並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ザッハトルテ レシピの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ケーキって?どうやって誕生したの? - japan-eat’s blog

    私たちがよくお店で目にする定番のケーキといえば、チーズケーキやモンブラン、ショートケーキなどですよね。 私たちの大好きなケーキは、いつ頃どこで生まれたのでしょう?長いケーキの歴史の謎を紐解いて、当時に思いを馳せながらケーキを食べるのも楽しいかもしれません。 今回は、代表的な5種類のケーキについて、その歴史と特徴についてご紹介します。 ちなみに前回の記事ショートケーキのいちごは意外と後派が多かったですね。 お答えいただきありがとうございました。 楽しく読まさせていただきました♪ チーズケーキの歴史 現代に近いチーズケーキは中世時代に誕生 チーズケーキが日本に伝来したのはいつ? モンブランの歴史 モンブランの起源 モンブランが日本に伝来したのはいつ? 日本とフランスのモンブランの違い ショートケーキ チョコレートケーキの歴史 チョコレートの歴史 チョコレートケーキの発祥 タルトの歴史 タルトの

      ケーキって?どうやって誕生したの? - japan-eat’s blog
    • ブックマークコメント返信専用記事~2021・9月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・Twitterお絵描記・その22【アニメーションスペシャル!】 ・ミニミニ食の二択! ・なんでもランキング「好きな科目と嫌いな科目」 ・「ヨーロッパ・もろもろの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第47話「いざ決戦の地へ」感想 ・雑記集リベンジ!【ブログスランプについて/今週のお題「わたしの好きな色」 /ホオズキ、ビワ、全身を公開/アケビについて…etc】 ・別館セレクション【中田翔選手のトレード移籍とそれに関するあ~だこ~だの反応に思うこと/へずまりゅうへの凸被害に思ったこと/綾瀬はるかさんの入院のアレコレに思ったこと】 ・「謎

        ブックマークコメント返信専用記事~2021・9月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
      • 「ヨーロッパ・もろもろの食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

        ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとドクウツギでお届けします~。 イタリア、イギリス、フランスの食べ物について扱って来ましたが、それ以外は案外馴染みがないかなって思うヨーロッパの食べ物たち・・・ ・ヨーロッパ ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び イタリア、イギリス、フランスの食べ物について扱って来ましたが、それ以外は案外馴染みがないかなって思うヨーロッパの食べ物たち・・・ ・ヨーロッパ さて今回は「ヨーロッパ・もろもろ」です~、ドゥフフフ。 よ、ヨーロッパもろもろ?それはまたふんわりしたテーマですねぇ・・・。 今回キツかった~。毎度のことだけど特に今回は色々調べたんだぜ~、ドゥフフフ! ヨーロッパでスカ。ここはわたしの女子力が必要でスネ。 はぁ~?なんでそうなる~、ドゥフフフ? 必要、ですヨネ?(手の平から

          「ヨーロッパ・もろもろの食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
        • 立体的なラプンツェルのキャラケーキの作り方

          毎年10月と言えば下の子と僕の誕生月🎂 日にちはだいぶ離れているんですが、下の子が生まれてからは基本的に誕生日パーティーは下の子が主役のパーティーだけやって、父親の誕生日パーティーは子供の誕生日パーティーのおまとめになるのは、どこの家庭でも同じじゃないでしょうか🤣 まあ僕の誕生日なんてのは、「今年何歳になった?」「んー、10歳かなっ😝」と返事するぐらい適当なモンなので、あらためてパーティー開いてまでお祝いしてもらうほどのものでもないかな🤪 二人の誕生月が同じなら、やっぱりパーティーの主役は子供の方がいいですよね。 だからといって僕の奥さんが僕の誕生日をないがしろにするわけではなくて、手作りの誕生日ケーキをちゃんと二人分作ってくれるので、パーティーはなくても嬉しいもんですね、こういう気持ちを持ち続けてくれるのは😊 さて今年の二人の誕生日パーティーのお料理は、bonbori(ぼんぼり

            立体的なラプンツェルのキャラケーキの作り方
          • キャラクターケーキを手作りしたよ☆簡単に作るコツはがんばりすぎないこと!4歳男の子リクエストの仮面ライダーケーキです☆ - 選びながら生きていく☆

            こんにちは♪【やまち】です。 先日、息子が4歳になったお祝いに、誕生日ケーキを作りました♡ 息子のリクエストは今息子が一番好きなキャラクター『仮面ライダーゼロワンケーキ☆』 いろんなものを一から作ろうと思ったらとても大変だけど、手を抜くところは手を抜いて、でも息子が喜んでくれるような工夫をして作ってみたのでポイントを紹介します♪ ▽キャラクターや写真入りケーキを頼んじゃうもの一つの手♡ キャラクターケーキを手作り☆簡単に仮面ライダーケーキが完成しました! こちらが完成した息子の誕生日ケーキ♡ どうだ!!仮面ライダーゼロワンケーキ♪・・・だぞ!! あ、、バレちゃいました??笑 はい、、いろんなとこ手を抜いてます☆笑 でも意外とこれでも息子は大喜び(^_-)-☆ 作る工程を紹介しつつ手抜きポイントをお教えしちゃいます! ▽キャラクターや写真入りケーキを頼んじゃうもの一つの手♡ キャラクターケー

              キャラクターケーキを手作りしたよ☆簡単に作るコツはがんばりすぎないこと!4歳男の子リクエストの仮面ライダーケーキです☆ - 選びながら生きていく☆
            • 生クリームを使った輝きと濃厚さを兼ね備えたグラサージュショコラ

              パンやケーキの上にかけて、表面をコーティングするための上掛けの食材の事をグラサージュと言いますよね🙂 黒わんこカフェで紹介したことのあるグラサージュショコラは、生クリームを使わない「パンにもお菓子にも使える、美しく黒く光るグラサージュショコラの作り方」というレシピを紹介したことがありますが、今回は濃厚さをアップさせた、生クリームを使ったグラサージュショコラの作り方を紹介したいと思います😉 同じような上掛け食材としては、フルーツタルトなどをキラキラ光らせるために上から塗る食材をナパージュといいますが、グラサージュとナパージュの違いは、 グラサージュ:色つき、冷やしても使える ナパージュ:無色透明、温めた状態で使う という違いがあります。 グラサージュは色つきと言うことで、赤や白、黒色をしている事が多く、奥さんはよくラズベリーを使った赤いグラサージュをケーキに使っていますね😉 僕はパンを

                生クリームを使った輝きと濃厚さを兼ね備えたグラサージュショコラ
              • バレンタイン直前! 絶対に失敗しない生チョコ、小学生でもできるトリュフ…… 簡単レシピと、本格・個性派チョコもご紹介 - 週刊はてなブログ

                大好きなあの人にチョコレートを作る方、世界から集まる高級チョコレートを買う方。片思いでも両想いでも、恋人や家族と一緒でも、自分だけでこっそりも…… さまざまな楽しみ方のあるバレンタイン。 週刊はてなブログでは、バレンタインまであと1日と迫った本日、今からでもまだ間に合う「お手軽レシピ」、時間をかけて取り組みたい「本格派レシピ」、普通のチョコは飽きた方へ向けた「個性派レシピ」をまとめました。自分にあったレシピを見つけてくださいね! 今からでも間に合う、お手軽レシピ 絶対に失敗しない生チョコ バレンタイン直前でもできるマンディアン 濃厚チョコレートマフィン 子どもと一緒に作れるトリュフチョコ 時間をかけてじっくり取り組みたい、本格派レシピ ザッハトルテ シフォンケーキ どこにも売っていない!? 個性派レシピ チョコとチーズの干し芋サンド 湯せん要らずのシリアルバー 3Dプリンターで型から作るク

                  バレンタイン直前! 絶対に失敗しない生チョコ、小学生でもできるトリュフ…… 簡単レシピと、本格・個性派チョコもご紹介 - 週刊はてなブログ
                • バラ科果実の福音 - 忘れっぽい

                  りんごの季節が終わると、長い冬眠に入ったような感覚に陥る。 身近に食べられる果物がなくなるからだ。 長野県でとれる果物は、バラ科、ブドウ科、ウリ科のものがほとんどで、りんごが収穫のシーズンに終止符を打つ。 その間、スーパーなどで買ってくるミカン科で何とか生命維持をしながら、5月を待つのだ。 5月になってまず登場するのがさくらんぼ。 ことし長野では霜被害にあって、佐藤錦の収穫量が少なかったらしい。 写真は、深夜に食べた佐藤錦とピンクグレープフルーツ。 さくらんぼ、無限に食べれちゃうな~。 アメリカンチェリーもたくさん食べました。こちらは霜被害なく沢山とれたらしい。 祖母の家に、マーロウのブランデーカラメルをお土産で持って行ったので、これでプリンを作ってみました。 よくビストロで見かける、ケーキみたいにカットしたプリンがいいなと思って、大きめのグラタン皿でホールプリンにしてみました。ガスコンロ

                    バラ科果実の福音 - 忘れっぽい
                  • 【ウィーン 観光】シェーンブルン宮殿へ行くならアプフェルシュトゥルーデルの実演ショーもおススメ!~カフェ・レジデンツ CAFE RESIDENTZにて開催 - アラフィフ主婦、陸マイラーを目指す

                    今回のウィーン旅行では、昨年宮殿関連の見学は済ませたためそのあたりはスルー。 ですが、シェーンブルン宮殿へは足を踏み入れてきました!別の目的をもって♪ ウィーン観光の目玉のシェーンブルン宮殿 アプフェルシュトゥルーデルとは 実演ショーはCafe Residenzにて 実演ショーの内容 シェーンブルン宮殿へのアクセスと地下鉄工事による注意点 ウィーン観光の目玉のシェーンブルン宮殿 シェーンブルン宮殿は、かつてハプスブルク家の夏の離宮でした。 マリアテレジアイエローの外観と豪華なお部屋の数々(1441部屋!見学できるのは全室ではないけど)、そして広大な美しいお庭に現存する世界最古の動物園などなどみどころたくさんで、ウィーンにおいての観光としても一番メジャーと思われます。 昨年はわたしも内部へお邪魔しました。 moonbow5.hatenablog.com シェーンブルン宮殿内部も見学するとなる

                      【ウィーン 観光】シェーンブルン宮殿へ行くならアプフェルシュトゥルーデルの実演ショーもおススメ!~カフェ・レジデンツ CAFE RESIDENTZにて開催 - アラフィフ主婦、陸マイラーを目指す
                    • クリスマスやバレンタインにぴったりの、イチゴの星空チョコレートケーキ

                      チョコレートケーキとかショコラケーキで検索すると、チョコレートスポンジケーキの上をチョコレートホイップで飾ったケーキか、ザッハトルテのようにケーキ全面をグラサージュショコラで覆ったのが沢山出来ますよね😊 黒わんこカフェでは「ザ・キング・オブ・チョコケーキ!ドライフルーツ入りザッハトルテ」というチョコレートケーキを、僕が初めて作ったケーキと言うことで紹介した事がありますが、今回は土台となるスポンジケーキ部分にもうちょい手を加えて、クリスマスやバレンタインの時に使えそうなチョコレートケーキにチャレンジしてみました😉 実はこのチョコレートケーキ、クリスマス前にチャレンジしていて、クリスマス用にレシピを紹介しようかなぁと思っていたんですが、奥さんに「うちのクリスマスパーティーの時にもチョコレートケーキなのだけど…」とそっと指摘されました🤣 確かにいくらブログのためとは言え、チョコかぶりで毎日

                        クリスマスやバレンタインにぴったりの、イチゴの星空チョコレートケーキ
                      • チョコパイの箱が!!!!! - なる子とマーナル☆

                        スーパーの春の新作お菓子フェアでロッテのチョコパイ、ザッハトルテ味を買いました。 ザッハトルテと言えば、ウィーンのアプリコットジャムが入ったチョコレートケーキですが、ホテルザッハーが発明し、門外不出のレシピを資金援助と引き換えにデメルに譲渡したところ、デメルがレシピ公開してしまったことで裁判にもなった有名なお菓子です。 私も憧れのウィーンに行った時にはホテルザッハーとデメルをハシゴし食べ比べをしたものです。 本物に比べると、アプリコット感弱し! しかし、美味しい。チョコパイってこんなに美味しかったっけ。 そしてこんなに小さかったっけ。。。 さて、今回のチョコパイのこの箱ですが、ペーパークラフトになっているんですよ。 よし、準備! 裏面につくり方が書いてあります。箱全体が演奏会のステージになると言うのです。 切り取り線はわかりやすい太線。 真ん中は切り抜いてひっくり返すとカラーのモーツァルト

                          チョコパイの箱が!!!!! - なる子とマーナル☆
                        • 簡単チョコレートタルト《おうちで近江屋洋菓子店》|近江屋洋菓子店

                          こんにちわ!近江屋洋菓子店です👩‍🍳👨‍🍳 今回は近江屋洋菓子店のオフィシャルメニューではありませんが、ご自宅でも簡単に作れるチョコレートタルトを作ったのでご紹介します👨‍🏫👩‍🏫 なんと材料はたった4つ!簡単に手に入るものばかりですのでぜひ作ってみてください✨ ではレッツクッキング♪ 簡単チョコレートタルトのレシピ材料・クッキー 200g ・バター 100g ・チョコレート 250g ・生クリームor牛乳 250g ※直径18cmの型一つ分のレシピです。                   変更する場合はクッキー:バター=2:1とチョコレート:生クリーム=4:3     で変更してください 手順・クッキーを袋に入れてお好みの荒さまで砕きます(細かいとしっとりとしたタルト、荒いとザクザク感が楽しめます) ・溶かしたバターを砕いたクッキーの袋に入れ揉みます(バターが熱いとやけ

                            簡単チョコレートタルト《おうちで近江屋洋菓子店》|近江屋洋菓子店
                          1