並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

グループステージ アジアの検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 一時“撤回”も…刑事告訴報道の伊東純也、日本代表からの離脱が正式決定 | サッカーキング

    日本サッカー協会(JFA)は2日、AFCアジアカップカタール2023を戦う日本代表から伊東純也が離脱することを正式決定とした。 伊東に関しては1日発売の『週刊新潮』で女性に対する性加害と刑事告訴が報じられた。一方で、伊東側も虚偽告訴の疑いで告訴状を提出したと報じられている。 日本サッカー協会は1日に「伊東純也選手に関する一部報道について、日本サッカー協会(JFA)では報道されている事実関係の内容について当事者の主張が異なっていると理解しており、慎重な対応が求められると考えています。JFAとしては、伊東選手本人の心身のコンディションを考慮した結果、伊東選手が本日付でチームを離れることを決定しました。SAMURAI BLUEと伊東選手を応援していただいている多くの皆様にご心配をおかけしていることについてお詫び申し上げます」と説明。 しかし、山本昌邦ナショナルチームダイレクターから「伊東選手とと

      一時“撤回”も…刑事告訴報道の伊東純也、日本代表からの離脱が正式決定 | サッカーキング
    • カタールW杯が面白かった理由と、2026年が不安になる理由

      カタールW杯が閉幕しました。 結果としてはメッシがサッカー史上最高の選手ってのが確定するようなアルゼンチンの勝利でしたね。メッシ選手は大会MVPかつ得点ランキング2位、W杯史上最多出場です。いまだにペレガーとかマラガーとか言ってる人は無視して構いません。メッシが史上No.1です。開催前はやれ招致に纏わる汚職だとか(あのプラティニが逮捕)やれ労働者の人権軽視だとか色々と取り沙汰されてましたが、蓋を開けたら色々なレベルで史上最高クラスの大会であったことは間違いありません。そして、ここでは競技レベルでどうして面白い大会になったのか語ります。 端的にいうと、選手のコンディションが高くなる要因が幾多もあったからです。 シーズン中の開催だった今までのW杯はシーズン終了後にクタクタとなってオフに入るってタイミングでの開催だった訳ですが、今回は異例の秋開催で欧州はシーズン真っ只中です。そのおかげで選手たち

        カタールW杯が面白かった理由と、2026年が不安になる理由
      • 東京五輪サッカー男子:出場国の予選結果・最新試合情報をチェック - Ippo-san’s diary

        (2019年9月17日掲載:2021年6月17日更新) 東京五輪サッカー男子出場の16チームが3月29日の北中米カリブ海最終予選結果でもって全て決定。 ただ、出場国の実力度を図るのはかなり難しい。W杯であればFIFAワールランキングなどが参考になるが、難しい理由はそもそもU-23の大会・親善試合・大陸枠を超えた試合が少ない点である。 さらに、欧州からの出場国は2017-19の U-21欧州選手権上位4チーム。ただ、東京五輪代表チームは2019-21 U-21欧州選手権メンバー主体の編成となるでしょう。 また、コロナの影響か、出場国の多くは2021年3月度のIMD(国際Aマッチ期間)に強化試合を組まなかった。一方、開催国日本は幸運にも強豪アルゼンチンと2試合できた(結果は1勝1敗)。 ということで、少しでも多くの情報を得るため、出場国16チームの東京五輪予選結果に加えて最近の強化試合結果など

          東京五輪サッカー男子:出場国の予選結果・最新試合情報をチェック - Ippo-san’s diary
        • 東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary

          信じられないことが起こった。U-23アジア選手権で日本代表がまさかの2連敗でグループリーグ敗退。サッカー評論家やマスコミが森保監督の采配をこき下ろし、監督交代論を語るようになった。 監督交代に賛成だ。ただ、東京五輪を6カ月後に控えたこの時期に全く新しい監督に交代をしたら「新たな期待が生まれる」だけで、良い結果が出るとは思えない。これまで監督代行としてU-23日本代表を指揮してきた横内コーチの昇格がベストと思うがいかだでしょうか? 東京オリンピックサッカー競技に関する記事を25本以上の書いている私独自の監督交代論を皆さんとシェアしたい。 なお、新着記事、東京五輪では欧州勢の優勝はない!?もご覧いただければ幸いです。 監督交代論の背景 私が考える監督交代理由 金メダル獲得に必要な5つのポイント OA候補と五輪世代の融合 2月中に五輪世代候補選手選考 2月中にOA候補選手選考 OA候補は国内勢か

            東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary
          • 東京五輪サッカー男子:五輪世代の代表候補はこれで決まり! - Ippo-san’s diary

            U-23アジア選手権は歴史的敗戦でグループB最下位となり決勝トーナメントへは進めなかった。3月に予定されている強豪、南アフリカ戦とコートジボワール戦の強化試合2試合にはベストの五輪代表候補メンバーで戦ってU-23アジア選手権敗戦の不名誉挽回だ! これまで選手のテストは十分すぎるくらいしてきた。早急にメンバーを固定してチームの連携強化を図らなければならない。それには、まず、五輪世代を絞り込むこと。それでは森保監督より一足早く五輪世代の代表候補を発表しましょう。 なお、新着記事、東京五輪:今回も欧州勢の優勝はない!?もご覧いただきたい。 五輪世代招集経緯 五輪世代招集実績一覧 3月のU-23国際親善試合にOA候補招集? リオ・オリンピックの失敗とは 融合時間が取れないならOA枠は使わない方が良い 指揮を執る時間がないなら森保監督は交代すべき OA枠を使うならポジションで判断(戦略ファースト)

              東京五輪サッカー男子:五輪世代の代表候補はこれで決まり! - Ippo-san’s diary
            • 2020東京五輪女子サッカー:出場国の最新試合情報をチェックしよう! - Ippo-san’s diary

              FIFA女子世界ランキングTop10国の東京五輪出場が全て予想通りに決定! FIFA女子ワールドカップ2019からほぼ3カ月が経った。強豪国の東京五輪に向けての準備(国際親善試合など)は8月末から始まるようだ。 五輪に向けた準備とは異なるが、W杯2連覇を達成したアメリカでは代表メンバー23名によるVictory Tourが始まっている。これは祝勝会や優勝パレードのことではない。また、優勝記念旅行でもない。全米5都市で国際親善試合を通してその強さをファンに披露するイベントである。 8月4日のアイルランド戦には3万7千人以上のファンがローズ・ボウル・スタジアムに押し掛けて代表メンバーのプレーを楽しんだ。8月30日のポルトガル戦のチケットは既に4万枚以上が売れている。想像を絶する盛り上がりでありファンの関心の高さがうかがえる。 余談はこれくらいにして、東京五輪に出場する(であろう)強豪チームの最

                2020東京五輪女子サッカー:出場国の最新試合情報をチェックしよう! - Ippo-san’s diary
              • 「最新」2020東京五輪サッカー競技の試合日程・会場ほか - Ippo-san’s diary

                (2019年7月24日掲載:2021年4月21日更新) Jリーグは2020年7月から再開、なでしこリーグは19日から始まった。これからどんどん盛り上がるでしょうが、ムードメーカーは、他でもない、私達サッカーファン。 そして先日、東京五輪サッカーの新日程が発表されました。開会式(23日夜8時)に先駆けて2021年7月21日から始まります。 本記事では、2021年7月21日 ~8月7日、6都市7会場で開催される東京五輪サッカー競技の試合日程・会場などを紹介。 出場国は2021年4月14日に全て出揃った。「組み合わせ抽選会は大会開催3カ月前までに実施する」と競技規則に明記されているが、2021年4月21日に実施された。会場はスイス・チューリヒにあるFIFA本部で、日本時間午後6時開始。 それでは、2020東京オリンピック(名称変更なし)サッカー競技の出場国・会場・試合日程などの最新情報をお伝えし

                  「最新」2020東京五輪サッカー競技の試合日程・会場ほか - Ippo-san’s diary
                • 世界一を目標に掲げたU-20日本代表がW杯早期敗退…“うまい”の定義と「世界との差」を見直して…ここから“本当のキャリア”が始まる(飯尾篤史)

                  わずかに残されていた決勝トーナメント進出の可能性は、日本のグループステージ最終戦の翌日、ウルグアイがチュニジアに1-0で勝利したことで、完全に断たれた。 冨樫剛一監督率いるU-20日本代表は、1勝2敗の成績でアルゼンチンから去ることになった。 アジア予選を通過してU-20W杯に初めて出場したのが95年のマレーシア大会。以降、9度の本大会出場でグループステージ敗退を喫したのは、今回が2度目だ。1度目の01年大会の開催地もアルゼンチンだったのは、なんの因果だろうか。 「世界との差を見せ付けられた」イスラエル戦 5月21日、セネガルとの初戦に勝利して好スタートを切った冨樫ジャパンだったが、コロンビア戦、イスラエル戦といずれも先制しながら後半に逆転されてしまった。 イスラエル戦にいたっては68分に相手が退場者を出し、グループステージ突破に向けて大きく前進したにもかかわらず、反撃を許してスコアをひっ

                    世界一を目標に掲げたU-20日本代表がW杯早期敗退…“うまい”の定義と「世界との差」を見直して…ここから“本当のキャリア”が始まる(飯尾篤史)
                  • ワールドカップをRDBに記録していきたい

                    この記事は スターフェスティバル スターフェスティバル Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 この1ヶ月ほどサッカーのことばかり考えていたので、なかなか頭が切り替わっておりません。ここでもサッカーの話をさせてください。 サッカーの試合の詳細なデータを知ろうとするならば、情報はそこら中に落ちています。検索すれば試合に関する大抵の情報を得ることができるのですが、手に入るものはといえばビジュアライズに特化されているものがほとんどです。分析というほど高度なことをしないまでも、複数の試合に横串を通して、ちょっとした法則性のようなものを考える用途には向いていません。 どうせならデータを手元に置いて自由にクエリを投げたいなどと思い立ち、試みにローカルのRDBにデータを保存しはじめました。この記事では、私がワールドカップを楽しむために密かに用意していた、サッカーの大会・選手・試合

                      ワールドカップをRDBに記録していきたい
                    • E-1選手権 2019:なでしこジャパンは韓国・中国に圧勝する !? - Ippo-san’s diary

                      4大会ぶり3度目の優勝、おめでとう! E-1サッカー選手権(前身:東アジアサッカーカップ)は2年おきに開催される東アジアの最強国を決める大会。今回は2019/12/10(火)~2019/12/18(水) 韓国で開催される。 残念ながら北朝鮮は参加しないことになった。しかし10月強豪国カナダに大勝したなでしこジャパンが、韓国戦・中国戦で同様のパーフォーマンスを発揮できるか? なでしこジャパンが個々の成長とチームの実力を証明する絶好の機会である。 主な注目点としては、 韓国・中国に圧勝するか? 東京五輪代表候補は固定されたか? それでは予想メンバー・試合結果(後日)をお伝えしましょう。なお、なでしこジャパンメンバーを発表は11月29日(金)。JFATVにてライブ配信 。また、男子のE-1選手権については、こちらをどうぞ! E-1 サッカー選手権 日本代表メンバーを大胆に予想が的中!? なお、東

                        E-1選手権 2019:なでしこジャパンは韓国・中国に圧勝する !? - Ippo-san’s diary
                      • 【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者

                        ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記事は一定期間が過ぎても消えないのでアーカイブにはなると思います。 記事執筆のためにテキストでまとめていたものを軽くリライトした形なので、もし読みにくかったらすみません。【Jリーグ】【JFA】【国内】【世界】といったタグづけはしてみました(特定期間の決定を辿りたかったら記事内検索してください)が、「もっとこうすれば?」とい

                          【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者
                        • 東京五輪サッカー女子:決勝トーナメント進出国の予想と結果 - Ippo-san’s diary

                          (2021年5月6日掲載:2021年7月22日更新) はじめに 東京五輪女子サッカー競技が21日から始まりましたね。 組み合わせ抽選会は4月21日に実施され、各国の1次ラウンド(GS)の「なでしこジャパンの組み合わせはイギリス、カナダと同組」となりました。 本記事では組み合わせ抽選や各国の五輪予選・強化試合などをベースに、各組の決勝トーナメント(T)進出チームの予想と結果をお伝えします。 なでしこジャパンは1勝1分1敗でE組3位。グループ・ステージ各組の順位予想は壱部間違ってしまったが、決勝トーナメント進出予想は100%正解。予想通り、チリ、ザンビア、中国、ニュージーランドが敗退。 E組は日本とカナダが決勝Tへ F組はオランダとブラジルが決勝Tへ G組はアメリカとスウェーデンが決勝Tへ 1次リーグ試合結果 決勝トーナメント(準々決勝)組み合わせと試合結果 E組は日本とカナダが決勝Tへ 各組

                            東京五輪サッカー女子:決勝トーナメント進出国の予想と結果 - Ippo-san’s diary
                          • E-1 選手権 2019はオーバーエイジ候補と五輪世代で臨み金メダルへGo! - Ippo-san’s diary

                            E-1サッカー選手権(前身:東アジアサッカー選手権)は2年おきに開催される東アジアの最強国を決める大会。今回は2019/12/10(火)~2019/12/18(水) 韓国で開催される。 E-1サッカー選手権とは全く関係なさそうだが、11月17日のU-22日本代表がU-22コロンビア代表に0-2で完敗。 これを受けて東京五輪でOA枠を活用する決断をしたハズ。ただ、決断しても五輪直前の融合では全く意味がない。 ならばU-22日本代表とOA候補の融合は早い方が良い。では、「リオ五輪失敗の教訓をいつ活かすのか?」、「今でしょ」(今とはE-1サッカー選手権)。今から活かせば、「東京オリンピック男子サッカー:リオの失敗を活かせば金メダルへの扉が開ける!」。 E-1サッカー選手権に期待する具体的な点は、 東京五輪に向けた強化試合として臨むか? 東京五輪世代を何人招集し何人起用するか? オーバーエイジ候補

                              E-1 選手権 2019はオーバーエイジ候補と五輪世代で臨み金メダルへGo! - Ippo-san’s diary
                            • 東京五輪なでしこジャパン:決勝トーナメント進出確率は91%! - Ippo-san’s diary

                              (2019年10月27日掲載:2021年4月13日リライト) 東京五輪開幕まで残り3カ月ちょっと。私たち女子サッカーファンにとって最も気になる点は、なでしこジャパンがメダルを獲れるかどうか。 これまで「東京オリンピックでなでしこジャパンは決勝Tトーナメントへ進める」そして「決勝トーナメントへ進めばメダルのチャンスはある」と語ってきた。 これはファンとしての期待を込めた発言ではない。過去の五輪データに基づいた根拠ある発言。しかし、それには条件がある。 本記事では「なでしこジャパンは○○キープで決勝T進出確率91%」、この○○の根拠などを紹介したい。 データで分かる五輪女子サッカー決勝T進出の確率 ○○キープでなでしこジャパン決勝T進出は91% 決勝T進出を100%にする最低条件は? おわりに 【ランキング・東京五輪などの記事一覧】 データで分かる五輪女子サッカー決勝T進出の確率 2021年4

                                東京五輪なでしこジャパン:決勝トーナメント進出確率は91%! - Ippo-san’s diary
                              • 森保ジャパンのこと全部聞いた - みぎブログ

                                [http://Embed from Getty Images :embed:cite] 久保建英の涙を、地元の駅にあるカフェで観ていた。 (スポーツバーではないので)テレビは無音。ただ、画面に映しだされた彼の姿は、なんだかショッキングで、胸を締めつけられるようで、『あぁ、俺はこの光景をきっと一生忘れないだろうな』そう思った。 振り返ると、オリンピック開幕直前の頃は7月末に発売予定だった『フットボリスタJ』の原稿執筆と校正にかかりきり。正直にいえば、大会を心待ちにする余裕などあるはずもなく、オリンピックより原稿に夢中だったことを今更だがここで白状したい(だから買ってくれ)。 footballista J footballista増刊 作者:footballista ソル・メディア Amazon そんな頃、オリンピック代表チームに密着し、チームの様子をつぶさに観察していた男がいた。 サッカー

                                  森保ジャパンのこと全部聞いた - みぎブログ
                                • 2021 ACL 決勝トーナメント情報:川崎PK敗け、名古屋グランパスに期待 - Ippo-san’s diary

                                  (2021年7月21日掲載:2021年11月24日更新) はじめに 2021AFCチャンピオンズリーグの決勝トーナメント(T)出場の16チームが出揃いましたね。 ラウンド16にはJリーグから川崎フロンターレ、名古屋グランパスエイト、セレッソ大阪が出場しましたが、名古屋以外のチームは韓国勢に敗れて敗退。個人的には「川崎F、初優勝なるか?」が最大の注目点でしたが、ラウンド16で蔚山現代にPK敗け。 ラウンド16で勝利した名古屋グランパスには準決勝に進出してもらい韓国勢を破って決勝戦に進んでほしい。 それでは2021ACLチャンピオンズリーグ決勝Tの日程・組み合わせ・勝敗予想・試合結果をお伝えしますのでよろしくお願いします。 決勝T出場チームのアジアランキング 決勝T出場チームのプロフィール ラウンド16 日程・勝敗予想・結果 準々決勝 日程・結果 準決勝・決勝 日程・勝敗予想・結果 アジアクラ

                                    2021 ACL 決勝トーナメント情報:川崎PK敗け、名古屋グランパスに期待 - Ippo-san’s diary
                                  • 東京五輪サッカー男子:決勝トーナメント進出国の予想と結果 - Ippo-san’s diary

                                    (2021年4月30日掲載:2021年7月28日更新) はじめに 東京五輪男子サッカー競技が22日から始まりましたね。 組み合わせ抽選会が4月21日に行われ、各国の1次ラウンド(GS)の「組み合わせが決定、日本はフランス・メキシコ・南アフリカと同組」となりました。 本記事では組み合わせ抽選や各国の五輪予選・強化試合・登録メンバーなどをベースに、各組の決勝トーナメント(T)進出チームの予想と結果をお伝えします。 グループ・ステージ終了。決勝T進出予想的中率は8チームのうち5チームでした。特にアルゼンチンが敗退したのは想定外でした。欧州チームではスペインのみでしたね。 なお、これまでに東京五輪日本代表のグループ・ステージ(GS)突破やメダル獲得に必要な成績・条件、優勝の可能性などを綴ったこちらの記事もどうぞご覧ください。 東京五輪男子:優勝国予想、日本代表の可能性は? 東京五輪女子:なでしこジ

                                      東京五輪サッカー男子:決勝トーナメント進出国の予想と結果 - Ippo-san’s diary
                                    • 女子アジアカップ 2022:新生なでしこジャパン、3連覇なるか? - Ippo-san’s diary

                                      はじめに AFC女子アジアカップ2022(2022/1/20~2022/2/6)がインド開催した。この大会は2023年FIFA女子ワールドカップアジア予選を兼ねている。上位5チームに入ればFIFA ワールドカップへの出場権を獲得できる。 なでしこジャパンはアジアカップ3連覇に挑むが、池田新監督のもと最初の国際大会。しかも2021年東京五輪よりも更に若手主体のチーム編成で臨む 。 最大の注目点は、ワールドカップ出場権獲得ではなく大会3連覇なるかどうか。それでは、AFC女子アジアカップ2022に臨むなでしこジャパンメンバーを紹介するとともに3連覇の可能性やその重要性などをシェアしたいと思います。 バランスのとれたメンバー構成を期待したいが・・・ アジアカップ 2022 なでしこジャパンメンバー 新生なでしこジャパン、3連覇なるか? 女子アジアカップグループ・ステージ日程 バランスのとれたメンバ

                                        女子アジアカップ 2022:新生なでしこジャパン、3連覇なるか? - Ippo-san’s diary
                                      • 東京五輪サッカー日本代表:メダルの可能性60%、その条件は? - Ippo-san’s diary

                                        東京五輪サッカー競技開幕まで残り3カ月。4月21日組み合わせ抽選会で1次ラウンドの対戦相手も決まった。相手がどこであろうと東京五輪日本代表の目標は金メダル。私たちが知りたいのはメダルの可能性。 そこで五輪でのメダル獲得条件を知るため、過去5回の五輪サッカー競技データを調べて得た情報を分析。その結果、2点が重要であると判断。 それでは東京五輪男子サッカー競技メダル獲得可能性60%の条件を皆さんと一緒に考察したいと思います。 準決勝進出確率が最も高くなるGS成績の内容 ベスト4の確率が最も高い成績は? 東京五輪で日本代表がメダルを獲るベストの条件は? OA活用戦略がメダル獲得を左右する 日本のOA枠活用戦略は攻撃重視なのか? おわりに 【ランキング・東京五輪などの記事一覧】 準決勝進出確率が最も高くなるGS成績の内容 東京五輪サッカー日本代表の「決勝ラウンド進出に必要なGS成績は? 」で「決勝

                                          東京五輪サッカー日本代表:メダルの可能性60%、その条件は? - Ippo-san’s diary
                                        • 欧州CL決勝トーナメントはランキング上位クラブが独占!アジアは? - Ippo-san’s diary

                                          はじめに 2020年12月10日、欧州CL(チャンピオンズリーグ)戦のグループステージが終了。ベスト16決定。2021年2月16日から決勝トーナメントが始まる。 一方、アジアチャンピオンズリーグ戦は、東地区の1位決定戦(蔚山現代対ヴィッセル神戸)の勝者と西地区勝者のペルセポリスが決勝戦を戦う。19日には2020年度AFCチャンピオンが決まる。 本記事では、欧州とアジアチャンピオンズリーグにおけるベスト16進出クラブとランキングの関連性を紹介します。 ベスト16に進んだクラブを見ると欧州ではほぼクラブ世界ランキング通りの結果であることが分る。なお、ランキングの情報源はこちら:footballdatabase。 これが分かったからといって役に立つようなことはないが、スポーツベッティングをしている方には、各種大会の優勝予想(outrights)などにかなり参考になると思いますので詳しくお伝えしま

                                            欧州CL決勝トーナメントはランキング上位クラブが独占!アジアは? - Ippo-san’s diary
                                          • 杭州アジア競技大会のポスターに台湾が「国家」として記載 - 黄大仙の blog

                                            第19回アジア競技大会は9月23日に中国浙江省杭州市で開催され、中国は大会の準備と宣伝に最後の追い込みをかけています。しかし、ツイッター(現在はX)の有名アカウン『李老师不是你老师』は8日、杭州アジア大会の金華分区が発行した宣伝ポスターに台湾が「国」として記載されており、これは中国にとって「大事件」だと投稿しました。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 第19回杭州アジア競技大会は9月23日開幕 『李老师不是你老师』の8日のポストによると、杭州アジア競技大会金華分区のプロモーションポスターが掲載され、「第19回杭州アジア競技大会は2023年9月23日~10月8日に開催されます。我が市の共催として、サッカーのグループステージとセパタクローが開催されます。2競技は、中国、インドネシア

                                              杭州アジア競技大会のポスターに台湾が「国家」として記載 - 黄大仙の blog
                                            • 東京五輪サッカー日本代表:決勝ラウンド進出に必要なGS成績は? - Ippo-san’s diary

                                              東京五輪サッカー競技開幕まで残り3カ月。東京五輪日本代表の目標は金メダル獲得、そのための第一関門である決勝ラウンド(ベスト8)進出に必要なGS(グループ・ステージ)勝敗を知るため、過去5回の五輪サッカー競技データを調査。 決勝ラウンド(R)進出に必要なGS成績は何勝何敗?と思いますか?この成績が 東京五輪にも当てはまるかどうかは終わってみないと分かりませんが、データが教えてくれるGS成績を紹介しましょう。 なお、新着記事、「東京五輪なでしこジャパン:決勝トーナメント進出確率は91%!」も合わせてご覧いただければ幸いです。 GS成績:1勝1分1敗では厳しい GS成績:1勝2分の決勝R進出確率には驚いた GS成績:2勝1敗には落とし穴があった GS成績:2勝1分と3勝なら100% 開催国が決勝Rへ進む確率は知らない方がいい 日本は決勝R進出条件はクリアできる? おわりに 【ランキング・東京五輪

                                                東京五輪サッカー日本代表:決勝ラウンド進出に必要なGS成績は? - Ippo-san’s diary
                                              • Jリーグが来季ルヴァン杯の大会方式を大幅変更か J2・J3クラブも参加でグループステージ廃止しノックアウト方式に :

                                                Twitter: 168 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける けさのデイリースポーツによると、Jリーグが来季以降のルヴァン杯で大会方式変更を検討しているそうです。 ACLの秋春制移行の影響によるもので、現在のグループステージ方式がノックアウト方式になり、J2やJ3のクラブも参加することが提案されています。 [デイリー]ルヴァン杯大会方式の大幅変更を検討 J2、J3クラブも参加となるトーナメント方式提案 https://news.yahoo.co.jp/articles/4452503e9466166951ffd1d7fa2f1444eb3fd33f Jリーグが来季のYBCルヴァン・カップの大会方式について、大幅な変更を提案していることが23日までに複数の関係者の話で分かった。 J2、J3クラブも参加したトーナメント方式となる大改革で、3回戦まではア

                                                  Jリーグが来季ルヴァン杯の大会方式を大幅変更か J2・J3クラブも参加でグループステージ廃止しノックアウト方式に :
                                                • あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本

                                                  日本がブラジル・ワールドカップをグループステージで敗退した直後の2014年8月、ハビエル・アギーレ氏は18年のロシア・W杯を目指す日本代表の新監督に就任した。しかし、サラゴサを率いていた当時の八百長疑惑(※)により、15年2月に日本代表監督を解任される。その後、約5年が経った昨年12月9日、スペインの裁判所は「証拠不十分」で無罪という決定を下した。 アギーレ氏は現在、ラ・リーガのレガネスを率いている。新型コロナウイルスが蔓延する前の2月、Goalは話を聞く機会を得た。マドリード郊外のクラブハウスで笑顔で迎えてくれた元日本代表監督は、ここまでのいきさつ、そして日本への思いを包み隠さず語った。 ※11年5月のラ・リーガ最終節サラゴサvsレバンテ。降格圏にあったアギーレ監督率いるサラゴサはレバンテに2-1で勝利を収め残留を決めた。この一戦に関しサラゴサからレバンテに不正な金銭が渡っていたとしてク

                                                    あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本
                                                  • 【2021年度版】AFCチャンピオンズリーグ出場クラブのアジアランキング - Ippo-san’s diary

                                                    (2021年1月12日掲載:2021年11月24日更新) はじめに アジアTop5 出場クラブのアジアランキングと決勝戦 AFCチャンピオンズリーグ東地区グループ・ステージ まとめ 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに AFCチャンピオンズリーグ(東地区)の開催は、F組、G組、J組がタイでセントラル開催(6.22-7.11)。日本勢では川崎、名古屋、C大阪がベスト16に勝ち進んだ。残念ながらH組のG大阪は敗退となった。 ベスト16の戦いではアジアランキングTOP10のうち7チームが9月中旬に開催される一発勝負のACL決勝トーナメントに臨むので激戦が予想される 優勝候補筆頭はサウジアラビアのアル・ヒラル(アジアランキング3位)と川崎フロンターレ(同1位)蔚山現代。川崎Fにはアル・ヒラルとの決勝戦で勝利して欲しい。 本記事はもともとグループ・ステージ勝敗予想などの為に掲載しました

                                                      【2021年度版】AFCチャンピオンズリーグ出場クラブのアジアランキング - Ippo-san’s diary
                                                    • 【日本代表総括】カタールW杯で手にした収穫と課題。強豪国を打倒した「予測不可能性」と、中堅国に劣った「再現性」 - footballista | フットボリスタ

                                                      日本戦徹底解剖 12月6日、カタールW杯ラウンド16のクロアチア戦、120分間の戦いの末にPK戦で敗れ、日本代表の歩みはベスト16で終わりを迎えた。グループステージではコスタリカには敗れたものの、ドイツとスペインに逆転勝利。公式記録で言えば2勝1分1敗、得点は5で失点は4だった。未来を見据えるために、今大会から学んだことを山口遼氏が総括する。 思うに今大会ほど総括や評価が難しい大会も中々ないだろう。 過去に目をやれば、4年間を通じた準備に対する評価は決して高くはなかった。 アジア最終予選では苦戦を強いられたし、披露されるフットボールは一見すると単調で、代表人気は低迷した。一方で、大会中の戦いぶりはまさに殊勝。格上かつ優勝候補と目されていたドイツ、スペインをともに2-1の逆転勝利で破り、前大会準優勝のクロアチア代表をあと一歩のところまで追い詰めた。森保一監督を含めた日本代表の戦いぶりは、まさ

                                                        【日本代表総括】カタールW杯で手にした収穫と課題。強豪国を打倒した「予測不可能性」と、中堅国に劣った「再現性」 - footballista | フットボリスタ
                                                      • 日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-

                                                        2022年11月24日00:01 カテゴリA代表海外の反応 日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 遂に開幕したワールドカップ2022カタール大会。既に第1節が順次行われており、各スタジアムで熱戦が繰り広げられています。 ブラジル大会ではゴールラインテクノロジーが、そしてロシア大会ではVARが採用されましたが、今大会は半自動オフサイド判定が導入されており、開幕戦で新システムが活用される場面が早速ありました。また、大会前に発表されたガイドラインに従ってプレー時間の厳密化も進められており、長めのアディショナルタイムを取る試合が増えています。日本も新たなスタンダードに合わせた戦い方が求められることになり、今後の試合でどういった対応を見せるのか気になるところです。 日本はドイツ、コスタリカ、スペインと共にグループEに入っており、優勝経験のある強豪国が2チームもいるとい

                                                          日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-
                                                        • 浦和レッズというクラブとその歩みについて考えたこと - 96のチラシの裏:浦和レッズについて考えたこと

                                                          はじめに オリヴェイラ前監督が解任され、後任には大槻毅監督が就任することが決まりました。オリヴェイラ前監督の下、前年の天皇杯優勝とそれによるACL出場権獲得に加え、今シーズンはACLグループステージ突破を決めるなど求められる成果を果たした一方で、リーグ戦は5月全敗と全く振るわず、またミシャを解任して以降の課題となっていた浦和レッズの戦い方を提示することもできず、厳しい連戦とメンバー固定気味の起用により疲弊した選手たちが上昇気流に乗ることはついにありませんでした。2017年途中にミシャを解任してから、3季連続での監督交代へと混迷を極めたクラブへの失望といら立ちは、あらゆるところで語られている通りです。 では、なぜこのようなことになったのか。そして浦和レッズの戦い方とは何なのか。クラブの方針というものがあるとすれば、それは1年2年で考察されるようなものではないという思いから、少し長期的に、過去

                                                            浦和レッズというクラブとその歩みについて考えたこと - 96のチラシの裏:浦和レッズについて考えたこと
                                                          • 【サッカー】オウンゴールは誰のせい?ルヴァンカップで話題になった場面の個人的見解とナイスセーブ - 北の大地の南側から

                                                            こんにちは! Nishi です。 昨日は水曜日でしたが、天皇誕生日で祝日だったので、ルヴァンカップやリーグ戦の前倒し分の試合が行われました。 僕のTwitterのフォロワーさんは、いろんなクラブのサポーターの人がいますので、片や歓喜の声に、片や悲鳴だったりと僕のTwitterの画面がもうカオス状態になっていました(笑) テレビ中継がなくても、その様子を見てだいたい展開がわかりました(笑) しかし、文章だけではどうしてもわからない状況ももちろんありました。 その中で興味を引いたのが、鳥栖vs札幌のオウンゴールの場面でした。 いろんな意見がありましたが、この話題に便乗する形で僕の見解を述べたいと思います^^ 札幌のオウンゴールは誰のせい? 【ファーストゴール】 開始早々まさかのオウンゴール…💧 まだまだ試合はこれから‼️#ルヴァンカップ🏆 グループステージ第1️⃣節 🆚鳥栖×札幌 📺フ

                                                              【サッカー】オウンゴールは誰のせい?ルヴァンカップで話題になった場面の個人的見解とナイスセーブ - 北の大地の南側から
                                                            • ロシアで大泣きした日から4年…Jリーグ最優秀主審・佐藤隆治が語るW杯落選と唐突な引退【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                              2022年11月7日、Jリーグは年間最優秀主審を発表した ところが選ばれた人物は12月15日に突然引退を発表する 年間を通じて見事なジャッジを見せていた トップレフェリーのあまりに唐突な退場劇だった 信頼感は抜群でアジアでも難しい試合が割り当てられる 淡々と冷静に正確な判断を下していく 世界の大舞台で笛は吹かなかったが実力は折紙付 そんな佐藤隆治に心の内とオススメの店を聞いた 45歳は区切りの年だった 辞めるまでの細かい経緯まではいろんな人を介してるので語れないんですけど、いずれにしても2022年シーズンが一つ節目になるというのは分かっていたんです。カタールワールドカップの年であるということと、45歳になる年だったんですよね。 昔は国際審判員は45歳が定年だったんですよ。今はもうその制度は撤廃されているんですが、僕が国際審判員になったときはまだ45歳定年が残っている時代でした。2008年に

                                                                ロシアで大泣きした日から4年…Jリーグ最優秀主審・佐藤隆治が語るW杯落選と唐突な引退【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                              • ZETA DIVISIONが『VALORANT』世界大会VCTで3位の快挙を達成、日本FPS界の20年の挑戦がついに実を結ぶ。弱小国が生んだ英雄たちの軌跡 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                『VALORANT』は、ラウンドごとに付与されたマネーで武器を購入しつつ、キャラクター固有のアビリティを併用して戦うタイトルだ。武器の購入システムは『CS: GO』にも採用されている。開発会社は異なるが、同系譜のタクティカルFPSとしてとらえられており、『Counter-Strike』シリーズからタイトル移行するプロゲーマーも少なくない。 “タクティカルFPS”というジャンルにおいて、日本代表チームは世界大会のグループステージ突破はおろか、1勝を上げることすらも難しい状態が続いてきた。歴代の日本代表チームは、心ない人たちから「日本の恥」、「スポンサーのお金で海外旅行とはいい身分」、「引退しろ」などという罵詈雑言を浴びせられ続けてきている。 そんな状況を一変させ、世界中を日本チーム応援ムード一色に塗り替えるほどの一大事が発生した。それこそがZETA DIVISIONの躍動である。 世界中のF

                                                                  ZETA DIVISIONが『VALORANT』世界大会VCTで3位の快挙を達成、日本FPS界の20年の挑戦がついに実を結ぶ。弱小国が生んだ英雄たちの軌跡 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                • 【21-22】欧州CLグループリーグ突破、ランキング上位クラブが独占? - Ippo-san’s diary

                                                                  (2021年9月21日掲載:2021年12月16日更新) はじめに 2021年9月15日、欧州CL(チャンピオンズリーグ)戦のグループ・ステージ(4チームx8組)が始まった。前年に続き欧州ランキング上位クラブが決勝トーナメントの椅子を独占すると予想。 本記事では、欧州CLにおけるグループ・ステージ突破するクラブの予想と欧州クラブランキングの関連性を紹介します。 予想が的中したからといって役に立つようなことではありませんが、ビッグクラブがいかに絶対的な存在であるかお分かり頂けると思いますので、グループ順位予想などの参考にして下さい。 欧州CL決勝T進出クラブは 4大リーグがほぼ独占? 欧州CL決勝T進出クラブはTop16がほぼ独占? アジアチャンピオンズリーグ決勝トーナメント情報 欧州クラブランキング情報 UEFAヨーロッパリーグ日本人選手の活躍情報 欧州CL決勝T進出クラブは 4大リーグが

                                                                    【21-22】欧州CLグループリーグ突破、ランキング上位クラブが独占? - Ippo-san’s diary
                                                                  • 2023年度 第4回Jリーグ理事会後会見発言録:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

                                                                    2023年4月25日 2023年度 第4回Jリーグ理事会後会見発言録 2023年4月25日(火)17:30~ JFA ハウス4F 会議室および Web ミーティングシステムにて実施 登壇:野々村 芳和チェアマン 陪席:青影 宜典 執行役員 窪田 慎二 執行役員 樋口 順也 フットボール本部長 〔仲村広報部長より説明〕 本日開催いたしました第4回理事会後会見を開催いたします。 まずは広報より本日の決議事項についてご説明いたします。 裁定委員選任の件、Jリーグ百年構想クラブからの脱退に関する件はメディアチャンネルにリリースをアップしています。また、ゴールキーパーユニフォームの広告規定変更の件につきましては規約規程を変更いたします(2023年7月1日発行)。後ほどご説明いたしますが、シーズン移行検討の件につきましては報道資料をメディアチャンネルにアップいたしました。 《決議事項》 1.裁定委員会

                                                                      2023年度 第4回Jリーグ理事会後会見発言録:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
                                                                    • 立ち上がりに日本が許した先制点にファン落胆 GK鈴木彩艶には「経験値の少なさか」と奮起を促す声

                                                                      Twitter Facebook B!Bookmark サッカー・アジアカップ(杯)グループステージ第2戦が19日、カタールで行われ、世界ランク17位の日本は同63位イラクと対戦した。互いに勝てば決勝トーナメント進出が決まる一戦。日本は前半5分に先制点を許す苦しいスタートとなった。

                                                                        立ち上がりに日本が許した先制点にファン落胆 GK鈴木彩艶には「経験値の少なさか」と奮起を促す声
                                                                      • 東京五輪サッカー:決勝T進出に必要な勝ち点は意外に多い - Ippo-san’s diary

                                                                        オリンピックサッカー競技では、 男子は16カ国が4組 女子は12カ国が3組 に分かれて戦うが、男女とも決勝T(決勝トーナメント)に進出できるチームは8カ国。 興味本位で過去5回のオリンピックで決勝トーナメントに進出できたチームの成績を調べてみた。ただ、女子の場合、出場国が12カ国に増えたのは2008年の北京オリンピックから。それより前のオリンピックは調査から外した。 皆さん、勝ち点4ならほぼ決勝Tに進めると思っていませんか? 2002年シドニーオリンピックでは勝ち点6でも決勝トーナメント(決勝T)に進めなかった。B組はチリ、スペイン、韓国が勝点6で並び得失点差で韓国が決勝Tを逸したのである。 これは例外として東京五輪で決勝Tに進むにはグループステージで勝ち点を何点獲得すればいいか、考察。それでは調査結果などを紹介します。 東京五輪サッカー競技規定による決勝トーナメント進出条件 (男子)グル

                                                                          東京五輪サッカー:決勝T進出に必要な勝ち点は意外に多い - Ippo-san’s diary
                                                                        • 【サッカー】U-23日本代表、難敵UAEを2-0で破り決勝T進出決定!UAE戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                          こんにちは! Nishi です。 パリ五輪の出場権がかかったU-23アジアカップは、今日の未明、グループステージ第2戦UAE戦が行われました。 この試合勝つと決勝トーナメント進出がほぼ決まる大事な一戦。 日本代表は決勝トーナメント進出を決めることができたのでしょうか。 今日はUAE戦の振り返りです。 難敵UAEを破り決勝T進出決定! l.smartnews.com 日本vsUAE戦の前に韓国vs中国戦が行われ、韓国が2-0で中国に勝っていたので、この試合勝てば決勝トーナメント進出が決まる試合でした。 結果から言えば、日本が要所要所でゴールを決めて2-0でUAEを破り、決勝トーナメント進出を決めました。 試合は前半から日本がやや押し気味で進みましたが、日本もいいところまでゴールに迫るんですが、UAEのGKが好セーブを連発。 試合通じて、このUAEのGKはいいところで好セーブしていたので、苦戦

                                                                            【サッカー】U-23日本代表、難敵UAEを2-0で破り決勝T進出決定!UAE戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                          • 【サッカー】アジア杯はカタールが大会連覇!アジア杯の総括と感想 - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です。 ここ最近大雪に見舞われることはないんですが、2月ということで相変わらず寒いです(^^; 朝方が一番寒くてなかなか起きるのも億劫になっています(笑) さてそんな寒い季節の日本ですが、遠く中東の地ではアジアで一番盛り上がるイベント、アジアカップが幕を閉じました。 結果を残せなかった日本代表や、大会全体を振り返ってみた感想など今日は綴っていこうと思います! アジアカップはカタールが大会連覇! l.smartnews.com 昨日の未明に、アジアNo.1を決めるアジアカップの決勝戦が行われ、開催国カタールが勢いに乗るヨルダンを3-1で退け、大会2連覇を達成しました。 我ら日本代表は、圧倒的な戦力を擁しながらグループステージから苦戦が続き、結果は準々決勝でイランに敗れてベスト8止まり。。。 選手達がどうのこうのよりかは、監督とコーチ陣の迷采配によって負けた感が強くて

                                                                              【サッカー】アジア杯はカタールが大会連覇!アジア杯の総括と感想 - 北の大地の南側から
                                                                            • 2022 アジア チャンピオンズ リーグ、 浦和が決勝進出、対戦相手は? - Ippo-san’s diary

                                                                              はじめに ACL チャンピオンとクラブW杯 決勝トーナメント(東地区) 決勝戦 浦和の対戦相手は? グループリーグ おわりに Jリーグ関連記事 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに (2022年3月13日掲載:8月25日更新) 4月15日より2022年度ACL グループ・リーグ(GL)がスタート。日本からは川崎フロンターレ、横浜Fマリノス、浦和レッズ、そして3月15日のPO戦にヴィッセル神戸が出場。結果は川崎Fを除いた3クラブが決勝トーナメント進出。 決勝トーナメントは8月18日(~8月25日、埼玉)より始まる。決勝戦進出には最大のライバルである韓国勢(大邱 or 全北現代)を撃破するしかない。 それでは東地区決勝トーナメントの予想と結果をお伝えしますが、決勝戦(2023年2月19、26日)を除いて一発勝負なので予想は難しい。そこでいつもの通りクラブランキングを参考に横浜FM

                                                                                2022 アジア チャンピオンズ リーグ、 浦和が決勝進出、対戦相手は? - Ippo-san’s diary
                                                                              • 【サッカーU-23日本代表】延長までもつれ込んだ死闘を制し準決勝進出!カタール戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です。 パリ五輪出場を賭けたU-23アジアカップもこれからは負けたら終わりの決勝トーナメントの戦いになりました。 日本は開催国カタールと対戦。 グループリーグでも安定した戦いで、難なく勝ち上がってきた中東の難敵相手にどのような試合になったのでしょうか。 今日はカタール戦の振り返りです。 エースの待望のゴールで死闘を制す! l.smartnews.com 負けたらその時点でパリ五輪出場が消滅する「負けられない」一戦。 個の能力は高いものの、どうもチームとしてやりたいことがいまいち不透明だった日本代表。 試合前、僕的には少々不安な面が多かったんですが、試合開始直後、その不安を吹き飛ばすかのように日本が先制します。 カタールのパスミスを逃さず、しっかり決めきった山田にあっぱれですね。 決定力を欠くチームとしては、開始早々の先制点はその後の試合展開を優位に持っていきやすい

                                                                                  【サッカーU-23日本代表】延長までもつれ込んだ死闘を制し準決勝進出!カタール戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                                • アジアカップ ベスト16が出揃う! - SHIPS OF THE PORT

                                                                                  Yahoo!にこんな記事が出ていました。 news.yahoo.co.jp みなさんはどう思いますか? 私が大学生の頃はこんなことは当然許されませんでしたし、おしゃべりしていても𠮟られていました。 当たり前ですよね。 学校に来るということは、勉強しに来ているということなので。 いくら教授が自由を与えると言っても、こんなんで講義に集中できるのか?と疑問に思います。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 人口調査記念日 AFC アジアカップ 2023 ベスト16の対戦カード 準々決勝の対戦カード 今日は何の日?? 1月29日は「人口調査記念日」です! 人口調査記念日 1872(明治5)年1月29日、日本で初めて全国戸籍調査が行われました。 当時の日本の人口は約3,311万人だったそうです。 AFC アジアカップ 2023 アジアカップのグループステージが終了しました。 どの試合

                                                                                    アジアカップ ベスト16が出揃う! - SHIPS OF THE PORT