並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

サラー 国の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • サッカー店長のつれづれなる日記 ~戦術は浪曼だ!~ 踏み出した一歩 ~日本☓スペイン~

    <踏み出した一歩 ~日本☓スペイン~> 【プロローグ】 日本☓スペインの激闘から遡ること約一ヶ月- 強化合宿の最中、代表監督の森保一は悩んでいた。 森保(くそう…どの新聞を見ても「無能」だ「3敗」だと好き放題書きやがって・・・) 森保(だが実際、スペインは強すぎる・・・。) 森保は前夜、自室で繰り返し見たスペイン代表の残像が頭から離れなかった。 (ていうか…スタメンの中盤3枚がバルサってどういう事よ?もはやそれバルサやん!) 【スペイン代表 スタメン】 森保の不安通り、スペイン代表の4-3-3で中核を担う中盤3枚はFCバルセロナの選手で占められていた。 ただでさえ上手い選手を揃えていながら連携面でも隙は見当たらない。 森保「いやーバルサ無理!バルサ怖い!」 ??「果たしてそうですかね?」 森保「誰だ!?」 鎌田「だって俺・・・バルサ倒した事あるし」 森保「オイオイ・・・マジかよ大地。ちなみ

    • 【海外サッカー】久保選手がレアル・マドリーの中心選手として活躍する日が待ち遠しい - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 一昔前までは、日本人選手が海外へ移籍するとなれば、移籍するクラブの強弱に関わらず、それだけで大きなニュースになりましたね。 まだJリーグが開幕して間もない時期であり、また世界との差が歴然としていた時代でしたからね(^^; 無理もないかと思います。 移籍の頻度も一年に一回くらいでしたので、その度にスポーツニュースのトップニュースになっていました。 しかし時を経つにつれて、日本人選手の海外移籍も当たり前になってきました^^ それだけ本場欧州でも日本人選手の技術が認められてきたと言ってもいいと思います。 まぁ、まだまだではありますがね・・・(^^; これからは、ある程度結果も残さないとニュースにも取り上げられなくなりましたね。 そういった意味では、選手達にしてみたら、移籍しただけで満足していれば忘れられてしまう厳しい時代なのかもしれませんね^^ sakanowa

        【海外サッカー】久保選手がレアル・マドリーの中心選手として活躍する日が待ち遠しい - 北の大地の南側から
      • プレミアトップ6の10年間を振り返ろう:なぜマンU・アーセナルが沈み、シティ・リバポ・トテナムが台頭したのか - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

        色々ありましたね2010年代。リーガ・エスパニョーラとの売上高の差は今や2,400億円。プレミアリーグにとっては、サッカー観戦市場のグローバル化がもたらす恩恵を最大限に受けた10年間であった。 欧州5大リーグの売上高推移(百万ユーロ) さて、10年間の間にビッグ6にも色々あった。というか、トッテナムとシティが台頭してビッグ6という枠組みが成立したのがちょうど10年前の2009/10シーズンだ。この10年間にサッカーもビジネス化したとか、資本主義の論理で動くようになったとか色々いわれるようになった。まあ要するに市場として成長したのだが、そのおかげでビジネスっぽい視点からサッカーを見るのもちょっと流行りになっている。例えば片野道郎さんがNewspicksにこういうコラムを載せたりとか。よっていつものことではあるが、ビジネスっぽい目線に立ちながら、プレミアトップ6の2010年代を振り返ってみたい

          プレミアトップ6の10年間を振り返ろう:なぜマンU・アーセナルが沈み、シティ・リバポ・トテナムが台頭したのか - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
        • 【サッカー】声出しにPK妨害…W杯予選の裏であった看過できない観戦マナーの問題 - 北の大地の南側から

          こんにちは! Nishi です。 今日から4月ということで、多くの企業では新年度を迎えるかと思います。 転勤族の方々は新転地へに赴く緊張感だったり、新社会人となる人は初出社は緊張したりするのでしょう 学生だと進級や進学で新しい門出のワクワク感はあると思います さて、ここ日本ではこの新年度を迎える月は、挨拶まわりは頻繁に多くなる時期ですね。 そのため、無礼がないように身だしなみを整えたり、得意先へのご挨拶をしっかり行いマナーや節度を学びますね。 そんなマナーなどに気をつけたいこの季節、ひと段落着いたワールドカップ予選で、サポーターのマナーの悪さが話題になりました。 日本の応援ルールは丸っきり無視!? www.football-zone.net 先日日本で行われたベトナム戦は、まん防も解除されスポーツイベント開催時の観客動員も解禁された初めての試合ということでも盛り上がりをみせました。 僕もテ

            【サッカー】声出しにPK妨害…W杯予選の裏であった看過できない観戦マナーの問題 - 北の大地の南側から
          • 【サッカー】熱戦が続くアフリカネーションズカップも16強が決定!アフリカサッカーの歴史とサッカー的地政学 - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 来週からワールドカップアジア最終予選が再開されるということで、代表チームの話題も多くなってきました。 一方で、現在リーグ戦真っ只中の欧州各国のリーグ戦の話題も欠かすことがないですね。 そして、今月は前回も取り上げたアフリカ最強国を決めるアフリカネーションズカップが開催されており、ベスト16が出揃いました。 www.goal.com 本命国の順当な勝ち進みもあれば、前回王者のアルジェリアの敗退など、驚きの結果もありますね。 さて、そのアフリカネーションズカップですが、アフリカの国といえば、ガーナやコートジボワール、ナイジェリアなどいわゆる黒人選手の圧倒的な身体能力バリバリの選手ばかり…というイメージが真っ先に浮かぶと思います。 しかし、アフリカの国といっても東西南北に広く、地形や気候も様々なので、たとえいわゆる黒人が多い国でも特色が違ったりします。 そこで簡

              【サッカー】熱戦が続くアフリカネーションズカップも16強が決定!アフリカサッカーの歴史とサッカー的地政学 - 北の大地の南側から
            • 【サッカー】世界各地域で波乱続出!?気になるカタールW杯予選各地区の結果 - 北の大地の南側から

              こんにちは! Nishi です。 日本代表は、アジア最終予選序盤に負けが先行し、苦しい立ち上がりでしたが、その後連勝しなんとかワールドカップ出場を決めました(^_^;) 内容はさておき、取り敢えずはワールドカップ出場が決まり、ひと安心しています。 さて、ワールドカップの予選は世界各地域でも行われており、日本同様、新たにワールドカップ出場を決めた国もあれば、涙を飲む国もあります。 今日はアジア地域以外の予選状況を見ていきましょう。 強豪国イタリアの敗退 jp.reuters.com こちらのニュースは驚きましたね。。。 ワールドカップ4回優勝を誇る強豪イタリアが、なんとプレーオフ1回戦で北マケドニアに敗れ予選敗退となりました。 前回大会もプレーオフで敗れ、これで2大会連続でワールドカップ不出場となりました。 昨年夏に行われたEURO2020で、テクニカルなサッカーで欧州を制したイタリアが、ま

                【サッカー】世界各地域で波乱続出!?気になるカタールW杯予選各地区の結果 - 北の大地の南側から
              • サッカー店長のつれづれなる日記 ~戦術は浪曼だ!~ 森保JAPANの真実~日本☓ドイツ~

                <必然と偶然の狭間で~森保JAPANの真実~> 変態の皆様、ご無沙汰しております。 ご新規の方々、どうも初めまして。 2022年カタールW杯、色んな意味で開幕しましたね。 今回の記事では先日のドイツ戦の完全解析を試みました。 森保JAPANをこのドイツ戦という点で見るのではなく、四年間という線で見ること。 その為に、お時間ある方は是非、こちらのアジアカップ決勝カタール戦のマッチレビュー⇒の冒頭部分だけで良いので、さらっと読んでから下に進んでいただけると幸いです。 今回のドイツ戦は、このカタール戦の敗戦と比較することで色々見えてくるものがあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 読んだら下へスクロール ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ・・・はい、では今回のドイツ戦のマッチレビューに移りましょう。 まずスタメンですが、選考からの過程で一番の驚きはFW大迫の招集外でした。 代わりにFWには前田大然、浅野らの名

                • 「2021年度版」 日本人サッカー選手推定市場価値、急上昇した選手は? - Ippo-san’s diary

                  (2019年12月1日初掲載:2021年1月1日2回目の更新) 2020年4月には新型コロナ感染拡大の影響でサッカー選手の推定市場価値が軒並み20%前後ダウンしたが、2020年12月31日時点の推定市場価値を紹介します。久保選手の価値は3,000万ユーロで前回と変わらず日本人最高。ただ、前回比で最もアップ率の高かった選手は遠藤 航。2.4倍の600万€、日本人7位に急上昇。アップ額最高の選手は? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 推定市場価値(推定市場価格ともいう)はプロサッカー選手を対象に年齢や実績、過去の移籍金などのデータを総合的に判断して算定され、サッカー選手の価値を計る物差しの一つ。 サッカー選手とは言え、人の価値を算定するのはどうかと思うが、興味津々ですよね! 日本人サッカー選手の推定市場価値はおおむね実績に比例していると思うが、将来性も含めて

                    「2021年度版」 日本人サッカー選手推定市場価値、急上昇した選手は? - Ippo-san’s diary
                  • アフリカネーションズカップ 2021 第1戦 - SHIPS OF THE PORT

                    大学入学共通テストの最初の日に大変な事件が起きてしまいましたね。 この日のために頑張ってきて、しかもコロナウイルスがまん延しているので体調管理にもすごく気つけてきたことでしょう…。 被害者3人の方の一日も早い回復を祈ります。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 禁酒の日 アフリカネーションズカップ 2021 概要 第1戦の結果 今日は何の日?? 1月16日は「禁酒の日」です! 禁酒の日 1920年1月16日、アメリカで禁酒法が施工されました。 これにちなんだ日ですが、私もお酒は結構好きな方なので、禁酒とまではいかなくても、量は減らそうと思っています。 時々飲まない日を作っているので、これを維持できれば…。 アフリカネーションズカップ 2021 アフリカNO.1を決める大会「アフリカネーションズカップ」が始まりました。 コロナウイルスの影響で今年に延期になりましたが、ぎりぎり

                      アフリカネーションズカップ 2021 第1戦 - SHIPS OF THE PORT
                    • アフリカネーションズカップ 2021 第2戦と第3戦 - SHIPS OF THE PORT

                      昨日終わった大相撲1月場所。 関脇・御嶽海が優勝を決め、大関昇進が確実となりました。 御嶽海は長野県出身ですが、長野出身の大関は1795年に昇進した雷電為右衛門以来227年ぶりとなるそう。 期待が大きいだけに頑張ってほしいですね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ゴールドラッシュデー アフリカネーションズカップ 2021 グループA グループB グループC グループD グループE グループF 今日は何の日?? 1月24日は「ゴールドラッシュデー」です! ゴールドラッシュデー 1848年1月24日、カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルさんが川底で金の粒を発見。 噂は全米に広まり、多くの人が一獲千金を求めてカリフォルニアに押し掛けました。 アフリカネーションズカップ 2021 グループステージの試合がすべて終了しました。 結構波乱が起きたので、その結果を詳しく

                        アフリカネーションズカップ 2021 第2戦と第3戦 - SHIPS OF THE PORT
                      • ディグる方法|YOSHI

                        ディグる方法とか言ったんですけど、そんなスーパー裏技があるわけではないんで、期待しないでください。 ディグる方法もそうなんですけど、HIP HOP楽しむ(HIP HOPだけじゃなくても)1つの手段として、それに付随した色んな情報も紹介していきます。 英語これ最初に持ってくるか悩んだんですけど、一応書きました笑 まずシンプルに英語力はつけなきゃだと思います。ビジネス会話レベルとかそこまで求めてるわけじゃなくて、記事のタイトル読んだり、SNSで海外のウェブメディアのツイート理解したり、とかその程度の話です。曲のリリース、逮捕、ビーフとか、最低限なんのことについて話してるのかくらいは、理解できるようになっておくべきだと。 ゴシップとか、環境問題とか、政治の話とか、スポーツの話とか... USの場合特に密接に関わってくるので、なるべくバランスよく情報を入れることが、結構重要だったりします。 「Go

                          ディグる方法|YOSHI
                        • ユルゲン・フォラーが総統を殺害した後にしようとした事を紹介!映画『インディ・ジョーンズ と運命のダイヤル』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                          映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』で、ユルゲン・フォラーが総統を殺害した後にしようとした事を紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のストーリー 『ユルゲン・フォラーが総統を殺害した後にしようとした事』 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』と他の映画を比較 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のまとめ 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のオススメ層 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の残念な所 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の見所 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のキャスト アメリカ合衆国のディズニーのアドベンチャー映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、年に公開されました。 監督&脚本 監

                            ユルゲン・フォラーが総統を殺害した後にしようとした事を紹介!映画『インディ・ジョーンズ と運命のダイヤル』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                          • サッカー店長のつれづれなる日記 ~戦術は浪曼だ!~ 森保JAPANの真実~日本☓ドイツ~

                            <必然と偶然の狭間で~森保JAPANの真実~> 変態の皆様、ご無沙汰しております。 ご新規の方々、どうも初めまして。 2022年カタールW杯、色んな意味で開幕しましたね。 今回の記事では先日のドイツ戦の完全解析を試みました。 森保JAPANをこのドイツ戦という点で見るのではなく、四年間という線で見ること。 その為に、お時間ある方は是非、こちらのアジアカップ決勝カタール戦のマッチレビュー⇒の冒頭部分だけで良いので、さらっと読んでから下に進んでいただけると幸いです。 今回のドイツ戦は、このカタール戦の敗戦と比較することで色々見えてくるものがあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 読んだら下へスクロール ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ・・・はい、では今回のドイツ戦のマッチレビューに移りましょう。 まずスタメンですが、選考からの過程で一番の驚きはFW大迫の招集外でした。 代わりにFWには前田大然、浅野らの名

                            • 【バンコク】女子一人旅でみつけたおすすめフード店~食事篇~ - aokoのブログ

                              こんにちは、aokoです。 2019年6月にタイのバンコクにおひとり様旅をしてきました。 はじめてのタイ、はじめての東南アジア。 想像以上に栄えていて、想像以上に美味しいものが沢山ありました。 「なるべく綺麗なところで、美味しいものを食べたい!」 と思い、事前にリサーチしてから行きました。 最終日には食べ過ぎてお腹を壊し気味だったのですが、 そんな旅の中で出会った美味しいフードをご紹介します。 今回は食事篇です。 🐘目次🐘 ①ソンブーン・シーフード ②ピア21フード・ターミナル ③ビッグC ④マンゴー・ツリー まとめ ①ソンブーン・シーフード 場所:BTSチット・ロム駅から徒歩5分 カップルやファミリーが多いので、一人で入るには少し勇気がいりました^^; そもそも1人で食べれる量だろうかと、、、 事前に調べてみると、一人でも問題なく行けるという記事を見つけたので、1人で行ってみることに

                                【バンコク】女子一人旅でみつけたおすすめフード店~食事篇~ - aokoのブログ
                              • #ガザ投稿翻訳 「パレスチナの人々の人権を擁護することは、ハマス支持者であることを意味しない」(エリック・カントナ)、ほか、サッカー界から。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                ハッシュタグ「#ガザ投稿翻訳」を立ち上げて数日が経過した。参照数などを確認する手立てはないが、ハッシュタグなしでばらばらにやっているよりは確実に多くの目に触れるようにできていると思う。 いつもなら、ハッシュタグは情報の共有のためにあるという前提で、ハッシュタグのない投稿にタグだけつけて引用リツイートすることも多いが(例えばESAT-Jに関しては多くの人がそうやって共有を広げてきた)、今回はそれはしていない。タグをつけるかつけないかは投稿者にお任せしたい。ガザからの、またはガザに関する投稿を日本語化している方は、共有の範囲を広げるため、よろしければハッシュタグをお使いください、という感じでこのあともやっていきたい。(なお、当方はハッシュタグの言い出しっぺではありますが、「こういうツイートや記事があります」ということをお知らせいただいても、ただ流すわけにはいかず、こちらも確認しなければならない

                                  #ガザ投稿翻訳 「パレスチナの人々の人権を擁護することは、ハマス支持者であることを意味しない」(エリック・カントナ)、ほか、サッカー界から。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                • イスラム諸国、聖典焼却に猛反発 欧州への移民増加も背景―「ロシアが扇動」の見方も:時事ドットコム

                                  イスラム諸国、聖典焼却に猛反発 欧州への移民増加も背景―「ロシアが扇動」の見方も 2023年07月28日07時04分配信 イラクの首都バグダッドのスウェーデン大使館に集まったデモ隊=20日(AFP時事) 【カイロ時事】北欧のスウェーデンやデンマークで、イスラム教の聖典コーランが抗議活動の一環で燃やされる騒動が相次いでいる。中東などのイスラム諸国は強く反発し、外交問題に発展。欧州とイスラム諸国の分断を狙うロシアが扇動していると見立てる外交専門家もいる。 コーラン焼却相次ぐ エジプト、トルコ大使館前でも―デンマーク ロイター通信によると、デンマークの首都コペンハーゲンでは24、25両日、反イスラム団体の活動家がエジプトやトルコ、イラクの大使館前でコーランを燃やした。スウェーデンの首都ストックホルムでも6月、イラク出身の難民男性がモスク(イスラム礼拝所)そばでコーランを焼却。男性は7月20日にも

                                    イスラム諸国、聖典焼却に猛反発 欧州への移民増加も背景―「ロシアが扇動」の見方も:時事ドットコム
                                  • チェルシー“の”ではなく“も” 根深いイングランドの人種差別問題 - footballista | フットボリスタ

                                    シーズンも大詰めを迎えると、英国各紙では普段にも増してサッカー関連に紙面が割かれる。残念ながら今季は、その一部に人種差別の話題があった。4月12日付けの『サン』紙などは、スポーツ1面に『SHAMEFUL(不埒千万)』の見出し。前日のEL戦でプラハを訪れたチェルシーファンの中に、リバプールのモハメド・サラーを「爆弾魔」にたとえたチャントを歌った者がいた一件の報道だ。マッチレポートと同等のスペースが割かれた記事には、「イングランド国民の問題ではなく、チェルシーサポーターの問題」とあった。 プラハでサラーを差別する表現を含んだチャントを歌うチェルシーサポータの様子 確かに、今季の欧州カップ戦ではナチス紋章入りの旗を手にブダペストに繰り出したグループもいた。国内では昨年12月のマンチェスター・シティ戦でスターリングに黒人差別の罵声。クラブは会長の手による公開状で人種差別撲滅への理解と協力をファンに

                                      チェルシー“の”ではなく“も” 根深いイングランドの人種差別問題 - footballista | フットボリスタ
                                    • 【ロシア旅行】モスクワ観光 〜赤の広場 グム百貨店 クレムリン - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                      黄金のマスク 劇場の人たちが泊まったホテル モスクワの観光スポットは中央に集中している クレムリン ボリショイ劇場 モスクワ放送響 グム百貨店モスクワ モスクワのきれいな地下鉄 ヨーロッパ旅行の写真 黄金のマスク ブリヤート劇場のバレエ”タリスマン”がロシアバレエ界のオスカー的な存在である「黄金のマスク」の振付、主演女性ダンサー、作品の3つでエントリーされ モスクワで公演がありました。 なんだか色んな大人の事情が働きモスクワにいくのは急遽弦楽器と打楽器だけになり 僕は出番なしになってしまったのですが、その間有休も取れるということだったので妻について一緒にモスクワに行きました。 ちなみに年間2週間有休がとれるらしいです。まったく知りませんでしたが。笑 劇場の人たちが泊まったホテル 泊まったホテルはHoliday Inn Express Moscow Paveletskayaというところで、目

                                        【ロシア旅行】モスクワ観光 〜赤の広場 グム百貨店 クレムリン - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                      • ジョン・スノウ John Snow 水上茂樹訳 コレラの伝染様式について ON THE MODE OF COMMUNICATION OF CHOLERA (1854)

                                        コレラの伝染様式について ON THE MODE OF COMMUNICATION OF CHOLERA (1854) ジョン・スノウ John Snow 水上茂樹訳 この本の第1版は1849年の8月に出版されたものであるが、薄いパンフレットに過ぎないものであった。その時から後で、私はこの主題について種々の論文を書き医学会で話したり医学雑誌に刊行した。この版はこれらのすべての論文の内容だけでなく新事実を含んでおり、これらの大部分は私の最近の調査の結果である。 この調査のために戸籍本署長官がいろいろと便宜をはかってくださったことにたいして、私はこの機会にあたり感謝を捧げる。 今回の研究にたいしても、コレラの原因を確かめるために私が行った過去の努力に与えてくださったのと同じような親切な配慮を、医学界の皆様が私に与えてくださるであろうことを確信している。 アジア型コレラの存在は1769年以前には

                                        • 戦術トレンド2大派閥の頂点が激突。林舞輝はリバプール対シティをどう見る? - footballista | フットボリスタ

                                          近年では珍しい「リバプール優勢」のプレミア頂上対決 11月10日(日)に開催される、リバプール対マンチェスター・シティの大一番。 2019-20プレミアリーグの優勝争いを占うビッグゲームであるのはもちろんのこと、「ポジショナルプレー」と「ストーミング」という、現在のサッカー界を席巻する2大トレンドの先導者同士の激突という点でも見逃せない一戦だ。果たしてどんな展開が待ち受けているのか。奈良クラブGMの林舞輝さんに展望してもらった。 グアルディオラとクロップ。「ポジショナルプレー」と「ストーミング」という世界のサッカーを引っ張る2つの派閥の旗手がサッカーの母国で火花を散らし始めて以降、これほどまでに「リバプール優勢」の前評判で始まるプレミア頂上決戦は、今までにはなかっただろう。2人のイングランドでの対戦成績はクロップが4勝、グアルディオラが3勝(うち1つはPK勝ち)、そして2つの引き分け。だが

                                            戦術トレンド2大派閥の頂点が激突。林舞輝はリバプール対シティをどう見る? - footballista | フットボリスタ
                                          • 【感想/解説】「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」感動のラストは必見!シリーズ史上最も深いインディ完結作 - 今夜は映画ナイト!

                                            「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」 (C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved. 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、名優ハリソン・フォード主演、 不朽の名作シリーズ第5弾にして完結作の 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」 の感想と解説を行っていきます! 今作は前4作とは少し異なった方向性の作品で、 正直戸惑う部分もありましたが いちインディ・ファンとして、 まずは最終作を作ってくれたことに、 感謝の気持ちでいっぱいです✨ 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 最終作は○○要素が強め! 必見!若きインディの冒険 ネタバレありの感想と解説 ラストのあの展開はアリorナシ? ま

                                              【感想/解説】「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」感動のラストは必見!シリーズ史上最も深いインディ完結作 - 今夜は映画ナイト!
                                            1