並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

コラボフローの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【保存版】kintone連携サービス・プラグインのカオスマップを公開!

    こんにちは^ ^ お久しぶりのブログになります、やなせです! もうだいぶ前のお話にはなってしまいますが、4月に異動をしまして、カスタマーサポート部に配属になりました。 当社のkintone連携サービスのサポート部隊になりましたので、今後ブログ記事もアップしていきます。宜しくお願い致します! kintone連携サービス、プラグインっていっぱいありますよね〜 どんなサービスがあるのか、業務でどんなツール必要なのか探すのも大変ですよね、、、まとめてカオスマップにしちゃいました。よかったら是非見てください! →高解像度のカオスマップをダウンロード ファイル管理 kBackupをはじめ、kintoneのデータを管理する事ができるサービスが揃っています。 利用ユーザーの多いDropbox for kintone/Dropbox for kintone 2.0に関しては、 kintoneのレコードとDr

    • textlintを利用したChrome拡張機能を作った | ワークフローはコラボフロー

      フットサルのワールドカップが終わってしまって、喪失感のあるkitoです。 (リカルジーニョが代表引退にして初優勝&MVP。。。なんてできたストーリーなんだ🙌) 更に夏の終わりも感じてヨルシカの「ただ君に晴れ」をヘビロテして過ごしている今日このごろ🥺 「これから先の人生、躓くことなんて当たり前だ。それでも、ただ君に、晴れぬ空などないことを」 ヨルシカ – ただ君に晴れ 感傷に浸りすぎて、ダークサイドに堕ちないよう前向きに生きます。 今回のブログは、 textlintを利用して文章チェックを行うChrome拡張機能を作成 したので、紹介いたします。 文章のチェック負荷を下げたいよー 開発チームのサポート対応では、誰が対応したとしても、 文章の品質を保った回答とするために、他者による文章チェックを行ってます。 また、この開発ブログ等、各種の文章も他者チェックすることがあります。 ただ、このチ

        textlintを利用したChrome拡張機能を作った | ワークフローはコラボフロー
      • 人はルールを「変えたくないもの」という誤解 負のスパイラルから抜け出す“60点主義のkintone”

        kintoneの活用アイデアをユーザー同士で共有するライブイベント「kintone hive 2020 」が名古屋・仙台・福岡・大阪・松山・東京の6会場で開催されました。本セッションでは、各会場で地域代表に選出されたファイナリスト6社に、その活用事例を発表いただき、2020年に最も共感を得た活用事例「kintone AWARD グランプリ」を決定します。本記事では、岐阜県でケーブルテレビの回線を提供し、地域インフラ事業を行う株式会社アミックスコムの安藤満秋氏に、どのようにkintoneを使っているのか? そしてkintoneを使うことでチームがどう変わったのか? についてお話いただきました。 田舎のごくありふれたおじさんがkintoneに出会うまで 安藤満秋氏(以下、安藤):みなさん、こんにちは。岐阜県から参りました、安藤と申します。私からは「現場を変えた、たった1つのkintoneルール

          人はルールを「変えたくないもの」という誤解 負のスパイラルから抜け出す“60点主義のkintone”
        • ワークフローはコラボフロー

          カンタンで 誰でも使いやすい 高機能ワークフロー あらゆる申請承認業務をトータルに効率化! 業務の悩みをなくし、ストレスフリーな毎日を

            ワークフローはコラボフロー
          • kintone プラグイン作ってみた話 ~kintone記事エディターシリーズ スピンオフ~ | ワークフローはコラボフロー

            こんにちはー。 健康診断の絶食から解放されて食べ過ぎの反動。 不健康になりそうなkitoです。 ずっと視力だけ変わらないのが謎すぎる。 今回は「kintoneをZendeskの記事エディターにした話」シリーズのスピンオフ kintoneプラグインを作ってみた話 を紹介します。 Why Create Plugin ? 続:kintoneをZendeskの記事エディターにした話 のMarkdown編集機能を とあるアプリにも適用してほしいとの依頼があり、 いっその事プラグイン化してしまおうというのがきっかけです。 (いくつかのアプリで、似たようなカスタマイズしてると管理が大変でつらみ) 出来上がったやーつ アプリのフォームにフィールドを配置してプラグインの設定をすると、 レコードの登録画面で Markdownでの記述 ができるようになります。 また、レコードの表示画面では、見出しの目次表示 も

              kintone プラグイン作ってみた話 ~kintone記事エディターシリーズ スピンオフ~ | ワークフローはコラボフロー
            • コラボスタイル が Aurora Serverless v2の採用でスケールアップ時のダウンタイムをゼロに。負荷の高かったスケールアップ作業からも解放 | Amazon Web Services

              Amazon Web Services ブログ コラボスタイル が Aurora Serverless v2の採用でスケールアップ時のダウンタイムをゼロに。負荷の高かったスケールアップ作業からも解放 コラボスタイルは、クラウド型ワークフロー製品の開発・販売と、ワークスタイル自体のデザインやワークプレイスを構築する事業を展開しています。2022年12月に、自社で開発しているクラウドワークフローシステム「コラボフロー」をAurora PostgreSQL Serverless v2化することでスケールアップ時のダウンタイムをゼロに、負荷の高かったスケールアップ作業時の運用負荷を大幅に削減することに成功しました。本ブログは、2023年8月9日に実施した、2時間で学ぶ!Amazon Aurora オススメ機能 ~Aurora Serverless v2 ~のイベント内で、コラボスタイルの成島様にご

                コラボスタイル が Aurora Serverless v2の採用でスケールアップ時のダウンタイムをゼロに。負荷の高かったスケールアップ作業からも解放 | Amazon Web Services
              • 社内DXを推進できるツール16選!DXツールの選び方や注意点も解説

                DXの推進を図るためには、デジタルツールの導入が必要不可欠です。しかし、DXツールにはさまざまな種類があり、どのようなツールを導入すればいいのか判断できないケースもあるでしょう。 そこで今回は、社内DXを推進できるツールを紹介します。DXツールの選び方や注意点も併せて解説します。 業務効率化に活用したい社内DXツール11選 業務効率化を図るために活用したいDXツールを紹介します。 電子決裁システム ワークフローシステム オンラインミーティングシステム ビジネスチャット ドキュメント管理ツール プロジェクト管理ツール 帳票電子化システム 経費精算システム 人事労務システム 電子稟議システム RPA 電子決裁システム 電子決裁システムとは、契約関連の書類作成や署名・捺印、社内での回覧、上長の承認、書類の送付などをデジタル化できるシステムです。 X-Point Cloud、Create!Webフ

                  社内DXを推進できるツール16選!DXツールの選び方や注意点も解説
                1