並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ゲーム配信 人気タイトルの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
    • コレクターやファン以外も「レトロゲーム」を売り買いする時代に。一般層の多いブックオフに最近の動向について話を聞いた

      コレクターやファン以外も「レトロゲーム」を売り買いする時代に。一般層の多いブックオフに最近の動向について話を聞いた 編集部:ito ファミリーコンピュータやスーパーファミコンなどを中心とした昭和のレトロゲーム。以前から,リアルタイムで遊んでいた層やマニア,コレクターなどが買い集めたりしていたが,ここ数年は海外の人からの人気も高い。 またTVのゲームバラエティ番組や,ゲーム配信者の実況プレイで扱われることもあってか,最近はZ世代をはじめとする若い人が,買い求めてプレイすることもあるようだ。 レトロゲームを取り扱っているのは,専門店である駿河屋やスーパーポテトなどが有名だろう。また,専門店にはラインナップが劣るものの,さまざまな中古品の買取や販売を行っている,ハードオフやブックオフなどでも,レトロゲームのコーナーを見かけることがある。 ブックオフにおいては,本格的に参入したのはここ数年内のこと

        コレクターやファン以外も「レトロゲーム」を売り買いする時代に。一般層の多いブックオフに最近の動向について話を聞いた
      • Access Accepted第666回:ついにゲームは新世代に突入。このタイミングで前世代を振り返る

        Access Accepted第666回:ついにゲームは新世代に突入。このタイミングで前世代を振り返る ライター:奥谷海人 いよいよPlayStation 5とXbox Series Xが市場に登場し,欧米で「第9世代」とも呼ばれる新たな世代の扉が開く。これから数年,イノベーションを続けるゲーム産業から生まれる,さまざまな体験やサービスが我々を待っているはずだが,この次世代コンシューマ機による新世界をより感慨深く実感するため,今週は,これまで「第8世代」で起きたさまざまな出来事を振り返ってみたい。 いよいよ第9世代に突入するゲーム市場 2020年11月10日にはMicrosoftのXbox Series XとSeries Sが,そして11月12日にはソニー・インタラクティブエンタテインメントのPlayStation 5がローンチを果たし,次世代コンシューマ機の時代が到来する。ネイティブ4K

          Access Accepted第666回:ついにゲームは新世代に突入。このタイミングで前世代を振り返る
        • 「Steam NEXTフェス」開幕! 多彩なジャンルの体験版が多数公開

          米Valveが、同社が運営するゲーム配信プラットフォームSteamにて「Steam NEXTフェス」を開始した。期間は日本時間で6月21日午前2時までとなっている。 Steam Nexフェスでは、現行のタイトルを含め、今後Steamで発売が予定されている新作ゲーム1000本以上の体験版を無料でプレイ可能だ。期間中は開発者によるライブストリーミングやチャットも実施され、気になるゲームの開発者と直接交流できるチャンスでもある。 また、今回のNextフェスでは、新たにフェスバッジが導入された。体験版をプレイするとSteamプロフィールに表示可能なバッジを入手でき、プレイした体験版の数に応じてバッジがレベルアップするとのことだ。 関連記事 Steamが「Chrome OS」に対応 一部のChromebook向けに間もなくα版を提供 Valveが運営するゲーム配信サービス「Steam(スチーム)」が

            「Steam NEXTフェス」開幕! 多彩なジャンルの体験版が多数公開
          • 男性Vtuber伸び辛い説と実際伸びている男性Vの話|しらたま。

            男性Vtuberは伸びないという話は界隈に長くいると定期的に流れてくるのですが…… 割と数字化したり、様々なアプローチで分析しようという試みも多かったりします。 最近だと三珠さくまるさんが動画を作られていましたね。 外見で男性か、女性かを分類し、登録者などをグラフで視覚化してるのがポイントです。 結論から言えば【伸び辛い】ということになるわけですが…… じゃあ、伸びている人が何をやっているのか、そもそもVtuberの市場はどういったものかまで含めて説明した方が親切かなーと思って記事を書くことにしました。 まぁ、小ネタレベルの話ですが、興味がある方はお付き合いくださいませ。 女性Vが切り開いた世界で男性視聴者が多いのがV界隈男性Vが伸び辛い……という話は、まぁ、ある意味その通りなのですが、V界隈の現状を考えないとミスリードが生まれやすいので注釈からいれることにしました。 まず、V界隈は四天王

              男性Vtuber伸び辛い説と実際伸びている男性Vの話|しらたま。
            • 『ポケモンユナイト』最新の立ち回りが学べるゲーム配信者10選

              POPなポイントを3行で 『ポケモンユナイト』投稿者・配信者10選 初の公式大会前に攻略に役立つ情報まとめ 強くなるために参考にしたい人たちを紹介 今年7月21日に配信された『ポケモンユナイト』。 『League of Legends』(LoL)などの人気タイトルを輩出しながらも、国内ではまだまだマイナーなMOBA(Multiplayer online battle arena)というゲームジャンルながら、異様な盛り上がりを見せています。 そんな中、9月22日(水)にはスマートフォン版がリリース。 昨今の対戦ゲームで重要となるのが情報戦です。特に味方との連携が重要になる本作では、最新の戦術を知っているか否かで試合がはじまる前に決着がついていることもあるとさえ言えます。 そこで今回は、Nintendo Switchで腕を磨いてきた人からスマホでこれから始める人まで、「『ポケモンユナイト』でも

                『ポケモンユナイト』最新の立ち回りが学べるゲーム配信者10選
              • 国内ゲーム実況ライブ配信におけるチャンネルのコミュニティ的性質の統計分析

                ⓒ2022 配信技研 / Stream Tech Research 1 国内ゲーム実況ライブ配信における チャンネルのコミュニティ的性質の統計分析 配信技研 中村鮎葉 概要:国内ゲーム実況ライブ配信に関して、チャンネルがコミュニティ的性質に根ざしていることを述べるために統計データの 分析を行った。チャンネルは視聴者との接点の長さが要因で成長することを示した。また、視聴者との接点の長さと比較して、 プレイするタイトルがチャンネルの成長へ与える影響が小さいことを調べた。そしてこれらの議論がコミュニティ心理学に則る 点を指摘した。 1. 導入 1.1 はじめに 昨今「ゲーム実況」は盛んである。現在世界で1日あたり ユーザーは合計で1億時間ゲーム実況ライブ配信に滞在し ていると指摘されている[16]。「ゲーム実況」とは、他者 であるゲームプレイヤー(以下「プレイヤー」)がビデオ ゲームをプレイする

                • アプリ版「Twitch」に,スマホから直接ゲーム配信を行う機能のβ版が実装。PUBG mobileほか人気タイトルの配信がよりお手軽に

                  アプリ版「Twitch」に,スマホから直接ゲーム配信を行う機能のβ版が実装。PUBG mobileほか人気タイトルの配信がよりお手軽に 編集部:杉浦 諒 Twitch Interactiveは2021年1月25日,同社が配信中のスマートフォン向けアプリ「Twitch」のアップデートを行い,スマートフォンからライブ配信を行う機能のβ版を実装した。 配信時には事前にプレイするゲームタイトルを選択する必要があるが,現段階でも「PUBG mobile」や「クラッシュ・ロワイヤル」「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」など,多数のタイトルが登録されているようだ。 配信機能の使い方については,Twitch Japanのアユハ氏が配信までの手順を紹介するブログを公開しているので,スマートフォン向けタイトルの配信を行いたい人はチェックしてみよう。『スマホからTwitchへライブ配信 2021』 ht

                    アプリ版「Twitch」に,スマホから直接ゲーム配信を行う機能のβ版が実装。PUBG mobileほか人気タイトルの配信がよりお手軽に
                  • テレワークのお供に最適! 作業の捗るVTuber長時間配信5選

                    テレワークのお供に最適! 作業の捗るVTuber長時間配信5選 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、休校や在宅勤務が呼びかけられている昨今。学生・会社員を問わず、家で過ごす時間が増えた人も多い様子。 もちろん在宅だからといって、勉学や仕事を疎かにはできませんが、せっかく家で作業するならお供として気になるVTuberの配信をチェックしておきたいところ。そこで本記事では、作業のお供になりそうなVTuberの長時間配信をピックアップしました。 主に「落ち着いたトーンで、長時間にわたって行われた配信のアーカイブ」を選出しています。勉強や仕事を進められそうな、それでいて見どころもある長時間配信が魅力のVTuberを紹介します。 【天開司】落ち着いた声と牌の音が作業にぴったり 長時間配信に定評のあるVTuberといえば天開司さんです。ゲームの実況配信は基本的に長時間にわたることが多く、「Minecr

                      テレワークのお供に最適! 作業の捗るVTuber長時間配信5選
                    • 名作FPS「Half-Life」のおよそ15年ぶりとなる新作「Half-Life:Alyx」をValveがフルVRゲームとして発表

                      by Niranjan PC向けゲーム配信プラットフォームのSteamを運営するValveが、発表したVR向けの新タイトルとして、人気ファーストパーソンズシューティング(FPS)ゲームであるHalf Lifeシリーズの新作「Half Life:Alyx」をTwitterで発表しました。 We’re excited to unveil Half-Life: Alyx, our flagship VR game, this Thursday at 10am Pacific Time. Can’t wait to share it with all of you! pic.twitter.com/BupFCxSrTw— Valve (@valvesoftware) November 18, 2019 Valve announces a new Half-Life game for VR: Hal

                        名作FPS「Half-Life」のおよそ15年ぶりとなる新作「Half-Life:Alyx」をValveがフルVRゲームとして発表
                      1