並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

コロナワクチン予約 横浜市の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ワクチン予約接種関連のシステムトラブルについてまとめてみた - piyolog

    2021年3月以降、政府や各自治体による新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約や管理を行うシステムが稼働を始め、住民への予約受付が開始されています。しかし、アクセス過多による接続障害など複数の自治体でトラブルが発生しています。ここではこれまでに発表や報道されたトラブルについて関連する情報をまとめます。 1.複数の自治体で起きた予約システムのトラブル 事例① アクセス過多による接続障害 予約開始直後など、急増するアクセスに耐え切れずにシステムに接続できない、しにくくなるなどの事象が発生した(あるいは関連性のある)事例は以下の通り。 自治体 発生/報道日 概要 沖縄県糸満市 4月15日 市が利用する予約受付システムが全国複数の自治体で利用されており、同日複数から大量アクセスを受けたことで受付不可となった。 兵庫県神戸市 4月21日 20日に不適切な設定によるものとみられる内部起因の障害によ

      ワクチン予約接種関連のシステムトラブルについてまとめてみた - piyolog
    • チケット販売のぴあ、ワクチン予約サービスを自治体向けに提供 「数十万件規模のアクセスにも耐えられる」

      ぴあは5月13日、チケット販売サイト「チケットぴあ」のシステムを活用した新型コロナワクチンの予約サービスを提供すると発表した。14日から自治体の問い合わせを受け付ける。チケットぴあと同じサーバを使うため、数十万件規模のアクセス集中にも耐えられるという。早ければ5月中にも、事前に導入を検討していたいくつかの自治体が利用を始める見通し。 接種する日にちや時間帯、接種会場を指定しての予約が可能。応募者を抽選する機能も搭載する他、同一人物による申し込みの重複を防ぐ仕組みも備えるという。 自治体向けの利用料は予約1件につき1000円程度を想定。ただしチケットの郵送費などはぴあが負担するため「利益はほぼ出ない」(同社)としている。要望があれば、イベント施設「ぴあアリーナ MM」(横浜市、収容人数1万2000人)の貸し出しも検討する。実際の予約方法など、サービスの詳細な仕組みは機密保持のため非公開として

        チケット販売のぴあ、ワクチン予約サービスを自治体向けに提供 「数十万件規模のアクセスにも耐えられる」
      • ミスできない状況下でのコロナワクチン予約システムの開発 仕様変更・追加のオンパレードも「運用の全貌把握」で乗り越えた

        政府や自治体を巻き込むプロジェクト、金融や証券など法務が複雑なプロダクトなど、個人開発とは違った視点が必要になる大規模なPM事例をシェアする「コロナワクチン予約システム開発秘話~国や自治体のプロジェクトを語ろう~【開発PM勉強会vol.11】」。ここで株式会社サイシードの西田氏が登壇。まずは、ワクチン予約システムの開発を開始した当初の状態と、開発で行った3つのことのうち1つを紹介します。 自己紹介 西田圭嗣氏:今日は「ワクチン予約システム開発戦記」ということで、我々はワクチン予約システムを提供している会社ですが、そのワクチン予約システムができるまでのストーリーをみなさんに話せればいいかなと思っています。 (スライドを示して)最初に自己紹介です。私は西田といいます。大学の頃からずっとコンピュータサイエンスを勉強してきて、大学院でスイスに行きました。スイスの大学院でコンピュータサイエンスの修士

          ミスできない状況下でのコロナワクチン予約システムの開発 仕様変更・追加のオンパレードも「運用の全貌把握」で乗り越えた
        • コロナワクチン予約が取りやすく 電話&ネットに“裏ワザ”が(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

          17日から東京と大阪で新型コロナウイルスワクチンの大規模接種のネット予約がスタートしたが全国の自治体ではいまだ接種の予約が取りにくい状況にある。そんな中、混雑しているサイトや電話につながりやすくなる裏ワザがある。 愛知・西尾市長「スギ薬局」猛批判 ワクチン便宜の蜜月関係から一転した裏事情 ◇  ◇  ◇ ワクチン接種をめぐり予約システムがダウンする事態が相次いでいる。 「母親の接種予約のために専用サイトに何度もアクセスしたが、『アクセスが集中しています』とつながらない。30分待って再トライしたところ、もう終了していました」 こう話すのは横浜市に住む40代女性。横浜市では、予約開始の3日午前9時からのわずか1分間に約200万件のアクセスが集中。その日、用意した7万5000人分の予約枠に対しネットは25分、電話予約は1時間35分で上限に達した。 ワクチン接種の予約方法は自治体によってさまざま。

            コロナワクチン予約が取りやすく 電話&ネットに“裏ワザ”が(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
          1