフトは10月16日、ゲーム配信プラットフォームTapTapにて中国国内ユーザー向けに公開状をリリースした。公開状には、同社が中国にてパブリッシュ契約を結んだ現地ゲーム企業が、契約に違反した行動を取っているとの主張が綴られている。 カイロソフトは1996年創業の国内ゲームデベロッパーだ。同スタジオはシミュレーションゲームをモバイルおよびコンソール向けに多数リリースしている。例としては売れっ子漫画家を目指す『まんが一本道〆』やゲーム開発会社経営シム『ゲーム発展国++』などがあり、馴染みやすいピクセルグラフィックと中毒性のあるゲームプレイで好評を博している。また、同スタジオは過去に『ゲーム発展途上国ⅡDX』などWindows向けフリーゲームも手がけ

      ゲーム会社カイロソフト、パートナーの中国パブリッシャーを告発。コード盗用や契約料不払いなど、被害を明かす - AUTOMATON
    • 「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介

      「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介 ライター:蒼之スギウラ 昨今は,インディーズゲームが身近になり,SteamをはじめとするPCプラットフォームで販売されたタイトルがコンシューマ機向けに移植されることも増え,PC版とコンシューマ機版が同時リリースとなるケースも少なくない。 特に携帯モードで持ち運べるNintendo Switchは,インディーズゲームと相性が良く,最近ではニンテンドーeショップのピックアップタイトルとして,トップページをインディーズゲームが飾ることも珍しくなくなってきた。 しかし,タイトルの数が増加し,「何を買おうか選ぶのに時間がかかる!」という人もいることだろう。そこで本稿では,インディーズゲームを中心に2000円以内で購入できるSwitchのお手軽ダウンロードタイトル

        「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介
      • 2000円以内で買える! 年末年始におすすめのSwitch向けタイトル。サクッと楽しめるものから,じっくり遊べるものまで

        2000円以内で買える! 年末年始におすすめのSwitch向けタイトル。サクッと楽しめるものから,じっくり遊べるものまで ライター:蒼之スギウラ 近年,SteamをはじめとするPCプラットフォームにて販売されたインディーズゲームのコンシューマ進出が盛んになってきている。その中でも特に存在感を見せているプラットフォームがNintendo Switchだ。 持ち運びを前提としたSwitchは手軽に遊べるインディーズゲームと相性が良く,現在は安価でも高いクオリティを備えたダウンロードソフトが多くリリースされている。この時期,年末年始に向けてSwitchで遊ぶゲームを探している人も多いのではないだろうか。 本稿ではインディーズゲームを中心に「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム」と題して,全国のコンビニエンスストアなどで広く取り扱われている「ニンテンドープリペイドカード 15

          2000円以内で買える! 年末年始におすすめのSwitch向けタイトル。サクッと楽しめるものから,じっくり遊べるものまで
        • 国内ゲーム会社カイロソフト、中国パブリッシャーLeiting Games と提携。契約問題から一転、新販売元と再出発 - AUTOMATON

          国内デベロッパーのカイロソフトは10月22日、中国の深圳雷霆消息技術有限公司(雷霆游戏/Leiting Games)との提携を発表した。カイロソフトは先ごろ、別の中国パブリッシャーとの問題により中国展開に支障をきたす状態にあった。今回の新たな提携により、同スタジオは中国にて“再出発”する運びだ。 カイロソフトは1996年創業の国内ゲームデベロッパーだ。同スタジオはかつてWindows向けゲーム会社運営シム『ゲーム発展途上国ⅡDX』などで好評を博し、現在はモバイルおよびコンソール向けにシミュレーションゲームを多数展開している。代表作として売れっ子漫画家を目指す『まんが一本道〆』やゲーム開発会社経営シム『ゲーム発展国++』などがあり、堅実なゲームづくりで長きに渡りファンに愛されているスタジオだ。 カイロソフトは国内のみならず、英語版など海外向けにも自社タイトルを展開している。グローバル展開の一

            国内ゲーム会社カイロソフト、中国パブリッシャーLeiting Games と提携。契約問題から一転、新販売元と再出発 - AUTOMATON
          • どら焼き屋さん経営SLG『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』発表。カイロソフトによる、のび太たちとの店経営 - AUTOMATON

            カイロソフトは10月4日、『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam)/iOS/Androidなど。2024年頃のリリースが予定されている。 『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』は、「ドラえもん」の登場人物たちと人気どら焼き屋さんを目指す、経営シミュレーションゲームである。本作には藤子・F・不二雄氏による漫画作品「ドラえもん」から、ドラえもんやのび太くん、ジャイアンといったキャラクターが登場する。プレイヤーは彼らと共に、どら焼き店をオープン。経営するお店を22世紀まで続く老舗へと発展させることが目的となるようだ。 ゲームシステムとしては、店内のレイアウトや装飾など、お店のカスタマイズが可能。どら焼き以外にたい焼きやいちご大福なども作り、徐々にお店を発展させていく。公開されている画像を見る限りでは、お店の評判や資金といっ

              どら焼き屋さん経営SLG『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』発表。カイロソフトによる、のび太たちとの店経営 - AUTOMATON
            • 「Unity」の新制度「Unity Runtime Fee」へ『Among Us』『Slay the Spire』『Rust』など有名インディーデベロッパーの抗議文が続々。各スタジオ反応まとめ

              9月13日、Unityによる新たな利用料システム「Unity Runtime Fee」が発表されてから、デベロッパーによる猛反発とさまざまなリアクションが続いている。たとえばカイロソフトは、同社が開発した4タイトルを収録した「🥹カイロゲームはUnityで作っちゃってるよバンドル🥹」の販売をSteamにて開始した。 収録作品は『ゲーム発展国++』、『ジャンボ空港物語』、『バスケクラブ物語』、 『開店デパート日記」で、価格は4148円。現在はセール販売が実施されており、81%オフの972円にて購入できる。なお、販売期間は「このバンドルは終了したら終了します」とされている。 All Kairosoft Games Are Made In Unity… カイロソフトのゲームは全部Unityで作っちゃったよセールが突如涙の開催🥹https://t.co/hgN7Cm6Hsw 小さなゲームスタジ

                「Unity」の新制度「Unity Runtime Fee」へ『Among Us』『Slay the Spire』『Rust』など有名インディーデベロッパーの抗議文が続々。各スタジオ反応まとめ
              • カイロソフト、Steamにて悲しみセール……からの喜びセール実施中。Unityの新料金システム規定変更を受けてか、涙目から一転「Unity大好き」へ - AUTOMATON

                カイロソフトは9月23日、Steamにて実施中のバンドルセールの期間を延長した。これにあわせてセールのタイトルを「カイロゲームはUNITYで作っちゃってるよバンドル」から「I Like Unityフェア」に変更したことで注目が集まっている。 カイロソフトは現在、Steamにて3つに分けてバンドルセールを実施中。内容は以下のとおりだ。 □I Like Unityフェア 壱(972円・81%オフ・ストアページ) ・ゲーム発展国++ ・ジャンボ空港物語 ・バスケクラブ物語 ・開店デパート日記 □I Like Unityフェア 弐(972円・81%オフ・ストアページ) ・冒険ダンジョン村 ・創作ハンバーガー堂 ・名門ポケット学院2 ・開幕!!パドックGP □I Like Unityフェア 参(991円・81%オフ・ストアページ) ・ゆけむり温泉郷 ・常夏プールパレス ・森林キャンプが丘 ・テニスク

                  カイロソフト、Steamにて悲しみセール……からの喜びセール実施中。Unityの新料金システム規定変更を受けてか、涙目から一転「Unity大好き」へ - AUTOMATON
                • 全部のゲームをUnityで制作していた…!カイロソフトがSteamにて『ゲーム発展国++』など4作品を含む涙のバンドルセール開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                    全部のゲームをUnityで制作していた…!カイロソフトがSteamにて『ゲーム発展国++』など4作品を含む涙のバンドルセール開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                  • カイロソフトがゲーム開発SLG『ゲーム発展国++』などをSteamで配信開始。ただしやや苦戦の幕開け - AUTOMATON

                    カイロソフトは3月28日、ゲーム開発SLG『ゲーム発展国++』をSteam向けにリリースした。約26年の歴史をもつ老舗デベロッパーの、Steam参入作第1弾かつ、久々のPC向け作品である。しかし、ユーザーたちの本作への評価は現在賛否ある状況のようだ。 『ゲーム発展国++』は、ゲーム開発会社を経営するシミュレーションゲームだ。プレイヤーは社長となり、さまざまな能力をもつスタッフたちを指揮。企画ジャンルの組み合わせを選んで、面白そうなゲームプロジェクトを推進するのだ。スタッフにはそれぞれ、プログラム・シナリオ・グラフィック・サウンドの4種類の開発能力値が存在する。適材適所で作業を割り振ることも、ヒットゲーム開発に重要となる。ほかにも、受注開発をしたり、宣伝を活用したりと売上向上にはさまざまな手段がある。人気ゲーム企業を軌道に乗せる、地道な楽しさが味わえる作品となっている。 しかし、本作は3月2

                      カイロソフトがゲーム開発SLG『ゲーム発展国++』などをSteamで配信開始。ただしやや苦戦の幕開け - AUTOMATON
                    • スマホ版の『FF』一斉セール開始、FF7/9は過去最安。コーエーも『三国志』や『大航海時代』を一斉値下げ - 8月6日の値下げゲーム - ゲームキャスト

                      価格は記事執筆時のものなので、購入前にストアで確認してください。 注目のセール バロックシンドローム BAROQUISM SYNDROME (itunes 610円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 610円→120円) セガサターンやプレイステーションで発売された3DアクションRPG『BAROQUE』の前日譚を描くもので、セガサターンマガジンで連載されたスピンアウト小説『BAROQUISM▲SYNDROME』をベースとしてたファン向けの作品。プレイヤーは歪んだ妄想に取りつかれた人々を癒すため、彼ら望む物語(バロック)を作る“バロック屋”として物語を語ることとなる。HD化されて、セーブも楽々なので往年のファンの方に。 魔神少女音楽外伝 -ルディミカル- ノリノリズムにゃん! (App Store 370円→250円 / GooglePlay 360円→200円

                        スマホ版の『FF』一斉セール開始、FF7/9は過去最安。コーエーも『三国志』や『大航海時代』を一斉値下げ - 8月6日の値下げゲーム - ゲームキャスト
                      • ビデオゲーム配信ガイドライン集積所

                        当ブログは権利的にクリーンな配信を心がける個人ストリーマー向けに各ビデオゲームの配信ガイドラインや同様の表明などを一箇所にまとめたものです。ブログ記事の表記はあくまで利便性向上のために要点をまとめただけであり、必ずご自身で1次ソースをご覧になり配信活動は自己責任でお願いします。 当ブログおよび管理者はいかなる責任も負いかねます。(そのためにこそ、全てにおいて1次ソースを提示しています) 基本的に各社のガイドラインは企業に所属したストリーマーを対象にしていない、もしくは考慮していないため当ブログも企業に所属するストリーマー向けの記載はしていないことをご理解お願いします。 使い方 ・ブログ内検索は基本的に英語表記、シリーズ化されているゲームの場合タイトル全文ではなくシリーズ名で検索してください。また™や®などは含めないでください 例 The Elder Scrolls :◯ The Elder

                          ビデオゲーム配信ガイドライン集積所
                        • id777のブックマーク - はてなブックマーク

                          カイロソフトは9月23日、Steamにて実施中のバンドルセールの期間を延長した。これにあわせてセールのタイトルを「カイロゲームはUNITYで作っちゃってるよバンドル」から「I Like Unityフェア」に変更したことで注目が集まっている。 カイロソフトは現在、Steamにて3つに分けてバンドルセールを実施中。内容は以下のとおりだ。 □I Like Unityフェア 壱(972円・81%オフ・ストアページ) ・ゲーム発展国++ ・ジャンボ空港物語 ・バスケクラブ物語 ・開店デパート日記 □I Like Unityフェア 弐(972円・81%オフ・ストアページ) ・冒険ダンジョン村 ・創作ハンバーガー堂 ・名門ポケット学院2 ・開幕!!パドックGP □I Like Unityフェア 参(991円・81%オフ・ストアページ) ・ゆけむり温泉郷 ・常夏プールパレス ・森林キャンプが丘 ・テニスク

                          • 2000円以内で買えるSwitch向けゲームから,2023年内に発売されたオススメの20本を紹介! 年末年始に旅先で遊ぶゲームを見つけ出そう

                            2000円以内で買えるSwitch向けゲームから,2023年内に発売されたオススメの20本を紹介! 年末年始に旅先で遊ぶゲームを見つけ出そう ライター:蒼之スギウラ 年末年始,出先で手軽に遊ぶゲームを探し求めてニンテンドーeショップを開く人は多いだろう。しかし同時に,そこに並ぶタイトルは年々増え続け,ショップから直接ゲームを選ぶのは難しくなってきている。 一方で,低価格なタイトルの中でもバリバリに遊べる作品はたくさん存在する。2021年12月に発売され,2023年にブームを巻き起こした「スイカゲーム」や,PC版の人気を受けて移植が行われた「Vampire Survivors」の大流行も記憶に新しい。 というわけで,今回はニンテンドーeショップで2023年内に発売された新作タイトルの中から,2000円以内で遊べる20作品をピックアップして紹介していく。以下に記事内リンクを掲載するので,タイト

                              2000円以内で買えるSwitch向けゲームから,2023年内に発売されたオススメの20本を紹介! 年末年始に旅先で遊ぶゲームを見つけ出そう
                            • 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

                              「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介! ライター:蒼之スギウラ 2022年も終わりを迎え,新たな年を迎えるタイミングで「何か新しいゲームを始めよう」思っている人も多いのではないだろうか。しかし,ストアページを見ると多数のタイトルが販売されているため,何を買うか迷って時間がかかってしまう……そんな悩みを持つ人は少なくないはずだ。 本稿ではそんな人のために,Nintendo Switchで遊べる2000円以内で購入できるお手軽ダウンロードタイトル計20本を紹介していきたい。なお,2000円という価格のラインは,一昨年,昨年末に掲載した同様の特集記事を踏襲している。 ちなみに昨年,一昨年の記事と紹介タイトルは一切被っていないので,もっと知りたいという人は過去の記事も参考にしてほしい。 ※本稿で紹介するタイトルの価格はすべ

                                「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
                              • 4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド

                                4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド 編集部:Gueed そんなこんなでみなさん,1年間,おつかれさまでした! まだ勉強や仕事が残っているみなさん,たぶんあとちょっと(?)なので踏ん張って! さて今年も,4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer」のお時間がやってまいりました。本稿は,この1年で4Gamer.netというゲーム情報サイトに掲載された膨大な記事を,主に記事の閲覧数ランキング的なもので振り返ろうというものです。振り返ることで記憶を定着させて2021年の飛躍につなげたい,または大掃除に疲れたので一服したい,あるいは暇で暇でどうしようもないという人にうってつけの記事と言えましょう。 集計対象期間は2020年1月6日から12月24日までで,その間に掲載

                                  4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド
                                1