並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

シンビジウム 花の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 五月病を防ぐには?生活リズムを整えて、周囲は「怠け病」と責めない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ドウダンツツジ花言葉は上品・節制 2022/05/10更新しました。 大型連休が終わり、ほっと一息つける時期ですが、私は何だか疲れやすい。 気温が急に上昇して、体がついていけないのかもしれません。 そして朝は4時過ぎに目が醒める。 まじめで几帳面な人がなりやすいという、五月病についてお伝えします。 スポンサーリンク 五月病 五月病の症状 五月病を防ぐには? 生活リズムを整える まとめ 五月病 ライラック花言葉・恋の芽生え 日の出とともに、目が醒めがちなこの頃。 早く起きたら片づけや掃除、あるいはお弁当作りの家事をなさる方が多いなか、私は家を出ました。 このところ片づけは、滞りがちです。 やる気が出ない。 今朝は町を散歩しながら、花を撮影。 紫のライラックや、白く可憐なドウダンツツジが咲いています。 カメラを構えるうちに、花の姿が可憐で、心の憂さを忘れました。 ところで、五月病は医学用語では

      五月病を防ぐには?生活リズムを整えて、周囲は「怠け病」と責めない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • 金のなる木に花っこが咲いたよ♪育てやすく人気の観葉植物 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      金のなる木の花言葉は幸福を招く 今年もわが家の金のなる木が、可憐な花を咲かせてくれました。 富や一攫千金の花言葉があり、幸福を招く縁起の良い植物として知られています。 寒さには弱いとされますが、私が暮らす雪国でも10年以上も成長。 人気の観葉植物についてお伝えします。 スポンサーリンク コロナ禍で植物が人気 育てやすい金のなる木 育て方 植物のある暮し まとめ コロナ禍で植物が人気 朝のワイドショー 売り上げ2倍以上、コロナ禍の巣ごもりで観葉植物の人気が爆発 ! 30・40代の男性による購入が増える。 先週の朝、ワイドショー番組に「なんて景気が良い話だろう」と見入りました。 儲かっているところは、お客さんが増えて、収益もガッチリ。 ところでわが家には鉢物が、ぜんぶで10くらいあります。 金のなる木 2鉢 シンビジューム 5鉢 青年の木  1鉢 カーネーション 1鉢 オンシジューム 1鉢 君

        金のなる木に花っこが咲いたよ♪育てやすく人気の観葉植物 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • これも春の花です - 気が向いたら花活け

        前回のサクラに続いて春の花を活けました。 使用花材はアカメヤナギ。 これは花なのか?と言われそうですが、 赤い殻の中から出てくる銀白色の綿毛のようなものが花芽です。 赤い殻はその後ポロポロ落ちて、購入から2週間経った頃にはほぼシルバーの花芽だけになりました。 そしてさらに数日後には開花するものも登場。 色が変わり、サイズも大幅アップします。 開花したものをどう思うかは人それぞれでしょうけど、私はどうしても毛虫を連想してしまってダメ😫 以前活けたクロメヤナギの時はもっとリアルで、一瞬血の気が引きました😱 というわけでアカメヤナギは毛虫になる前のシルバーの花芽の時に活けました。 合わせたのはまたもやシンビジウム。 今度は色違いで2種類揃えました。 サクラの時に使ったシックな色のシンビジウムと比べて、グッと明るく陽気な雰囲気があります。 シンビジウムは春の花というわけではないけど、アカメヤナ

          これも春の花です - 気が向いたら花活け
        • 鎌倉の禅寺で假屋崎省吾さんの個展開催中「桜をいける!」*春の円覚寺にて - mousou-wife’s blog

          古都鎌倉の禅寺「円覚寺」(えんがくじ)の佛日庵で華道家の假屋崎省吾さんが華道歴40周年を記念して個展を開催中 JR北鎌倉駅から徒歩3分 桜が咲く良く晴れた日、円覚寺に假屋崎さんの個展を見に行って来ました。 タイトルもこの時期に相応しい「桜をいける!」=飛翔繚乱= 家からお寺に着くまで、あちらこちらで桜の花びらが舞い、まさに春爛漫というところ。 円覚寺前の桜 昨年、假屋崎さんが鎌倉にお引っ越しされて来られてから地元で初めての個展は、鎌倉を代表する名刹・古刹の円覚寺。 別名「心のお寺」の円覚寺での個展と聞き、私は前からとても楽しみにしていました。 円覚寺(拝観料500円) 開催場所は、この赤丸で印をつけた佛日庵、境内の奥の方にあります。 円覚寺はとても広く、見どころが沢山あるので、全てをゆっくり見て歩くと半日かかります。 山門 この重厚な山門(三門)は神奈川県の重要文化財に指定されていて、夏目

            鎌倉の禅寺で假屋崎省吾さんの個展開催中「桜をいける!」*春の円覚寺にて - mousou-wife’s blog
          • 5千円ミステリー日帰りバス旅行 - チコちゃんに叱られないブログ

            5千円ミステリー日帰りバス旅行 2019年12月9日 2017年12月12日(火曜日)は5千円ミステリー日帰りバス旅行に行ってきました。クラブツーリズムさんのバス旅行でJR八王子駅南口出発です。 安いので近場だろうと思ってはいましたけど、山梨塩山市でうろうろの旅行でした。しかも立ち寄りはほとんど商業施設で、その商業施設で買い物を勧められるというツアーです。 2017年12月14日の五千円ミステリー日帰りバス旅行の記事の再投稿です。よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます。いまや一声かけてくださるのを見るのが私の喜びです ( ^^) _旦~~ 山旅ロガーのログは、談合坂から始めて戻って談合坂で終わりです。 drive.google.com 談合坂では下りで年末ジャンボ宝くじを購入しました。前回ここで宝くじを購入して3,300円と300円が戻ってきたので

              5千円ミステリー日帰りバス旅行 - チコちゃんに叱られないブログ
            • 今年最初のリメイク作品 - ECOな花活け生活

              今回はリメイクの花活けです。 再利用した花材は、クリスマスリースに使った赤い実のサンキライと 前回の正月花で活けたピンクのシンビジウム。 サンキライはリースを解体した後も捨てずにとっておきました。 水をもらわなくてもサンキライの実はしわしわにならないし、ぽろぽろ落ちることもありません。 色が渋く変わっていくだけなので、赤い色にこだわりがなければ何度でも使えそうです👌 シンビジウムは相変わらず元気💪 ラン類は切り花になっても1カ月くらい平気で咲いていたりするので、今さら驚きはしませんが、それでも生の花がどうしてそんなに持つのか不思議です🤔 今回はクリスマスと正月の花材を合わせることになりました。 そう言うと何だか変な取り合わせみたいだけど、花材としては日常的に使われているものなので違和感はないはず。 特に狙ったわけではないですが、赤とピンクで何となくめでたい感じになった気がします🎵

                今年最初のリメイク作品 - ECOな花活け生活
              • 春の花の花活け、最初はサクラ - 気が向いたら花活け

                いよいよ春の花を活けようと、花材を求めて生花店へ出かけました。 今だと一押しはサクラかなー、と思いながら店に行くと、 そこで躊躇なく勧められたのは、やっぱりサクラ🌸 ま、そうですよね😅 薄いピンクの花のケイオウザクラ(啓翁桜)です。 サクラの中でも一番早く出回る品種で、年明けからどこの店でも見かけるようになります。 そうなるとどうしたって欲しくなるというもの。 去年もそんな感じでケイオウザクラを活けていました。 今回は蕾がたくさん付いたボリュームのある枝だったので、一種いけでも十分華やかになると思ったのですが、 ちょうど別の店で素敵な色のシンビジウムを見つけて、それをサクラに合わせてみたくなりました。 濃いワインカラー、と言えるような色です。 最初は単純に、このオシャレでカッコいいシンビジウムを手に入れたい!と思っただけでしたが、 これはサクラとも相性が良さそうだと気が付きました。 そ

                  春の花の花活け、最初はサクラ - 気が向いたら花活け
                • 今年の初活け - ECOな花活け生活

                  今年最初の投稿です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします😊 昨年末に間に合わなかった正月花は、新年になってめでたく活けることができました。 花材を早めに手に入れていたので、こんなに間が空いてしまったらもう使えないかもしれないと心配したのですが、 幸いにも悲惨なことにはならずにすみました👍 その花材とは、バンダとシンビジウムです。 見栄えがして、しかも長持ちする花といったら何と言ってもランでしょう。 もしかしたら画像では実際よりブルー寄りの色に見えているかもしれませんが、今回のバンダは濃い紫、シンビジウムはベビーピンクが本当の色です。 ここに松飾りで使ったネビキマツとナンテンの実を合わせれば、一気に正月らしくなります。 マツは最強ですね。これさえあればお正月🎍 シンビジウムはほとんど変わらず元気ですが、バンダの方はちょっと怪しくなっています💦 花弁がひらひらして傷みやすい分、シンビ

                    今年の初活け - ECOな花活け生活
                  • 今日は久々につくばへ…(暑くてヘタれました…) - げんさんのほげほげ日記

                    お昼は暑くなりました。30度近くまで気温も上がって…夏のような日差しでした 今日の東京は、昼前から晴れて青空が広がりました。 ムシムシして暑かったです…。 関東には梅雨はいつ頃やって来るのでしょうね? あぁ、3ヶ月ぶりに通りました…久しぶりの朝の新河岸川さん♪ 3カ月ぶりのつくば駅前バスロータリー。少し遅めの時間でしたので、人はまばらでした 花壇さん、お久しゅう~♪ 花の装いもすっかり変わられて…♪ 今日は、3月までお世話になっていた会社さんで打合せ。 3ヵ月ぶりの訪問でした。 おかえり♪といいますか…全く違和感なく、ずかずかと事務所に入っていきました。 (おみやげのお菓子も持っていったし😊) 一緒に仕事をしていた役員さんと廊下でバッタリ。 「全く違和感ないですね」「ふふふ…そーですな♪」 そのまま部屋で1時間半ほど、いろいろよもやま話をしていました。 (引き続き課題が色々ありますからな

                      今日は久々につくばへ…(暑くてヘタれました…) - げんさんのほげほげ日記
                    • 誕生花 あなたの花は なんですか? - 木瓜のぽんより備忘録

                      誕生花ってご存じですか? 生まれた月や日に、ちなんだ花のことです。 わたしの誕生花は【木瓜】です。 自分の誕生花だと知ると とても愛着が湧いてきます。 それで、はてなブログでの 名前やアイコンに使っています。 みなさまは、自分の誕生花は 調べたことはありますか? 誕生花(たんじょうか) 出典によって様々 2月の誕生花 他の月の誕生花 誕生花を知った切っ掛け 結婚披露宴のテーブルフラワーに 自分の誕生花も知りたい♪ 木瓜…ちょっとショック 誕生花は本によって違う 木瓜の花は可愛い アイコンは木瓜紋から おわりに 参考にしたサイト 366日・誕生花の辞典 花言葉-由来 日比谷花壇HP Wikipedia 誕生花(たんじょうか) 生まれた月日にちなんだ花のこと。 古来より花や木などの植物には 神秘的な力が宿ると考えられており 神々や暦と関連付けられたものと考えられているが、 誕生花そのものの概念

                        誕生花 あなたの花は なんですか? - 木瓜のぽんより備忘録
                      • チューリップ四季彩館の初春・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                        こんにちは、ライダーマンです。 みなさま、あけましておめでとうございます。 正月勤務も終わりようやく公休日がもらえた今日 今年最初の活動開始です(*^▽^*) ライダーマンではおなじみの富山県砺波市のチューリップ四季彩館の「季節を彩る花々~新春」を観てきました。 館内は新春ムード満載ですね! ピンクや・・ 黄色・・ 白などのシンビジウムさんが咲き誇ってます 吉事が重なる葉牡丹さんや・・ 縁起物のセンリョウさんや、マンリョウさん、ナンテンさんなどが見られますね(*‘∀‘) 四季彩館のコア、チューリップパレスの切り花もいつ見ても素敵・・ 通年咲き誇る四季彩館名物チューリップさんたちもステキです! たくさん楽しんだチューリップ四季彩館を後にします。 帰りはやっぱり・・(^-^; ファミマで購入した・・ とろける生チーズケーキを美味しく頂きました(*^▽^*) 治らぬけがや介護と多忙なライダーマン

                          チューリップ四季彩館の初春・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                        • 冬から春にピンクの唇弁花を咲かせるシンビジウム

                          我が家のシンビジウムに花が咲きました。 花の色は、淡いピンクというところでしょうか、柔らかい感じがする花で、 花言葉は、「飾らない心」「素朴」「高貴な美人」「華やかな恋」。 他のランにくらべて、落ち着いた淡い色合いの花が多いことからつけられた花言葉と言われます。 唇弁と呼ばれる、唇のように上下に分かれた花びらをした花が、花序になってたくさんついていて豪華さを感じます。 手入れをしていなかったので、長い間咲かなかったのですが、久しぶりに咲かせることができました。 せっかく鉢植えがあるのに、葉しか見ることができないのは残念と思い、 日に当て、肥料をやり、寒さを避け、今年はめでたく花を見ることができました。 やることをやれば答えてくれるということだろうと思います。(^⊆^) 昨年はクンシランやカニバサボテンが咲いたのですが、今年はシンビジウムも加わって、賑やかになりました。 もともとは、1つの鉢

                            冬から春にピンクの唇弁花を咲かせるシンビジウム
                          • Vtuber楽曲大賞2022の登壇者5選の厳選理由と感想 | NEVERSLEEP

                            12月9日、新宿ロフトプラスワンにて4回目の「Vtuber楽曲大賞」が開催された。はじめにこのイベントの説明をすると、音楽批評を本格的に行うものではなく、世論調査を嗜みながら飲み会をするというコンセプトだ。このスタイルはこれまで開催された過去4回全て一貫されている。「Vtuber」の認知度が上がり、投票数は上がっていくのに対し、トーク内容は毎年オフレコ要素が増しているという変わったイベントではあるが、業界の裏話が好きな人にはもってこいのイベントだろう。そして、Vtuber楽曲大賞が「飲み会」である確固たる所以は、私森山ド・ロが未だに出演していることだ。一度、本イベントに来場したことがある人はお気づきだとは思うが、本当に喋らない。職務放棄をし、なんなら壇上でずっと飯を食ってる。普通のトークイベントであれば速攻クビになっているレベルです。それなのに未だに出演できているのは、あまりにもこのイベン

                              Vtuber楽曲大賞2022の登壇者5選の厳選理由と感想 | NEVERSLEEP
                            • んだども冬はやっぱ東北だべさってこっで冬の秋田旅行なのでありました! - チコちゃんに叱られないブログ

                              冬の秋田旅行 2019年12月29日 この記事は、2018年1月25日に秋田県に二泊三日で旅行に行った記事の再投稿になります。 秋田県は美人が多いとかで、ぜひにも秋田美人に出会いたいなあと勇んで出かけてきましたよ。 そんなわけで秋田と言えば私の憧れの地でもあったのです。 よろしかったら[ブクマ]での足跡や、感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~ ◇◇◇◇◇ 2018年は東京にも大雪が降った1月23日ですが、それから数日後の25日に秋田県に観光旅行に行ってきました。 なあ、寒い時により寒そうな処への旅行って良いだろう(笑) 二泊三日です。 羽田からのフライトは、秋田空港で着陸が出来ない場合は引き返すことになるという条件付き飛行でしたが、無事秋田空港に着陸できました。 こんな雪の滑走路に良く着陸できるもんだと感心。 秋田空港です。 秋田諏訪宮に参

                                んだども冬はやっぱ東北だべさってこっで冬の秋田旅行なのでありました! - チコちゃんに叱られないブログ
                              • マーマレード作り&春蘭が沢山咲いた! - miyotyaのブログ

                                曇り時々晴れのお天気で午後から少し暖かくなりました。 今日は彼岸の中日ですが、コロナ禍で実家のお墓参りに行きませんでした。 今日で、まん延防止等重点措置が解除になりましたが油断は出来ません。 皮のきれいな伊予柑を6ヶ買い置きしてあるので、9時頃から思い切ってマーマレードを作りました。 毎回マーマレードが出来るまで5~6時間ぐらいかかります。 どうしたら時間短縮が出来るか何時も思案しています。 一番時間がかかるのが、砂糖水を焦がさないように弱火で半分の量になるまで煮詰めることです。 2時間ぐらいかかるので、一番時間のかかる物から段取りして効率よく作業をしたつもりですがマーマレードが出来るまで4時間かかりました。 まだ少し軟らかいですが、一晩置くと更に固くなります。 昼食後、陽射しに誘われて外に出て周りを見渡すと、プランターに春蘭が沢山咲いているのを見つけました。 下を向いて咲いているので写真

                                  マーマレード作り&春蘭が沢山咲いた! - miyotyaのブログ
                                • ウインターサーフ物語。「乱舞する黄色い菜の花と日差しが戻った東の空から射す白い光線が降りそそぐ海面に滑り込ませたサーフボードを揺らすのはもう、春の風」の巻。 - halukaブログ

                                  こんにちは、halukaです。 春の陽気が近づいてきた、そんな予感がした本日。 昨日の夕刻、西の空を覆った雲は去り、 午前の早い時間に見上げた東の空は、 白い太陽光が降りそそぐ、まぶしい春色。 ここ2、3日、相手をしていなかった、 小庭先の花々のいろいろも、 いつの間にか蕾を膨らませ、 なかには、早々に花弁を開いた気の早い連中もいて、 少しずつですが、身の回りに、 春の季節のにぎわいが満ちつつもあります。 冬の間、インテリアにもなっていた、 シンビジウムの茎に連なる白とピンクと黄の花々も、 「いや、まだ、終わらない」と、 上を向きつつ、意地の隆盛。 チューリップやアマリリスの球根から出た緑の芽も、 日一日と伸びていて、 やがて、そう遅くはないうちに、 赤や黄やまだ見ぬ青紫の花々を きっと、誇らしげに咲かせることでしょう。 かれんな黄色い菜の花は、もう盛りです。 体長1センチほどのミツバチが

                                    ウインターサーフ物語。「乱舞する黄色い菜の花と日差しが戻った東の空から射す白い光線が降りそそぐ海面に滑り込ませたサーフボードを揺らすのはもう、春の風」の巻。 - halukaブログ
                                  • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書23

                                    2019年 9月30日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「笑顔は喜びと慰めが届けられる場にある。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風17号】 ●台風17号の接近に伴い、22日に竜巻が襲った延岡市で、住宅被害を受けた 高齢者らが災害ごみの搬出に苦慮している。 路上に積み重なって置かれている大量の災害ごみ 27日午前、延岡市昭和町1丁目 (写真:宮崎日日新聞様) 各地に災害用の臨時ごみ置き場が設けられているが、瓦やがれき類、壊れた家具を 運び出すのは容易ではなく、住宅近くの路上に置くしかない現状も。 被災者は「いつになったら片付くのか見当がつかない。少しでも人手がほしい」と。 ●宮崎県延岡市では、28日未明に大雨が降り、今月22日の竜巻で被害

                                    • なんちゃらかんちゃらかんちゃらなんちゃら😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                      よもや話をよもや 2021年3月4日 よもや話にもならないよもや、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 よもや話をよもや 序 破 急 序 3月2日は雨だった。 3月3日お雛さまは快晴になるとの予報を得ていたので、山に行こうかなと思っていたけど、なんだか雑用で一日忙しかった。 朝した洗濯物を干すのさえ午後過ぎになってしまった。 なんでこんなに忙しいのかと思うけど、生産的なことは何もやっていないのに、本当に忙しくて困ってしまってわんわんわわわ~んってもんです。 それで夕方過ぎまで忙しくしていて、夕方からやっと落ち着いた。ということはその間自分の時間が持てなかったわけですよ。自分の時間が持てないと、その持てなかった時間は深夜に取り戻す。 そんなわけで午前3時過ぎまで起きていたので、とても朝早く起きて山に行くなんてのはできませんでした。山は逃げはしないけ

                                        なんちゃらかんちゃらかんちゃらなんちゃら😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                      • 園芸知識:コンパニオンプランツ

                                        概要 二種類以上の植物を近距離に植えて栽培すると、一方または双方に、生育が良くなる・病虫害が減る、などの効果が現れることがある。「コンパニオンプランツ(共栄作物、共存作物)」とは、そのような共存共栄関係、あるいは、そのような関係にある植物同士のことをいう。具体的には、ウリ科野菜(キュウリなど)とネギ類を混植すると、ウリ科野菜の連作障害から来る「つる割病」が減少することなどが挙げられる。 なぜそのような共存共栄関係が成り立つのかは、いくつかの理由があるらしい。(主に、木嶋 利男氏の説に依る。) アレロパシー(他感作用) 植物は、自分の一族を繁栄させるため、その他の生物(植物だけでなく、微生物、昆虫なども)の活動を促進または抑制する物質を放出することがある。この働きを利用すれば、栽培作物の生育を促進したり、雑草の生育を抑えたり、害虫や病原菌の活動を抑制できる。 寄主特異性 植物に害をなす虫や菌

                                        • 【ガーデニング】洋ランの甘い香り!!! - 「和子の日記」

                                          【特別篇】 育て方が分かれば初心者も簡単。 花を愛でる優雅なひと時を 大人カワイイゴージャスな花姿… 家の雰囲気も厳かになっていいね! 優雅に咲く花の美しさや濃厚な甘い香りで、世界中の愛好家を魅了する洋ラン。 そのゴージャスな花姿は、お祝い用のギフトや式典の装飾としても 高い人気を誇っています。ランは育て方が難しいと思われがちですが、 育て方のコツがわかれば初心者でも大丈夫。 今回は洋ランの栽培方法や育てやすいオススメの品種を参考価格とともに・・・ 🌀 洋ランとはどんな植物? 洋ランの歴史 洋ランはもともと東南アジアなど熱帯から亜熱帯にかけての高温多湿な 環境で自生していた多年草。19世紀にイギリスに持ち帰られ、優美で オリエンタルな花はヨーロッパ各地で大ブームに。 珍しい品種を手に入れたい富裕層は、こぞって「オーキッドハンター」と 呼ばれるランの採集人を現地に派遣します。その後明治時代

                                            【ガーデニング】洋ランの甘い香り!!! - 「和子の日記」
                                          • 1月の新潟県立植物園② - たのしみごと

                                            新津市にある新潟県立植物園の続きです。 花が見たくて、植物園ならと出かけたのですが、熱帯植物ドームでさえ、花がほと んど咲いていなくて、ちょっとがっかりしたのですが、気を取り直して「常設展示 場」へ。 入り口を入ると、アザレアの鉢植えが、置いてあります。 山茶花の鉢植えも少しありましたが、やはり、少なめです。 いつもは、沢山の花が置いてある場所なのに、寂しい感じがします。 下に降りる、スロープ沿いには、いつも置いてあるシンビジウムが・・・。 下を覗くと、確かに花はありましたが、いつもと違って閑散とした感じになって います。 会場には、今まで見たことがなかった、お正月を感じさせる飾りがしてありました。 とっくに、お正月は終わっているのですが、1月中は、この展示なのかな? 傘が、きれいです。 花の代わりに、「栃尾の手まり」が展示されていました。 新潟に住んでいますが、栃尾が手まりの産地とは知り

                                              1月の新潟県立植物園② - たのしみごと
                                            • 1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 1月22日は何の日? その時そして今日何してた? 1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日です。 ●『ジャズの日』 : 東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」・「サテンドール」・「オールオブミークラブ」のオーナー等による「ジャズの日実行委員会」が2001(平成13)年より実施。 日付は、JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。 ジャズファン層の裾野を広げる為に、ライブコンサート等さまざまなPR活動を行っています。 ★ジャズ ( 英: jazz )は、 19世紀 末から 20世紀 初頭にかけて アメリカ合衆国 南部の 都市 を中心に発生した音楽ジャンル。 演奏 の中に ブルー・ノート 、 スウィング 、 コールアン

                                                1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • マジョリカ@シンビジューム - once again

                                                品種:マジョリカ (ラン科 シンビジウム属) ぱっと見た感じは『茶色 × 黄色』の蘭ですが こういう色をオレンジ系という人もいます。 で、蘭に詳しそうな読者さんがいらっしゃるので 蘭系の投稿は、なんとなく、 勇気が必要になる行為となりました(笑) これは自分で育てているものではなく 飾花としてのお花です。 この配色の絶妙加減と 蘭特有のグロテスクな柄が、なんとも素敵です。 ◇◆◇ 関連記事 ◇◆◇ www.planet2019.com プライバシーポリシー

                                                  マジョリカ@シンビジューム - once again
                                                • 1月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

                                                  1月です。 新しい年です。 おめでたい食べ物をたくさん食べられるお正月もあっという間に終わってしまいました。 栗きんとんを日々たっぷり食べることができたのはよかった(^O^*)ほくほく doushiyokana.hatenablog.com 寒さ厳しい1月について調べてみました。 1月といえば!の基本 1月の和名(和風月名) 1月の英語表記 1月のイベントや行事 1月1日 1月2~3日 1月3日 1月4日 1月7日 1月10日 1月第2月曜日 1月11日、15日 1月13日 1月15日 1月16日 1月23日 1月の誕生月花と花言葉 1月の誕生月守護石と石言葉 1月の誕生色 1月の星座 おわりに 1月といえば!の基本 1月の和名(和風月名) 和名は「睦月(むつき)」です。 お正月に家族や親族が集まったり、お互い行き来し合ったりと、仲睦まじく食事など交流をはかる月ということからいわれます。

                                                    1月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂
                                                  • ■□花言葉は深窓の麗人◇■ - ■□にじいろ◇■

                                                    お題「自慢のコレクション」 鉢植えの花の蘭の種、シンビジウムの種、蝉の蘭の花、シンビジューム50個/袋 Green HectareAmazonシンビジウム 花言葉は深窓の麗人 どういう意味? 遠くの方にいる手の届かない憧れの人っていう意味? そういう人が心の中にあるっていいね 思うだけで元気になる 手が届いてしまえば現実の中で変わっていく 綺麗なまま残しとくのもいいね

                                                      ■□花言葉は深窓の麗人◇■ - ■□にじいろ◇■ 
                                                    • 青いラン(遺伝子組換えでない)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス

                                                      青い花のラン、品種改良が進んだおかげで最近は生花店や園芸店でも見かけるようになりましたが、本来はとても珍しいものなのです。 青いラン(蘭)はめずらしい? 四大洋ランとよばれる、カトレア、パフィオぺディルム、デンドロビウム、シンビジウムの4属と、近年普及したコチョウラン(ファレノプシス属)には、花色が青い原種がほぼ存在しない。 そのため、育種家にとっては華やかで青い洋ランの実現は長年の夢とされていた。 花屋でよく見かける青っぽい色の花のランといえば、バンダ(ヒスイラン属)。 その中で青紫色の花を咲かせるのは、ほぼ原種Vanda coeruleaとその交配品種だけで、本来は珍しいもの。 ランの仲間で唯一(紫っぽくない)青い花を咲かせる原種として知られる。 Thelymitra属の他種にも花が青紫色のものはある。オーストラリア西部原産。 Cyanicula属は、ブルーオーキッド(blue orc

                                                        青いラン(遺伝子組換えでない)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス
                                                      • アザレア - NIIGATAさんぽびと

                                                        熱帯植物ドームを出て進んでいくと、色とりどりのアザレアが並んでいた。 県立植物園のラストです。 毎年恒例の「にいがたの花 アザレア展」をやっていた。 日本各地に自生しているツツジがヨーロッパに渡り、室内観賞用として改良されたのがアザレア。 「西洋ツツジ」とも言われ、今では2,000以上の品種があるという。 様々な色と模様が並んでいる。 実は、新潟県は全国の8割以上を生産している日本一のアザレア生産地。 その中でも生産の中心地域にある県立植物園は、 日本に現存する、ほぼすべてのアザレア品種を保有しているという。 今ではほとんど絶えてしまった貴重な古品種もいくつか展示されていた。 白地に赤いスジが入ったこの花は、「コメット」(日本名:桜時雨・さくらしぐれ)。 日本ではほとんど絶滅に近いという。 カーネーションのようなかわいい花。 これも幻の品種といわれる「マダム・R・ド・スメット」。(日本名:

                                                          アザレア - NIIGATAさんぽびと
                                                        • 誕生花 12月18日「シンビジウム」・Oh nooooo! - tomshannon’s diary

                                                          Oh  nooooooo! 「シンビジウム」12月18日

                                                            誕生花 12月18日「シンビジウム」・Oh nooooo! - tomshannon’s diary
                                                          • 咲かないはずのシンビジウムと『ハナミズキのみち』 - HANAのおと

                                                            先日、実家の母は庭いじりがお得意で、いろんな植物を育てています。 電話をかけると 「どうしてる?元気?」 「うーん、なんとかね。植物に癒されてるわ~」 こんな具合。 咲かないはずのシンビジウム ハナミズキのみち 咲かないはずのシンビジウム 母はよく、ご近所さんからきれいな花や枝をわけてもらったり、自分で育てた花を配ったりして、いろんな花や野菜など植物を育てるのが趣味。帰省するたびに新しい花が増えています。 でもどんな花でも育つわけではなく、 「この花、誰それさんに何回分けてあげても枯れてしまうんやって」 とか 「これは、うちで何べん植えてもぜんぜんつかへん(根付かない)わ」 ということがあるそうです。 花ってその場所に合う、合わないがあるらしいですね。 おそらく土の問題なのでしょうが、何をどうすればよいのか私は花のことはよくわからないので 「ふーん、そうなん」 と聞き役専門です。 その母が

                                                              咲かないはずのシンビジウムと『ハナミズキのみち』 - HANAのおと
                                                            • 一生懸命歩いたのに結局は元の木阿弥で体重変らずってこれちょっと無念な思いのけふの朝 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                              夏なもんで山に行きます。 画像の印影が濃いですね、夏なんですね。ここは南浅川の綾南公園付近です。昨日は自宅を11時50分に出ました。 南浅川に沿って自転車を走らせると甲州街道に出ます。甲州街道にかかる中央本線高架にちょうど偶然に電車が走っています。甲州街道を出て右へ行き最初の信号をさらに右が都県道516号線になります。旧甲州街道で小仏峠に行く道路です。 12時46分日影バス停に到着、ここに駐輪。 日影乗鞍(小仏城山北東尾根ルート)を登ります。 日影林道にある日影乗鞍への登山口です。 水量が多いです。 渡渉するときに利用する踏み石が全部水の中です。それでも踏んでいけそうな石を捜しつつ、途中ふらつきながらなんとか渡渉できました。水中に足を下ろすとローカットのハイキングシーズですから、靴は防水でも靴ごと水の中に入っちゃいますので慎重にです。 登山道です。 登山口付近では登山道にも水がちょろちょろ

                                                                一生懸命歩いたのに結局は元の木阿弥で体重変らずってこれちょっと無念な思いのけふの朝 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                              • 人権問題で国連から勧告。障がい者の売り買いをする国? - 江戸っ子でぃ

                                                                皆さん、お早うございます。 五島地方、今日も、晴れ空でスタートしそうです。 11月3日、国連の「自由権規約委員会」は日本の人権状況の審査結果を公表し、2017年からの5年間に入国管理施設で収容者3人が死亡したことに懸念を示し「憂慮すべき点がある」と指摘。 そのうえで、拘束下にある人が適切な医療体制など、十分な保護を受けられるよう対応を改善することを求めています。 名古屋市内の入管施設では去年3月、当時33歳だった収容中のスリランカ人女性(ウィシュマ・サンダマリさん)が、体調不良を訴えたものの対応してもらえず死亡している。 委員会は、ほかにも日本政府に対して国際基準に沿う人権救済機関の創設を求めていますが、日本側の説明について「曖昧であり、遺憾に思う」などと批判、速やかな対応を求めています。 国際的機関からの勧告では、9月9日にも、国連の障害者権利委員会から日本政府に勧告が出されました。 そ

                                                                  人権問題で国連から勧告。障がい者の売り買いをする国? - 江戸っ子でぃ
                                                                • 農業・環境・食品関連トピックス

                                                                  バッタ博士こと、前野ウルド浩太郎氏の待望の新著『バッタを倒すぜ アフリカで』が 4月17日に発売になるそうです。 こちら、取り急ぎご紹介します。 バッタを倒すぜ アフリカで (光文社新書) 作者:前野 ウルド 浩太郎 光文社 Amazon 読みましたら、レビューしたいと思います。 家庭菜園をしているある知人が、「レタサイって知ってる?レタスとハクサイを掛け合わせた野菜なんだよ!」と言いました。 レタスはキク科で、ハクサイはアブラナ科であり、科が違う植物では掛け合わせ(交配)しようとしても種ができません。 「レタサイ」を育成した野崎採種場によると「ミニ白菜」とのことで、要するに、ハクサイそのものです。 しかし、ネットを検索すると、「レタサイは、レタスと白菜を掛け合わせた野菜です」と書いているページが多数あり、そのことに驚きました。 大したことではないかもしれませんが、正しい情報を知ってもらい

                                                                    農業・環境・食品関連トピックス
                                                                  • ウインターサーフ物語。「寒空の下、路傍に小花が咲き始め、小春を思わせる陽気に誘われながらの散策で気分はもう春なのでした」の巻。 - halukaブログ

                                                                    こんにちは、halukaです。 建国記念の日だった、祝日の本日。 皆さまは、どうお過ごしでしたでしょうか。 私の住む街は、太陽光がよく差して、冬雲の薄い、 小春の日和に恵まれました。 久しぶりに小庭先に出て、球根から茎を伸ばし始めたチューリップや、 白やピンクや黄色の連花を誇らしげに見せつけていたシンビジウムが、 「さあ、もう、ひと花!」と、新しい蕾を膨らませていて、 さらには、 なんの種をまいたのだったか、自分でも覚えていない小庭の一角から、 幼い緑の芽が吹き始め、 早々の “春” を感じる一日でした。 サーフィンを楽しもうと、海に向かって愛車を走らせましたが、 途中、ホームセンターでの買い物を思い出し、 いつもの南バイパスのコースをあきらめて、 昔ながらの上下1車線の公道を南に下りました。 すると、路傍に次々と、名前など知りもしない花々が、 そっと、そっと、“春” の訪れをつぶやくかの

                                                                      ウインターサーフ物語。「寒空の下、路傍に小花が咲き始め、小春を思わせる陽気に誘われながらの散策で気分はもう春なのでした」の巻。 - halukaブログ
                                                                    1